今日が大晦日だと言うことに、午後4時まで気づかなかった女です(実話)。 いやさ、最近「明日」とか「あさって」とかで生活してたから、日付を見る習慣がないんだばー。
うーん、特に年末っぽいネタもないし(と言うか年越しに対する思い入れがゼロ)、紅白もマツケンサンバ見ただけで終了。ていうかTVタックル超常現象SPがおもろいです。大槻教授がイイ感じだ。なんとか三木さんて肯定派の人の言いぶんは好ましくないですが。 でもじぇいろっどの解剖シーンは夢に出てきそうでうわわわわ。でも作り物だろうと思う否定派。
で、ネタもないので、なんとなく去年の年末ってなんて書いてたんだろうと思って、過去の日記を見てみる。 第一声、「うわーんおっぱい減った!!!」
…もー…(遠い目)。成長のなさが伺えてなんともさびしい気持ちになりますネ(ちなみにおぱーいの成長も…orz)。 そういえば去年の今ごろはネズミーシーで、マイケル富岡(風の人)と一緒にカウントダウンで盛り上がってたんだっけ…振り付けとか覚えて踊ったよ。クソ寒いけどちょう楽しかったよ。 よい出逢いばかりだったよ。コケた船頭さんと目が合って、「内緒ね」と言わんばかりに口元に人差し指あてられたあれとかもう妊娠だよ(妄想妊娠に関しては久本雅美に負ける気がしねぇ)。あの日だけで5人は子供産めるよ。
まぁいつまでも去年のことを言ってても(さむいし)しかたないので今年のことを。 あ、その前に昨日のことを。 実は文句を忘れてたのですが、オフ友Jぱんがあたしを裏切ってイギリス・フランス・スペインに旅行に行くとな!!うきーーー! ひどいわひどいわ!一緒にサグラダ・ファミリア教会に見に行くって約束したのに!!うきー、ずるい!!
みやげとかいいから、サグラダ・ファミリア教会だけは見に行くなと、その一言を付け加えるのを忘れてきた昨日。 くそー、まっするぼでー本当に返さないぞ!!(昨日はリアルにコンポ内にディスクを忘れたバカ)
さてさて、そろそろまとめないともう日が変わってしまうので(現在23:27)むだばなしはやめよう。
あ、今日の話で言えば、災難はありました(w 20%オフだったので、化粧品買いに行こうとママンとジャスコへ。そこでレイシャスのファンデを買って、あと他正月の買い物とかをしていざ出ようとしたところでピピピピピ!とかスゲーでかい音が。 え!?なに!?とか思ってきょろきょろしてると、どうも万引き防止かなんかのセンサーが反応したらしく。でもそんな万引きする度胸もないような親子がそんなことするはずもなく。 しかも警備員さんとかがすぐに駆け寄ってきてくれればいいんだけど誰も来ないしエーどうしよう、みたいな。いっそ出てっちゃってもよかったのだけど、そばにいた少年(推定5歳)が「走って行っちゃえばいいんだよー」とか言ってくるのがなんだかアレで、しかも思い当たるフシがレイシャスくらいだったので、もっかい会計レジに戻ってみると「すみません解除し忘れましたー」だと。おばはん…!! そう言う意味ではサイテーな年末でしたよもー。でもレイシャスを持って歩いてたのはママンだったので、恥ずかしいと言うよりおもしろかった(最低だ…)。
そして今年の話はというと。 個人的には再会の年でもあったような気がします。オンオフともに。 年末には別れもありましたけどね…!ううっ、とうとうメール送ったよ。まるで投げやりなようだけど、ありったけの想いをぶつけてみた。届くといいな、100分の1でも。
えーと他には…うーん、特には思いつかないかな。 レポートも終わってないし年賀状もいまだ手をつけてないけれども。あー、でも年始のあいさつ回りに行かなくて済みそうでひと安心。ふぅー、もうあたしのことなんかいないことになったらいい。みんな忘れてくれー。 まぁそんなこんなで特にこれといって生活も普段と変わらないし(モチ食ってばかりいるくらいで)(我が家にはおせち料理の習慣がないのです)(だっておせちって別においしくないよね)、うーん、やっぱもう描くことねーや!!
まぁ結局まとまらなかったわけですが、ここいらでそろそろ終わろうと思います。 352はこれから年明けまで、おそらく描きかけの絵にかかりきりでしょう…。
そいではみなはん、よいお年を〜。2005年もどうぞよろしく!
…って、 あーッ!!K-1見逃した!!
いやけーわんに興味はないけど、ボビーが、ボビーが、ボビーが…!! からくり見よう。絶対見よう。
もう死ぬほどおなかがぽんぽこぽん(@Mみちょん)です。あー食った食った。 ちゅうわけで忘年会…というか食事会行ってきました。結局連絡が取り合えなかったりで場所が決まらず、なんか適当に「じゃあ久々に地元で手ごねらねぇ!?」とか言ってしまったらそれが採用されてしまい。まんまと地元でてごねってきました(※てごね…352宅そばの手ごねハンバーグ屋の通称(ちなみに店名は直訳でデカ少年)・仲間内では「手ごねる」と動詞として通る)。
で、実は集まる前に、メンツのひとりのMみちょんが神社でバイトしてると言うので冷やかしに行く予定だったのですが、電車に乗ってわいわい話していると、突然電車が停車。エエー!?と思ってわたわたしていると、どうやら人身事故の模様。わたしらの乗っていた電車ではないのだけども。 で、結構な時間動かずにいて、いざついたときにはMみちょんのバイト時間も過ぎ。うえーん。
でもそんなことも言ってられないような状態に。 …担架に乗せられて運び込まれてく当事者(とおぼしき人)見ちゃった…(ノД`)
血がー、とかじゃないんだけど、全身ぐるぐる巻きにされててぴくりとも動いてなかったようわーん。こんなこと言うのもなんだけどテンションがた落ちですよ。 で、そのことをバイト終了後合流したMちょんに話したら、「あたしこないだ人身事故の現場見た」とかせつせつのそのときの惨状を語られてもう…ヒィー、か、かんべんしてくれぃ。想像だけでガクブル。しかも救急隊員?のひとが飛び交わしてた会話の生々しいこと。聞きたくなかったよー。
で、結局その後千葉ではGLOBAL WORKでアサノのカタログをもらいに行くもすでに置いていなく…うあーんついてねぇ。服欲しいね、でも金ないねなんてまったく進歩のない会話をしただけでリターン。 地元へ帰ってきて、本当に久々に6人集合。花火大会や春のバイキングでも5人とかは集まったのだけど、全員が揃うことってしばらくなくってテンションも上がる上がる。 Hなんかさー、もうすげー垢抜けちゃってさぁ…。そ、そのネックレスは誰からもらったのよ!!なんてギャーギャー騒ぎつつ暴飲(スープバー)暴食(サラダバー)。そうなんだよね、いつも手ごね行くと、メインのハンバーグがくる前に、スープバーとサラダバーでお腹がいっぱいになってるんだよ(w こればっかりは何度行っても学習しない…。
で、そんな楽しい席も閉じ際にMみちょんが暴走をはじめ(酒飲ませてないのに…)、やれせーりがこねーだのなんだの。 わたしはその件に関しては相変わらず自虐プレイに燃えましたが。何を言ったかはまぁとてもじゃねーですが書けないので書きませんが(変態王)。
しかしなんかほんと楽しかったです。彼女らとは高1からのお付き合いなのでかれこれ4年とかになるんでしょうか。う、うう、4年もよくこのバカに付き合ってくれてるよ…そして進歩のない話に付き合ってくれてるよ…。
そして4年も付き合っていてはじめて、わたしのリアル伯母がHの小学校1,2年のころの担任だったと言う事実が発覚。キモーイ! しかもHのお父さんも小学校教諭で、かつては職場も同じだったらしい。うひょー、すごい偶然だよ〜。 そういえば中学のころの先生で、伯母さんと飲み友達だったって人もいたっけなぁ(笑)。結構顔広い人だから微妙な輪が見えてちょっとおもしろでした。
あとJからおみやげももらった!おばーちゃんチで餅つきがあったらしく、いいな〜くれよーとか言ってたらほんとにもらっちゃった(・∀・) まだやらかいよ〜。モチはやっぱりつきたてがいちばん!うちもおばーちゃんの足腰がまだ元気だったころは毎年やってたし、足悪くしてもしばらくは機械でやったりしてたんだけど、最近はもうめっきりだったのでもう大喜び。父の実家のほうではまだ毎年やってるらしいんだけど、そっちは千葉とはいえ車ないと行けないからなー(山をいくつ越えてー行くーのー)。なかなかやらかいモチにはありつけないのです。でもおかきもちはバリうまですが。 わーい、あした醤油で海苔巻いて食べよー。きなことあんこもあるとモアベター。もちだいすきー。
あー、冬ソナやっと終わった。 352はなんだかもう疲れたよパトラッシュ…というわけであっさり寝てきます。おやすまー。
明日こそ年賀状を書く年賀状を書く年賀状を書く…(暗示)
2004年12月29日(水) |
昨日のトップトピック |
なるほど!ザ・ワールド復活か〜と思って軽くうきうきしながら見てみたら、司会は爆笑問題。 やっぱここはキンキンと楠田枝里子じゃないと盛り上がんないよショボーン。しかもゲストの人選も激しく微妙だよ〜。
ていうのを書こうと思ってたってことを今思い出したので書いてみました。 …やっぱやめときゃよかった。 でもトランプマンに再会できてちょっとうれしかった。あのひと今何やってるんでしょうか。
そして今笑ってコラえてすぺさるを見ていますが、トルコの高校生が留学してきた先の高校の先生が若くてよい男でうらやましいと心から思った352ですこんばんわ。しかもボーズ!!素晴らしい!ボーズ!ナイスボーズ!(やかましい
いいな〜、うちの学校で一番若かった先生って誰だろ。…考えるだけムダっぽいからやめよう。 でも男の子はわからんけど、女子はやっぱ若い男の先生いたら盛り上がっちゃうよねぇ。あらぬ感情とか抱いちゃうよねぇ、やっぱりねぇ。特に年上に憧れる時期のような気もするし。
今日はとうとう関東でも雪降りましたね〜。朝10時とかにテレビで相棒の再放送見ながら、「千葉じゃ雨だし、寒いだけ損だ」なんてことを携帯日記に書いたらばすぐに雪に変わってたのでやたらテンションが上がってしまいました(w そらコーフンして携帯カメラでばしゃりばしゃりですよ。 結局夕方くらいまで降ってたかな?5時ごろ雨戸閉めたときにはまだ降ってたと思うので。 近所の子供らは元気にわずかな雪で遊んでて和みますた。
で、連絡いただいたのでMつぉへ。 実は80003hitの件なんですけど覚えてました?(w
ちょっとやりすぎちゃったな…腰細くしすぎだし。つか顔でかい。化粧濃いなー。左手もおかしい。髪の色もいじりまくってたら微妙に(´・ω・`) ほか、色々間違いはあるだろうけど目を瞑っていただけるとうれすい。服は聞いてもわかりようがないと思ったのでチャイナでごまかしー。結構頑張ったのにツブれてしまったけど。 でも描いてるこっちはめちゃめちゃ楽しかったのでありがとうランちゃん(激しく内輪)。またアナログ絵茶やろう。 ちなみにとなりにピーターパンの人をはべらせたりしたかったけど、タイツの記憶が荒野の彼方へ消えたのでそれはまた。
し、しかし合作絵も放置しっぱなしだったなー…Mつぉの馨ちんは塗れたんだけど、オデの描いた保険医を直すのが激しく面倒で(;´Д`)
あ、ちなみに初詣(振っといて忘れてた)。何日まででしょうか…。 まぁつまりはそれにかこつけて遊びましょなんてことなんですけどねん(・∀-)★
妹が家で毛染めしてたら、あのバカ放置最中に動き回るもんだから干してあった洗濯物に染め中の髪が直撃。 …買ってまだ一度しか着てないあたしの服に!! うぉ〜まじむかつくよー!!白っぽいグレーだからアプリコットブラウンの映えること映えること!うきーーー! おまいさぁ、わずかな戦力でがんばってんだからさぁ、ここで一騎でも減らされるとまじ困るんだわもー!!
ああ、グランツーリスモのCM曲かっちょいいな〜。
明日は高校時代のなかよち6人組で忘年会だ(・∀・) 結局まだ場所も決まってないけど平気か?今更予約もムリだろうし、たぶん普通にどっかのファミレスになりそうなヨカーン(´ー`)
2004年12月28日(火) |
きゅいんきゅうぃん(SE) |
![](http://tvp.to/vitamin/other/illust/lotta.gif)
「ロッタちゃんと赤い自転車」見ました。ロッタちゃんシリーズを見るのは初めて。 て、いうか。ロッタちゃんかわいすぎ…!! たぶんね、実際あんなガキが身近にいたらウッキー!!なんだろうけど、でもかわいい(*´∀`) たまんねーです。しかも家族のみんなもロッタちゃんに甘すぎ。怒るのに結局ロッタロッタ〜って言ってるのが見ててぽわわん。
ああ、バムセ買おう。いやバムセでなくとも、実は最近空前の豚ブームです。だってまるで鏡を見ているようd(ry まぁあれですが、某店で見た3匹のぶたちん柄の食器一式がめっちゃくちゃかわいくって!食器自体は味気ない、ぶたちんが描かれてるだけのシンプルなものなんだが。もう一目ぼれですよ。 なにか一品欲しいなぁ、と思いつつ。レポート資料のためにぜひ欲しいスパイダーマンサントラ(公私混同)すら買えない現状。うぬーん。 どうやら今年成人とか言う認識を親戚一同にもたれていないようだし(…まぁ会ってないしね)、臨時収入も見込めないだろうしなぁ…。ちぇー(つかおまい期待する前にバイトすれ
しかし5歳児とかって描くとなると死ぬほど難しいですね… し、しかも全然かわいくないよみこっつぁん(;´Д`)デモ タノシカッタヨ… こういうとき、絵日記だったらなぁとか思ったりします。まぁ今日はどのみち、PCを明け渡さなきゃいけないからって焦ってたんだが。と言う言い訳。
まぁこんなことしてるヒマがあるなら、とっととレポート終わらせて年賀状を…。 大掃除は年中しなきゃいけないからここはおいといて(と言うか言うなれば現在夏ごろから絶好調大掃除開催中でもあるのだけど)。 年賀状はなぁ…、年明けてから取り掛かるようなことにもなりかねないぞ、こりゃ。
今日はビデオ返してきました…うう、結局「es」は今日起きてまず見たんだけど、やっぱ昼飯前に見るもんじゃなかった…orz 今日の昼はピザをとったんですが、70分待ちと言われた上になんか不手際でさらに待たされて、ちょうどビデオを見終わるときにピザが届けられまして。 で、巻き込まれた形で結局一緒にesを見てた母も妹もかなりテンションの低い食事をしましたが。うふーん。
しかしピザー○、「一緒に謝りに行きます」じゃねえよ。謝りに来られても困るっちゅーねん。だったら半額にするとかそういうほうが嬉しいビンボー人。変わりにコーラつけてもらいましたが。 まぁそもそも、2時間待たされて何のリアクションも起こさない我が家もどうって話だよな(w いやまじで、みんなesに見入ってたんだわ〜…。もうヒーヒー言いながら。 でも寝る前に見るのでもなかったし、そういう意味ではまぁ朝見たほうがよかった、かな?
で、最後にさりげなく私信。Mつぉへ。
来年は1月アタマにひまはないかね〜?またともにおみくじをひきに行きたいと(=初詣)思ったのだが。やっぱりレポートやら撮影やらで忙しいかい?(オマエモナー
で、それはそうと、例のランちゃんの髪って何色?←本題
この本がありゃ丸写しでレポート終わるのに…とね。 まさにですよもろにですよ。『日米両国の文化や物の見方の違い』が知りたいんだものわたし。いかに図書館へ行かずしてネットだけで済ませられるかと思ったけどこんな答えチラつかせられたらさぁ…。 でも学校の図書館にもないのに近所の図書館にあるとも思えない。いや、絶対無い。宮部みゆきがあれだけしか置いてないんだぜ〜(その大極宮基準やめろよ)。 ただいま比較…と言うか侍と荒野を比べるだけ比べて、しかもクロサワを先に見たせいでクロサワ基準のため、荒野を罵倒するだけ罵倒した感じで制限の4000字まで書いてる状況。うえー、どうするよおまい。
ていうかね、基本的に今日の出来事は携帯日記で実況してたので(ニガワラ)改めて書く事もないのですが、まず徹子の部屋で感激。アサノでしたのよ!!ゲスト、浅野忠信!! そりゃ叫んじゃいますってわたくし。たとえここが地球の僻地であろうとも。
あと侍と荒野垂れ流しなんですがもうなんていうか。 ビッグネームを恐れず、若さを盾に思ったことを言ってもいいというんですか。 じゃあいいます。萌えです。
あんな萌えの塊ねーよ!!ていうかクロサワなんて名前に正直構えてたよいままで。でも全然そんなんじゃなかった。 せりふ聴き取りづらいしクソ長いけど、でもこんな萌えンターテインメントを見たことが無いよあたしは。 あのねぇ、腐女子は見るべきですよ(言い切っちゃったよ)。あと次元大介ファンも。実際次元は荒野でのブリットを元にされてるとかされてないとかなので(吹き替え声優が一緒なのももしや…?)、つまりは久蔵ベースと思ってよいでしょう。 つか実際 カ ッ コ イ イ んだって!! いつもきゅっと口元締めてるくせに、たまにふっと見せる笑顔とかもーたまらん。 もうだめだよもう。すてきすぎる。 しかも久蔵役の役者さんが実は体の弱い方で、それまで刀を握ったこともないとか言うから驚き。あんなに本当の侍みたいなのに!刀を抜いて構えるまでは、久蔵の形が個人的には一番好み。 あとみんな弓をひくときも形がきれいでなんだかもう。
ちなみに侍は平八と久蔵が2トップではありつつも七人全員ごっそりいただきたいざんす。菊千代は別次元。
あと余談ですが、左卜全さんの名前で検索したら、スゲーおもしれーブログにたどり着いてしまって、ひたすら殿方のてぃくびの色を観察していたなんてことは内緒だよ、内緒だよ、もう…。
まぁとにかく、1回目より2回目、2回目より3回目…と見るごとにどんどん好きになっていっている現状。 いや萌えとかヌキでもね。こんなにたくさん笑える楽しい作品だとは思わなかった。もちろん緊迫した場面は張り裂けそうなほど苦しかったりもするんだけど。 きゅ、きゅ、久蔵がぁうぅっ…。
荒野〜もレポートではけちょんけちょんに言ってるけどそれなりに好きですよ。比べなければそれはそれで全然。 ユル・ブリンナーかっこよ杉…ってそれは言いましたか。ていうかわたしの生まれた翌年にはお亡くなりになっていたとかで…しくしくしく。いやまぁ生きていたところでだからどうこうって話ではないけど。 でもなんか荒野はまぶしすぎるかなぁ。みんながかっこよすぎちゃって。菊千代・勝四郎ポジションを兼ねるあの若造(うーん、荒野の7人の中であいつだけはいけ好かん…)はあれですが。 荒野はやっぱ妥当にクリス、ヴィン、オレイリー、ブリットかなぁ。リーとハリーはかわいそうに印象に残らないので(気がついたら仲間になって気がついたら死んでる)。まぁブリットもそこまで見せ場はないんだけど一応久蔵ポジションなので(それだけか)。 オレイリーはたぶん大方の人に「そうだろうね」と言われそう。ヴィンはあの半端感すき。クリスは問答無用。もうルックスに関しては現代の俳優含めても上位にあげたいくらいスキ。素直にかっちょいい。
どうでもいいけどオレイリーとブリットのシャツの色替えてください。ツラで見分けがつかない身としてはせめて服装に違いを出してくれないとさ〜困るんだわ〜。
ん、今明言がありましたよ(実況)。 戦ほど走るものも無いぞ。攻めるときも退くときも走る。走れなくなったときは死ぬときだ。 そうか〜。じゃあ走るのをやめたがってる今のあたいは死人に近いのかい?(笑えない)何気に七郎次さんはよいせりふを言う。
あー、侍と荒野、テレビでやんないかな〜。荒野はこないだ予告だけ見たんだけど、そのときはまさかこんなことになるとは思ってなかったからまったくのスルーでしたよ。うーん。
そういえばビデオまみれレポートまみれになっているとき、なつかしい高校時代の部活仲間よりメールが。あまりにことにびっくり。しかも文面もなんの補足もなくただ今日の夕方ヒマ?とな。 まぁ今日はアレなのでお断りしましたが(ビデオ返却明日だし…まだesは一度も見てねぇよ(;´Д`)、でもちょっと会いたかったなぁとも。
でも彼女と友達になったことは自分の中でもかなりの冒険だったと思う。なんっちゅーか…いわゆるギャル的な子だったんですね。あたしはあまり進んでお近づきになりたいとは思わないタイプなんだけど。 もちろん見た目で判断するなーなんてわかるし、実際彼女がそうなんですが(付き合ってみて、あまりのマジメさに、あたしの不真面目さが際立ってもう大変さぁ)。
まぁでも連絡とってなかったので、元気にやってるようで安心。ほんっとに死ぬほど勉強して、大学せっかく受かったのに蹴って、バイトしてたGSに就職したなんて話聞いたときはビックリしたけど。 すごいね、努力家でね、いい子。ただ彼女の運転する車にだけはもう二度と乗りたくないがな!!…逆走はもうゴメンだ…おれ死にたくねぇよ…。
あー、もう年賀状とか書く暇ねー。 年明けてからでもいい?いい?>関係者各位
あ、そういえば今日妹の誕生日だった(今更ー!!
最近すっかりすさみきった日記しか書いていなかったので、まぁ今日は普通に…と思ったけどまぁ常にアレな日記には変わりないので気の赴くまま書こうと決めました。 え?宣言ですよ。ただの。
そりゃそうと生まれてはじめての選挙に行ってまいりました。…とか友達に言ったら「ハァ?」とか言われてしまったのですが、言われてはじめて気づいた。うちの区だけだったのかい。そらみんな知らんわ。 そんなわけで352選挙でびゅー。だからって別に何もおもしれえことはなかったですが。 ただ何に興奮したって、久々のわが母校(小学校)ですよ。実に12年ぶり。あまりの体育館の小ささに驚いちゃったよ。あれに全校生徒が入ってたのか…と思うと。 校歌の歌詞も眺めてきたけどメロディーがまったく思い出せなかった。あと、一応わたしの代が1期生のはずなのに、もうきったなくなっててせつなくなりましたねぇ。
それからおばーちゃんちへ行きまして。何年ぶりかと思うくらいの訪問だったわけですが(いや実際は今年髪染めに行ったんですが)(美容院経営してるので)、あたしはずーっとM-1直前番組見てました。
で、帰宅後M-1を見て大いに笑い、現在ウルルンでファットファミリーを見て大笑い。あれ?こうやって書くとたいして忙しそうじゃないねぇ。レポートもやってないし!ああああやべー、早くビデオ見なきゃ!!28日だよ返却!
今年のM-1は去年の消化不良感はなかったかな。南海キャンディーズがくせになりそう。なにはともあれアンタッチャブルおめっと〜。10年目だったんですねぇ。 個人的には早くまっちゃんに戻ってきてもらいたいんですが(w あとは小朝師匠を久々に見れて悦。タコ〜!(←役名@「三匹が斬る!」)
あー、なんか意外にそれほど話題がない。今日はPCもいじれんしあとは冬ソナ見て寝る前にちょろっとキーボードいじって寝よ〜。 (そう、ぴあのれっすん実はやってたの。ただ進歩がなくて書きようがなかったけど)
まぁうちは仏教なんですけど(オール拒絶)。
唐突に私信。 昨日は楽しかったよな!!>Mつぉ 来年も同じポーズでプリクラを撮りま専科。
しかしあれですか。つまりはわたしまでもHくんに神扱いされたということですか。天才ばんざーい(・∀・) 漏れにもブルマくれと伝えておいてください。そしたらわざわざ留年して、「せっ、先輩がブルマ好きだって言うんで…先輩のために…その…(モジモジ)」(←コピペ)とかやってやろうか!?あぁん!?(某たまんの口調を借りて逆ギレ)
ああでも来年は彼氏と過ごすからだめかもぉー。脳 内 の 。 最近自虐が大ブームの女です。352です。みなさんこんばんは。
ええと、まず何から書きましょう(さっきまでの挙動はなかったことに)。まず昨日の日記を詫びたいところですが。 えーと、確かノンアルコール脳のはずなのですが(ちなみに昨日の暴飲暴食の飲、とは「お冷や交換しまーす」とだらだら居座り続ける負け組み連合の元へ運ばれたお冷や3杯)。
「七人の侍」についで「荒野の七人」も見ました。 なんでしょ、最初こそシチュエーションに加えせりふまで丸々一緒かよ!!と思ってたけど、それはともかくユル・ブリンナーかっこよ杉。どうしよう!激しくスキン萌えです。そもそも面構えがものすごく好みなのであります。あのしゅっとした後姿もすき!ただただかっこいいよ!
とは言いつつ、実は激しく外国の方の顔を見分けるのが苦手な352、いまいち区別がついてないので、撃たれるシーンやらでも誰が死んでしまったのやらちんぷんかんぷん。いや消去法で死んだ方はわからるんですけど。 しっかしあのジャリ3人に好かれてた方は、完全に「子供庇って死ぬだろうな」と言うのがミエミエでしたな(w 子供は可愛かったけど、さすがにあの最期の瞬間はuzeーーーーーーーーんだよ!と心の中で叫んでいたなんてことは内緒ですよ?(小首をかしげて)
まぁこれはこれで、とも思うけど、やっぱ戦う契機がユルく思えるんだな〜。侍のほうは金が無くて、自分たちは米も食わずガマンして、お侍さぁ〜んにごはんをおなかいっぱい食わせるってとこに同情の余地と言うか、勘兵衛の心が動くきっかけになったわけですが。 クリスはけっこうアッサリ引き受けちゃったからなぁ。勝手な思い込みで言うと、アメリカの方って映画とかでも損得重視みたいな描き方をされてるのをよく見るのでなんだか?でした。 あと死に方もいまいちなー。ベストのひととか、急に撃たれてなんのフォローもないし。ナイフ使いの達人の人だって、最初の対決シーンと死に際しかナイフ使用場面ないし。意味あったの?って思ってしまうわけですが。 サムライに比べるとキャラクターひとりひとりが薄いような気がしました。しかも菊千代ポジションのあの若造!!ミフネと勝四郎両方を受け持つなんてずうずうしい!(おうっと
しかしクリスの頭がスキンなのは、勘兵衛意識してのことなのかな?考えすぎか? ちなみに勘兵衛の頭を掻くしぐさがだいすきであります。はにかんだような笑い方もかーわーいーいー。
あ、そうなの。ちょっと因縁めいたものを感じたのですが、今日から新宿で「荒野の七人」リバイバル上映されてるんですってね。 今日やっとこレポートを書き出してみたのですが、もちろん冒頭そのネタでぐっと心を掴むべく。あー4000字かー。あと3800字だよー(つまり200しか書けていないと)。 しかし毎回自分のレポート見てて思うのですが、なんだかエッセイっぽいんだよな〜。そして直す気はゼロ。
あと昨日ママンに録画を頼んでおいたあぐりとどうでしょうを見る。いやー、おなかいっぱいだよ!! あぐりでお姑さんの思いやりにきゅんきゅん(りんたろーさんの白シャツにきゅるるん)、そしてどうでしょう。どーでしょーう!! もう死ぬほど笑った。「ひとりにしないでぇ〜」の超絶情けない藤村さんのせりふは早くも口癖になりそうな予感です。 あー、そして牛追い祭につながるわけですね。日記だけ見てたのがようやくつながって嬉しい!
どうでもいいですが、昨夜ものすごい夢を見ました。5000万の貯金を持ち逃げする母。でもなぜか手ぶらで戻ってくる。 わたしと目をあわそうとしないマムに「なんであたしの目を見ないの!?」とか2時間ドラマも真っ青なセリフ口調をぶつける352。 なんだかまったくもって意味がわかりませんでしたが、まぁ不可能でしょうな。うちなんかせいぜい持ち逃げできて5000円ですよ(※現在テーブルに挟まっている紙幣)。
あーでも、母親いなくなったらいろんな意味で自分は死ぬと思う。 やべ、なんでこんなシメは嫌!!えーとえーとなにか空気変えよう。
えーと…あ、そうだ!!ムンチャイ!昨夜眠さでぼーっとしながらMOON CHILDフルで見ましたよ。…うそです。ときどきうっすらだったので、気がついたら撃ちあいになってたなんで言えませんよ。 いやー爆笑ですね。あれを正気で最後まで見続けられる人を神だと崇めたい。
ていうか、いちいちつっこみどころが満載だったのでなににどうつっこんでいいのかサッパリなわけです。ただ当時、ガクトファンのJぱんに披露してもらった「爆笑☆5分でわかるむんちゃい講座」での「おまえの血を吸ってやろうか!?(byはいど)」を今更思い出して、そのせりふを聞けたときには思わず大爆笑でしたけど。
今ふしぎ発見のスペシャル見てるんですが、小林アナはともかくなんで土田なんだろうかと疑問。 いやすきなんですけど。
カッパドキア見に行きたいよ〜。青の洞窟も見たい。絶景ポイントをめぐる旅に出たい。 というか、早く飛行艇ができるの待ってるんですけど。マダー??
あ、でも冬ソナはじまっちゃった。すかさずBSに替えるマダム。ちっくしょう!!
みなさんめりくり(いぶ)! たくさん遊んで地元へ帰ってとぼとぼ歩いてたら、途中にある焼肉屋からちょうど出てきた5人組みの お に い さ ん(かなり大目に見て)に案の定絡まれ(いやーな予感はしてたんだわ。店から出てきた瞬間目が合ってしまったところで)、挙句それを振り切った絶妙なタイミングで黒ねこが目の前を横切り、思わず地面を蹴りたくなった352です。 ああ脚色ナシだよ!!
今日はなかなかに忙しかったですよ。まずMつぉと負け組み連合の集会をする約束があったのですが、その前にうちの妹の高校の吹奏楽部の発表があるやらなんやらで、「ひとりで行きたくないからついてきて」と言ううちのマダムの懇願に、わざわざMつぉの約束をずらしてもらって観に行きまして。 そして思いのほか感動して(馬鹿だよ…)、ていうか我が家の家族事情ってけっこう複雑で、わたしはここ数年妹とマトモな会話はしていないのですが、ちょっと今日は素直に感動してしまった。ライオンキングメドレー(クリスマスコンサートなのに…)のとき、トランペットのソロがあって、妹がひとり立ち上がって演奏してるのを見て思わずきゅるるん。
そして影響されて、Mつぉとのカラオケに「ハクナ・マタタ」を調子に乗って入れるも、劇団四季バージョンしか聴いた事のない52はどう頑張ってもディズニー版を歌うことが出来ずとほほん。 いやでも今日はがつこんスピッツ歌いまくりました。しばし声を出す生活をしていないのですぐにノドはつぶれましたが。 つうか2曲目に入れた「恋人はサンタクロース」の破壊力がすごすぎた。自分で入れておきながらあんなダメージを受けるとは思わなかった。
そしてメシ。飲みではなく夜デニ。 去年の自分たちとのあまりの進歩の無さにめそめそしながら暴飲暴食。 ビデオの予約を忘れた352は、マダムにあぐりとどうでしょうの録画をメールで頼むと、しつこく「冬ソナは?」と返されることに若干の苛立ちを覚えたなんてことは内緒。 ああ、あたし誤解されてるんだろうか。もしかしてそこまで冬ソナが好きだと。 まじでぇー?
ああ、ひとまず歌いすぎ・しゃべりすぎでのどが痛いです(w 明日はママンに頼んでとっておいてもらったあぐりとどうでしょう2本を見なくては(・∀・)なんか酔っ払ってるようなテンションですが飲んでません。糖分は摂取しすぎだが(w
今日の唯一の気がかりは、去年撮ったプリクラの再現で、あたしの体の向きが左右逆だけだったことですか。 うきーーー、悔しいよ!その他(Mつぉの表情含め)完璧なのに!
あー、荒野の七人も見なきゃな。 そうだ、出かける前にサムライは見終わりました。正直あいつが死んだときはぼろっぼろ泣きました。あまりに悲しくて。 あと今冷静に感想とか言うテンションじゃないんですが、本編後に「影武者」の予告があって、その映像のすんばらしいこと!! かっこよすぎる!なんなのあの夕陽を背にした画は。思わずノリと勢いだけで影武者まで借りようと思ってしまったほどに。 あの一場面はもう忘れられないと思う。なんていうか、死ぬほど恥ずかしいせりふを言うなら、美しすぎる。そんな感じ。
しっかしクリスマスだからって、浮つくどころか悲しくなるような日記しかかけないでごめんなさいね!ほんとにね!(やけっぱち
どうでもいいですが、「スターゲイザー」いい曲すぎ。どうしよう。近年稀に見るヒットですよこれ。もう間奏のギターの音聴くだけできゅるきゅるする。 「水色の街」をはじめて聴いたときもこんな感じだったけど。
帰りの電車で相棒(MDウォークマン)が再度逝かれたため(そうなの、ご臨終かと思いきや、実はここ数日復活してたの!)ヒマだったので、自分的スピッツベストってなんだろうとかぼーっと考えてまして。 スターゲイザーは問答無用で入る。あと愛のことばも入る。遥かも入れたい。 あとはそのときのテンションによってかわるけどこの3曲は絶対変わらない気がする。
そういえばあまりスピッツを嫌いだという人に出会ったことはないのですが、高校時代の部活仲間でひとり、カラオケでスピッツを歌うと怒る子がいます。 曰く、「せつなすぎるから嫌い!!」らしい。…うーん、そんなにせつねー歌でもないと思うんだがな。きっとまつわる思い出したくない思い出もあるんでしょうな。
むほー!!ムンチャイはじまったよムンチャイ!見るよ見るよ、笑うよ!
「七人の侍」お、お、おもしれえ!!(特技・手のひら返し いやあの、先入観はあるかもしれませんが。あれだけ巨匠クロサワの名を聞いていれば。に、しても。
若干のネタバレをネットで拾ってしまったときなんか、本気でNOーーーーー!!などと叫んでしまいたくなるほどに。それはもう。かなり入り込んで観てます。 ていうか観てよかったし、観た方がいい。不満の残るラストサムライなんかで侍魂満足してる場合じゃねーですよ(いやラストサムライもいい映画だとは思うけどさ〜、勝元の最期のせりふやアメリカ式の愛情表現とかやっぱ鼻につく)。途中までしか見てないけどどれだけの名言があったか。え?これって洗脳?
なんだろう、ストーリーと言うか、キャラクターひとりひとりがめちゃめちゃ魅力的。 素直に久蔵に惚れてますが、平八が…!!なときにはぼろぼろしそうな勢いでした。そんときは、あたしここまで感情移入してたのかよ!なんてちょっとびっくら。
でも五郎兵衛の登場シーンなんかも、まじまじ見てるといいよね〜。にこにこしながら「ご冗談を」なんつってさ。 あの穏やかな笑顔の下に見える侍としての力量をまじまじ見せられた感が。 そしてやっぱりミフネかっこいいよ〜!キャラクター的にはマヌケだったりするのだけど。そう、そうなの。今の人と違って、みんながみんなかっこいいんだわ〜。
7人それぞれに他と被らないキャラ付けがちゃんとなされてるのもすごい。例えば平八と菊千代なんかは互いにムードメーカーではあるけど、それぞれ役割は違うし。 今七人の侍やるっつってもムリだろうな。いっそ久蔵とかだったらそこそこ見合う人がいそうだけど、五郎兵衛役あたりを探すのは絶対無理だと思う。いねーってあんな芝居できる人。なかなか。
農民だと、利吉って名前呼ばれるたびに、「ど、土井先生は!?」と言いたくなるヲタ。とまぁそれは冗談ですが。 利吉さん役の方はあれですね、表情が渡辺いっけいっぽい。指輪で言うならかーる・あーばん(エヲメル)です。顔が(かと言っていっけい=エヲメルではない)。 与平さんも…あーだめだ。思い入れがあるだけに、あのねたばれを観てしまったらもう何も言えない。
しかも村の老人たちは、老人ホームから借り出された素人とな!! すごい、すごいよ!アイドル上がりのへったくそな役者に見せてやりてぇ!どこの名優かと。 涙ながらに話すシーンは正直ぐっときた。
ただいま下巻の、ちょうど野伏たちが村を襲いはじめたとこ。 でも相変わらずせりふ聴き取るのはところどころ大変ですがね。 あと「種子島」ってのがなんのことだかわからなかったんだが、調べてみたら「鉄砲」の意とな。うぉ〜。 あと休憩があったりしてちょっとびっくり。…PJもさぁ、3時間とか4時間とかの映画作るなら、休憩時間くれよ休憩。だってそんな長時間じゃお芝居観てるのと一緒じゃん。
あとは残り観て荒野の七人か。 しかしビデオ借りただけで満足してるぞ自分。やばいぞ。 こっからレポート書かなきゃなのに…うひーん。
そういえば昨夜の話なんですが、深夜の不治てれびで「爆チュー問題の」とテレビ欄に書かれていたのですが、それ観たときは「うん?あれって対象はこどもじゃないの?なんで2時とか3時とか深夜にやってんの?」と思って気になってチェックしようと思ってたらすっかり忘れてました。 あー何やってたんだろ。誰か見た方いますかね? まぁ352としては、覚えていても裏でやってた天使にラブソングを2を観てたと思いますが(w
えいちつーのCM見ました。ひかりは市川ゆいですか…、あの方もひかりというよりははるかのイメージなんだけど。というかひかりで納得する子はいないぞたぶん。 しかし山田たかゆきは、自分の中でちゅらさん以降まったく興味が薄れるばかりだ(というかちゅらさんが最初でそして最後に…)。 それになんかリメイクとか漫画原作ばっかだなー。
エーーー!!??
う、う、うそだよばかすがこ!!@鬼ばかり じょうだいのヤロー、おまえここにきて女捨てる気ですかそうですか。 ていうかここまでなんのフォローも無く急に結婚ってのがすごいよ。 某さんが「じょうだいさんは実は変態で、結婚したら本性を出すんじゃないかと思う」と言うコメントしてたんだが、結婚する前に本性出ちゃったよ!サイテーだぞあの男! あいちゃん的には怒ったら負けっぽいから怒れないかもだけど、あれはたくぞうやピン子がキレていいところだと思う。今までさんざんやさしい顔見せといて、急にですよ。別れ話切り出すでもなく急にですよ。 さ・い・てー!!!(かなり力入れて
鬼はすがこだよ!ばかちんばかちん!
クリスマス絵とか今更描いてる場合じゃねーよおまえ。 どうせあと数日しかねーのによヽ(`Д´)ノウワァァァン!
でもどうしようめちゃめちゃ楽しかったよ! こすぷれ的な絵はあまり描けないのですが、サンタコスはミニスカ描けて満足じゃった! まーびたあるには関係ないんですが(じゃあ書かなくても やっぱたまーに描くと絵は楽しいですな。
某さんへの貢物だって結局ほっぽりっぱなしになっちゃってんだがなぁ…。(そしてそれを年賀のあいさつに変換してやろうという魂胆)
あー、髪切りに行きたいけど成人式前に果たして行けるのか。 ああむりかむぉー。クロサワだってまだ見てない。esは返す前に一回見れればいいや。ジーパンも洗い損ねた。 明日はジーパンを洗ってビデオを見る、映画のあらすじをつくって、みんなのレビューでネタを考える。 よし、よし、よし。まじで急がねーとこれやばいぞ。えっくすでーだけはすべて忘れてはしゃぎたい。明日中になんとかそこまで行きたい…けど、侍と荒野ですでに何時間費やすよ。うほー。 当日廃人のようになってたらごめんね(・∀-)★
あー、ヨングク萌える(@冬ソナ)。あいつさえいればいい。 あ、ゆそ。やっぱキム次長も。 だから冬ソナ見てるヒマがあるならビデオを!
(いつからみこっつぁんの肩の具合を記帳する場所になったのかと)
あー、昨日から冬ソナまみれです。わたしは以前えぬエチー系総合のほうで3話以降がつこん見たので、昨日見ればもういいやーだったのですが、我が家のマダムが止まるはずもなく。 別に10分そこそこの未公開映像に踊らされているわけではないと思うのですが(今だっていびきかいて寝てるし)(つまり見てない)、昨日の様子だと最後まで見続けるんだろうな…ああ、寝てるくせに。
352としては、正直に言うなら、マダム層がきゅんきゅんしている韓国ドラマの中でも、「美しき日々」は自分の中ではかなりアリです。 でも冬ソナは正直ないです。と言うか、いわゆるそういうくくりをされてる韓国ドラマの中では一番ないです。 なんつーか…えっと、かゆいの。すごいかゆいの。でもだれも掻いてくれないのね、なんていうか。やりっぱなしなんですよ。 それにいちいち哲学めいてるせりふまわしも好かないし(だから哲倫の授業教材にもなるんだよ)、とてもとてもご都合主義と言うか(結構ユルく言ってるつもりよ?これ)。しかも登場人物がみんながみんな、仕事に私情を持ち込み杉。韓国ってみんなこうなんですか?(まさか 特に後半なんかひどいぞー。死にかけたりとかするからな。おいおいおいおいみたいな。正直やりすぎててヒイてしまうんだな、冬ソナは。 まぁ文句はかなり具体的に挙げられますがたぶん誰もついてきてくれないと思うのでやめよう(w てゆか前に見たときもたぶん書いたしね。
冬ソナはいーから、美しき日々を連日やって欲しいよー。 ていうかそうだよ!イ・ビョンホン(てゆか室長)がすきだよ! なんかあの一匹狼気取ってるくせに内心もろいところとかきゅんきゅんしてるさ!(は、はまってるよこの女…!) でもときどきやりすぎてるのとかが垣間見えると萎えちゃうんだけど。
あー、しっかしチェ・ジウちょうかわいいよー。なんでぺよんによきめくのかはわかりえないけど、チェ・ジウにめろきゅんになって惰性で(…)冬ソナを見続ける気持ちならわかる。高校時代なんて年齢的にどう見ても無理はあるのにしぐさとかがかわいすぎる。あのひとなら学生服着ても全然ありだわー。 ちなみにわたしはチェ・ジウの髪はロングのほうがすきなんだがどうなんだ。はせきょーも長いほうがすきだった。うーん、というか、基本的に女子はロングのほうが好みだな(趣味の話か
チェリンも(鼻につくけど)すきだしチンスクもかわいい。チョンアさんもだいすき!そう、そうなの、女優人はかわいいんですよみんな。うん?女優ですよ? あー、あとメンズだとキム次長がすき。あの人あたしの見る韓国映画にいちいち出てくるから笑える。しかもたいていおいしいポジションで。 なんとなく日本でいうならツダカンて感じかなぁなどと妄想してニヤニヤしてます。おっさんだいすきー(・∀・) しかしあれだな、冬ソナのぺよんを見ても、いろんなひとのやってたモノマネしかう浮かばぬわい。
結局冬ソナでこんな書いてるよ(;´Д`) 昨日ネタがないとか言ってた奴誰よ。
えーと、本日はビデオを借りてまいりました。比較文化のレポート用に。 結局いくつかピックアップだけして、あるもん借りようと思ったのですが、こ、これが…!あのAV専門店め!(違
まぁ妥当にクロサワかと思って、七人の侍と用心棒あたりを考えていたんですが、七人の侍が2枚組みだということが発覚。ウゲーそんなに見たくねえよと思って用心棒に心を決めたのだが、なんと荒野の用心棒がないと。 んで、結局七人の侍と荒野の七人を借りてきたわけなのです、が。
クロサワ初見の352。 見事開始10分で撃沈orz
いやあの、ながら見をしようと思ったあたしがばかだったよ。 あの、せりふが聞き取れない…!ににに、日本語ですよね!? もちろんちゃんと見ようと思えば聴こえるから、やっぱりちゃんと集中してみないとだめなんだなぁと。明日ちゃんと見直そう…。
あと哲倫用に「es」も借りてきました。…あーフルで観ちゃう気だよ大丈夫かよ自分。 しばらくして日記が鬱状態になってたら、「es観たんだな」と悟ってくださればいいと思います。どんな映画かは…まぁ、どうぞ(遠い目 結局ヒーローでレポート書いちゃうつもりらしいよこの女。
しっかしこのタイミングでビデオは失敗だったかな。一番忙しいじゃん。ちゃんと1週間で観てレポート書けるわけ? あー、だんだん不安になってきた…。
あー、やっとこ送りたかったメールが1通送れました。なんだか冬は別れの季節のようです。
うう、そしてあともうひと方…。ああ、どうしよう。リミットが近づいているというのにまったく言葉がまとまらない。 でも足を洗われる前にすきです!って一発どうしても伝えたい。あーあぅあー、どうしようさみしいよー!もうあの方の絵が見られなくなるなんて!
ああ、明日こそジーパンを洗うジーパンを洗うジーパンを洗うぞー。よしよしよーし(そう言い続けて3日目)。 他にも書くことあったけどまぁこんだけたらたら書いたしいっか。肩が無事なうちに今日は寝よう…。
今日に限ってめちゃめちゃ調子が悪いのに、日記を更新せねばと必死な352です(藁 がんがって左手でゆっくりタイピングしようと思うです。
えーと、でも書くことないな。ひとまず情報実践のレポートが終わりそう。終わりそう。現在あーる師に多大なる迷惑をかけつつ待ってもらっている最中。あーまじに右腕上げられねー。昨日の快調はドコに。 ああ、ビデオも早く借りに行かなー。
あぐりに三浦理恵子が出て来てちょっとビックリ。 ていうか、今と比べると結構すごい…。すごい、えーと、なんていうか。 田舎の可愛い子みたいな感じでした。そう、そんなかんじ。
りんたろーさんのどぎついブルーのスーツが最高でした。すきになりそう(すきだけど
ていうかもう20日なんですね…早すぎる。 年賀状とかもうムリだわー、どう考えても無理だわー。
2004年12月19日(日) |
おさるさんかわいーの |
@動物奇想天外。 ところでわたしは犬派・猫派かは答えられません。ていうか、決められないわー。それはどうしてもムリだわー。
ふと思ったこと。 最近はあんまり頑張れなくなってきたような気がします。 もしくは、あなたが喜んでくれるなら!っていうものがないとなんだか。つまるところ、まず自分が楽しくないとダメなわけですよ。 これはサイトでもおんなじで、まぁ基本的に自分が書(描)いてて楽しいってスタンスありき、なわけです。
なーんでこんなこと思ったかって言うと、ああ、そういえば最終更新が11月アタマっちゅうのは目の錯覚かな、と…。 いやまぁそれもあるんですが、お気に入りからMつぉの日記を見に行くところを、間違えて以前ネタ帳に使ってそのまま借りっぱなしだったレンタル日記に飛んでしまって、挙句2年前に自分の書いたてにすのおうじさまのテキスト(書きかけ)を読んでしまってなんだかなぁ…とか思ったって話ですよ。 でも明らかに楽しそうだよ(笑)。2年前のあたし。このテンションが自分にもあったのかと思うと涙が出そうだよ。
ていうか、てにすに未練はないけど、タカちゃんには未練タラタラかも。 そうなんですよ先輩、352も一時期どりーむとか書いてたんですよヒー! ある意味一番楽しそうなんですがね。うん、ほんと、あのころはよかった…。
そんなこんなで、今日はすごぶる調子が良かった!昨日までと比べたら全然ラクです。首も肩も肩甲骨も。 なんだろ、風呂上りにバンテリン塗りたくったのがよかったのかしら?
まぁ感じだったので、一気に課題を終わらせようと思っ…。 思ってたよ、確かに、朝は。
なんでか、マクロとかVBAについて検索していたはずなのに、おもしろい日記に出会ってしまってねぇ…。 スゲー量読みました。ブクマ以外の日記でここまでのめりこんだのってほんと久々なんですけど。 すごいおもろいんですよ。いや笑えるとか言うんじゃなくて、なんていうかほんと「ここまでのぞいていいの?」みたいな。その人が見えてくる日記と言うか。それこそ恋愛の失敗とか仕事の話とかいろいろ。
で、別にそれに影響されたと言うわけではないんですが、ちょっと思ったんですが。 あたしはまだ死ぬほど引きずるとか、そういう重たい恋愛はしてないと思う。いや、思うって言うか、ない、です。 実はつい先日、おそらくはじめて付き合った人(いや付き合うっちゅー表現が激しく微妙なので、「たぶん」)を地元駅で見かけたりしたけどなんだかフーンで終わってしまったり(まぁ、お前いつ千葉に戻ってきたんだよ!とは思ったけど)、あれほど毎日思い悩んで、フラれたけどでもまだすきとか言ってたあの人だって、なんだかんだでけっこうアッサリ立ち直ってたし。もしかしてこんなんだから「女っちゅーのは」とかさんまちゃんあたりに言われてしまうんでしょうか。
なんだかこの時期さみしいとかむなしいとか悲しい話ばかりしてるけど、でも実はそんなにいつもさみしいわけじゃないんですよ。ひとりはひとりで楽しくやってるですよ。時々傷の舐めあいをしながらね(寒い…)。 でもほんとにそう思うときって、実は寒い夜にひとりで歩いてるときに仲良さげなカポーを見かけたとかそういうときよりも、なんかめちゃめちゃ恋に悩む友達とかを身近に見てるときだったりして。 なんだろ、苦しそうだけど羨ましいんだな。一生懸命なんだなぁみたいな。
そう、そうなの。ほんっと思うの。好きな人いないことって実はすっげーさみしいぞ!みたいなことを。そういう話です。
うわー、これ明日には絶対書いたこと後悔しそうだ(・∀・) いつもより日記を書く時間が早まってたらそれはそう言うことで(藁
352のピアノレッスン。3日坊主の夢は達成しました(w あ、でもあれか。明日やったら達成とは言わないか。 まぁいいんだ、気晴らし、気晴らしだから。…でもやっぱ弾けるとかっちょいいよなぁ。誰か近場にぴあのの先生いないかなぁ。いやピアノ教室は3軒となりにあるんだけどそうでなく。 吹奏楽部の友達はいるけどピアノ弾ける子っているんだろうか。
どうでもいいですが、先日やふーにゅーすで、朝ドラヒロインのわかばちゃんの結婚式シーンをみたのですが、お、お相手がのぶ…(((( ;゚Д゚)))) のぶたんじゃないですか!!ああ、あなた!あなたとともにバージンロードを歩くのは七海でしょうg(ry いやまぁそんなハリケンネタはともかく。「わかば」は最初の数回しか見てないんですけど、わかばは塚本高史ことつかもつとケコーンするもんだとばかり思ってた…から…。ちょっとほんとにびっくりした。
しっかし最近は朝ドラ全然見なくなったなー。
あああ〜(;´Д`) どうしよう、ママンが止まらない。ちょっと前までは「韓国行きたいとか言い出さないでよ」つっても「んなまさか」みたいな答えが返ってきてたのに、今日。 「ねぇおねーちゃん(352のことね)、韓国に焼肉食べに行こうか」
あはぁーーーーーーーーーーん。
いや冗談でしょう冗談でしょう、けど!! 確かに最近、毎週見てるドラマの予約にしくじると「ねぇネットで見れないの?」とか言うし(さらに、「金かかるよ」とか適当に答えておけば今までは諦めたのに、「お金払えば見れるの?」とか言い出す始末…!)。 でも別にさ、ドラマだけなら良かったの。じゃなくてさ、今日朝から3部構成でやってたBSの韓国特集を全部ビデオに録ってさ…。あますとこなく見てんだよおう…。 しかも妙にリアルに「あんた辛いものだめだから韓国行ったらどうすんの」とか言ってんじゃねーよおう。
どうしよう!うちのママが、すーばーぬーすとかの4様に踊らされるマダム特集とかに出ちゃったらどうしよう!! 別にすきなのはいいの。だけどお願い、本気にならないでー!
ただねぇ、この娘の母だからねぇ…(遠い目
フェイス/オフはじめて見るけど、ジョン・トラボルタとニコラス・ケイジってのはまたスゲー顔の組み合わせですネ。めちゃめちゃ濃度高そう。 しかし胸毛の濃さはそっくりですな(ぉ 見せ方がすごい好きかも。入れ替わったふたりが撃ち合う前に、ガラス?に映った自分に向かい合うのとか。アダム視点の銃撃シーンとか。 あと最期の対峙のときのあの目配せもたまんねーですな! ただサーシャがかわいそうだ…。誰に一番感情移入したってサーシャだよ。もしあそこで彼女が死ななくても彼女にとっては全然最良の結果ではないし、まるで死んでよかったみたいなあの感じとか。 やべー結局最後まですげー真剣に見ちゃってるよ!これ、おもしろい、かも。 アーチャーの奥さん役のひとすげー見覚えあるんだけどどこで見たんだっけなー。
ただなんか最後つっこみたいのが、娘が喜んでパパ(アーチャー)に抱きついたけど、あたしだったらあの顔に対して嫌悪感の方が先立っちゃってもう馴染めないなぁ。かといってキャスターの顔でいられても困るけど。アダムを引き取ることよりそっちのほうが納得行かなかったかも。 まぁでもけっこう好きかもしんないです。もちろんそれ以前の顔を取り替えることに対する疑問とかたくさんあるけれども。 でも映画だからなーでなんとなく納得できた。設定はいいのよ、それでも。でも心情だけは「映画だから」じゃ納得できないもので、つい。 しかし某所のレビューの、「顔(ガン)アクション」て例えは秀逸だと思いました(・∀・)!!
ああ、でもそろそろ課題にうつらないとまずいな。 冬中にやるのはレポート3本…テスト勉強は、いっか。
今日は鬱なことばかりだ。 補講も今日で終わりで、明日から晴れて冬休み!だというのにこのテンションの低さ。
実は朝から自分にガッカリしたりしてね…。なんだかもう。 急いでたんですよ、乗り換え時間がないから。駅で、小走りに移動中のとき。 ふと、このクソ寒い日に生足・夏(っぽい)サンダル履いてる女の子が見えたもんだから、思わず注目してたのよ。でも早々に目をそらして先を急ごうと思った、そのとき。 その子がなんか落としたんですよ。…定期だったのかなー、カード2枚。 あ!と思って、でも自分もその子もかなり急いでたから迷ってる間にも見えなくなっちゃって、ていうかその間もずっとあたしも小走りだったのも悪いんだけど、結局そのまま無視してしまったんですよ。 もーそれがずっとモヤモヤ。急いで追いかければ間に合ったし、それでなくとも駅員さんに預けるとか出来たはずなのに。ああさいてーだと。
そんなへこみ状態のなか、今度は帰宅途中。やっぱり駅で。電車がついて、ホームを降りようと階段へ向かってる途中。 なんかどっかの会社のスタッフジャンパーを着たおにーさんが小銭を落とした。でも彼も気づいて別に拾わない。 …なんていうか、どうするべき?みたいな。でもこれは人の波に逆らえないのもあって結局無視しちゃったんだけど色々気持ちが悪い。
いやね、なんかあたしよくそういう場面に遭遇するんですよ。まさか気づいてるのあたしだけじゃないよね?なんて状況で、でも誰も拾わないし、慌てて拾って追いかけてみたいな。 一度ねー、なんだかどうにも切ないことがあって。 地元駅で改札くぐるのにすごい並ぶんですよ。その列並んでるときに、横の列の前の方で手袋落とした人がいて、列抜けて拾って追っかけたんですよ。まぁなんとか改札出る前に追いついたからよかったんだけど、そんとき後ろの人にわりこむな的な視線を浴びたので、思い切りガン飛ばして一番後ろに並びなおしてやりました。
そう言えば以前、食料品売り場でうろうろしてるとき、前を歩いてたおばちゃんが明らかにゴミっぽいポリ袋を落としたのよ。そんときは普通に拾って声かけたんだが、あれって今思えばどうだったんだろうな…。 いやもちろんポイ捨て(しかも店内)はいかんですけど。…なんだか。
そしてこっちも鬱。本格的に痛いよ肩甲骨と言うか。右手をどうこうするともうしんどい。痛いともちょっと違うんだよな…。 検索してみてもいまいちしっくりこない。コルセットしてれば変わるのかなぁ。不自然に胸張った姿勢でいるときは、なんとなく平気だったりするし。 とにかくこまめに肩甲骨を伸ばさないともたないんです。まぁ高校時代からたまにあったんだけどね。
因みにこの日記も、ちまちま書いては休み書いては休みをウン時間も繰り返してるとか言ったら笑いますよね(w うう、しばしPCから離れた生活をしたい…けど、レポートがあるうちはそんなことも言ってられないし、PC立ち上げたら日記書きたい病が発病するし…。う、うう。
しかしこんな状況でPCは必須でかつ趣味でキーボードとかって最低な状況だな。 均整を取るために、両手弾きをできない352は、使わない左手をたまに無意味に上げたりなんかしないとしんどいんでつ。かなりまぬけだがナー。
そう言えば昨日の極楽ラジオで、加藤自身がびゅーちふるジョーのCMやってる宣言をしてました!あーすっきりすっきり。 しっかし昨日の吠え魂は永久保存版ですな!実況板のあの盛り上がりをあたしは忘れないよ、もう。ノリで参加してしまおうかと何度思ったことか!
2004年12月17日(金) |
思い上がってもいいですか? |
やっぱりあたしってラッキーの申し子だって!!なんだかんだで強運の持ち主なんだって! なんてことを、やっぱり思ったんですよ今日。
先月下旬に、ビービーわめきながら、ゼミの定員がオーバーして、レポートによる選抜になったことを愚痴っていたと思うんですが。 が・その努力も空しく、ゼミのガイダンスに欠席していた352とあーる師は、「ガイダンスへの出席状況を考慮し」と言う一文にすっかり諦めムードだったわけです。
でもまぁそれでもレポートは出さなきゃいけないと。でもどうせ落ちるんなら、いっそ自分が楽しい内容にしてまえーとばかりに、参考文献は日本のテレビ史と日本の広告史パンフ、SS5+(映画)のパンフと言う、ある意味フザけたレポートを書き上げたわけです。 えっとたとえばね、「視聴者の目を気にするのはわかるが、最近のテレビはやたら韓国ドラマを放送しすぎだっちゅーねん」とか、多田琢・関口現のCMマンセー!みたいな内容を延々書いたわけですよ。いっそ見せたいくらい、「映像メディア概論」と素晴らしくかけ離れている、テレビと言う媒体への意見をね、つれつれと。 いやーまぁ、奇抜っちゃ奇抜かもしれないけど。挑戦的だし(だってゼミの概要丸無視だもの)。
あんなレポートでも受かっちゃうって、落ちてしまった5人の方はどんなレポート書いたんでしょうか…戦線離脱でもしたのかしら。 まぁでも、首の皮1枚でもせっかくつながったんですから。まさか発表を見て、あーる師の腕をね、ぎゅっとね、握り締めてしまうなんてね、キャラ違い甚だしいわけですよ…それはもう、 乙 女 の ご と く !
そういえばあーる師といえば、まっするぼでーで大爆笑いただけたようで一安心。実は絶賛しておきながら、激しく好みは分かれそうだとどきどきしていた小心者。 いやー、身近に語れる人ができたことがこんなに素晴らしいとは!!真池龍やイヨマンテで話が通じるのよ素晴らしい!
いやーまぁゼミで浮かれててもこれからレポートとテストの山が待ち構えているわけで。 ひとまずテストは忘れるとして、今日はとうとう3教科目の課題が出ちゃいましたよ。いやーは、困ったなぁ。 情報実践という授業なんですが、前期はなんとPCの電源を入れるところから授業が始まったわけですよ!正直ヒきましたよ。そりゃあ当然のごとくSをとりますがな(とか言って、正直レポートで数学に悩んだ奴)。 後期に入って、プログラミングになったんですが。…これが、まぁ。 わからないと言うか…まぁ正直聞いてないんですけど。うあーめんどくせーよー。なんだこの量。 ていうか前期のレポートも思ったのですが、なんでこの授業のレポートで手書き指定なわけ!? 意味わかんねーですよ。むしろこれこそPCできますよアピールは必要なのではないのかと。しかもあの分量書くのヤーダーよー。
そう言えばピアノ、ひとまず今日もやったので「目標:3日坊主」には到達しそう(低い志だなオイ)。 うそんこでもいいから、ひとまず指が動けばなぁと思って、ひまなとき音にあわせて適当に指を動かしてみたりするんだけど、うそんこでもちっとも動かない。うぎゃー。 両手で弾けるようになんてなるのかなコレ。ひどすぎだい。
さてさて、私信でございます。 >Mウさん いやこちらこそハッキリしない日記ばかりを連日すいましぇん(;´Д`) そうですか、アニメにもなってたんですね、びゅーてぃふるじょー。 とは言え、CMの声を担当している(と、思われる)方にしか興味がないわけですが(w ←恩をアダでかえすとはこういうことですよ!サイテー なにはともあれ、情報ありがとうございました!
あとAおみさんの日記のぞいてふと。大奥第二章あ、あるんですかー!?見なきゃ見なきゃ。 そういえば今回の大奥を見ながら、テレ東のトホホ人物伝と言う番組で大奥の実態をやっていて、ああドラマって…ドラマって!!なんてしょんぼりしたなんてことはないしょですよ。 そりゃあねぇ、作り物くらいは美談がいいですよね結局ね。
でもまぁ実は、前回の瀧山様がキャラ的には好きだったんですけどね。と言うかキャラ的にと言うか、着物が一番かっこよかった!
テレビネタでつづけよう。あぐり! どうしよう、吉本多香美がめちゃめちゃかわいいよ!!と言うか実はずっと思ってたけど認めたくなかったんだYO!ちっくしょー。
でも千代ちゃんのはなしはせつなかったなぁ。たぶん彼女なりに納得して美容師の夢は諦められたんだろうけど、でもそれでもやっぱり…。 自分だったらどうするかな。4年やってきて、でも全然花は咲かず、先は見えない。でも夢だけはとびきりデッカイのを持っている。でもやっぱり時々不安にもある。 そんなとき、縁談すすめられて、「この道がおまえの幸せだ」なんて言われたら、やっぱ弱ってたら揺らいじゃうよなぁ。 でもそれでも、千代ちゃんの決断は逃げだとは思わなかった。彼女はそれでもトドメをさされるまで結婚は選ばなかったし、そのあとだってたくさん考えてたし。 なんだかサブキャラのことながらいろいろ考えちゃったよ。あぐりはちゃんとどのキャラクターも愛して愛してるってのが見えてコッチも嬉しい。 しかし、今週で出番を終える人に次週予告させるとは…!なんかでもそれすらも嬉しかったよ。
そろそろ当時の記憶が甦ってきました。見たよ見たよあぐり美容院。あのあきらかに世間から浮いてるあの建物を見た瞬間、「あ!」と思ったもの。 しかーしもうあぐり独立かよ…早いよ早いよ。 エイスケさんを最近毎日ちゃんと見れるので、自分の中でありがたみが減ってきちゃったよ…!今しか楽しめないのに! にしても、淳を抱くエイスケさんは、いつ見ても悶絶ですなぁ…(;´Д`)
そう言えば昨日の話だけど、久々に勇造くんも見れて良かったなぁ!結婚話を聞いたとき、かよちゃんならいいなーとか思ったんだけどやっぱ無理か…当たり前か。 なにはともあれ、来週も楽しみ!
そして今日はどうでしょう。金曜ながら水曜どうでしょう。 ああ安田くんかわいいよ、かわいいよもう!ちくしょうめだいすきだ! うちのおかんが大泉さんを見て「なすびに似てる」などと言っております!おまいさん、そりゃあ髪型だけじゃろうて。
華道かっこいいな〜(@誰ピカ)。こういうフィーリング的なものが大事とされるものってあたしは絶対踏み込めないなと思う。 なんに対しても知りたいと思う欲求はあるけれど、結局踏み出す1歩にかかるその勇気は出ないんです。いや、華道の話でなくともね。
あ、来週は傑作選だって。アサノも来てたけどちょろっとまた見せてくれないかなぁ。
2004年12月16日(木) |
びゅーてぃふるしょーのCMの声って、 |
加藤浩次だよね?あんな泥声他にいないよね? しかしびゅーてぃふるじょーがなんなのかは知りませぬ。
ここ最近某さんの影響でピアノ練習したい熱が上昇。 冗談交じりにキーボード発掘しますとか言ってたらほんとに見つけちゃったよ今日。と言うわけで、ほんのちょびっとやってみた、が。 …いやー、ひどいもんだ。しずかちゃんのバイオリオンはまったく笑えない感じだわ。
最初は楽譜のたぐいがなかったので、いつも聴いてるとある曲(しかし自分と言うものはいかに絶対音感のない人間だと言うことをまじまじ悟ったよ…。絶対音感はともかく、通ってたころはちゃんと音当てやってたのに)を練習してました。もう指使いとかわからんわ。ちっとも動かない。
今はこどもバイエル見つけたのでイチからやってます(笑 いやー、楽譜が読めないよー。ピアノのせんせいが書いてくれたポイントを読みつつがんばってますよ。 気晴らしにね。たまにやってこうかなと思うです。ピアノとか、弾ければかっちょいいのになー。
ああしかし整体行きたいよー。 レポートの資料やらを探したり書いたりすんのにほんとにいちにちじゅうPCと向かい合っていると上半身がひどいことに。 ああでも、こんくらいで弱音はいてたらユルいぜ!なんて怒られそうだ。 うぅー、肩こりってどうやったら治るんでせうか。あと首と肩甲骨と腰。 バンテリン塗って行きたいけどくさいからな〜。
そういえば昨日書き忘れましたが、リヴ・タイラーご出産おめでとうですってね!いやーL姐さんめでたいめでたい。つかもっとびっくりなのはスティーブン・タイラーがおじいちゃんな事実だよ。びっくりっつううか全然浮かばないよ! あと昨日の相棒はどこまでがギャグだったんだろうかと誰かに聞きたい。
千葉のどんきーでもボヤだって。 明らかに便乗したとしか思えないんだけどどう?おいおーい。
2004年12月15日(水) |
わたしの愛したオフィスキュー |
あー あー
あー…(遠い目
よもや自分には「既婚者レーダー」なるものでも備わっているのではと疑いたくなる(真顔で言ってますよ!) いやひとまず本気じゃないと言うことは断っておきますけど。芸能人含めていわゆる対象外の方で好きになるひとっているじゃないですか。 ちなみに今身近で一番惚れてるのは、バスの運転手のたっちゃんなのですが(w (今日は行きも帰りもたっちゃんのバスに乗ってこれたのでうはうは) なんかね、ほんとね、最近思ったんですけど。いちいち既婚者なんですよみなさん。アサノしかり加藤浩次しかり(まぁこの人は時期的に微妙だが)たっちゃんしかり。去年はジャスコの警備員さんにも恋してたなぁ(藁
なんっちゅうか、既婚者にしかときめかんわけですよ最近。かつ子持ちなら尚ヨシとかにやにやしてる阿呆がここにいるわけですが(内P見てても断然レッド吉田を選ぶような子)。 高校時代に、友人に「あんたいつか上司と不倫とかしてそう」と言われたわけですがー…現実にならないといいですネ(ひとごと)。
話がおかしな方向に。 なにはともあれ、7日遅れではございますが、千葉の片隅よりひとりこっそりお誕生日のお祝いを述べたいと思います。31歳、おめでとう。おめでとう、安田顕国王! …ついでにパパ1周年記念もな!け、けけけ、結婚できたんですか安田さぁ〜ん!!←失敬!
それからなんかその流れでひまだったので、オフィスCUEのみなさんのコラムを読んでみる。 シゲちゃんが、同じ映画の同じポイントであたしと同じツッコミを入れていた!!ことに、素で浮かれてしまった頭の弱い352。 ただ、「TROY」を「TOROY」と間違えてて、そんな普通に頭の悪そうなところすらすき。 そうだね、わたしもブラピのあれはおっぱいだと思ったよ。あれは胸じゃない。
…っていやいやいやいや別にこんな話ではなくって。
実は安田くん誕生日安田くんもろもろを知ったのも、すべてはオフ友Jぱんのメールが発端だったわけです。 びっくりした。最近CUEのサイト行ってなかったから全然知らなかった。
大泉洋東京進出!!とな。
とうとうやっちゃったよ。パパパパパフィーでのおもしろいひと(そうなの当時はそんくらいしか認識なかったの)うたばん、Mステ(どっちも見てない)、なんでかジブリ作品の声優や鈴井監督の映画出演をこまめに果たして、そして、ここにきて、とうとう。 ドラマですよ。しかも、 よ り に よ っ て 、『救命病棟24時』!!
実はこのドラマ、松雪版しか見てないです。と言うか、つい最近まで松島が出てたのもあったことすら知らなかったのです。
世間じゃまつしまななこの産後初ドラマとかで話題を集めているそうですが、え?その方誰ですか?まつしまななこなんてひと知りません。と言うかそんな話題 眼 中 に な い 。ってかどうでもいいんだよそんなこと!
正直見るつもりなかったけど(仲村トオルが出るのは知ってたけど京野ことみ出るから見る気が起きず)(MEGUMIも微妙だなーぁ)、もうこれはもう、ねぇ。 そうなの、気になるならそれは目に入れなきゃいいの。だってもうあたしの目には大泉さんしか見えないだろうから!(痛いイタイイタイ
(しかし、「明るい看護師」役ってのは、もしかして宮迫ポジションみたいなことか?)(もし仮にこれで京野ことみに恋する役柄で挙句フラれたりなんかしたらまたキー!なんててなりそうなわたしがここに)
ああ、ここにきて俄然北海道熱冷めやらぬまま。銀のエンゼルの舞台挨拶も行けずにがっくりだったけど、LOOSERの東京公演も見たかったな。 でもDVD買うなら絶対にman-holeが先。だって主演が安田く(ry
実は今日Jぱんと忘年会についての電話をしたときも、意図的に「マッスルボディは傷つかない」のDVDの件には触れませんでした。 とうとう切り際っちゅうところで「返したくないんです」とカミングアウトしたところ、「いっそ中身忘れてきていいよ!」と本人からお達しを受けたので、中身と言わず丸ごとおうちに忘れる予定です(笑 いやだってごめんほんと、ほんとだいすきなんです安田顕が。とりあえずちゃんと、忘年会には持って行く予定ですけど!(当たり前じゃ
そういえば散々マッスルマッスル!言ってたらとうとうあーる師宅でマッスルボデーのDVD買ったそうだよ!!(藁 もうどうしよう。今ごろ見てるのかなぁ。ほんと、死んでなきゃいいけど。 しかしヒマだからってリンクはりまくるもんじゃねーな。まわしもののようだ!いやそれでもいい。全然構わない。一生どうでしょうします。
今年はテストが1月31日までのようです。うそをつけ。なんで週1ペースでテストなどやらにゃならんのじゃ。 筆記試験だけなら5教科だけなんです。曜日で言うなら月火水の3日間で済むはずなんです。 前期試験のときもそうだったけど、1週間とか空くとただでさえやる気ないのがますますがっくりきますからね。試験勉強ってなんですか?
そう、成人式やらなんやらでね、テスト開始が火曜日で。月曜は教室の都合で2週にまたがるの。発表はないけど絶対そうなの。 …はぁー…(ぼんやり
翌日は唐突にスピッツライブだよ。どうなのこのテンション比。 あーお金ないまじ金ない。どうしよう。
どうでもいいですが、今日の夕飯はカレーだったはずなのに、なぜだかのどの奥のほうでワサビの味がします。なんで? たこわさ食べたいよ生たこわさび。忘年会の話してる間、ずっとたこわさのこと考えてた(病気か
いも恋をもらった。冷凍だったのでチンしていただく。うーん、んまい!! と言うか、あったかまんじゅうっておいしいです。あふあふ言いながら食べるのがサイコー。 そしていもがすき。高校時代は部室で、かりんとうと芋けんぴばかり食べていたことを思い出します…。…しかし渋いな。
報道スクープ決定版'04で、筑紫さんを写したときにバックにうつってるお客さんがラサール石井にとても似ている(今でしかわからんネタを…)。
まぁ、最近テンションの下がる日記ばかりだったので、久々のひたすら頭の弱い日記ですが、どうぞお目を瞑っていただければと。 つうか痛いなー(;´Д`) まぁいっか、今にはじまったことじゃないし(・∀-)★
け、剣客商売キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!! え、うそ、なんで唐突に。でも超うれCです。
と言うわけで剣客商売で愛する馬木也にうはうはしてからまた来ます(報告だけなら書くな しかもゲストで山田純大(杉さまの息子さん)ですよどうしよう!そんなにあたしを喜ばせたいのですかもうしょうがないなぁ〜、あっはっはっはっは! でもダメ格之進でなく普通にいい男でちょっとガッカリ(エー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000021-spn-ent くらーぷとーん!!すまっぷであることはどうでもいい。 しかし偶然にも、ついこないだ「小林武史はあるひとりへのプロデュースにしか向いてない」云々と言った意見を聞いたばかりなのでなんだかかんだか。 マイラバすきですよ。
(追記)
あー、剣客商売よかった〜。と言うか純大かっこよかった!!あたしの愛した格之進はどこに!? 最後はおいおいと思いましたが。うん、女は強し、ちゅうのを実感。でもやっぱ報われないのは道場の親子だよなー…。
とかまぁわかったふりをしてますが、実は焼きたてジャぱんとあぐりを見ていたので、後半1時間しか見てないわけですが。 ジャぱんもちゃんと見るのは久しぶり。普段から脳みそを使わない352さんは、ここぞとばかりに河内くんと月乃ちゃんでもわんもわんしてました。エヘヘー。
で、あぐりでまたきゅんきゅん。どうしようりんたろうさんかわいいよ!そのうちほんとにあぐりに恋をしてしまわないかとどきどきしてます。いやだよ、エイスケさんとりんたろうさんの修羅場なんて!! …と思ったけど、ふたりの絆を見て思わず涙するりんたろーさんはそんなことないだろうねとちょっと安心。 久々に両親ズもそろって見れて嬉しかったなー。 しかし時子さんと花江さんは、横浜の支店のほうは放っておいていいのかえ?
さてさて、まずは私信でございます。 >Mウさん 今のところやっぱり「七人の侍」か「用心棒」あたりになりそうです…。入手可能で、かつ文化の違いがわかりやすく見れるとなると、と言う。もうこのさいリメイクでもパクリでもどうでも(エー、 「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」、実は見たことないんですよ(;´Д`)もちろん作品は知ってるんですけど。 今年劇場公開されてたので行こうかなとも思ったのですが結局行けず…。どうせならレポートの資料ついでに借りてみようかな!などと目論んでおります。そして正親さんの美声を堪能しようかと(笑
ああ、「リプリー」さえ置いてあれば、「太陽がいっぱい」でもいいな。 …BSでの連日アラン・ドロンまつりでむやみやたらに録画しまくったビデオがまさかここにきて役にたつ(かもしれない)とは。ミーハーもときには役立つものですな(でもまだ見てない)(余談ですが、なぜか「若者のすべて」だけは、いつも運がなくて最後まで見れない…) まぁでもそれだと、普通にドロンにきゅんきゅんするだけで終わりそうな予感。…やっぱりクロサワか。ここはクロサワっきゃないのか。
そしてまたかという話題が。 http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20041214-00000021-sph-ent すまっぷなんかほんともうどうでもよくなった。 うそー…おいおいおいおい。早まるなよみんな。 なんですか、今年は人気漫画の映画化ブームでございますか。 長澤まさみがどうこうじゃないよ。悪いけどコケてしまえとほんとに思う。 と言うか、これ以上すきな漫画がへたな実写化されるのを見たくねーです。 いや激しくタッチを愛してたとか言うわけでもないけどさ。でも、お、それにしても。
今、いつ誰が買ったかわからないマッサージ機で肩と背中と腰をアレしつつ日記書いてるのですが、こ、これが意外に気持ち(・∀・)イイ!! 確かずっと前に安かったのを買ってきたような覚えがあるのだけど、それ以来ほぼ見てなくて、でも今日おかんが大掃除してたら再び発掘したらしく、さっそく奪い取ってずーっとやってます。 マッサージチェアは高いしでかいから無理だけど、こんくらいのだったら気軽でいいかも。なんてんだろ、本体に突起がふたつついてて、それがうねうね右回り左回りするってそれだけなんだけど、首が気持ちい〜。 でもほんとは誰かに乗っかって踏んづけてもらうのが一番気持ちいいんだけどね!いやいやいやいや。
ってこれ何歳の人の日記ですかorz
なんだか今日は書きたかったことがあったはずなのに記憶があいまい。うぅーん。 あ、そうだ。今日もまた電車で本気で寝てしまって、あやうく県をまたいでしまうところでした、よ…いや実際大宮付近まで寝過ごしたことはある、ん、だ、け、ど…ごほごほ。 そういえば大宮と言えばどんきほーてが大変だったようですね。実は一度も行ったことないのですがまぁどんな店かはぼんやり予想つきますが。 なんだか店員さんが報われないなぁー。まるで美談ですみたいな終わり方に聞こえてしまうんだけどどうか>社長 不謹慎かもなのでもうやめます。うーん。
あとまた話はそれますが、人は死んだらどうなる云々の質問を小・中・高でしたところ…ってニュース。なんだっけ、5人にひとりが「死んでも生き返る」とか答えたとか。 最初は「どうせまた高校生とかがフザけて答えてんじゃねーの」とか思ってたんですが、でも実際どうなんでしょう。死に対面したことがない子で、ゲームや漫画やらなんかで蘇生みたいなシーンを見てばかりいると、どんな簡単なもんみたいに思っちゃうのかな。 わたしも実際人が冷たくかたくなっていくその瞬間に遭遇したことはないけど、小学校のときの友達、東京のばーちゃん、高校のときの同学年の子と3度の葬式で、ひとが死んでしまった姿をちゃんと見ました。そうか、針師のときは対面はなかったな。
はじめてお葬式出たときってこわくなかったですか?あたしはすごいこわかった。しかも最初が、一番仲のよかった友達でした。そのときはわけがわからなくてぼろぼろ泣いてた。 と言うか、顔を見るまでわからなかったんだけど、見て、はじめて「うわ」と思ったと言うのが本音。 あと高校のときの子は、実は一度も話したことも、ちゃんと顔を合わせたこともない知らない子でした。ちゃんと会ったのは通夜の席がはじめてだったの。そこではじめて出会って、そしてもう二度と会えない人になってしまって。そのときもぼろっぼろ泣いた。ああ、今出会ったのになって。意味がわからなくて。
哲倫の授業でも最近死について、ってやってるんですけど、結局誰も満足な答えなんかくれないんだよねー。だからって別に今自分が死んだからって何がわかるってことでもないし。 結局、なんで死ぬのに生まれてくんのーなんて。行き着く先はそこなんだけど。でもだから今ちゃんと生きなさいよなんつってね。 そんなノーマルなお手本の答えしか自分でも見つけられないわけです。 うーん、なにが言いたいのかわけがわからなくなってきたぞ。話もそれてるし。 今日はぷっすまもないし早く部屋に引きこもろう…寒いし。
体調がちょっとよくなってきた。うーん。やっぱりただの生理痛だったのかな。
2004年12月13日(月) |
ふたご座流星群だって! |
もしかして、と思って朝雨の解析を久々に見てみたら、この土日でわかりやすくぐるぐるいらしてたようだ(w うーわー…しまったよ、もう。登録消すの忘れてたよ。ごめいさんごめいさん、更新いつからないんだっけ(遠い目 指輪もSEE見たらちゃんとするよー!…いつになるやら、だけど。
現在、出歩くとすぐ買い物がしたくなる病。 コート欲しいよ…(またか)!!なんだかかなり具体的に欲しいものがあるときに限って手に入らないなんてことが多いような気がする。 そういえばパンプス買ったはいいけど、それに合わせてスカートも欲しくなっちゃった。うわーん、めずらしく欲しい感じのがあるのに、今後の出費を考えるとき、キビシー…。
気がつけば幽白完全版も発売してるしね(ひょ、表紙が妖狐だよ〜!!買わないと殺すって言ってるよ〜)(言ってねーよ)。でも今回も見送るしかない。 スピッツライブのチケットもとれ(てしまっ)たことだし、だったらやっぱアルバムも買っておきたいし…とか考えていくととんでもないことに。ああ、クレカの請求額見たくないな。信じたくない数字がそこに。
しかも考えないフリをしていたけど、レポートの資料集めもかなりの出費になりそうだしさー…。ビデオだけでもはや…ウヒィ(;´Д`)
身内ネタです。 いよいよ結婚話が現実味を帯びてまいりました…!いとこのいきおくれたねーちゃんの話なんですけど。 (余談ですが、あたしが絵を描くきっかけになったのは間違いなくこの方の影響だと思います。まだ漫画も自分の自由に読めないよーちえんじの頃、あのひとの描いた絵を見て模写してました。今見てもふつうにうまいと思うんだから、当時からしたら神だったろうなぁ。ていうかあの絵を描いた当時の彼女の年齢を考えたくない)
とまぁそんなひとなのですが、今年夏くらいかな、おかんが電話でばーちゃんと電話してるの聞いて、そこではじめてそういう人がいるみたいなことは聞いたんだけど(日記にも書いてたかも)、そんときは食い付きはしたけどそれほど熱心にはならなかったのさ。 けどその後、ママンがわざわざその彼氏の車の話を振ってきたり(黄色いワーゲン縁起がいいかも♪)、一緒に買い物に行ったときに「あんた結婚式どんなの着ていくの」とか言われるしでいよいよ。
正直彼女とは5年以上は確実に会ってないし、着ていくような服もない。ちゅうか基本的に親族に会いたくないので出たくないんよ。 うーわー、まじでいつなんだろ。あまり食い付きいいと思われたくないから聞きたくないし(その後発展すると思われる会話がめんどうなんだよ!)、知ったところでどうしようも。 あー、今のうちに彼氏買収して、式は自分等の両親だけ呼んで一瞬で済ませろとか命じようかな(そんな甲斐性がどこに)(ちゅかいとこにすら会ってないのにその相手をどう買収するのさ)。
もっと言うなら今年の正月も引きこもり隊。去年はネズミーランドのカウントダウンがあったから免れたけど今年何もないしなー…しかもムダに成人しちゃったしな…あははん。やっぱ挨拶行かんといかんよなぁ。大学入ってから会ってないような気がするし。
ほんと苦手なんですよ親族の面々。みんながみんなってわけじゃないんだけど。 小さいころのトラウマがね、いまだにあってね…情けない話なんだけど。なにされたってわけではないんだけど。単にふざけていじめられてただけなんだけど。 でも子供ながらにそれがすっごい嫌で、でも嫌って言えなかったんですよ。 で、結局そのあとあたしが畳に顔打ち付けて鼻血出しちゃって(とか言うとまるで虐待のようだけどそ、そうではないのよ!ほんとにほんと。むしろあたしが悪いくらいで)、それからびえーんって大泣きして、それ以来お互い気まずくなって。
そんなわけで、実は未だにおじさんたちがこわいんです普通に。いやだよ〜、行きたくねーよー! (思えば男の人が苦手になったのだって、あの人らの影響だったり、して…)(と言うか言ってしまうと心配されそうでアレですが、親族の男の人は親父含めてみんなこわい)(あ、うそ。Yくんはこわくねーや)(会ってないけど)
だけどじーちゃんとばーちゃんには会いにいきたいれす。元気してるかなー。 じーちゃん今年いくつだっけー…。とりあえず90は超えたっちゅうのを数年前に聞いたような気がするんだけど。
さて気分を変えて。 あぐりよかったよー。普通にぼろぼろ泣いてしまった。そもそもあぐり危篤なんて展開でつらかったのに。 あぐり母・美佐さんのうろたえようにもかなりキたけど、エイスケさんがりんたろーさんにせつせつと語るとこや、あぐりが持ち直したって連絡が入って、大喜びする鈴音ちゃんと世津子さんでもうこらえきれずに。 あとつまごろうさんの涙もやばい。もうどうしよう、わたしあのひとに泣かれると弱いみたい!
「あぐりが死んだら僕も死ぬ」かぁ…。…やばい、今日はちょっと夫婦ネタはやめよう。なんかいろいろテンションが低い。もうだめだもう、身内ネタ思い出すとただただ不快だ。うーんごめんなさい。やっぱ書かなきゃ良かったかな(と言いつつ消さない)。 まぁでもね、こんなふうにたくさんの人があぐりのことを心から思ってるって言うのはすてきだなぁと思ったです。素直に。 いいなー、あたしがもし…、いややっぱこれもやめよ。考えるだけむなしくなりそだ(;´Д`)
今日はめちゃめちゃイヤーなことがあって、軽やかにSATSUIすら抱いたことがあったけど、ラブサイトの管理人さんが実は千葉県民で、しかも生活圏内がけこうカブっているという事実に思わずコーフンしてしまったので、白髪メガネも生かしておいてやろうと思います(・∀-)★ あー、でも思い出したらやっぱむかつくなー…。あたしの90分を返せ。
あと全然関係ないんですが、「あたしってなんてラッキー!」なんて思ってたけど、やっぱそうはうまくはいかないよねorz 誰かほんと、あのひとの生死を確認してきてください。きりきりするの、きりきり。
あ〜あ、答えが出るかでないかはともかく、気持ち悪くなるまで死ぬほど悩んで悩んで悩めることは実はちょっと羨ましいと思ったりして。だってわたし適当なんだもんいつも。 誰かに嫌われることより、実はがっかりさせてしまうことのほうがこわいんだなぁなんてことをちょろっと思ったの。うん、それだけなんだけど。
うぅーん、生々しい話ですが、ちょっと今回ひどいです。生理痛にしてはひどい。量との関係があるのかは知らないけど、いつもより全然なのに痛みだけがひどい。 吐き気って生理と関係あるのかな?もちろん波はあるんだけど、ひどいときは吐き気もするんだけどどうなんでしょ。なんでもないときゃ普通なんだけど。 うおー、どうしよう。とりあえず焼き鳥屋で鳥レバーばかりもりもり食ってやろうか(なんの解決になるんだ
そう、前にも書いたかもですがこんにゃくブームなわたし。 先日おでんのこんにゃくを、よく普通に売ってるつるっつるのじゃなくって、てづくりこんにゃく(商品名)と言うのに変えたんですよ。 これがばりうま。 なんていうんでしょ、ぽつぽつ穴が開いてるみたいな感じなので、噛むたびそこから汁気がぶはぁ〜って出てきてもうニッコリ! うめーうめーと言いながらひとりでこんにゃくばかりもりもり食べてました。
ちなみに今日は豆乳鍋。そう、全然こんにゃくの話は関係ないんですけど。 「いまどき!ごはん」で鍋物やってたらなんかちょっと思い出したので。
あ、同じ理由で、鍋に入れる豆腐もぼろっぼろの木綿がいい。まぁ昔から豆腐は絹ごしより木綿派でした。 ちなみに鍋やみそ汁の豆腐はすきなんだけど、どうも湯豆腐は好きになれないんだよなぁ。なんでだろ。でも冷奴はだいすき。
そしてさらに冷奴といって思い出すのが、高3のときの同じクラスのMちゃん。 彼女、夏場にはなかなかおもしろい昼飯持ってきてましてな…。うどんとかそうめん茹でてきてめんつゆを水筒に入れてずるずる食ってたり。 一番驚いたのが、ただ豆腐(売ってるパックのまま)と醤油を持ってきて、「今日は冷奴なの〜」なんつって食ってたこと。 ほかにもおもしろい子だったよ。最近会ってないけど、まだ元気にネズミーランドでコーヒー運んでるのかなぁ。
Mちゃんについては話題が尽きないのでまぁこれくらいに(オフ友の話ばっかすんなよおまい)。 今日久々に、指輪神サイトさんをまわってみた。ほんと久々。 寂しがりやレゴにきゅんきゅんしてみたりして。あはー、どうぞだめ人間と罵ってくれい。ああ、でもかわいいんだよあのエルフ。そらみんなほっとけないよって思うよ!(妄想
あと昨日、指輪を見ていて見れなかった相田みつを物語を見ました。 …が、石黒賢が産業道路の件でノリさんともめてる最中、個展にやって来るシーンでビデオがぷっつり。 う、うう…もうこれからどうなるんだよ、もう。
とか、ドラマは消化不良でしたが(自分のせい)、影響されやすい352さんは、久々に習字をやってみたくなったり。 字は下手だけど、習字はすきでした。ただ、書くものが決められてる学校の習字はきらいだったけど。 吐き出すように半紙に字をぶつけるのが好きだったんですよ。すっごいスッキリするの。書初め課題が出たときなんかは、そっちは適当に書いて終わらせて、あとはもう好き勝手、半紙がなくなるまで書いて遊んでたです。
ただ用意と片付けがめんどいんですよね(;´Д`) ただ書き散らし書き散らしをずっとしていたい。料理でもなんでも、片付けまでテンションがもつことはあまりないひとです。
最後になりましたが私信でございます。
>Mウさん う、うう、こんな頭の悪い日記でも楽しんでいただけたなら嬉しいです…。ほんとに考えずに書き散らしてるので、発言に責任がもてませんが(エー
そしてまさかこのサイトで正親さんスキーさんに出会えるとは思いもしませんでしたよ(笑 い、いいですよね、正親さん!だいすきなんです。もうほんとにいつか舞台観に行きたいです。と言うか鹿賀丈史さんとの共演が本当に観たい、です…。デモクラシー。
余談ですが、自由に使えるお金ができるようになったら、ふらっとお芝居を観に行けるような生活をしてみたいです。生活、は大袈裟か。 でもまぁ、今はまだ四季の公演しか見たことはないですが、いずれ…なんちて。
劇団ビタミン大使「ABC」の公演もいつか行きたい〜。「誰なんだお前は!」からずっとみーくんのラジオを聴き続けていますが、公演のCMが流れるたびにいつも思っています。 「黒くなる」の再演もあったことだし、いつか「世襲ブギ」も再演してくれと密かに待っていたり。バツラジ実況で評判良かったんだよ〜。 あ・ちなみにうちのサイト名とこちらの劇団名はまったく関係ありませんよ、もちろん。
あ、あとそうだ。こちらがむしろメインなのですが、情報もありがとうございます!ありがたく参考にさせていただきます。 そう言えば昨日もあれから自分でもちょっと調べてみて(寝るとか言っておいて結局「美しき日々」まで見てイ・ビョンホンにときめいていた恥ずかしい奴)、それなりに見つけたんですが、ここで最大の問題点が。
ただちょっと問題が。どんなにリメイク作品を見つけても、ビデオが見つからなきゃ仕方がないんだよなぁー…。 実は近場にあるレンタル屋の大きさが微妙なんです、よね…。
と言うか、店舗の大きさに対してえーぶいの占有率がやたらあるのが気に食いません。 だって一応こっから先はそういうゾーンですよ、なんてしきりがあんのに、なんでわざわざ邦画ゾーンにまで食い込ませるんですか。 そんなんだからアサノの映画借りに行くときに、ママンに疑われるっちゅーの。 ちでに言うならドラえもんの向かいの棚にえろあにめのビデオを置くのも大問題だと思うぞ。
おっと話はそれましたが、そんな微妙なビデオ屋で、まずはいろいろ漁ってみようかと思ってます。うう、おっきいつたやが欲しい…。 黒ぶちさんまだいるかなぁ。相変わらずきもいかなぁ(懐かしい名前だ
このままだと、クロサワ映画あたりに落ち着きそうだなぁ。古くてありそうなのなんつったらそのくらい知名度ないとだめだよな。あとはロミジュリとかハムレットとかになっちゃうもんなー…。 しかしこんな大量に映画タイトルあさってると、普通に映画が見たくなります。
ああ、私信と雑談がこちゃまぜに!すいませんなんだか。
あ、レイソル残留おめっとーさん。別にファンではないけど、現在ちょみっと地元めいているので気持ちだけ応援。 うーん、最近スポーツ見ないからなぁ。って五輪くらいしか見てなかったか(w
しかし昨日からやっぱり調子が悪い。原因はなんなんだー。 戦場のピアニストつらすぎ。どうしようもう見れない。こんなことあったなんて思いたくない。 ユダヤ人のことに関しては哲倫でいろいろ見ましたが、なんていうか、もう。言葉にならない。
2004年12月11日(土) |
今ショパンなんか聴かされても真池龍しか浮かばねえよ |
そんな、ドラバラ鈴井の巣のとりこ。
うはぁはぁ、指輪第二部がっつり見てますよ。そう言えばDVD買ってから、劇場版を見るのは久しい気がします。セオドレドがいきなり瀕死だよ〜。説明ないよ〜。しかも葬式シーンもないのか。エオウィンのうたが好きだったんだけど。 吹き替えの中ではエオウィンの声優さんが一番好きかも。 ほーちゅーゴルンも今となっては慣れたしアリな気がします。むしろエオメルの山寺の方が…。 ただ吹き替え声優さんの日本語エルフ語は正直(´・ω・`)ウソでももっと英語っぽく読んで欲しい。
ああしかし、ギムリかわいいよギムリ…!あのドワーフがいればもうわたしはそれで。ギムリたん(*´Д`)ハァハァ 斧ごと愛せます。本当です(黙れよ このあたり見ると指輪創作の続きを上げようかなと言う気にもなります。 ああ、メリエオなんかMつぉと盛り上がったなぁ(遠い目)。けっこういいネタだと思うんだけど気力がない。まぁ王の帰還は、DVD見てから改めてと言う感じで。ふぁらみとピピンの絡みなんかも楽しみだしね。 しかし今見たけど書きかけはエスレゴばっかだ。う〜〜〜ん、どうせならちゃんとアラレゴ書きたい。ちなみにメリエオは書きかけ2本。 さらにエオウィン→ゴルン→レゴ→アルウェンなんて恐ろしい図式まで…(w 何考えてんでしょーか。ちなみにあるえん姐さんの矢印はちゃんとゴルンに向かいますよ!
ていうか改めてみるとやっぱヴィゴかっこいいよ。オーシャンオブファイヤーまた観たいよ!(おまえネタで観に行ったはずだろあの映画) ちゅうかちゃんとでかいテレビで見るの初めてだよ。いつも自分の部屋のちっさいテレビでしか観てなかったから…。 ビリー・ボイドもちょうかわいい(役者名指し)。オーリもかわいい。ドム兄かっちょいい。 ああ、役者モエー(結局)。リジのめんたまを舐めてみたい。おいしそうな色!
そう言えばDVDもしばらく観てないや。いや、今見てる状態なんかじゃないんだけど。やばい、でもちょっと盛り上がってきちゃったよどうしよう…。 そう言えばガン爺復活後、いきなりエルフのマントしてんのなんでだろうと思ってたけど、あれもしかしてボロミアの遺品(…)だったりして。だとしたらなんだかショボーンだよ!
エドラス萌える。ゴンドールにはあまりときめかないけど、エドラスはほんときゅんきゅんくる。またローハンの音楽もいいんだよ〜。聴くたび鳥肌が立つ。 なんだろ、エドラスはちゃんと人が生活してる空気があるんだよな。 ゴンドールは立派だけど、生活するにはどう考えても不便だもの…。あのらせん状の街並みを降りるだけで時間かかるし、すべてが石造りで土の気配がないから、民は食料とかどうしてるの?なんて思うし。出てすぐペレンノール野で合戦やってたけど明らかに何も無さそうだし(そんなところばかり妙に気にする)。
ふぁらみキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!! Mロンド様キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!(本命) M!M型脱毛!!(ひどい言いようですな)
さてさて、レゴのありえねーライディングも観たところで、実況はこのくらいに。
今レポートに悩んでます。すでに3教科確定なんですが(そしてたぶん4になる)、どれもテーマが微妙杉。
比較文学のほうはいくつかあるんだけど、真っ先に食いついたのは「ある映画と外国で作られたリメイク版との比較」…なんだけど。 ただね、思いつくのがね、リングとか呪怨とかのホラーでしょ、そんなんこわくて観たくないし。あとしゃるうぃーだんすもあっけど、あれってまだリチャード・ギアのほうビデオなってないでしょ?劇場公開は今どうなのか知らないけど、ビデオになってないなら何度も見れないから意味がない。
別に日本のものにこだわる必要はないのだけど、どっちにしろ他に思いつく映画もないし。うーん、みなさん何か知りませんかぁー??ちょっと何かご存知でしたらご助力願いたいところ。 もういっそフランス庭園と日本庭園の比較でもしようかな(遠い目 うーんめんどい。でもこれの締切がすぐなんだよな。
あと哲学倫理学のテーマはわりと自由で、講義内に出てきた言葉の中で、その講義を受けたことによって捉え方の変わったものがなにか…みたいなのなんですが。 最初ね、そのテーマを聞いたとき真っ先に思いついたのが「ヒーロー」だったの。いやふざけてないですよ全然。 わたしは今までヒーローっちゅうと、英雄的な響きしか感じてなかったんですよ。ちなみにヒーローと聴いて真っ先に思い浮かべるのがスパイダーマンの主題歌?なんですが(だって俺がヒーローだからさ〜)。 だから今までそうやってあまりにも脳内でカッコよいだけだったヒーローが、『es』と言う映画を見て捉え方ががらっと変わったんですよ(あの映画をフルで見る勇気はないけど、授業用にせんせーが編集したあのビデオだけじゃすごい消化不良)。その心境の変化について書こうと思った、んだが…。
「以前とどのような点で異なった考えをするようになったのか」と、「その結果、新たにどのような問題が未解決なものとして浮かび上がったか」が書けない。 どのような点で〜、は、なんとかesの感想で誤魔化せなくもなさそうなんだが、新たな問題となると…。 あれですか。白馬に乗った王子を待ちわびる少女の夢を壊しかねない、ということが問題点と言うこと…にはいかないよねやっぱりネ(当たり前じゃ
う〜〜〜んどうしよう。まぁこっちは分量指定がないからまだ気が楽だけど(でもないならないで目標がなくて不安にもなったりして)。 しかしこんな指定が細かくなったのも、もしかして前期のレポートで、参考資料が鉄腕アトムのサイトのURLだけという、フザけたレポート提出したせいなのかな(;´Д`) いや、それなりにちゃんと考えたんだよ、ロボット社会について…。
あ、今ゴルンが「愛は束の間の夢」とか言ってますよ。 哲倫でやったよー。エロースの回で。今でもこのセリフはのぶたん(非常勤)の名言として胸の中に残っているです。
そう言えばふと思ったんだが、千葉県文化会館て、高校のとき吹奏楽部が定期演奏会やったあそこのこと? …ってことはもしかしてキミ、Mつぉさん。あなたスピッツさんと同じ舞台に立って、挙句テニス部のクセに(?)ピンクレディーを踊ったってわけですか! とか想像してちょっと笑ってしまった、暇人352さんです。
実はなんかこんなテンション高い日記ですが(しかもすごい分量)、今日は1日だるくてしかたなかったのです。 なんだろ、生理の影響ばかりでない気がするんだよな…こう、体中がだるだる。熱が出たみたいな感じに。うーんなんでだろ。おなかも痛いよしんどいよー。 指輪観たらおそなしく寝ようかな…ネットはもうおしまい。
駆け引きも熱がおさまるとおもしろくない。と言うか、やっぱりあたしって肝心なときには運あるのかもとか思いましたよなんだか。どうしてこう不安なときにいちいち助け舟が出てくるんでしょうか。まったくありがたいことだ。 でもそれであたしの不備が発覚したときはどうしようかなーとか。うーん、ほんとに最近ほっとめーる微妙だからなぁ。ほっとめーらーの方、普通に使えておいででしょうか…?あ、あたしだけなのかなぁ?
海砂利上田結婚かい…そうかいそうかい(関係ナシ)。
あ、やばい。ペンダントシーンだ。 どうしよう、やっぱここだけは何度見てもニヤニヤしてしまう…。
ハルディアキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!(結局) えろ、エロいよ顔がエロイ!!久々言うよ、初代顔フェロ(;´Д`)ハァハァ (エヲメル登場時には顔フェロなんて単語すっかり忘れてたくせに!) ※顔フェロ…顔面からすらもフェロモンむいむい出てますぜダンナ!の、意。352の妄想造語。
もう、今日は激動の一日でした。
まず果てしなくツイてなかったの。さっそく電車で2駅寝過ごすでしょ(…運?)(ちなみにそれでも授業には間に合いました)(かなり本気で寝ちゃったんだよー)、情報の授業ではPCの調子がいちいち悪い(2度席替えたけど2度とも)。帰りの電車もいつもなら座れるのに運悪く座れないし。チクショー、今日ばかりは諸事情もろもろでなんとしても座りたかったのにと、腰をさすりながら帰宅。 でもね、やっぱりさしひきはゼロになるんです。
スピッツのライブのチケット取れた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
甘ったれ2005! あなたが甘ったれろと言うのならもう死ぬ気で甘ったれてきます。 352さんとうとうらいぶでびゅーですよ。とか言ってこれでクレカの不備で云々とか言って無効にされたらどうしよー。しんじゃうぞー(・∀・) 今からどんなドレスアップをして行こうかと画策中(←すてきに勘違い)。
そしてテレービ。水曜どうでしょうが最強におもしろかった。 大泉さんと鈴井社長の華々しいデビュー映像は涙が出てきましたよ。つうか大泉元気て。元気て…!!ビデオとっとけばよかった。あー、きもかったよ〜、最高にきもちわるかった〜。そいでもってめちゃめちゃイタタだよイタタ!ふたりしてイタイよ痛すぎだよ! このころ番組終わりになぜか安田くんが締めてるんだけど、顔が全然違うーよー。今のほうが全然かわいいよ、かわいいよ! あー、リターンズでなくどうでしょうのころから見たい。イチから見たい。
ちなみにいよいよ母が本格的に興味を持ち出した模様(w 我が家は台所の流しのとこにちっこいテレビがあるのだけど、あたしがジャングル・リベンジ(千葉テレビ)見終えて風呂入ろーと思って台所通ったら、ついていたのは千葉テレビ。 まんまとはまってやがるぜあのマダム。ケケケ、どうせミスターの魅力にやられたんだろい?あんたの娘は安田顕に骨抜きになってるぜ!
そしてその後ちょろっと見た誰ピカで、市村正親さんがトナカイのカブリものかぶっててきゅーん。ちょうかわいいよ! J-マリンバ・ポニーズのみんなもめちゃんこかわいかった!「とっても楽しかったです!」お、おばちゃんもっとっても楽しかったよ(*´∀`)それにXUXU(シュシュ)のみなさんもすてきだったわー。うっとりですよ。
しかし正親さんのファントムオペラ聴いてると、正親さんの怪人が観たくなりました。と言うか、舞台観に行きたい。 正親さんと、あと池畑慎之介も一生に一度は生で拝見したいです。個人的に。
エー!!市村正親・鹿賀丈史が共演!!??ちょうみたい死ぬほど観たいよ!! 劇団四季退団後初共演だってよ。うわ、いいなぁ…!! http://www.ichis.com/information/democracy.html
2月、2月か…。しかしユキチか…。う、うう…経済的に無理だよー。バイト決まってればわからんけど、それにしても1月までレポートでてんぱってるだろうからなぁ…。
あ、あとあぐり。エイスケさんにきゅんきゅん、りんたろーさんはそのうちほんとにあぐりによからぬ思いを募らせたりしないかとどきどき。 と言うか最近はエイスケさんやりんたろーさんより、チェリー山岡美容院内部がすげーおもしろくなってきたのでなんかもういいや(・∀-)★ ゆきさん戻ってきてくれてよかったよ〜!!焼き鳥焼いてるの見たときなんか悲しくなっちゃったもの。 そしてあぐりは大丈夫じゃろうか。久々に岡山の面々が見れたのはうれしかったけど(つまごろうかわいいよつまごろう)。
わ、明日は指輪でふたちゅの塔ですよ。MOEがたくさんですよ! 唯一DVD持ってる映画だけどやっぱりしっかり見るのです。 とか言ってたらアサノの新作映画の予告が!!やべ、ちっとも知らなかったよ!しかもあのCMだとどんな映画なんだかさっぱりわかんねー(w
はたようくって何が面白いんですか? ってことをずっと思ってたんだけど、世間で人気のようなのでなんとなく自分がおかしいのかなと思って黙っていたのですが、ついにカミングアウトしてみたところ同意者多数。 と言うか、誰もおもしろがってないことがおもしろかったれす。そう、そうなの。さんまちゃんとかがやるマネがおもしろかったの(うわー
惚れるーーーー!!! どうも、年中発情期女です(・∀-)★
今「わたしのグランパ」観てます。アサノが出るから観ようと思ってたはずなのに、菅原文太にがっつり心臓わしづかみにされて、アサノが出てくるまで彼のことをすっかり忘れていましたよ正直。 超絶カッコイイよ。昔幽白読んで、静流さんの好みのタイプが菅原文太なんて書いてあるのみて、渋モノ好みっちゅーか…なんて思っていたけど今なら全然わかるよ静流さん!!もうその想いはものすげー勢いで共有できる自信があります。 しかしどんどん352さんのストライクゾーンは上へ上へといっていますね…。
でもアサノの銃を構える姿にもキューン。 あたしアサノの何がすきって、あの半笑い。一歩間違えれば変態っぽいあの感じ。 たまんねーですよ。だいすき。
「いやでもなるよ、大人に」徳川くん(役名)の言葉がずきずき突き刺さってきます。うあー、いてえよー。なりたくねー。 そしてその徳川くんの変貌っぷりにちょっと笑ってしまった。キレてガラス割っちゃうような奴がだよ、最終的にピンクシャツにニットのベスト着ちゃうよーになるとは誰が思おうか。 しかし男の友情はアツくてかっこよいなぁ。でも徳川くん見ると、高1のときの同じクラスの男の子思い出す。 う、うう、こわかったなM田くん…(彼の名誉のために言っておくと、別にいじめられたりはしてませんよ!ほんとほんと)。
そういえば昨日の話なんですが、帰りがけに階段降りてるとき、ジャンプの話をしてる男の子4,5人がいたんですよ。 で、なんか耳に入ってきたからなんとなく聞いてしまったんだけど、話題はてにすのおーじさま。 個人的に、あの漫画を読んだ普通の人(特にメンズ)の反応が知りたいと思ったことは何度もあるのでちょっとわくわくしつつ。
「手塚足長ェー」「不二はけっこうかっこいいよな」「つーかどの球も打ち返してつまんねーよ」「桃城に至っては雨の予測までできるって意味わかんねぇ(←これ結構適当に聞いてたから違うかも)」うんぬんかんぬん。
…まぁ、そうやな。 と言うかそもそもあたしは引退(ワラ)してからだいぶ経つので内容語られてもなんもわからんのですが。 最近は人から借りない限り漫画は読まないなぁ。ジャンプ買うのを止める間際なんかは、ほんとにマンガが読めなくなってましたからねぇ。ジャガーさんだけ読んで捨ててたよ(だったらジャガー買えよ
まぁそれはともかく。 昨日はさらに、それからそのあとの帰りのバスの中で、どうやら同い年のひとたちをぼんやりと見てて、なんだか自分はこのままじゃいかんなとか痛感したりして。 なんだろう、あの空気の差は。「あさってにはハタチだよどうしよ〜」なんて言ってるってことは学年は同じ筈なのに、自分が10代のガラスを叩き割ったのは何年も昔のことのように思えたのです。すごいわもう。おばはんついてけんわ〜。 7月っていつだっけ、5年くらい前だっけ?(遠い目
黒革の手帖もうおしまいか。早いな〜。 仲村トオルの役名が「富夫」て…。全然富夫の顔じゃないよ。 まぁ米倉の元子も釈ちゃんの浪子もねーけど。 どうせ結末変えるなら役名も変えちゃえば良かったのにねぇ。現代版とか言うなら。
しかし安島女々しいなぁ〜!!
今日は食って食って食ってました。なんだかやたらと腹の減った1日でした。 でもちっとも動いていません。 …はぁー…、現実って何?数字なんてわたし読めません。
塚、先月末こなかったから安心しきってたら今朝、今朝になって…! うおおおお、なんだよもう!不定期にも程があるよ!まったくお久しぶりですよあの悪魔めが! あー明日学校行くのだるーいよー…、最悪じゃ最悪じゃあー…。
しかし調子が悪いのはほっとめーるなのかそれとも。 昨日やふーメールから送っておいたメールがまだ届かない。むーん。
2004年12月08日(水) |
今日は水曜どうでしょう |
リターンズ!!
うわーお…靴買っちゃったよ靴。閉店セールで20%オフだったんだ。 爆笑してしまうくらいに安くなってたんだよおう。いや安っぽい感じといえばちょっと見た目安っぽいんだけど、スニーカー+小指を痛めるブーツオンリーの生活から抜け出すべくのパンプスデビュー。…いやデビューでもないけど。 しかし会計のときにレジのお兄さんに「こちら割引券となっております」なんて券を差し出されたんだけど、「え、でも閉店するのでは」とポカーンとしてたら、1階の靴屋でも使えるとのフォローはすかさず。あはーん、そういうことネ。 しかしあそこの靴屋の店長おもろいおっさんで好きだったんだけどなぁ。どっかに動くのかなぁ。それとももう会えなくなっちゃうんだろうか。ちょっとさみしい。
今日からリヴリーの世界はクリスマスムード。くぅぅ〜いいなぁ。せっかくなのでビュオたんも靴下を島に置いてサンタクロースを待つのです。プレゼントなにかなぁ…(・∀・) そうそう、学校の最寄り駅が高島屋と併設されてるよーな形になってて、そのおかげですっごいきれーなツリーが、店内に入らずとも見えてしまうのですよ。 …あれ、ひとりで足早に歩いてるとき目に入ってみ?すっごい悲しくなるから。 そして結局352はひとりでとぼとぼと(たまにキャッチを「18です!(←ずうずうしい)」とか言ってあしらいながら)、電車に乗って帰るのでした。
ところで高島屋って、ときどきリアルにたかしやまと間違えてしまう。 それでちょっと笑ってしまう。バカめ!
「僕の彼女を紹介します」のテレビCMがちょっとむかつく。 なんで泣くことをアピールするんだろう。見た人が泣けばいい映画なんですか? あと映画は「全米が泣いた」とか言う文句もきらい。ああいうつまらない文句つけられると絶対観に行かね〜とか思ってしまう。
まぁ僕の彼女〜に関してはたぶん猟奇的な彼女(そういえばもらったけどまだ見てねー)からの流れもあるんだろうけどね。監督と主演女優一緒だし。層も一緒なんでしょきっと(冷淡
特亀!いいなぁかわいい呼び名じゃないですか(@相棒)。 なんじゃかんじゃで愛されてるのよ薫ちゃん。 しかし最近美和子さん出てくるたんびに酔っ払ってねーですか。あぐりでは辰子さんいるし、鈴木砂羽を週に2度も見てますよわたし。なんだかんだでお互いつかず離れずいい関係じゃねーですか。ヨリ戻しちゃえよ〜薫ちゃんと美和子さん(こう書くと女同士のようにも見えますな)。 しかし火遊びアチチ以来、さきちゃん久しぶりに見た。
あぐりもエイスケさんかわいかったよー!なんなんですかあなた、自分の子供を背中に隠したりなんかして!ばかやろうだいすきだ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000076-mailo-l14
よんせんなんびゃくなんじゅうににん(適当)のご来場らしかったですよ。うわーん、さらにその数字に1足したかった〜。 行くなら金曜が良かったですね…って結局行かなきゃなんとかの遠ボエーン。 なんか悔しいからこの話題もうやめよ。Tシャツ欲しいな〜(うおう
てゆかさんま御殿見終えて思い出した!今日「雨あがる」だったのにーーー!!予約じゃなくて録画ボタン押そうと思ってたのにすっかり忘れてた! 某シネマ坊主がそこそこ誉めてたのでどんなかなと思って。そういえばあたし、映画に関してはあの人の影響すごい受けてるかも。 まぁすべてはバッファロー'66の一致からはじまるんですがね…。うん、かわいいの、すごいかわいいのよギャロが。リッチはもちろんのこと。
バッファローといえば話はそれますが、先月携帯変えたときに、着メロディをDLしようと思ってアジカンとバンプとスピッツあたりをあさっていたら、なんだか映画音楽のほうに熱中し始めてしまって、バッファローで使われた音楽はごっそりDL。 HEART OF THE SUNRISEなんかは目覚ましの音楽に使用中。あと座頭市のタップシーンの曲も目覚まし(そしてDL直後にテレビで放送があってなんかびっくりした)。あ、あとPARTY7もだ(やかましい系)。ちなみにフィフスエレメント見たばかりだったせいでディーバのうたも血迷ってDLしてしまったりな。
しかし後半40分だけ見ましたが、宮崎美子みたいな奥さん欲しいな〜!!って思った。 おとなしく夫の後をついて行くけど、でもちゃんとしっかりとした自分の意志があって、それは相手の身分とかも関係なしに言うときは言うし。でもそれも、夫のために。 ああいうのを貞淑な妻って言うんだろうなぁ。すてきよすてき。そしてすごいかわいい。 え?…あ、うん、そうなの。奥さんに“したい”の。うん。…あたしがなれるかよばかやろう!
あと滝のそばの木立で寺尾聡が刀を振るうシーンの画がすてき。石なんかまた苔むしててさー。いい感じなの。こんな場所どこにあるんだろう。あの自然の緑色がね、また。うそみたいに緑色してて。それがたまらない。 それにしても寺尾聡の穏やかさが逆にこわいなぁ。内に秘めた闘志がどんなおそろしーものなのかと。
でも確かこの映画、シネマ坊主では「シュリ」と比べられてたよな…。あたしの中のシュリの位置付けからすると、たぶんたいていの映画は余裕で勝ってしまうぞ…。まぁ話わからんからな。 ちなみに韓国映画はJSAとエンジェルスノー(2もあるらしいけど観てないし観る気もない)がすき。…でもJSAはもう観たくねーですが。
うわー、ますだおかだやっちゃったよ。冬ソナCMですかい。 Nエチー系は芸人になにさせたいんでしょうか。テツトモにも冬ソナ主題歌日本語版のカバーとかさせてたし(ってそれは違うところか
しかし今日は気まずい思いをしましたよー…。電車で2人席に座って発車を待ってたら、向かいの2人席に座る高校生カポーがあれやそれや。イヤー。 いやあたしって純情だからさ(へー)、お願いだからあたしの前に誰か立って立って!なんて願いつつうつむいてたら気がつけば爆睡。 なんだか最近、電車とかでもかなり本気で寝てるので危ないかも。9月とかには普通に寝過ごしてたことよくあったし…。よく。 と言うか夜に寝られないのです。昨日も結局ラジオ最後まで聞いちゃったし、その後録音してたラジオ1時間分も聞いたので4時までは起きてたことになるもんなぁ。
そう言えばそうそう、ラジオで、時報の前に711とか銀行?とかのちょろっとした宣伝…なのかなぁ。昔はそれこそ商品のこと言ったりしてたけど最近微妙だなぁ。まぁ、そういうのがあるんです。どこの局でもラジオ聴く人ならわかる、はず。たぶん。 で、T豚Sのはなしなんですが、最近セブンの提供のときにある「クリスマス前に告白すると、本気って思われないかも」とゆーコメントがあるんだけど、これはなんだ?なんなんだ? 「終電がなくなった。とりあえずセブン行って考えよう」はわかる。店名言うし。「妻が風邪をひいた。とりあえずセブンに来てみた」もわかる。 別に恋する乙女のカミングアウトがセブンである必要はないと思うんだよなぁ。 まぁこれも、金曜に古ちんがつっこんでて初めて気にしはじめたんですけど。
しかし痛いなぁー。あれ?なんか胸が痛むな。それに涙が出てきそうになるのはなんでだろう…。
余談ですが、真夜中に彼氏とコンビニってなんだかどきどきする…みたいなののときに、某実況で「そんなん買うもんひとつだろ(゚Д゚)ゴルァ!」とかつっこんでるの見てちょっとワロタ。
本日のあぐり。 「それがあぐりのいいところ」…かい。いいねぇ言われたいね〜。エイスケさんに言われたいね!(そうですか なんじゃかんじゃで田中美里あぐりには断髪の方が似合う気がするのだがどうか。 と言うか、今日は(;´∀`)つ〃∩モェーモェーモェーとかそういうのヌキで普通に展開が気になります。またもテンションの高い藤原勝也に再び会えたと言うのに続きが見たくて見たくて。 しっかし、石坂和子が対談の終わりに「これからは技術で勝負」とか言い残してたから、横浜の支店長は絶対ゆきさんだと思ったんだけどな〜。まぁその前散々「ゆきさんに決まったようなものよ」みたいなフリはあったけれども。 ああもう、話の流れはちっとも覚えてないやここらへん。
赤井秀和の娘の顔がこわいです。柴崎コウと似たにおいを感じます。 なんだろう、目が合ったら「ごめんなさい」って言いたくなる感じ?←負け犬属性
そうそう、指輪SEE行こうか行くまいか…なんて悩んでたらその日のうちに「指輪行こうよ!初日に行こうよ!」なんてバイタリティあふるるメールを頂きました。 もちろん、「断水するね」と返信しました。えへへー。
2004年12月06日(月) |
うわ、気づけば日付が変わってる |
今日バスを相乗りした高校生が、携帯でDLした音楽を聴いてたのね。うるせー寝れねーじゃねえのと思いつつ、耳に入ってきた会話。 「演歌欲しいわ〜、神田川とか」とか突然言い出して、あなたは〜もぅお〜とか歌いだしておりまして。 おいおいおいおいと。 こうせつはフォークだっちゅーねん(あれ?フォークでいいんだよね?ていうかフォークのくくりがよくわからない)。ひとまず思わず激しいツッコミを入れたい衝動に駆られました。いやその前に演歌につっこめって?いやそりゃ好みは人それぞれ…って、神田川を演歌だと思ってる奴ってどうなの。
今日久々にぷらぷらしてきますた。いやー、出歩くと欲しいものがいちいち出てきますね!買ったそばからまたかわういマフラー見つけてしまうし、かばんも欲しい。いい感じのコートもあるなぁなんて、まぁ見るだけですけど。えーそうですよ。即買いできる甲斐性はないのです。 やぱし女子の買い物は定期的に必要です。買いたいもの買えないのはストレスたまりますな〜。
あと、本も読み終えてしまって暇だったので、久々アプリのゲームなど移動中にやってました。ドラクエはもう投げ出しっぱなし。地理が苦手なあたしには、視界の狭い洞窟を無謀に歩き回るアレがないのアレが(言葉が出てこない…
で、ふと、ね。そういえばているずがアプリで…みたいな話聞いたなとか思い出して。さっそくなむこチェックチェック。 で、結構色々種類がありまして。RPGもありつつ、えたーにあであったカードゲームとかあったりして(そういえば友達にえたにあ借りても、クリアすることよりウィスに熱中したな…ルールが単純だからすき)、結局そのウィスと、ぐるーびーあーちぇをDL。しかし月額500円か…。うふぅ、今月飽きるほどやろう。しかしどうも引き落としだと金使ってる感覚がなくていかんのう。
というわけで、ぐるーびーあーちぇを延々やってました。しっかしえったくそだなあたし。別にハイスコアは狙わないけど、全面クリアはしたい。何面まであるんでしょうか。やっとヴォルトを倒せたよー。1面のイフリートはいつのまにか倒せてたけど(w もう指がつりそう〜。無駄に力が入る。
今日の内P、サンタルックのメンバーたちが、煙突からおうちに進入していくカットになんだかきゅんきゅん。子供心がくすぐられくすぐられ。 カンニング中島の子供ちょうかわいいよ〜!!しょーたくんしょーたくん!有田のチッスはリアルに気持ち悪かったぞ!
そー!内Pで思い出しましたが、昨日夢で内Pメンバーになる夢を見ました(ワラ どうしたよどうしたよ自分! でも別に内Pである必要はいっさいなくて、なんか電車の停車時間の間にトイレに行って用を足して来いみたいなお題。お題っちゅうかチャレンジだよこれ。 ちなみにあたしは男でした。でも気持ちは女のままでなんかいろいろ妙な気分…に(遠い目
で、うまいこと済んでいざ列車に戻ろうと言うとき、なぜか黒柳徹子があたしを引き止めて長話につき合わされ…タイムアーップ!!みたいな。 まったくもって意味がわかりませんでした。
うあー、ブラックジャックは今週もまた重たかったよ〜。先日の中越地震の影響で話を入れ替えたみたいなこと聞きましたが、もしかして今回?とてもじゃないけど見ていられなかった。 自分が同居してないせいもあると思うのだけど、どうにもおじいちゃんおばあちゃんには弱い。ううう、いやだよ〜せつねいよ〜。 それでも某バイトの時にはイライラしたこともあったけど…。
あとあぐり。エイスケさんが普通に家で寝ていることに「おお!」なんて言ってしまったよ。家にいることがこんなに違和感だなんて(w 早く淳之介が来るといいねぇ。ひとまず今日はショートケーキをおいしそーに食べる望月夫妻に和んだのでした。 ああ、いいなぁ、あたしもエイスケさんとお茶したい…!
安田大サーカスだったらヒロちゃんが好みなんだけどどうしよう。クマっぽいひとすきだなー…。かわいいよー。抱きつきたい。…いや、デブ専ちゅうわけでは…。 しかしある程度いったぷっくりさんて、なんでほっぺたんとこ黒くなってるんでしょうか。ヒロちゃんしかり、なんかの番組の加藤大くんだっけ?あの子しかり。
2004年12月05日(日) |
君が好きだと叫びたかった |
仙道さんに。
http://www.itplanning.co.jp/slamdunk/ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000004-maip-soci
いやー、実はあたしにしては珍しくテンション上がってたんですよ。正直昨日の夜から今日の間に「行こうぜ☆」なんて言われたら、例え相手がさわだとしゆきでも行ったかもしれないくらいのテンション(わかりやすいようなにくいような微妙な例えだな)。
いや、つまり同伴者探しですよネックは。たぶんYESの答えをくれそうな目星はいくつかついてたんだけど。なんかそっち探すのにめんどっちくなっちまってさぁ〜。 ああ、勿体無い。せっかく関東住まいだってのに…。 ファイナルってことはもう二度と何もないんですよね。黒板のアレはサイトでアップされたりはしない?たぶん行ってたら間違いなくポストカード買ってたと思う。 全種がムリなら陵南(てゆっか仙道彰)だけでもー…!
さて、とうとう相棒が最期を迎えそうです。 まぁMDうぉーくまんさんなんですけど。あれいつ買ったっけな…、ひとまず高校だったことは確か。 扱いがぞんざいだったのは認めるけど、でもそれでももたないのね意外と。チェー。
実はしばらく前からイヤホンが片耳聴こえずにいて、でもその原因はイヤホンだったようなので、それだけ買い換えればいいかなーとか思ってたんですが。 そのうち電池が突然飛び出してきたり、ちょっとの衝撃(触るとか)で止まってしまったりとかになってしまったので、そろそろ潮時かなぁとは思ってはいたんですが。 とうとうディスクを読み込めなくなりましてね。こりゃーもうアウトですね。誤魔化しきれない。 片耳でしか聴こえないストレスも正直あったし、潔く買い換えようと決意。
いやしかし意思は固まっても金がなきゃどうしようもないということで。 ただそこは肝心なときに運の強い女、去年ヨドバシでコンポを買ったときに、ポイントが8500くらい貯まっていることを思い出しまして。よっしゃあこれはと。 なんかもう何もこだわらないから安いのにしよう…。もう年末年始ってほんとお金ばっかりなくなりますねー…。なんかさぁ、うぉーくまん氏も空気読んでさぁ、せめて2月とか3月までもってくれればいいものを…(無茶言うな
今日のびふぉーあふたーはワン公がたくさんで(*´∀`)ハァハァし通しでございました…いやー、同居するのはもちろん大変だけど見ているぶんにはパラダイス。しっかりがっつり見てましたよ、おケツを…!(また出たよ 最近安田くんのケツばかり見ていたので(…)、かわいいぷりけつで英気を養いました。いや安田くんのケツもいい感じですけど!(もー黙れ
ていうか今回のリフォームは庭。そして匠は庭のときいつも出てくる金井良一さん。 実はうちのおかん、この方の著作をこっそり買ったりしたりして、さらにその本に乗ってた犬のオブジェを真似して作ったり(■)。スゲー量いますよ我が家。 (しかしどうでもいいけど、今の携帯明るさの調整がよくわからん。撮った時と保存されたときでだいぶ変わってしまうよー)
ただ、彼の仕事っぷりはたぶん全部見てるんですが、毎回似たり寄ったりなんだよな〜なんて文句まで言ってましたよ。 まぁ確かに、いくつか特徴があるし、あたしでももしかしたら彼の作品はそれなりに見分けがつくのではとか思ったけども(車輪に鉢植えとかアーチを型やたら組み込むとか例の犬とか)。しかしマダー、あんた信者じゃないのかヨ。
ちなみに一番興奮したのは、例の犬のオブジェを、丸太で作って巨大犬を作ってたことかしら。あれはいいよ〜。子供心をくすぐられる。 ただなー、どうもふしぶしで合わないところもあるんだよなぁ。噴水の飾り付け方とか。
あと依頼人のお子さんが大型犬とじゃれあってるの見てモエました(アハーン いいよなぁ、なんか乗れそうだよ背中に。かわいいかわいい。 そう言えばCMで、ねこさんと子供さんがじゃれあってるのも悶絶ですね。
子供と触れ合うのは苦手ですが、ハタから見てにやにやするのはすき。 あと最近短足がやたら愛しく思えてしまう…。動物もさることながら、ひ、ひとも…(短足っぽく見せると言う意味も含めてと言っておこう
あといまさらな話。急に思い出したので。 いつの話かもうわかんないんですが(き、記憶が…)、夕方のニュース見てたら急にエキセントリック・オペラのボレロが聴こえてきたもんだから、PC画面からすごい勢いでテレビに視線移してなんとなく見てたの。
寝相の話題でした。なんでも、寝相から性格診断ができるらしいと言うおはなし。 あおむけに寝る人は俺俺!なタイプで、うつぶせのひとは保守的だっけな。横向きは一般に一番多いタイプで、誰とでもそれなりにうまくやれるけど、いきすぎると八方美人になってしまーうタイプなんですって。あたしはこれですね。
と言うか実はあおむけになりたくてもできないだけなんだけどね。腰が痛くてのう…(婆! 膝とか立てれば平気なんだけども。
あと丸まって寝る人もストレス抱え込むとかなんとか…うわ、今すっげー適当なこと言ってるよ!うわ、あ、あんま信じないでくださいね(・∀-)★
今007がついてるんですが、ソフィー・マルソーと石野真子って似てねーですか? いやなんだろ、系統と言うかフンイキと言うか…。
ああ、1日文章にかかりっきりで、本当に1日中椅子に座ってたらおけつが痛い。
ファー発見!!クローゼットの中にまで入ってホコリだらけになっただけあったよ〜(誇張ゼロ)。軽く大掃除してしまったもの、もう。
ただそこで、とんでもねーものまで見つけてしまった…。 なんかジーパンとかね、その他もろもろがね、大量に出てきたんだけどね、奥のほうから。でもね、「140」とか書かれてるんですよサイズが。 おまいいつのだよ!!…ちゅうね。子供服だよ子供服。 そんなん掘り出してったら結構収納に余裕が出た(・∀・) やっぱ定期的に大掃除しよう。せめてクローゼットの中だけでも。いやむしろ今は部屋自体が汚すぎ(ry 塚、あんなに容量いっぱいなのになんで冬服ねーのよ自分…。さむいよ〜。
つうか今更ながら昨日すぱいだーまんなどみてしまったことを後悔。うああ、BSでヒュー・グラント自らを語るをやっていたのに!! そう、知ってたの。朝テレビ欄見て。なんで忘れるのばかー!! そんなこんなでリアルへっこみーな352です。
今日授業で、しみじみ自分には想像力と言うか隠された意味を読み取る力がないのだなぁということを痛感。 なんでしょ、目の前にあるものをバカ正直に信じてしまうのよね。うん。限りなく前向きに言うなら素直なんでしょうけど。…うそごめんやっぱおつむが足らないだけだ。 まぁ川柳のね、意味するものを書けみたいなのがあったんだけど…。見事に5問全部わかりませんでしたよ。唯一1問だけ2行書けましたけどほかはおまい小ガキ生かよというチン回答を。チーン(言いたいだけ
あとそう、今日やたら交通機関が混んでてさ。土曜はいつもガラガラだってのに。 まず学校から駅に向かうバス自体が混雑だし、道路も異常に渋滞してるし。かと思えばいつも全員座れるくらいの勢いの電車も平日と同じくらい混んでたし…何かあったのかしら。
あ、そういえば行きの電車でちょっとどきどきしたことが。 あのですね、座って本を読んでたんですよ。 もう場面はすっごい緊迫してるの。主人公がターゲットについに接触して、無理な体勢で2発うちこむも当たらず、逆にターゲットの手下にナイフで腹を刺されてしまいピーンチ。しかしそこで物陰から援護射撃が!あれは誰だ!?しかし気をとられる間もなく、痛む傷口をかばいながらすかさずそこで…、
ってとこで、みこつの後頭部をかすめ背中になにか落ちてきた!
え!?な、なに!?とかあまりに本に没頭していたために軽くパニック。も、もしかして加瀬じゃなく俺が殺られたのかと。 わけもわからずきょろきょろしていると、前に立ってたおっさんがすげー自然にあたしの背後に手を伸ばし落ちてきたものを拾い上げる。 その間、なんのフォローもなく。
なんだかぼうっと見つめてしまいましたよおいさんを。 別に謝ってほしいわけじゃなかったけど、なんか場面が場面なだけにあたしの戸惑いっぷりもすごいもんでしたよ全く。
ちなみに読んでた本は「標的はひとり」。大沢在昌でございます。 (ちなみに読破しましたが、成毛とやけにアッサリとカタがついてしまってなんだか…。あんなぬかりない奴があの一言で不意をつかれるかぁー?) つかこれ、あたしが生まれる前の著作なんですな…どおりで「若い作者が」とか解説に書かれてると思ったよ。にじゅ…前。そら若いわ。 ちなみに大沢作品ですきなのは「らんぼう」と不運の坂田シリーズ(あたしは勝手にサラリーマン坂田シリーズとか言ってるけど)。 もうウラがすきなんですウラが。もしかしたらあたしの二次創作デビューは、アレと同時期にらんぼうだったか…もしれ…ないね(エー、厨坊でしゃぶとか風呂とか背伸びして書いてた人がいるんですかぁー!?
(´・ω・`) フゥー。
ところでわたしのすきひと永遠のトップ2(浅野忠信・加藤浩次)は揺るぎないとは思うのですが、ここにきてスリートップになりそうな予感が。 もうどうしよう、安田くんとどうにかお近づきになる方法はないものか。すきだーだいすきだー。onちゃん(HTBキャラクター)見てるだけで安田くんを連想してニヤニヤしてるってやばくねーですか(とっくに どうしますか、あんだけきむたこきむたこなどと言って拒否してきたハウル、「安田くん出るから!!」なんて理由で押し切って観に行ってしまいかねないよこのままでは! だってあのひと、飛行機の座席に引っかかって呼吸困難とかになってるんだよ!バカだよバカだよ(好きな理由はそれか?
もー延々見てますDVD。ちなみにドラバラのページもあったことに今更気付いたのでリンクを貼りなおしてみる(誰が興味を示すんだよ… 『マッスルボディは傷つかない』 料理シーンを見てはもどかしく、あたしがやるから!!と名乗り出たい衝動に駆られるのです。ああ、もう…!もー!ツナ缶水洗いする奴はじめて見た。 音尾くんとのホモくさい友達っぷりもすてき。なんか室伏兄貴と井上こーせーのそれを彷彿とさせます(あれ?こんなこと言ってると刺されるか?
ところでCD見つけたんですよ!コンプリート・アルバム。ネット販売もしてるし、よっしゃあ買いだぜとか思ってたんですが、なにせ道内販売…。通販もできるけど、千葉だとCDの半分くらいの価格の送料が…(;´Д`) ママー!!漏れいっそ金貯めて北海道行って、CD・DVDのたぐいをまとめ買いしに行くよ!!どう考えてもそっちのほうがいいって。 安田くんの甘い歌声で毎朝目覚めたい。ほんとに、ほんとに。 (あ、でも別んとこで送料ななしゃくえんがあった。…え、どうしよう(グラグラ
ろくに内容も無いのに今日もスゲー長さですネ。実はまだひとつ描き忘れてたネタを思い出しましたがそいれはまたいずれ(そしてまた忘れること請け合い)。 記憶をなくすときは潔いですが、思い出すときもまた一気にキますね。
今日は寒かったので、ファーのついてるもこもこの上着を着ていこうと思ったんですよ。 したらばいつの間にやらおかんがクリーニングに出していたらしく。そのときファー部分を引っぺがしてどっかにやってしまったらしく。…なんかファーがないと違うんだよなぁと言うことで、結局着るのを諦め。うわーんどこ行っちゃったの。 とゆか、上着はともかく冬着がないんですほんと。去年どうしてたんだろう?と考えてみると、そういえば去年は寒くなる前に学校終わったんだよな…!そら少量でもなんとかなるわ。そんなアグレッシブなお嬢さんじゃないですもの。 うわーん服欲しいよ〜。でもタートルネックはもういらん。
うあー、こないだブーツ履いたときにできた小指のマメがいってえいってえ。
今日は千葉テレビとテレビ神奈川で水曜どうでしょう。うひゃひゃ!2本立てですよいいのかねこんな贅沢!いや正確には3本立てか。ウヒョーしんじゃうよ〜。
ちなみにジャングルリベンジの方はわたしもテロ朝の放送で5月ごろに何本か見てたんですが、そのときの映像をマダーさえもが覚えてたことなんかおかしかったよ。てゆかしかも覚えててさらに爆笑してんなよ(オマエモナー ただ千葉テレビ、番組中で流れてるレギュラー放送のCMがまだ列島横断だよ〜。安田くんが見れるのは嬉しいけどちゃんとしろと千葉よー。でも安田くん出せよおう(勝手
さて、22時からはテレビ神奈川です。tvkも年末年始でジャングルリベンジ放送するっぽいしね。まぁ千葉テレビのほうで見逃すつもりはないので不定期放送に悩まされずに済みそう。 しかし藤村D声高いな〜。うれしーもよくしゃべる。
ってムホーーー!!!!すっかり忘れてるうちに銀のエンゼルチケット完売かYO!! やはし愛するミスターに会うにはそう簡単には行かないのかチクショー! どうでもいいけど、ペヨンはミスターに似ていると思う。あの鼻のボリュームとあの魅惑の唇のふくらみが。サングラスかけられるともうそっくり。それに気づいてからと言うもの、なんだか4様さえとてもすてきに見えるのです。
さらにドラバラDVD、マッスルボデーのドラマ副音声verでも見ました。いやー安田くん。安 田 く ん !!!(わかったよ すごいDVDだよ。ドラマ見ながら罵詈雑言を吐きつけゲラゲラ笑うとゆー…。それだけ。ばかじゃないの、今朝方4時まで見てたっちゅーねん(そもそも見始めたのが2:30)。
とかいつまでも北海道ネタすいませんねぇ。でもだいすきなんですよ。安田くんが欲しいんですよ(おう そりゃそうと、某さんの日記で拝見させてもらいましたが、SDのイベントやっぱ行きてーよー。せ、仙道さん…!(この方だけはいくつ年下になろうともさん付けで呼んでしまう だ、誰か行くひといないかなぁ…。こっそりついていきたい。
http://www.itplanning.co.jp/slamdunk/
今日はスパイダーマンかー。見てないけどネタは知ってるし(てゆか持ってるし)、でもHERO(主題歌?)はすき。歌詞がストレートでかっこいい。まぁ訳詞の一部を見ただけですが(w まぁそれに、22時になったら水曜どーでしょうですしねー、ねー。 ところでトビー・ワグワイアをはじめて見たとき、リジィと見間違えたんだけど似てない?似てない?でもリジのほうがかわうぃーです。
あ・リジと言えば。 指輪SEE劇場公開ですってよ!2月に。 しかし未公開シーン50min+ってぼーこーえんにさす気か!
http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/geino/20041203/120041203004.html
2004年12月02日(木) |
おまえさんのビクトリーロードをよォォォ! |
ああ、明日最低気温5℃だってよ千葉。意味がわからないよ5℃。 でも千葉でこうってことは北のほうはもっととんでもねーことになってるんだろねぇ(他人事)。 今年は千葉は雪降るかなぁ。
今日は年甲斐も無くもどかし〜苦し〜とか言いながらドキドキしてしまった(・∀・) いやーすてきなサイトさんに出会いましたよ。ショートショート×18話くらいなんだけど、もう次のページに飛ぶのにどっきどき。いやいいねー、いいねー。とか言いつつ詳細は語らず。 しかしオリジナルのサイトさんてどうやって検索したらいいんだろう。
ただせつないこともあったりで、勝手にお慕い申し上げておりました絵師さん(こちらは版権)がとうとう足を洗うそうで。うわーん普通にショックなのです。 実は絵のファンなだけでなく、たまに日記でされる音楽トークなんかも、けっこう趣味が近かったりして勝手に喜んでたんですが…も、もうその話も見れなくなるのねぇ…。
うう、とりあえず絵掲のログは全部保存させてもらおう…。 最後だし思い切って告白しちゃおう、かな…。大げさでなくずっと好きでしたーなんつって。
さてさてマッスルボデー。ドラマも一気に見ました。なかやまきんに君とかおまいさり気なく出てるなよ!! なんかキャラの裏設定がかなりすみずみあるのに、制限された話数で消化し切れてないのが勿体無いな〜。キャラクター解説から見たのが失敗だったか。 いやでもいい感じにあほでかなりすてきです。墓まで持っていきたいDVDだけど、こんなの持ち込んだら絶対先祖が嫌がるよな(w
塚ミスターもとい鈴井貴之社長の役者っぷりいいじゃないの!監督業に専念しないで役者もしたらいいのに。あんなフザけた肉じゅばんつけてんのにちょっと感動しちゃったよ!大泉さんは前線から退けなどと言いますが、一生現役でいてくれ〜。 大泉さんのまいけりゅダンスも最高。なんでこれ視聴率悪かったのか意味がわからない。でもそのおかげでDVD化になったらのならそれはそれで。あーん歌かっこいいよー、CD欲しいけどどこ行けば変えるんだよ〜。HTB取扱店に行けば買えるのかい?札幌か小樽か旭川か(以下略)北の大地へ飛ぶしかないのかい? あーしかし安田くんかわいいよ安田くん。だけどかわいいかわいい言いながらあの方もあたしの年齢+11なんだな…。そんな年上なのにごめんよ、でも結局ちょうかわいいよ。平成の怪物とか言うより変態。そうか、同じHENTAI属性だから惹き付けられるのか(←紛れもないファンのコメント ツッパリのジョーにも惚れそう。うわ〜、オフィスCUEいいなぁ〜!!
て言うかびっくり!『銀のエンゼル』の東京舞台挨拶にミスタークル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! や、やばいよどうしようちょう行きたい!!ミスターに会いたいよミスターに会いたい!!しかも大泉先生もいらっしゃるそうで! うう、しかし1800円かいね…(映画は女子日に1000円で見る主義)。もちろんそれでミスターと会えるならやしーですけど、ううう、でもプラス電車賃…(1円の余裕もなし ど、どうしよう。そもそもチケット買えるのか。ローソンは近場に無いので買うなら電話か…。 そういえば席指定はなし、なのかな?だとしたら当日は早く行かなきゃいけない?え、でも学校あんの?え?え、エ〜、エ〜(パニック そういえば留学の途中なのかしらん。またすぐタイだかどっかに行っちゃうのかなぁ。
しかし留学前の藤村・嬉野両名のミスターに宛てた言葉にちょっと泣きそうになっちゃったよ。 なんてかっこいいんだ42歳。でもこちらとしては、その日がくるまでもっとたくさん楽しませてもらいたいなぁなどと。
そしてあぐーり。御大の背中がせつない。そんなおはなしでした。 いや、いたたまれないよ実際。次回いきなり勇造くんのお披露目になってしまうし。うーん。自動車作って欲しかったなぁ。 で、そりゃそうと、ここしばらく2話放送してたので、番組後の「BS大好き!」ってのがお休みだったんですよ。それが今日久々に1話放送だったから、藤原勝也に会える!と思ってわくわくしてたのに(※最初の頃は「なんだこのNH系穴とは思えぬテンションの奴は!」と思っていたのに、なんだかんだで会えなくなると恋しくなる奴)、いざはじまるとなんか知らん女が…! くそー、勝也はどこだよ勝也は!!次はいつ会えるかなぁ。
ウホー!ユア様の吹き替えが森川氏でいらっしゃる(とか言って違ってたらのうしよう)。ブラックホークダウン、はじめて見ますがすごい面々ですね。オーリがいることしか知識なかったよ(w
オーリかわいいよー。なんじゃかんじゃで結局かわいい。バカで熱い。そういえば指輪、RotKのSEEも予約開始しますたなぁ(いつの話)。ああ、あたしはいつ見れるか…。 しかし、バナ兄と並んでも全然トロイを連想させないあたり、かわいーと言ってもやっぱパリスたんのおバカっぷりとは全く違いますな。と言うかバナ兄がヘクトーとは全然違うかな。
ってオーリ!!!!(ヘリから落下)
ながら大奥。野波麻帆さん?かわいいけど、時代劇の顔じゃないよ〜すごい浮いてるよ〜。
2004年12月01日(水) |
スキャナCMのミッチーに惚れそう |
気づけば明日はお休みだ…うわー、なんかどうしようほんと早いよ時間が。 ええとなんだっけな、書きたいネタがあったはずなのにもう頭がすっからかんですよ。
あ、そうだ。『マッスルボディは傷つかない』、バラエティーDisc見終わりました。昨日の深夜2時までかかった。一気に見ました。死ぬ覚悟で。 いや実際いろんな意味で死亡ですよ。今生きてないですよ。全然死んでます。 誰かに見てもらって一緒に熱く語りたい気持ちもあれど、アレを見て安田くんに惚れられても困るのでやっぱ見ないで欲しい(真顔)。やべ、どうしよ、あれ返したくない…。いっそシラを切ってしまおうか。借りてないよ?なんのこと?なんつって(真顔)。
いやだってさー…、安田くんメイキングなんだもの。かわいいんだもの。だいすきなのにもっとだいすきになっちゃうんだもの。 しかもまた安田くんのへーたくっそな料理シーンなんか見せられたら、きゅんきゅんするっきゃねーじゃねえの!!ちくしょーじれったいなぁもう!いますぐ北海道に飛んで安田くんチの台所の実権を握りたい。おかあさん、わたし安田くんのためなら頑張って料理覚えるよ!(さらに真顔で) もしくは音尾くんを嫁にしたい。毎日でもベイクドポテト食べちゃうよ(*´Д`)
なつかしの友達んこ〜(@おぼっちゃまくん)なんつって、お互いをすり合わせるようなバカどもですけどねバカ。あああれはバカだ、バカ! まさかあらぬ場所のムダ毛処理まで見れるとは思わないわもー。もー!あんなの深夜に見ちゃったら普通じゃいられないわもー。
「黒光ってたぜ、夏」のトラックはやばかったですな…。顔だけ特に病的に黒い。 あのボディービル会場には絶対にドラバラファンがいると見た。安田くんが出てきたときのあの黄色い声援ったら…!(音尾くんとの差がまた…(;´Д`) くそ、やはり北海道ではとっくのとうに人気者なのねん彼は…。そして音尾くんは結局ブレイクしたんでしょうか…。
さらにそこで企画が終わってカメラ止めた後、メンバーからの罵詈雑言と低視聴率に思わず泣いてしまう安田くん。う、うお〜!!あたしが道民だったらテレビ10台分意味なくつけてやったのに!ちくしょうもう襲ってやりたいよあいつ!
さて、残るはドラマ本編の方のディスクですが…正直見るのが怖いです。 てゆかCD欲しいな。ハッスルマッスルブギのリズムが頭から離れません。あいむあもすと・あいまーもす・あいまーもーすとますきゅら〜♪ちくしょう、踊りも覚えちゃうぞ(*゚∀゚)=3 歌詞がアレのくせに曲はちょうかっこいいよ、ムダに、ムダに! 40歳社長の動きが40歳じゃなかった。ほんと、あんなにガッツリメイクした真池龍には悪いけど、サルにしか目がいかねー!大泉さんあなた完敗よ。
とか、見た人にしかわからねー話を長々とすんなよって話ですが。 おふぃすきゅーのみなさんこぞってハウル出てるんだなぁ…。ツッパリっぷりに惚れそうになった佐藤さんも…。
http://www.office-cue.com/profile/index.shtml まぁ間違いなく、今一番好きなタレント事務所です。ええ、社長ごと愛してる。
あぐり。 父・健太郎 降 臨 。こういうマンガみたいな展開だいすきー!墓石屋の佐々木くんは一体いつになったら世津子さんに紹介してもらえるのか(w とうとう勇造くんも夢をあきらめてしまうのかぁ…。東京サイドばかりで忘れてたけど、岡山今ふたりっきりなんだよなぁ。あぐりやエイスケさんの目線でばっかり見てたから忘れてたけど、勇造くんせつないなぁ…。なまじ家を出られないから部下達の声なんかも届いちゃったりして。彼を思うとエイスケさん!!って気持ちになるし。う〜ん、みんなが幸せになるのは難しいんだねぇ。
つうかまちこちゃん(吉野紗香)う・ら・や・ま〜!!昨日の時点でエイスケさんと踊るなんてキー!だったのに、まさかりんたろーさんともダンスとは!ずるいよずるいよ〜。ていうかキャラ的に絶対断ると思ってただけに勝手に裏切られた気分だよりんたろーすわぁん!
今日は相棒はビデオで逃亡者を見ます。本家はまだ見たことがないのです(って、ほんとの本家はドラマか)。 と思ったけど見たことあったよ。病院のシーンすげー覚えてたよ。でもいつ見たんだ?
しかし最近こんな日記ばっかですんまそんー。って一体いつおまいさんが実のある日記を書いたんだという。 ああ、ホットケーキ食いたい。まぁ、今日読んでた本にパンケーキってゆーホルスターが出てきたからなんだが(w もうなんでも食べ物に結びつけるこの習性が憎い。ガンホルダーだぜ、ホルスターって。
どうでもいいけど、話の中で食事風景とか出てくるとすごいおなか減るです。映像で見るより文字で見るほうが何倍もおいしそうに感じるのはなんでだろ。
|