2004年04月30日(金) |
ああああもう!!!!! |
いざ更新ボタンを押すのみ!ってときのエラーほど腹の立つもんはないね…!!思わずマウス投げつけてしまったらIEがおかしい。当たったところで結局降りかかってくるのは自分のとこだってのに、なんだか全部解体してまでこの怒りをおさめたいと思う今日この頃。 まぁ結局解体したところで後悔するのは自分なんですが。
あー、気持ち切り替えまして。 今日Vィゴ映画行って来ました。邦題オーシャン・オブ・ファイヤー。…むしろヒダルゴと素直に言ったほうが知名度が高そうなのはなぜか。
まああれですよね。馬好きならシービスケットかヒダルゴだ、って感じでいかがでしょうかね。ってシービスケット見てねえけども。
あんねー、感想書こうと思って、創作用の日記に下書きしてたら、ありえない長さなあらすじに成り代わっていたのですが、でもなんか半分まで書いて消すのもシャクなんで、明日にでも改めて。 なんか日記を映画感想で埋めんのもなんだかなー。現ヂレンマ日記(現ってもはや稼動してねえけど)もかつては映画感想用だったんだよな…。。。あのころはすげえビデオ借りてた。
まあそんなわけで。 ていうかね、もう本編より前にあたいはトロイの予告でちょっと興奮気味だったのよ! 豆氏が予告にちろっと映っトル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!と言うのは聞いてたから、もう観てやろう観てやろうと息巻いてたんだけど、観れたー!!やったよ、やったよあたし!ボロミャーじゃなくってもちゃんと豆だってわかった!すごいよあたし!1秒も映ってなかったのに…_| ̄|○
そいやこないだ本棚の整理で見つけたトロイのちらしの裏面には、びっくりするくらいバリスたんに対して「美しい」「美しい」「美しい」「美しい」…の連呼。ジャンプもすごかったらしいからな。 もはや予告で言われてる「世紀の美女」みたいな表記はもはや姫でなくO−リにあげたらいいのではないでしょうか。
ああでも、ほんとうまい死に様を見せて欲しい。ああ行くよ、もう行ってやるよ!!
そういえば劇場内に、明らかにあたしと同じ目的と思われるレディを3組も見つけたのだけれど、あからさまにトロイCMが流れた瞬間にキャアと。キャアと。 思わず握手を求めに立ち上がろうかとも思いましたが、迷惑になるし、なにより気色が悪いので、諦めました。
おなじにおいがするなぁ…、、、でも、あられごかな、れごあらかな、VOかな…!!(後者キボン)
しかし今年に入ってからすげー回数映画館で映画見てるよ…。最近はちゃんと半券とっておいてあんだけど、だいたい月2回、今月にいたっては3回…。 いやー、ちょっとどうしちゃったの。昔はいずれビデオやテレビで見れるもんを高い金払って見るなんてばかばかしい、と思っていたはずなのに…。。
あ、今日はリヴのCM見たー!2回くらい。こーしーのやつね。 リヴはあれだね、なんかオトナな雰囲気漂うより、ホビッツやOーリとかとでっけー口開けて笑ってんのがすげえかわいくてだいすきだ。 とは言いつつ、ジバンシーの広告ポスターはかなり好きだけどね!あれちょっと欲しいもの。
リヴといえばこないだ、ちょいとアルマゲドンの話になったんだけど、あれって確かにラストの結婚式で台無しになってる感が否めないけど、でもベンアフとリヴのラブの要素がまったくなきゃいいってもんでもないんだよね…、ああいうことがあって最後、ベンアフのために犠牲になる、っていうブルース・ウィリスがかっこいいんだおね。だおねー。 まぁだからどっちみち、ブルース・ウィリスなわけです。
映画ネタ続きますが、キャシャーンもすでにあっちのほうでリメイクだのなんだの言われてるらしいね。よかったじゃん商売にな(ry しかしほんと日本映画のリメイクってブームなんだなぁ。THE RINGはそこそこ当たったけどでもほかってどうなんですかね?こないだラジオでやってたのにすっかり忘れちった。あの放送回普通に欲しいんだよな…ちくしょう。ラーローーー!!!
まぁキャシャーンもまわりの評価聞く限りでは、なんかふぅん…って感じのようで。いやー、さすがカメラマン。 あたしは伊勢谷くんはだいすきだけど、さすがに2時間半のプロモは、アサノの孔雀で脱力しきったのでもういいっす…。
あと聞いた話、ピーターパンでのフック船長とウェンディたちのパパが同じ役者さんだって聞いたんだけど、もしかしてそれってなんかの伏線だったりするのかな??ちょっとおもしろそう。 …でも行かないけど(中の人のことをまだ引きずっているらしい)。
しかし最近の映画はなんで2時間におさめることもできないのか。 編集技術も力量のうちじゃあないんでしょうかね(素人ならではの命知らずな疑問)。
あー、ゴッド・ディーバも観たいかも…。。 ほんと、自分のコンプリート癖をどうにかしたい。たとえほんのりでもリンクのにおいを漂わされるともう観たくなる。だってしかもフィフス・エレメントだよー!あの映画もすごいすき。
でも今公式サイト見てみたけど、あのページなんか偉そうでむかつくな。そなたとかは認められたとか認めてもらわねーといけん筋合いなんかあるかい!しかもホルスのビジュアル、超微妙…。
よし、書き直したわりにはたぶん書きこぼしはない、はず。 ああもうほんと悔しいな…!!!
あ、そうだ。昨日の書きこぼし。 そいで美学の話に戻るけど、ビデオの中にアンディ・ウォーホルがサングラスかけた写真が出てきたのね。 それもやっぱり例のごとく一時停止して説明しやがったんだけど、そんときの解説が「なんか内村プロデュースみたいですよねえ」。
内P知っトル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
その瞬間、わたしはせんせいのことがだいすきになりました。
ごめんこんなことわざわざ…。。。 だって自分の日記だもー。自分の忘れたくないこと書いておかなきゃでしょう。
スター・ウォーズのトリロジーBOXを買ってくれる彼氏が今すぐに欲しい352なのでした☆
2004年04月29日(木) |
大人になんて圧力を、 |
もしかして秋葉の母が死んだ設定なのって、木の実ナナの出演交渉でもしくったんでしょうか。 いや、どうでもいいけど。なんかだんだんあかりちゃん腹立ってきた…。 しかし、勤めに出した娘の門限が9時って…(´・ω・`)
そういえば昨日書こうと思って忘れてたのだけど、水曜授業の美学で、なかなかおもろいことが。 授業前あーる師と、なんかふと高校の美術の授業を思い出して。その授業中に見た「美の巨人たち」って番組で、キャンベルスープ缶の絵を見たことをすげえ思い出したのさ。ただ画面いっぱいにキャンベルスープ缶が描かれてるだけの絵なんだけど。
で、そしたら授業が始まってびっくり。その日の内容は、そのキャンベルスープ缶の絵を描いた、アンディ・ウォーホル。 たまたまだったんだけど。ほんと、びっくりした。
けっこうおもしろかったなー。アンディという名前は正直知らなかった(と言うか覚えてなかったって言った方が正しいのか)けど、たとえばバナナジャケットとか、マリリン・モンローのシルクスクリーン画とか、絵はめちゃんこ知ってるかんね。
The Velvet Undergroundって存在も始めて知った。例のバナナジャケットのロックバンド。 授業中に見たビデオのなかで、バックで彼らの音楽が流れてたりもしたんだけど、けっこういかったな〜。機会があったら聴いてみたい。
しかし美学のあの教師がよ、なんかもう授業の進め方がへったくそというか…。 基本ビデオ見ながらの進行だったんだけど、いっちいちビデオ止めて解説入れるのがうざったくって…!! いや、作品の解説はいいんだけど、バックで流れてるvelvet undergroundのうたの訳までなさりやがる。字幕出てるのに!!! (いやまぁちっこいテレビだからうしろのひとが見えないから…とかそういうのはあるだろうけど、まぁだってみんな寝てるし)
しかも作品解説も、終わってまた再生したとき、たった今まで解説してたその言葉をそのまま番組の司会の方がおっしゃっておられる。ちょうめんどくせーーー!
あー、トイ・ストーリー2おもろかった。唐沢はとくに声のイメージがないので(個人的に)、ウッディはそこまで気にならないからいいわー(そういえば英語吹き替えってトム・ハンクスなんだね!知らなかった)。 バズは…まああのキャラだから、所ジョージのダイコン芝居もそこそこ合ってるんじゃないでしょうか。
アニメだったらめちゃんことばした、スカッと笑えるはなしがだいすきだ。 アニメだからこそ出来ることをがんがんやっていただきたい。
だっておもちゃが動くんだよ!すごいじゃん!子供の頃なら絶対思ったもん。きっと寝てる間はみんな好き勝手遊んでるんだろうなぁって。 とか無邪気を装ってみる。
あー、あしたはVィゴ萌えだ!!うひゃっほう!! そういえばMつぉ、指輪行くなら、是非メリピピどものマントの確認をお願いします。シャイア帰還時のマントのチェック・プリーズ!
2004年04月28日(水) |
ねぃずみーの魂胆読めたり |
見てきたよ。ホーンテッドマンション(ttp://www.disney.co.jp/haunted/top.html)←お願いヤフー等に行ってから飛んでねー。で い ず にー はこあいこあい。
あんね、世間がそんな言うほどしょんぼりじゃなかったよ。そこそこ筋は通ってたし。かりびやーんほど無茶はないもん。ある意味、ある意味ね(あれ堂考えてもジョニデのかわいさに騙されてるだけで、冷静にストーリー見てみると結構すごいよな)。 ただ、TDLやCMで言ってた999のゴーストって設定が丸無視だったことがかなり笑えました。あ、これもねたばれ?(wまあいいよな。
まあ最後に一言。
奥さんちょうかわいい! さて(何事もなかったように)、とりあえず反転で。
ていうかひとついいですか。…いや予想だけどさー…。たぶんね、たぶんだけど。あの会社、エディ・マーフィーを使いたかったんだと思うのね。 だけどエディの奥さんっつうとやっぱ黒人じゃないですか。…でもさぁ、かつての屋敷の領主と恋をするレディってさ、どー考えても白人じゃないか。 …頑張ったんだろうね、なるったけ違和感がない感じの人をって。だって結婚式のシーンとか化粧すごかったも。ハイライトハイライト!いやすんげえかわいい人なんだけどさ女優さんは。ほんとに。 っていうツッコミが、まず、ひとつ。
(ていうか余談ですが、ちょーどテレビCMで映画予告流れ出した頃、ちょうど24にハマってて、なんかたいして顔も見れねえのに勝手にあの奥さんのことを、24のパーマー妻だと思い込んでいらついてたわたし。いや同じなはずはないんだけど、もう脳内でもあの吹き替えの声優さんのしつこい芝居(ちなみにあの吹き替え声優さんはかなり好きでした)とかが勝手に浮かんできそうでヤだなーとか思ってたら、ほんっとにびっくりするくらい可愛くって、パーマー妻の存在は消えました。あっさりと)
しっかし先読みできるよなほんと…。冒頭からあんなふうにクモに力入れられたら、どう考えたってあとでクモでひと悶着あるぜ!な前フリじゃんか。しかも前フリがわざとらしくてうそくさい。しかも殺す殺すの連呼もどうかと…そっちでもなんかひねりがあったらいかったなぁと思ったんですが(偉そうにも。
あと興ざめシーンも結構あった。 暖炉の火からヘビみてーなのが出てきて、ラムズリーの体に巻きついて奈落に落とすときとか、さらにエディも巻き込むあのシーンとか、わかんねえけど、ロードオブザリングじゃねえの…?とか思っちゃうし。 しかもなんでラムズリーの指揮で霊たちが動くのかもわかんないし、名もなき黒い棺の主が誰なのかも謎。そこもっと物語性なくていいの…??
あと最後奥さん召されちゃうの!?ってシーンとかも、なんかまさかほんとに体とか浮いちゃってえーどうしよう萎えるー…みたいな。
まぁそんなん言ってても仕方ないしね。よい感想も。 ていうかね、現代のお話もいかったけど、あたしはむしろかつてこの屋敷で起きた出来事…エリザベスと伯爵のお話とかがむしろ見たかった。ああもうあんな雰囲気たまらん!! あと子役も良かったよ…弟くんの逃げ出すときのあのアクションとかいいね!強い姉とかもうベタだけでほんといい。あの子も将来すげえ美人の予感。
あと墓場シーンとかはもうほんとアトラクションに乗ってるみたいで楽しかった!
あとラムズリーが急に背後とかにいたりすんのほんともうびっくりするからやめてほしい(やめてって)。もう何度悲鳴をあげたことか。オデお化け屋敷系ダメなんだったら!!
まあ、いいよ。それでめでたしめでたし終わったよ。あーいい雰囲気。石膏4人組の歌もきれいだしね!あー終わった、スタッフロール…と思っていたら、なんかEDの曲が唐突にラップ的な歌が流れ出したときはどうしようかとおもった。え、あれなんていうジャンル?ストリート系っつうの??とにかくわからんけど、非常に微妙でございました。 だけどザ・シンキング・バスツの4人はかなりいかったです。いい声〜!!あの方達の歌を延々聴いていたかった。
あと、召使エズラ役のウォーレス・ショーン氏が、少林サッカーの鉄の頭のあいつに見えて仕方ないんですけど。似てねえ!?表情とかもうすごいそっくりなの!! あ、ていうかあいつら夫婦だったんだ…知らなかった…(もっとうまく匂わせろよ!) あー、ヒッチハイカーとかも全然覚えてない。
つうか今公式サイトを洗いなおすのはおもしろいけど、逆にいえばこの体験ツアーさえやっちゃえば別に映画なんか見なくても…。 おっとっとっと。
ところであたし、エディ・マーフィーの映画を劇場で見たのってはじめてだ。確かに何本も見てるけど、全部テレビの吹き替えだもん。 すごいよ。字幕読んでるのに脳内で山ちゃんボイスに変換されてんの。なんだあれ!
しっかし海賊といいマンションと言い、名前どっちもエリザベスって…なに?敢えてなの?それともそうなっちゃったの?
そしてやっぱ海賊と同じように、やっぱエンドロール後におまけ…?はあるかんね。 まああの妙な歌を聞き流して残ったらいいんじゃないですか?(やる気ナシ
あ、そうだ。今日すげえプチ同窓会だった。電車の中にて組長ぐっつ、そして佐野、T先輩と遭遇。別にいっしょに会ったわけじゃないけどなんかすごいすごかった。びっくりしたわぁー。 ていうか佐野が(エー、こんな本名じゃん)すげえ顔色良くなって元気になっててうれしかった。もう3年のとき軽く鬱状態だったもんなー。なにより受かってよかった!誇れる国立。こっちもうれしいよ!
もうどうしよう。これほど笑えるニュースがあろうか年金問題。 今世の中で一番笑えるのはダントツで管直人の演説です。3兄弟!
ああもうなんか何が書きたい日記なのやらいっさいわからないし、感想もいまいち書ききれてないけどとりあえず疲れたんでこれにて。あー、明日は寝るぞー。そいであさってのVィゴ萌えに備えよう…。
HMの感想の締めくくりとしては、まぁアトラクション気分を味わいたいならドーゾって感じかね。いや奥さんちょうかわいいよ!(そればっかり
うおー…やってしまった…。まんまと、まんまと。 寝過ごし乗り過ごしました。
そもそもギリギリだったんだよなー…バイトの面接行ってからだと時間的にどうなの?って感じでさ。にも関わらずの決定打さ。
柏で降りなきゃならんのに、ま、まんまと大宮まで…!!ウヒィー!!お・お・み・や・って!!埼玉だよ!!!!! おかげで学校へは間に合わず(30分以上の遅刻は欠席と見なされるので)、しかも終点・大宮で見るに見かねた淑女が、「大宮着きましたよ」とご丁寧に起こしてくださったりな…。 しかしまさかまたこの電車に乗ったままUターンですだなんて言えず。ていうかもはや大宮と言う言葉に戸惑いと言うか驚愕と言うか絶望?のようなものを感じていたのを出さぬよう必死に堪え、そそくさと車両を変え懲りずにまた寝ました。
あー…、、、 去年もやったなぁ…。さすがに大宮まで行ってしまったことはないけど、柏終点の電車で爆睡してしまったときも、親切なマダムに起こされたりして…。 ああもうさいあくだよ!!ばかじゃねえの、氏ね!!氏ね!>俺
ので、今日はたった一時間の授業さえ出ず帰ってきましたすごすごと。 そいでおかんと振袖を観に行くことに。そー、だってもーみんな何気に決めてるんだもー。びっくりした。気づいたらなんも考えてなかったのあてくしだけで。 いざ店行っても「かなり遅い組ですよ」とか言われちゃうしよ。ああんもう(??)
そいで、かねてから着物の色論争についに今日決着が。 母は昔からピンク着物にこだわって…と言うかうちの身内どもみんなピンクなんだな。そんな思い込みもあるのだろうけど、あたしは断固拒否派で。洋服だってピンクなんて一枚も持ってねえくらいのピンク嫌い…いや嫌いと言うかほんっとに似合わねえんですって。ほんとにほんとに。 なんかまー無難に青とか緑とかなんのかナーとか思ってたら、かなり意外なセンで。赤で。…な。 ああでもフォローをするなら、赤と言うより紅って感じかな。しかもいくつか選出した中で一発目に着たヤツで。本当はディスプレイされてたほうの赤の着物の方が柄もいかったんだけど(あたしもおかんもそっち派だった)、先にそっち着ちゃったせいでどうもしっくりこなくて。
ああ、順序さえ違ったらな…とか今はちょっと思う。ほんとに一発目、何の気なしに着た手前の着物が一番いかった。 (しかも偶然にも一番ヤシーというのがもうあたしらしいというかなんというか)
というわけでようやく352さんチも成人式に出られそうですよ。 いや出るつもりはなかったんだけど…なんか、みんなが、出ろって、いうから…(そんなもん)。 会えるのが楽しいだけだよな、成人式なんてナ。
ああしかし、うちおばさんが美容師なんで着付けも髪もそこでやってもらえるけれども、化粧はどうしよう…。。。オデ着物栄えするようなメイクができるほどのスキル持ってねえしよー。
あ、そういえば思い出した。両腕の採寸のときに軽いハプニング。 ふたりのおばさま従業員がいらしたのだけど、まず1人目が何度も何度もオデの左右の腕にメジャーをあてる。うん?うん?とか言いながら。 したらば横で記録とってたもうひとりのおばさまに計ってみてとメジャーを託したのだけど、そのひともうんうん言いながら、そしてついには、 「…誤差、出たよね」 「うん、出た」 「…どのくらい出た?」 「…結構すごい差」
3cmの誤差ですって。えええええ…ガキのころ通ってた整体の先生に脚の長さが両足違うってことは言われた覚えはあるけど、腕の長さがそんな違うとか思わなんだ。だって体の前で合わせて見ようにもそんなのサジ加減で変わるじゃんか。 右腕の方が3cm長いらしい。はじめて知った。
何かやってたのと聞かれて「弓道は少し」と答えたら「それだあ!!」なんて言われたけど…おかしいな。 弓道って弓手(左)のほうが伸びそうなもんなのにな。
(いやたぶん押しの力を主とする…って教えられたわけだし、そうであるのが自然…じゃ、な、い、の、かな?)(自信なし)
つまりはあたしの培った3年間はまったく間違っていたと言うか…うぅーん…。 まぁそうだよな。そうだよな…_| ̄|○(色々を思い出して辛くなったらしい)
何の気なしにラ・マンチャの男を見てます。 ああ、ミュージカルなんだ…!!(なんも知らんで見た
白髪のじいちゃんちょういい声だ。←あれ?コイツがつまりはラ・マンチャの男??ドン・キホーテなんて別の歌を歌いだしたくなっちゃうよ! 途中から見たからまったく内容とかわからんのだけど、あのレディを取り囲んだごろつきどもが歌ってた「小鳥よ〜」みたいなうた聴いてたら、S&Gが唐突に聴きたくなった。 よっしゃ、明日は久々にスピッツじゃなくS&Gで登校しよっと。
今日届いた指輪本に相当骨抜きにされた352なのでしたー。 よしここでもわざわざ言ってやろう。メリーは総攻めだ!!! メリエオ(ウィン)もいいけどメリ(エオメル)もいいよネ☆もうどんと恋(ナチュラルに)。
PCを使う授業を今年はふたつとっていて、なかでも今日の授業は人も少ないから、ついに学校PCから日記書き込みしちゃおうかしらん…なんて思っていたのだけれど、今日だけ教室変更があって、うしろのひとからバンバン画面がのぞかれてしまう格好だったので、勇気がなくて5分で慌てて終了。あーちくしょ。予定ではメリエオも書くつもりだったのに…(いい度胸)(もちろん履歴はきれいサッパリ☆)。 でもかわりにVィゴのめさんこかわいい画像を見つけてしまいました(サッカー観戦)。あいや、むしろそっちのほうが問題ではなんて忠告聞こえませんよ。
あー…しかしやっぱりあれ、芝食ってるのかな…。 そこまでおんまさんの気持ちを理解したいのでございましょうか彼は。もうどこに行くんだろう。手なずけるのはOーリだけで(おっと
なんか最近死ぬほど忙しい…遊びも他も。 そういえば明後日はもうホーンテッド見に行くんだっけ。ついでに金曜は朝イチの回でヒダルゴ行くことに決めました。え?うるせー、ひとりだよ!祝日でもないのに平日休みをフル活用することに。ウチの大学きらいだけど休みが多いのはありがたい。勝手にVィゴ萌えの日に決まりました。もうどうしようほんっとにお金がない…。。。 あたしの言うお金がないは、財布に3千円しか入ってないのに、映画を2本レディスデーで見て、来月20日までこなすという状況のことを指します。
明日は学校前に西船に行かなくてはいけないのだけど、あとで考えてみたらけっこうギリギリです。もはや一分一秒の単位でギリギリマスター。 こりゃ遅刻かな…ちくしょう。あの先生好きだから(授業はめんどいけど)遅刻だなんて醜態さらしたくないのに!(しょせん上っ面)
今日は今更SDを読み始めたR師と、流→彩トークで盛り上がりました。キャー! ことのながれは、今朝の満員バスの中で、あたしのすぐそばにいたお嬢さんの一人称が「俺」だったことからはじまります…いや、基本うちの大学そんなんばっかですからー…珍しくない珍しくない。 しかもさ、ほんっと満員だから、しゃべるときうしろにいる友達振り返るのに振り返りきれなくて、あたしの耳にダイレクトにそんな言葉を投げかけてくださる。 「ほら俺強気受けだからさ!」…「わたしは誘い受けです」なんていいそうになるのをグっと堪え、アレな会話を30分間聞き続けておりました…。 その子らはナルチョがすきらしく、ずっとカカシてんてーカカシてんてーと言っていましたが。
で、そのはなしを学校到着後R師に話したら、なんでかナルヒナとリーサクの話になって(なぜカカサクが出てこない)(シカいのも)、それからジャンプつながりでいろんなノーマルCPのおはなしになってる途中にSDのおはなしに。 いやー、ノーマルはいいよね…ほんとにいいよね! そして指輪つながりからなぜだか、とってもすてきなSDのイラストサイトさんを見つけてしまってちょう興奮。あああああ、どあほうって言われたい。
指輪読書がおそろしく快調につき、もはや本を買うのが間に合わない危機に達してきたので、ここにきてペースを緩めてみました。だって間が空いちゃうとまた集めるのやめちゃいそうなんだも。 だってもーエオメー出てきたと思ったら突然ピピタンになるんだもー、びっくりさ。驚くほどピピンサイドで、メリたんの安否が気になってしょうがないわたくしには生殺し状態の。 んで、今エオメーたちがオークたちを襲撃してっとこかな。なんか原作のオークって軽くいいヤツに思えてしまう不思議。
あとボロミーの死があっさりすぎてしまってちょっとしょんぼりでした(てゆうかなんかもう死んでた)。あの場面は映画の描き方がかなりいかったなぁ。 ていうか豆が良かったなぁ。そしてだいぶまえだけど豆、誕生日おめー(豆呼ばわり)。
家に帰ってテレビつけたら、いきなりリジィが出てきてびっくりした。まさかと思ったら次はサー・イアン、極めつけにはPJまで。 5月2日の指輪の放送前にちょっとした過去のインタビュー映像とか流してたみたい。あー、知ってたらビデオ録ってたのに!! アカデミー賞の放送でこれ知ったときは、なんだよ5月とかちょう遠いじゃんか!!とか思ってたけど、実際早いな…。。。そうやって指輪3部作もあっというまに終わっちゃったんだ…。。。(´・ω・`)
月曜は死ぬほどテレビが楽しいです。家に帰れば19時から銭形平次、20時から水戸黄門、間は無視して23時15分から内Pでい。 あー、2時間連続で時代劇だなんてどうしよう!今度唐突に夜叉王丸の絵とか描いてたらごめんなさいね!あああああー!!早く馬木也こーい!!!もうそろそろアキちゃんの秘密明かしてもいいんじゃねえの?? それにしても原田助さん&合田格さんは愛されてるなあとおもう。やっぱそれなりに知名度あるしな。原田くん最近むしろ時代劇ばっかりだし。 合田くんもけっこうよくなってきたと思うよ。なんか認めるのくやしいけど。
でも岸本山田もわたしはわすれない。ある意味、水戸黄門にどっぷりはまったのはヤツらのせいだ!!!
コッチの日記もあっちの日記もどの日記も、何を書いていいやらわかんなくなってきた。
燃えたよ…真っ白に燃え尽きたよ…。
船橋のツタヤでカード作ったほうが、地元のビデオ屋に借りに行くより労力は少ないかもとかおもったじゅうくの夜。 あと同じビルの魚民にすげえ行きたい。あそこの魚民がいいに決まってる。
女の子の吹き替えの声はかないみかさん?>氷の接吻 はやくすたーおーずが見たいんだったら。見たいんだったら!!
2004年04月24日(土) |
やーってきたーやってきたー |
あーかいあくまがやってきた…ウトゥ
ちょっとびっくりするほどしんどいのでミュージックフェア感想?のみで。 しかしネットがつながらねえ…!!!
ああもうMF21がとてもとても楽しゅうございました…つってもおいよ!シモーヌとちずさんとトムたんしかトークせんのですかーーー!!! いいじゃんかいいじゃんか一言くらいしゃべらしたって!しかも恵さん、美女と野獣にかまいっきりで愛ーだ丸無視ですし。 ああ、はまめぐさん…(でもむしろメインはあっくんのほうだったのね)。
マルちゃんも見れたけれど、イコックは来週か…。 とにかく来週もレッツビデオー!
センセイの鞄、鞄のシーンだけで泣いてしまいそうに。
2004年04月23日(金) |
また投げキッスと企画とかやってんのか? |
すいませんNO PLANのみなさんもうかんべんしてください。
いいえ、わたしは今日NO PLANが出るからという理由でMステを見る気まんまんでしたが、宇多田さんが出ると知った瞬間「なんだよ滅多に見ねえのによりによって今日出んなヤ!!」と悪態をついた内Pファンですが。 (彼女の好き嫌いではなく懸念があったんだよ)(でもその懸念も見るまでの話で…。。。なんか見たらむしろ別の面でいらいらしてしまった)
死んじゃう…恥ずかしくて死んじゃう…見てるコッチが耐え切れねえ!!! ていうかとくにレッド!!!やめてよもうクソ恥ずかしい。ヤツら、調子に乗りすぎ。 ああもう音楽ファンの皆さんに土下座して謝りたい今日この頃。
何を思ったかエイちゃんばりに(ってエイちゃんも見たことねえよ)マイクスタンドと踊るゴルゴとミム。そいやミムの脚は大丈夫でしょうか。 もしかして今回のフリが手の動きしかないのにもミムの足への配慮とか関係してんの? しかしフリがバラバラなのももちろん気になるけど、フリになんの意味もないことがむしろ気になる。だったら棒立ちで歌った方がいいし…。まるで手話だよ。 きっとまた振り付けはプロデョーヌのあの先生なんだろうね。
前回ははじめてでこっちも浮かれてたから、むしろ「よくやった!!」つって涙さえ流した(っけ?)けれども。もう今回は恥ずかしさしかございません。 これでもういいでしょう。NO PLANは終わってくれ…。頼むー!!つうかネタCDとかは嫌いじゃないから出すなとは言わないけど、もう歌番組には出ないでくれ…。
まぁそもそも歌前のトークで、まったくノってない(というかヒイてた)宇多田さんを見てコッチもテンションがた落ちだったので(NO PLANにたいして)(笑う犬で一応共演した中なのにな…もうちょっと愛想よくしてほしかった)(もちろん楽曲提供なんてほんと勘弁して欲しいし彼女のメリットもないだろうからそれはどうでもいいんだけど、そんだけしゃべれんだからもっといい返しとかさ…)(って歌手に何求めてんのあんた)、もうなんていうかもう…。
NO PLANは出ると絶対出番でなくてもタモさんのうしろの席をキープされてんのがうれしいけど。 タキツバで飽きてたろ、もう。前回あんなにはしゃいでたのに、タッキーのエロエロダンス以降いっさいツッコミなしだったしな。
でもNO PLANもタッキーさんと翼さんの「タッキー!」「ツバサー!!」とかゆってるあの感じよりはたまるな。 しかしこのふたり見てていつも思い出すのは、なんとか怪奇倶楽部で、タッキーさんと翼さんと共にもうひとりいた川野くんの存在…。
あいつ…元気かなぁ…。さおちゃん川野くんのことダイスキだったんだよなぁ。どこが蛇ニーズなのかいっさいわからなかった顔だけれども。
キル・ビル評判がいいなんてはじめて聴いたよタモさん。適当なこと言わんでくれ(つうかびっくりするほど、見た人が誰もいない)。
布袋とか、トークせんでずっとあの曲弾いてたらいい。 ていうか画面見てなかったんだけど、まさか曲の途中でCM入った??
サンボマスターの「美しき人間の日々」は思い出の曲だ。 さまぁのラジオで流れた(それだけか)。すげえ覚えてる。サンボマスターさんたちがこういうひとだとは知らなかったので、ふつうのオサーンのようでちょっとびっくりした。 大竹さんが曲紹介したんだ。すげえ覚えてる。…なんか今日のMステときのうの99ANNと、さまぁにショックを受けたり思い出してせつなくなったりってことが多すぎる。 逆アレ復活してくれ…。
ちょっと宇多田さんについて。 あんねー…こういうひとのことを、あたしは好きだと認めたくないのね。あいのりを見れないのと同じ理論で。 でもやっぱりキャシャーン主題歌なんかは実ははじめて聴いたのラジオで、この歌のテイストとはまったく違うラジオ番組で聴いたの。でも違和感とか感じてもすぐに入っちゃったもんね。
だからたぶん歌だけ聴いて人を知らずにいたら素直に好きになれてたと思うんだけど。 一度宇多田ヒカルってブランドを隠し…ても特徴ありすぎるからわかっちゃうよなぁ。
キャシャーン。お金さえあれば観に行きたい。 伊勢谷くんもいるしナ!!(結局…
ちなみに某21人グループについては、別に彼女らはたいして言葉も発してないにも関わらず、ひどい暴言しか吐けそうにないので、いっさいのコメントを控えようとおもいます。
あー、ボタバラまじでおもしれー。これほどまでに笑えるドラマがありましょうか。こんな話子供にすんなや。 あの歌聴くと誰かを殺したくなります。ぼったんとばーらーはーーーどっちらがきーれい… イっちゃってるのは香世だけじゃないことに気づいた今日のSP。 ナチュラルにうりゃーとか言えちゃうこのドラマはすてきだとおもいます。
そういえば美容院が苦手です(昨日書こうと思っててすっかり忘れてた)。 いや人は好きなんだけど、なんかあのどうしようもない空間と言うか…長居できない。 パーマかけたいー、と言いつつかけないのは、金もないけど長いしたくないってのもあんな。美容室に行くことがもはや苦手だしな。
基本的に会話が苦手なのです。文字で伝えるのはいいのだけど会話が下手なんだよねー。頭の中で話の筋道立ててってことが瞬時に出来ないから、話しながらわかわかんなくなってパニクってしまう。友達でもそうなんだからたいして深い仲でもない人なんかにはもう大変なこって。 だからだまーって雑誌読んでたりね。昨日はノンノのスピッツの記事をあまりにも熱心に読んでたからそのことつっこまれたけど、結局おいしいネタなのにうまく食いつけずに終了。あああー、やっと普通に話せそうなネタだったのに。
Mつぉへ 大小ピピンがそんなにメジャーだとは知らずに…。 まぁオデの世界史の知識なんて、タモリから教わった新渡戸稲造の奥さんの名前しかねえオデですから…。
しかし小ピピン(ピピン2世)って…例のファラミアだと妄想すると萌えませんか。
そういえば人妻といえば、以前わたすもマダムT川とスタバでお茶(…)したことがあるのですが。 そのとき彼女から教わったのは、「男なんて適当に遊んでポイ捨てしちゃえばいいのよ」ってところですか。 あといろいろ、おとなのきたない裏側とかもね…。とにかくしきりに、「うちの会社の若いの紹介してあげるよ。適当に遊んでお金払ってもらって別れちゃえばいいじゃん。ねえ?」と言われました。…彼女は酔っていたのだと信じたい。
ゴスチケットいかったねえヽ(´∀`)ノ
花田少年史もついに見れたよ。 いきなりジロのはなしだ!!でもチロの話を見逃したことが悔やまれます…。
ケツメへの興味はそれほどないけど、ケツメイシのプロモが死ぬほどほしいです。 だ…ダイノジーーー!!!
2004年04月22日(木) |
今度のメリットのCMは仲村トオル夫妻か… |
トオルさんはいいのだけど、奥様がまったく笑顔がなくて、無機質な感じでこわくないですか? なんか見てられない。あのCM。 しかしトオルバージョンはまだ1度しかお目にかけてないよあたし…なんで!?
今日は髪切って(美容院)髪染めました(マイマダー)。染髪に高い金払う気が知れません。ただし金払ってもたいして変わらないんじゃ散発だって…_| ̄|○(たいして変わらなかったらしい)(ていうか意思の疎通ができていなかったようだ)。 いやー久々の茶髪。いやほんのりなんだけど。おおむかし買っておいて結局使ってなかったヘアカラーがあったので、色のセレクトなどなくいつものアッシュブラウン。 しかし今更思ったんだけど、あたし茶髪似合わねえな。びっくりした(ていうか赤みのある色が似合わないのかも。今度もっと緑っぽい色にしたい)。 まーかれこれ半年近く黒くしてたかんな…(放置とも言う)。 しかしそれだけの外出で見事日焼けをしてしまいました…ヒイ!!顔が真っ赤だよ!
まああたしのはなしなんかDOでもよいのです。 携帯日記に途中まで書いてたのですが、予想外の結果だったので総評はコッチに。
あんね…。。。ある日新聞のクレジットに「イライジャ・ウッド」と書かれていたからという理由だけで録画した映画、「8月のメモワール」。 キャー!12歳のリジィだなんて興奮してしまう!とか、めちゃんこ不純な動機かついっさいの前知識ナシで今日見てみたのですが。
号泣。
なんかさー、基本的に子供とか出て来られちゃうともう…って感じなんだけどさ。
そもそもリジィが殺人的にかわいい。これはもう今のリジだってかわいいんだから当たり前ですが。 なんかね、すげえリジィを産みたいと思った(は? わたしの子にしたいと。 たとえば遺伝子を残したいとおもうのはドムやビリーだけど、子供に欲しいのはリジだ。いやそんなキモチノワルイ主張はどうでもよくて。
だけどそれにしてもね、撮影時のリジがいくつだったかなんて知らないけど、とても12歳とは思えぬ表情をします。 父さんに戦友を見殺しにした話を聞いて、たまんなくなって抱きつくあのシーンとかもうこっちがたまらんもの。
ちなみに双子と言う割りに、双子の顔は似てませんが(おっと。 (そういえば新聞かなんかに、「双子の弟」って書かれてたから、あたしはてっきりリジが2人いるのかと思ってたんだが。…でもこれ誤解招くよねえ?)
あ、パパ役のケビン・コスナーの吹き替えはゴルンや仙道彰でおなじみ大塚ほうちゅうさんでしたが、ダニー(@フルハウス)の件もあったせいかわからんけど、やっぱパパさんしてるときの声がすごいすきみたい。
あのパーパーピンクな先生(そういえば時代設定っていつ??あんなに堂々と人種差別な発言てリアルにあるんだ…)(あのシーンはクラスの黒人のおとこの子の表情がすごいよかった)とか約束の無意味さにいらだったりなにもかも奪ってそのうえ父さんまで!!っていう理不尽さにも泣いたけど、でも結局双子の涙につられて号泣…もうリジに泣いてんだか高山みなみに泣いてるんだかそこらへんはもうわかんなかったけど、とにかくもーせつない!そしてやるせない。 でも父さんの落札したぼろーい家を見て愕然とするママに、「お化粧すればきれいになるよ」つったリジを見てあったかくなったり。
余談ですが、あたしは基本的にひとが死んだりするのがメインの映画は好きなほうではない…のね。戦争モノとか。あとハラハラするのも疲れるから実はいや。日常でも別の世界でも、平穏でなんのおもしろみもない世界の中のワンシーンを切り取ってくれるだけでよくって。でももちろんそんな映画じゃ大衆は呼べないだろうから誰も作らないだろうけど。 いったんビデオ止めたとき、ちょっと検索したら、けっこう平和的なことしか書いてなかったから、ああ危ないのは父の戦争話だけかな…と思っていたらもうあの子が!リジがやってくれちゃって!もうハラハラして死ぬかと思った。
あ、リジィもかわいかったけどビリーもかわいかった!あいつも生む!(黙れ
ていうか普通にいい映画だと。 とにかくリジ目当てに軽く見ただけにしてはかなーりおつりのもらえるくらい、普通にいい映画だとわたしは思ったのですが。 ただ、すさんだときに見るのは、癒されるかよりすさむかって危険な気はする。
ちなみにこの映画に関しては、原題より邦題のほうがすきかも。 とは言え、最後の最後でリディアのメモワールがあの締めくくりでいいの?とは思ったけど…。
そういえば今いろんなひとのレビュー見てて思ったけど、たくさん映画みてなくてよかったなぁと思ったよ(^^;; だって普通に楽しめたもの。まあ確かによくあるパターン…と思うことはあったけどサ…。
でもリジィの優等生役はあたしも見てみたい。確かに腕白小僧より、案外しっくりくるかも。
そしてそのあとおかんと救命病棟24時(ダイスキ!)を見てたのですが、伊藤くんを見た母がひとこと。 「このひとは万年研修医顔だねえ」
!!!!
が、がんばれーーー!柳原ーーーー!!!(それは巨搭)
しかしえぐっちゃんといとーくんだなんて。 あー、巨搭見てー。田宮verで(そっちか)。
2004年04月21日(水) |
そんな世間は冬ソナブーム |
冬のオペラと言う本を見つけた。 …誰か調子に乗って間違えて買ったらいいのに!!
とさて、そんなはなしはどうでもよいのです。トップニュースです。脳内おめでたいやつだと罵ればいいさ!! 特にMつぉへ。
授業中こんなもん配られて人知れず興奮していたわたしですが。
しかしこのプリント、授業ではいっさい触れませんでした…。あっまりにもつまんねかったので、ちょっとデコを机につけて目をつぶってみようかな…と思ってたら寝てしまって、起きたらフランスのマックと日本のマックの違いについて話してました。なんで??(フランスのマックにはメニューに必ずビールがあるんだって)
ていうか、大ピピン小ピピンとかわたしどうしよう。 もうこれが何のプリントかとか覚えてねーよ(調べろよ)。年表的なものだとおもうんだけど。フランスの。 でっかなピピタソ…(;´Д`)
も、、、萌えねー。
読書が順調すぎて、本を買うのが追いつかなくなってきたかも。 てゆうかもうあと数ページで5巻だよ…!!あられごぎむ3人旅だYO!! もうレゴラスがギムリを好きすぎてどうしようどうしよう。あー、公式っていいナ!!
明日髪切りに…行けるといいなぁ(希望)。
今日電車の乗り換えの一瞬のすきにMつぉに出会いました。いや遭遇。 なんか最近ふいに出会うことが多いような。まあ多いも何もこないだの弓道部ふたり以来なんですが。 あてしも乙女服欲し〜。せっかくスポンサーがいたのにも関わらず、買ったのが最終処分品のカーデとジャケットってどうよ…。 結局通学用かばんは買えず。うーん、なかなかいいのがないなぁ。今のは収容量が少ない上に肩にかけられないのが痛いんだよなぁ。
お買い物がしたい。おようふくの補充をしないともうまいんちおんなじかっこうになっちゃうでよ!
王の帰還、CE版の発売は8月4日だってさ。あー、そういや米じゃもう来月か…早いなぁ。日本で公開終わるのとどっちが早いかしらん。 もうラストがらんがらんの劇場でひとりで浸りたいなぁ…とか思うけど、にしてももうこれから月イチで見たい映画ができてしまったので悩むなぁ。
とりあえず来週ホーンテッドマンション行くし、たぶんその翌週水曜になるだろうけどオーシャンオブファイアもたぶんきっと行く(ああもうひとりで行ってやるさ!!そして可哀想なくらいヴィゴに悶えてやる!)。 そうすっと5月終盤にはトロイでしょ(先行行く気サラサラなし!)(1000円以上出して映画見るなんて邪道だーーー!と叫んでみる)。 6月にはポタ、7月はSW3にキングアーサー…あ、最近Van Helsing(バン?ヴァン?まぁどっちでもいっか)も気になってきたから、9月の自分に余裕があったら行っちゃうかも。 だってあんなヘアーのウェン公見せられたら…。。。(え、どういう意味?
そりゃそうと、もうCE版のボックスセットの宣伝までしてやがる。コレクターズエディション トリロジーBOXセット、だっけ?初回限定商品って何がだろうか。CE版の全特典ディスクが入るならそっちも欲しいなぁ。 そういえばTTT買ったけど、アマゾンじゃパスポートついてなかったんだよなー、がっかり。「パスポートに貼ってね☆」用のやつだけもらっても…みたいな具合ですが。 てことはSEE版が出るころには(こっちは冬か)、SEE版BOXセットの告知も入るのかな?
だけど、もうこれで本当に最後何だなぁと思うとむしろさみしいばっかりだよ。 そりゃおうちであの夢みてーにきれいなレゴが何度も何度も飽きるほど見れるのはとても嬉しいことだけど、待つ楽しみはもうないんだね…。
指輪読書も順調快調。 ガンフェロに会ったよ!!キャア!もうヤツが「レゴラス」とか言うだけでヒワイな響きが感じ取れるのは気のせいだろうか(ていうか妄想し杉)。
今日船橋駅前の某本屋で指輪原作5巻を買ったのだけど、そのときの店員の応対の悪いこと悪いこと! いらっしゃいませもありがとうございましたも言わず、「○○円になります」「○○円のお返しです」以外ひとっことも。挙句の果てには釣りを返して本のカバーかけるなり(そういえばカバーの有無も聞かれねえ。…いやかけて欲しかったから別にいいけど)すぐ背を向けて店番仲間とはなしはじめるし。教育がなってねー(えらそう
あ、そういいえば恋文の続編、じゃないけど、別版みたいな本も出てたのだね!なんかドラマでまた人気出たから復刊したらすいー。 欲しい!と思ったのだけど映画の予定が忙しく結局断念。でもいつか絶対買うぞー(連城氏の語り口ってなんかすきだ)。
木曜午前中の過ごし方は今朝の朝刊で決まりました。 12歳のリジを見て、過ごす!(へえ
今日だけでブルームきゅうりについてかかれた日記を3件も発見。 エー!!??そんなにメジャーだったのー!?
今期シリーズになってからはじめて見れたよ水戸黄門。 例の助格主題歌も聴いた。
わ…、悪くねえんじゃねえの?(必死のつよがり)
いや、むしろ原田くんに至っては「いい声じゃん!!」なんて言っちゃう始末よ…ウヒィ(;´Д`)
しかし今日のあのわーざとらしいエキストラたちのせりふはいかがなものか…。 由美かおるの耳はエルフの耳か。
ちょっとおいとちゃんと格さんのロマンスに期待したのに。 なんかさ、せっかく軟派な助さんが復活したってのにちっともロマンスのかげが見えねえ。
でもおいとちゃんの芝居が淡々としてて…。
WORKページアンケートは今月いっぱいまで(コラ!撤去がめんどいからとかじゃないよ!そんなこと言わないで!)。 そういえばだけど、あたしIEとネスケしか選択肢がなくって、その他のブラウザのことなんかいっさい忘れてた…申し訳。 もしその他で見づらい場合はネスケっちゅうことでひとつ4649。
なんかなー…。文字サイトって言うのは、どうするのが一番見やすいんだろうか。 自分でも全環境試せればいいのに。
思わず携帯日記からも書き込みましたがすんげえ楽しみですミュージックフェア21。
あーもーどーしよーーー!!!マルちゃんがー、マルちゃんがーーー!!!ああまたボチさんに遭えるだなんてもうたまらん…(でも「明日への祈りをひとりでうたう…の?そんなわけはないよねえ?)。 できればはまめぐさんもライオンで出て欲しいナ…とも思ったけど、冒頭サークル・オブ・ライフで飾れればいいよね!金志賢さんのラフィキは初だ。 そうだよ。アイーダだっていつ見れるかわかったもんじゃねえし、いい機会だと思えば。
四季ページ→http://www.shiki.gr.jp/clipboard/040325/index.html とにかくビデオに失敗がないように気をつけよう…。最近のあたしは失敗が激しい。
つうかそんなこんなでMF21に思いを馳せていつつ、また別の場所でも。
もうキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ですよ。
ありがとうと。ありがとうBS2と、言いたい。 5月は五月病なんぞかかってる場合ではなくBS2に没頭します。
まず5月2日の指輪にはじまり(そのまえにケイト・ブランジェットとサー・イアンの番組もあるけどまぁこれはこれとして)、3日には若かりしころの(今も若いけど)リジィの見れる「オリバー・ツイスト」。 そしてちょっと飛んで「バッファロー'66」で・す・YO!!アーンもうギャロ、ギャロ、ギャローーー!!!(バッファロー、今まで過去に2度録画のチャンスがあったものの2度とも逃すというだめさ加減) さらに問題は10日から。「地下室のメロディー」、「パリの灯は遠く」、「悪魔のようなあなた」、「テキサス」、「サムライ」、「愛人関係」、「冒険者たち」、「若者のすべて」、「暗黒街のふたり」、「帰らざる夜明け」とアラン・ドロンまつり!! ああもう神様…!!見たことあるのはパリ〜と若者〜のみなんで余計に楽しみだ。失礼なこと言うなら、もはやアラン・ドロンの顔だけ見れればそれで(そうかよ)。ああ、でも若者〜は前回一番下の弟の話でぶっつりビデオ切れちゃったから録画しなおさなきゃ! (にしてもなんで今アラン・ドロンあなたのことを好きになってしまったのでしょう!)
あ、しばらく空いて18日にも「ブーメランのように」も、ある。し、しかも父親役!!(しかし邦題に変えられちゃうとどうしてこうも見る気をなくすタイトルばかりなのだろう) あと17日の「コールド・フィーバー」も全然知らんけど永瀬正敏の名前につられて、余裕があったら見てみよう。
ちなみに24日には「ミザリー」も。あの映画すんげえこわいけどでもきっと見ちゃうんだろうな(w こわいと知りつつ何度も見てしまう映画なんてこれだけだよ。
あー、今月もちゃんとチェック入れてりゃけっこういいのあったんだよなー…。「ブラック・レイン」なんか絶対テレビじゃなきゃ見ないだろうなぁ自分。あーちくしょ、新聞のテレビ欄て、実は見てるけどちゃんとは見てないんだよな。 とりあえずラ・マンチャの男は見るか。タイタンズを忘れない、も。
そういえば映画といえば、「ウォーターワールド」とかゆー映画をかんなーーーーり前におすすめされたんだけど結局まだ見てない。 しかし今アマゾンで調べたんだが、ケビン・コスナーとデニス・ホッパーのがあんだけどなんだ???解説文はほとんどおなじなんだが…。でも今だったら24の流れでデニス・ホッパーかな(w (あ、ユニバーサルスタジオ(J?)にアトラクションあるんだ)
→と思ったら、コスナーはプロデュース、らしい…???え?なんかよくわからんけど、とりあえず種類はひとつしかないのか(検索したら出てきたウォーターSEXワールドとかウォーターワールドSEXは別として)(しかし昨今のAVタイトルにはもはや口も出せん)
まぁいいや、とりあえずはひとりでアラン・ドロンにまみれよう…。
NHK BS→http://www.nhk.or.jp/bs/
あ、そうそう、ついにわたすも、巷で人気の「冬のソナタ」こと冬ソナを見ましたよ昨日。…いや見たというよりはおかんが勝手にテレビつけてたのをPCいじりながらチラ見してたってのが正しい言い方ですが。 なんか昨日は、ちょうどヒロインのユジン?がヨン様と再会する話だったよう。
つうか見てもねえのにヨン様とかわかっちゃう自分いやだナ。いかにワイドショーなどでうるさく騒がれていたかと言う。 なんかあのくるくるパーみたいな(失礼だな)ピンクピンクな女の態度が非常に腹が立ちました。もう名前すら覚えてねえよ。
あー、明日も学校か…_| ̄|○ 休んだ気がしねえー。
2004年04月17日(土) |
ニュー○ーズのCM、 |
「ハナちゃん、いつもそれ着てない?」っておいそこのおまえ。 もしもハナちゃんが「これしかないの…」と言い出したときにはどうオトシマエをつけるつもりだ。 にしても気に入ってるとは言っても、彼氏だかなんだかに「いつもそれ着てるね」なんて言われちゃう頻度で同じ服着ちゃうハナちゃんもどうだろう。 やっぱりほかにないのかナー…なんちて。
土曜授業なんてSHI-NE☆な感じですが、もう死んじゃう…。 学校終わりでそのまま南船橋へ。ママンゴとららぽへ逝き(おっと)ました。 ちょっと厚めのカーディガン欲しいワーと思ってるんだけどなかなかないなぁ。基本的にららぽは広すぎてまわるだけで疲れてしまうという罠。そもそも行動開始が14時だしナ。 ほんとはコムサでお弁当箱買いたいとも思ってたんだけど去年とラインナップが変わってなかったので別場所で購入。
あー、しかしつかれたわー。 とは言え最近お洋服をほとんどまったく購入してないのでそろそろ仕入れたいのう。タンクトップの色のバリエーションばかり増やしてどうするの。 学校用かばんも欲しいところで。
ひきかえ読書はそこそこ順調です。ついにーーー!レゴのあの名ぜりふ(「太陽を見つけに行ってきますからね!」)に出会ったよ!!もうきそうだきそうだってワクワクしてたもんでいざきた瞬間電車の中にもかかわらずニヤニヤが止まらない。 でも実はその前の、必死に雪のなかを泳ぐボロミーたんと苦戦するゴルンを、口元に笑みを浮かべて見守っていたというレゴの描写に身悶えました。 ひ、ヒー!!必死な中年を助けもせずキャッキャ喜んで笑っちゃうお花ちゃんにM・O・E・ーーー!!!(あれ途中から話がリアルにすり替わって…)
さあて。少林サッカー見ます。あのモロやりすぎCGがたまらん。でもいまだに爆笑の要素がわかりかねます。笑う前にヒイてしまう、オデ。 吹き替えどんなかナー。またやまちゃんだよ…(;´Д`) (やまちゃんは好きなのだけど、もうあのひとももはや顔が先行しちゃうからナー。永遠のジョージおいたん。
あれ?あの女の子って火山高も出てたっけ? ラストのゴールシーンの音楽、ライオンキングに激似であーる。
ところで昨夜テレビついてたんでつよしさん(notつよポン)のドラマを5分ほど見ました…が、あいつ、どうした? あー、伊勢谷くんかっこいいなぁ…!!(あれ?
2004年04月16日(金) |
柔道野村忠弘(?)の顔が好みである。 |
実はすぐくる千葉までの電車に乗るより、見逃して外房快速待ったほうが帰宅は早かったりして。 そんなこんなで今日は船橋ロフトで文具そろえて時間つぶしてみたりして。 そろそろ行こうかナーなんてホーム歩いて列車最後尾に並ぼうとしてたら(座れるし)、途中にあるキヨスクから出てきたひとりのじょし。 「わーーー、ごうじゃーん!!」 ひゃー、なんて絶妙なタイミングなんでしょ。すげえびっくりした。弓道部のKでした。あいやー、ただでさえ予期していなかったときに予期もしもしない相手に遭うのはびっくりだってのに、彼女の店から出てくるタイミングがほんとによすぎてびっくりした。 そいで共に帰ってる電車の中で、これまた弓道部の後輩Iちゃんに遭遇。たまったま同じ車両だったようで。なんか私服見るの初めてだしうしろでひとつに結ってない髪形見るのはじめてだしでなんかびっくりした。
今日は弓道部デイでし。 ああ、もっとテンション高く楽しみたかったのに、今日はほんっと眠くてたいした会話が出来なかったことが悔やまれる。うあーん、もうなかなか会えないのに!
ああしかし今日は悔しかった。
つうかYO! 花田少年史予約失敗してた…_| ̄|○ なんでだろう。なんか最近、ちゃんと新聞見ながらなのに一時間間違えたりとか普通にしちゃう。
ああ悔しい悔しい…!!!
ところで唐突にフルハウスネタ。
Jぱん、フルハウスのダニーパパの声が「(SDの)小暮くんだよ!!」とかゆって喜んでたおとといの夜。 …でもね、なんか絶対違う…とおもって、今調べてみた。
ほーちゅーさんだよ。 あんたがたった今大批判してた、ほーちゅーさんだよ…。 荒ゴルンだよ。アーデス・ベイだよ。せんどうあきらだよ。
しかしそれにしても、あたしの声に関する記憶はけっこう正しい。 あー、この事実、伝えるべきか、否か…。
最近吹き替え声優にはまってます。ゲインズのせいだ!!
>Mつぉへ。 そうですよね。最近のハヤオと大河はキャスティングばかりどうしようっていうんだ。 もうどうしたって着ぐるみのチャック見えたみたいな興ざめしちゃう瞬間てあるんだって。しょうがないんだよ。だって顔が出てる人なんだもの。
そころで例の品発掘したのですが、、、ひどい。
もうひどいよ。へたとかそういう次元じゃない。ひ・ど・い・よ! でもなんか逆にむしろおもしろなので載せてみる(w ただ自分のために言い訳をするなら、これはパソコンが我が家にやって来て、生まれて初めてペイントで書いたマウス画で、小学6年生の絵だと言うことをどうか、どうか忘れないで…。
こっそり4649。
すぐ消すけん。
ところでアサノの発泡酒のCM、なんか物足りない…と思ったら飲んだあとの「ップハァー!」が、足りない。
2004年04月15日(木) |
すがこグレードアップ |
おいおい…加津はどこまで行くんだ(@わたおに)。
ああ…はじめての木曜休日。 しっかり文章書こう…と思っていたら、電子辞書勝手に妹に学校に持ってかれてしまったのでなにもできず(いやできないことはないんだけどさぁ、ないと気力が湧かない)(いいわけ?)。 かとうこうじの同盟の改装をしてました。ただいま、手ごろな日記探し中。なかなかないなぁ…、、、
あとひまだったからグラディエイター見てた。ラッセル・クロウの愛称ってラッシーってほんとですか。 ろくに見てなかったくせにラストでじーんとしてた。まあそんなもんだよネ…、Tちゃんだって、ホテル・ビーナスぐっすり寝てたくせにラストだけで号泣したらしいからナ!
しかしさあ、洋画の戦闘見てていつも思うんだけどさ。やっぱあたしには日本刀には馴染みがあるから、たとえばラスサムとか見ても、ああ日本刀だってだいたいの様子が自分の中であるからわかるんだけど。 海外の刀…とくに西洋とか?それこそグラディエイターとか、指輪だってそう。ああいう映画に出てくる剣見ても、いまいちピンとこないんだよね…本物見たことないし。
だからどれ見ても作り物にしか見えなくって(いや、作り物なんだけど…)違和感を感じる。 なんかどっか海外の資料館的な場所行きたいなー…。まぁどこでもいいんだけど、「これが古代使われていたものです」とか言う発掘品とか、とりあえず何か本物見て納得したい。
実のところ今の段階では、ゲームのイラストで見るやつとかのほうがよっぽど本物っぽい…なんて思ってる状態で。
なんかさぁ、まわりのおともだちがみなさん何やら振袖の準備なすってるようで。 やべえあちしなんも考えてねえやとか今ごろおかんに相談したところ、とりあえず土曜に適当に見に行ってみようということに。 うーん…、、、(あれ?
ちょっといろいろ思うことのあるニュースもあるけれど、不勉強なままいろいろ書くのはとてもじゃないけどいけない気がするので今日はやめとく。 ああ、世論をぶっ叩けるくらいの知識が欲しいわー。
なんかたぶんボウリング・フォー・コロンバインが放送するよ!なんてCMで見たと思うんだけど、それが何チャンネルだか分からずまったくわからない。 えー、いつ何時からどこで放送すんのー??
ぎゅあーーー!!!おやじがまたノートPCを!!! いや別に使うのはいいんだけど、もう持っていかれることもないだろうと思って、壁紙をVOチッス画像に変えてしまったばかりなのにーーー! ああーん…ど、どうしよう…(どうしようってもう起動しちゃってるよ!)。
2004年04月14日(水) |
しかし昨日の日記の悪態ぷりと言ったら。 |
ひどいなぁとは思うけど、相変わらず同意見なので別に書き直したりはしませんが。 某映画サイトで、「宮崎アニメとSMAPというちょっと意外な組み合わせは、果たして鬼に金棒となるか?」とゆーコメントが。
や、なるに決まってんじゃんか。どう考えても。 あー、SW3、日本公開は7月か…(あれ?
NO PLANのCDもう届いてたよ…。模様は写真日記にて。 もうぜひともあたしのレッドカード(wをご覧くだせえ。そして今回もまんまとJを陥れCDを買わせます…(´ー`)ねえ、これって実質あたしが売上1枚伸ばしてるってことじゃねえの!?特典にトランプ全種類クレー。 しかし初回特典があるなんて知らなかったので驚きでした。7種類…ってメンバー各一人+全員とかなのかな?別にコレを集めたいわけじゃないけどとりあえず前画像見てみたい。つってもいっさいおもしろくねえけどナ…!!
しかしレッドカードはハートのQでしたが、他のメンバーはなんなんだろ。
ついでにバーコードのない感じの本もいくつか…でへへ、あまりに大好きになってしまったので通販させていただきました。(^ー゜)テヘッ ああいいよ… い い よ エ スレ ゴ !なんかでっかいエステルはむしろゴルンよりモエかもしれん。そうなのよー、ちびエステルがいかにも子供らしくレゴになつく…って図も大好きなのだけど、でかいエステルってのはなじみがなくてああもうどうしよう( ;´∀`)つ〃∩ モェー モェー モェー ああたまらん。
今日はMつぉに京都土産としてよーじやのあぶらとり紙をいただきやした。きゃっほぉいヽ(´∀`)ノ そういえばさ、「京都行ったらようじやのあぶらとり紙だよネー」なんてコメントはよく聞くけど、実際そのよーじやのあぶらとり紙が見たことがなかったという罠。桜風味、ありがたく頂戴いたしました。デヘ!すぐにオデのあぶらを吸収して消えそうだ(w ってすげえ気持ちわりー言い方…。
あああー、24が終わるってこんなにつらいことだったのか…(まだ言ってる)。 もうあられごにもえすれごにもデラ萌えなのに自分で書く気力は起きないしメリエオもいっこうにすすまない…うそです、手をつけてさえいません。 明日はガンガロー…。どうしよう、こんなにだいすきなのに!!
あしたはおやすみだ。 なんかMつぉが「土曜もあるの」と言うと自分もしょうがないなと思えるけど、Jぱんが「週休3日だよ」とか言うともはやなんの気力も起きません。 ああ、なんで火曜日1限しかないんだろう…!!だーちくしょう。
あ、そうだ。Mつぉにこばやしみちこのはなし聞くの忘れた。 あいつ結婚できるんだって!?
なんか最近タイミングが悪い。 どうしてこう日記書こうとすると電話かかってくんだろ…ていうかJぱんめ!!
もう携帯日記がほぼ衝動でしかありません。なんの説明もなしにヒギャアアなんて叫ばれても。 いんや死ぬほどかっこよかったけどな!!!あああビデオにおさめたいけどい、いつやってるの…!?あのCMは。
今日はとにかく上々。負けたら半殺し。本気で作らないと半殺し。俺より早く寝たら半殺し。 UN'Zとかさいこうだ…!!なんでこの番組終わっちゃったんだろう! 翔さんががつがつごはんかっ込むのかっこいいよ!ああやってメシ食いたいし食ってもらいたい!
ゴルゴの去り手紙がまじで悲しくていいかんじだ! 「うんこだうんこだウッチャンうんこ!」 かっちゃんのこの言葉をさっきから連呼しまくっているあてくしです。
そー、読書読み流し読み流しやってたら進んだよ。や っ と レ ゴ が 出 て き た 。しかしボロミアさんの描写は美丈夫だとかどうとか7行に渡ってされているにも関わらず、レゴの描写わずか2行…(´・ω・`) そしてしばらくのちはじめてしゃべった!レゴがしゃべった!(たぶんしゃべるよ) にしても、追補篇の年表でも、ボロミアさんが国を出て裂け谷についた日にちは完全フォローにも関わらず、レゴがいつ裂け谷についたのやらまったく不明なんですけど…。
そういえばあまぞんからメールが来てました。そうだNO PLAN予約してたんだっけ…!!(すっかり)あした発売だ。 なんか義務のように買ってますが、正直アルバム一枚で止めといて欲しかったな…あれだったらまだギャグでおさまった。しかし映画の主題歌で普通にいい歌っぽい歌歌われても…な感じだ。今月の生活もギリギリでっす☆ 「うーいええー」みたいに歌手っぽいアドリブ入れられても…みたいな。
しかもNO PLANライブで劇団プロデョーヌもつぶれちゃうんですか今年は。 だとしたらほんともういいんですけどNO PLAN。お願い今年もシェイクスピアを!!!
つうかそうだよ。朝っぱらから萎えたにゅーす。ハウル〜声優にきむたこ起用。。。
さいあくだ。
なんかね、原作ハウルの大ファン…な方の日記読んでたら感化されて、ちょっと楽しみにしてたのよ。ハヤオ映画もはじめて劇場に行ってみようかな…くらいまで思ってた。でも絶 対 行 か ね え 。 あいつドラマでだって芝居じゃねーじゃん自分じゃん。どうせあれでしょ、声優に合わせたキャラ作りしちゃうんでしょきっと…。昨今のはやおの敗因は明らかに声優だと思います。 どう考えたって蛇にファンが行くじゃん。ハウルファンが紛れるくらい。それで見終わったあと、「きむたくいかったね〜vvv」とか言い合っちゃうんだろうな。
そうやってまた声優で動員釣るんだろ。そんなんで人入って嬉しいのか。 なんで職業声優を起用しないんだろう。いちいち有名人使って注目を惹くのだろう。そんなことでなきゃ話題集めらなんないくらい自信がないのか。
もうさ、お願いだから作品で勝負しようよ…(いやきっと作品自体にも計り知れない力はあるのかもだけど、もはや声優の壁のせいで冷静になれない)。
きむらさんといえばドラマだってそうだよ。役者じゃなくて内容をおせっつの。雑誌の見出しに「きむたこ声優起用」とかなくねえ?映画のタイトルは「ハウルの動く城」なんじゃないんですか。 もう彼に非はないのかもしんないけど、もはや彼がだんだんきらいになってゆきます。
いつからこんなんになっちゃったんだろう…。 なんで役者はうまいこと発掘されたりすんのに、声優さんって安易に芸能界から選ばれちゃうんだろう…。
ごめんちょっと色々あってもうだめだ…なに思ってもいらいらが募る。
ふらーいんぐ すーぱみゃーん 老いぼれタイタニック
とかいうのはまるで嘘ですが。まあ学校は始まったのだけど…。そういう意味じゃクソ忙しい。昨日までに比べると。 もう行きも帰りも電車の中では爆睡ですけど。ま、24を結局最後まで生で見続けちゃったって言うせいでもあんだけどもさ。
しかしなんかどうも、テレビを見る!ってときはほんとテレビしか見ないし、ネットをやる!ってときはもうほんとネットしかやらん…そんな生活でしたので、ほんっとにネットしてなくって。最近。自分の日記だけ書いたらシャットダウンー、とかさ。
ていうか。だからそれほど24にもう浮かされてた生活だったって話なんですけど。
てなわけでとくにもう書くこともないのでとっとと24感想など。 そろそろ気のある日記に戻したいですなぁ。
でもね、でも。大げさでなく、心にぽっかりと穴が開いたような気分なんだよ!!!ほんとにはまってたんだ。時間を捧げてたんだ。生で見て、でも夕方おかんに見せたいがために(頼まれてもないのに)夕方もう一度見てなんて生活。 もうどうしよう…頑張れない…_| ̄|○ ああ、早くシーズンセカンドも放送してくれ!!それでいて真夜中に「えぇえええぇぇ!?」とか叫びだしそうになるのを必死にこらえる生活に戻して…。
ラスト3時間は、時間分けずに一気にまとめて書きます。 でも実のところ、ただただ終わったショックが大きくて内容はそんなないんだけど…(感想ノート丸写しならすっげえ量なんだけど(w
実を言えば、ニーナが内通者でテリーは殺されてパーマーは離婚…ってこの3つだけは知ってたんだよね。ついこないだ事故で地雷踏んじゃったせいで…。でもわかってはいたけど、ニーナだ!ってわかったあの瞬間はエー!?とか叫びそうだったけどな。 ニーナもじゃあすげえ演技派だよな。もしかしてCTU入社まえから繋がってたのかしら?
つうか衝撃だったのはパティよ!昨日は「ロマンス発生か(w」なんて喜んでたけど一変して「工作かよ!!」と。しかし妻…妻よ…。。。なんか若干おされしてる妻に軽くヒイてしまったオデ(ええー、それは女優さんに失礼だよ!) たださすがにまさかパーマーも気付いてるとは思わなかったから、部屋に誘っちゃったときはどうしようかと思ったけどな…! もうね、今日ね、すごい「妻氏ね」を連呼してた。 けどさー、離婚話のときもさ、あんな修羅場に居合わせなければならなかったシークレットサービスの方々がかあいそうだよ。気まずい…。けど、内心あたしなら「ざまあミロ(w」と思ってるとおもおー。
だけどもパーマーもさ、人助けのためとは言え権力で支配しすぎな気が…それに乗っちゃうメイソンもメイソンだけどさ!! ドレーゼン親子も、まさかほんとにあれで素直にパーマーが死んだと思ってたとは驚きだよ…。ジャックだったら防ぐだろうとか思わなかったのかヨ。
そいでべすとおぶかわいそうなトニー。いつしかジャック家族担当のトニー。 一生懸命自分の仕事も頑張って、疲れた…とかホザく(もはや)ニーナを慰めたりしてんのに、まさかの恋人はスナイパー(あれ? もうちょうかわいそうだ…ていうか 結 局 マ イ ロ 出 て こ な か っ た な 。ジャックがウィリアムとかいうヤシに頼んだときに、なぜマイロに頼まない!!と思わずジャック口調で文句をたれたオデですが。ああ…ひどいや…、後半5話名前すら出てこねえ!!
キムもすごかったね…まったくあの子はただじゃ起きないというか! 実を言うと、ドレーゼン兄とかが「キム!」って言うのにほんのり萌えた(w いや、萌えっつうとちょっと違うんだけど、自分の妹の話とかしたりとかもあって、キムに情愛に似た気持ちとか抱かないかなー、とか期待してたんだけど、結局。 キムが死んだ、って誤報聞いたとき、すげえ泣いてるキーファに思わずもらい泣いた。生きてるって知ってるのに!! ドレーゼンの息の根は止めたけど、あのボート動かしてるやつらはよかったのかな?ボートも撃てばよかったのに…。
そう言えばゲインズはジェイミーを操ってたけど、ドレーゼンがニーナと関わってたことを知ってたのかな?ジェイミーはニーナが内通者だって知ってたのかしらん? いやしかし監視カメラにうつったニーナのこあいことこあいこと。ジェイミーが死ぬ理由ねえなとは思ってたけどまさか殺してるとも思わなかったからさ…。
セカンドシーズンでマイロがジェイミーポジションとかにいないだろうか。
ところで今更ですけどスーパーチューズデイってなんのことですか。
ああ、しかしもう夜中に衝動だけで書き連ねたノート見ながら日記に感想まとめたり…なんてこともできないのだね…(もう何してもへこむのな)。 もう是非この24感想ノートを見せて差し上げたい。すごいもん、叫んでばっかで。
ちなみに最後の言葉は、「ここでーーーーー!?」でした。 ああ、おねがいだよ…。BSフジに加入はできないけれど(24時間ぶっ通しで見れるつわものはいるのだろうか)、セカンドシーズンを我に…!!
きょうはままんごの何回目かの誕生日でした。今朝気付いたなんてうそにきまってんじゃん! プレゼンツは「リー○って便利だな♪」でした。いいのこれが我が家流。
ぼく、ぱげえもん。 助っ人野郎は、最近のタイアップもんじゃなくって、昔みたいに中華料理屋でへたな料理したり、女子寮でごはん作ってねたやったり…なあの感じのほうが同然好きでした@内P。
Life is beautiful. ブラボー火星人とかいっさい謎でもはや見たいよ!! アフレコキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
とか言うと本当の不幸があったみたいで誤解を生みそうですがほんとはなんでもないです。心が貧しいだけで…(ややや
今日も今日とて、24を見て4時寝なオデ。おかげで激眠くて、一応携帯アラームを9時とか10時とかにセットしたにも関わらず、結局のところ消してぐすぴん寝てるわけですけど。 でさ、今日もそうやって、結局11時まで寝てたわけさ。したら唐突に携帯が鳴って。アラームだと思って適当にボタン押したら、表示されてる画面がおかしい。…番号?で、電話!! しかも出てみたら大学から!!ああもうちょう焦っちゃったわ。気がつくまでに数秒要した挙句もしもしって言うのもできなくて、第一声が「あぁ!?」だったオデ。…さいあくだ…。おとめなのに!
なんかまぁ土曜登校濃厚かな…ってかんじだ。
しかもなんかちっともネットつながんなくなっちったし。ここ3日まともにネットしてねー。禁断症状出るぞ(゚Д゚)ゴルァ!
さあて24感想!この感想も明日で最後か…。 先生。ぼくちんしばらくマイロ見てません…。
19:00-20:00 実のところ、アタマ15分くらい昨日の日記書きつつだったんで適当に見てたら、メイソンのでかさにびっくらこいた。いまだに見直してないのだけど、もしかして段差あった?とにかくでかさに驚いてデケー!!と連呼してたオデ。
ゲインズは死にマイロも出て来ないオデの唯一の心のよりどころはトニー・アルメイダ!なんかいつからか知らんけど完璧バウアー家の専門になったかのような仕事っぷり。 とかなんとか適当に見てたらジャックが危機に!!…と思いきや平気だったのか。デザルボっておさるさんみたいなな。
なんか権力者とか偉ぶって人にいろいろ言ってる奴が失敗するさまを見るのがだいすきなあたしは、できればドレーゼン兄にはあのまま作戦を執行してしくじってほしかった…けどそうはうまくはいかないよな。
しかしこのタイミングで離婚とかどんな影響が出るか知らんけど、なんかもう離婚すりゃいいのになパーマー(…妙に先を知っているだけに変な確信を持ってるせいでいまいち心からの感想を言い切れないのがはがゆい…)。 もうパーマー妻腹立つわー…。落選ケテーイよ!とか言ってたと思ったら、投票率が変わらないなんて結果知った途端ウキウキな妻。ああ胸が焼ける! でもあいつなんてどうせ欲しいのは権力だけだろ。 そういえばこの回だけ、吹き替え声優の中に「清水敏孝」の名前を発見しました…。 …さえきこうじですよね?オデ、アニメではもしかしたらまったく見てないか一度見たかくらいのはずなんだけど名前だけ異様に覚えてる。でもずっとどんな声なのか知りたくてさー…。経歴調べても、名前のない役ばっかで確認も難しくて…(そういえばキートンも出てたな。てことはここ2日で確実に4人分は聞いてるはず)。 しかしクレジットも一番下だし…。あれかな?ジャックに武器の装着方法教えてもらってたあいつかな?
20:00-21:00 しかしパーマーサイドが全然狙われなくなったな。 実を言うとさ、パティをあやしんでたのよねあたし。それがまさかロマンス発生になろうとは。もうまじでばびった…。てっきりラブーはさ、キムとリックにおまかせ★だとばかり思ってたので、思わぬところでロマンス発生でびっくりです…。 シーズン2でふたり結婚とかしてたらどうしよう…いや、なんかありそうでこわー。 でもここで実はスナイパーでした☆なオチだったらどうしよう(w
なんかさ、中の人の話だけど、いまや夫婦となったやつらの会話か…と思うと、ちょっと笑えるニーナ・メイソン組。
ジャックもドレーゼンパパに情けなんかかけなきゃよかったのに。…やっぱ家族殺しちゃったって負い目があんのかな。もうデザルボかあいそうだよー…。そういえばデザルボってなまえなんかおもろいな。デザルボ! しかしさ、「その責め苦を味わってもらう…」んなら、それこそジャックは殺さないで生かしておくべきだと思わない?死んだらみんなで楽になっちゃうじゃんかね。 しかしあんなとこに車2台あってなんで誰も気づかないのよ。ヘリまで出してるのに…。
キムのシャウトは思わず息を止めて聞いてしまった。言ったね〜。 そしてお約束どおりメラニーいいやつでした。 しかしまたここでキムが…!!んもー、なにかうまくいってもなにかだめになる!最近主犯格が自ら赴くパターンばっかだったから、手下がいるだろうなんて思いつきもしなかった…。
あとさー、すごい勝手なこと言うなら。全部見て全部知ってる視聴者から言わせてもらうとさ、テリーとかが自分の心配をメイソンとかにぶつけんのがいらってしちゃうんだよね。もちろんヤツの態度もむかつくけど。 シャペル(`皿´)ウゼー おまへが死ね ところで、今更ですけど予備選てなんですか?
ああ、ついに24も今夜の放送で最後です…が!!ここに来て問題発生…。 あの高島などがちょううざいダイジェストなんぞムダにとっておいてしまったために、4本目のテープ残量が2時間21分…!! ど、どうしよう…。でも今日だけ5本目とか、激しくむかつくんですけど! でも明日から学校。ど う す る オ デ 。
どうするとか言って起きてそうな気配ムンムンです。あー、だってすげえ早く続き見たいんだモノー。 ちくしょ、昼寝しときゃよかったな…。
でもついにおかんも集中して見始めたようなのでにんまりだ。
ヒダルゴCMしつこいな。いいよ見に行くからうるさいよ。
オレンジデイズ、ぼんやり見てますが次回から見るかは謎であーる。 出演陣がめんどくさい(好き嫌いではなく)。 なんか北川がなぁ…。
WORKページ改装しますた。もしよければ使用側の意見的なものお聞かせくださいま。 (言葉の文句がある場合はひとことメッセからよろー)
2004年04月10日(土) |
忙しいとか言うわけではなく |
我が家には現在3台のPCがあって、うち1台のノートはあたいの部屋に置きっぱなし…つうか、「レポートやるから」とか言って入手したのをいいことに手放さないでいるだけなんだけど。だって部屋でネットできるなんてすばらしいじゃない!! まぁそんなこんなだったのだけど、まず我が家のメインPCの電源ボタンとゆーのが死ぬほど押しづらいボタンなんですな。なんかいらっとしちゃったオデは思わずボタンを破壊。その修理のため今日はいちんち(修理にいちんちかかったわけではないのだけど)メインは使えず。 和室PCもなにやら親父が作業中だったのでだめー。で、しばらく居間で24見たりめちゃイケ見たりしてたら、和室PCの作業に使うからとかゆって部屋からノートも撤去されてしまったおかげで、昨日からまったくネットが出来ない状態に。つってもなんか最近はそこまでネットへの執着がないから構わないのだけど。ただ日参サイトさんの日記を見て回れないのがしょんぼりなだけで。
とか我が家のPC環境はわりとどうでもよくて。でもそんな24見たりめちゃイケ見たりハム2見たりこんなはずでは見たり(わざわざビデオに録ってまで見てるよ…)(なんかマリリン・モンローサイドから見るとジャクリーンがかわいそうにも見えるってあれだな…、、、カラスサイドから見たら腹立たしいばかりなのに!)(D元妃のおはなすもおもろかった…はやく真相が知りたい!!)キートンさん読んだりって言う生活上たいしたネタはないのだけど。 とりあえず義務のように24感想と、あとおにいちゃんMOEしたハムナプトラ2感想など。
まずは24感想。 そう言えば今日0時〜3時までもっかい見てたら、なんか関根さんの言う事もあながち…な気がしてきた。だ、だって…ゲインズってばわめきすぎだよう。後半になって出てきた3人のスナイパーが、びっくりするくらいクールにスマートに仕事をこなしていってしまうせいで、よけいゲインズのうまくいかなかったりな部分が露呈されているようで情けない…。まぁそこが好きなんだがナ!(末期で)でも確かに小物かもだ。あとこのころのトニーってなんかアヤしすぎんな(w過去振り返るのもおもろいなぁ。
あと、ついにおかんが興味を持ち出したのよ本格的に!!いつものよーにわざとらしくキャアキャア言いながらビデオ見てたら、横から「あれ?これどうなってたの?」とか色々聞いてくるママンゴ。うしし、まんまとかかったな!あとは畳み掛けるように熱弁して思い込ませてはまらせてやる!!(そういえばまた冬ソナを見始めたうちのマム)
さて感想。なんか昨日はいつもより感想が半分くらいしか書けてなかった。すげえ集中してたみたいよ。
16:00-17:00 エリザベス。実のところまだかなり疑っていたから、それが本心だと知ったらきゅーんとしちった(最近キューンブーム)。さすがに刺しちゃったときはどうしようと思ったけど! しかしさ、アレクシスがホテルにいないからとは言っても、あんな大人数でぞろぞろ部屋のなか入って動き回ってばれねえのかよ、と思っていたらばれないのな。つうかアレクシスもエリザベスに対して随分な自信。バレないでやり過ごせると思ってる双方がすごい(結局ジャック側はばれなかったけど)。 つうかアレクシス帰ってきてからTEL待ちするって言ってなかったっけ? しかしよー、あんな画、監視する側も見てらんねえな。
まだゲインズにキムとテリーが囚われていたときのリックのよーな感情を、あたいはトニーに抱き始めております。トラウマのよーなものだもの、しょうがないのだろうけど、トニーを信じないキムにむかっとしちゃうオデ。あんな謎な生活してるリック信じるのになんでトニー信じないのさ!!(あれ? ていうかトニーかあいそうなんだよう。上から下から板ばさみ。前話くらいから非常にかあいそうだ。
17:00-18:00 そうか、キムたちはゲインズが死んだってこと知らないで、大ボスだと思ってるのか…、、、きっと全13話のままだったらそうだったんだろうな(´・ω・`) しっかしダン兄ブサイコだなー。全然ダンに似てないし。もはや国も違うんじゃないかと思うくらいの共通点のなさ。
テリーがぼんやり思い出す場所もまた微妙だよね。なんでよりによって元彼との思い出の場所で…。
アレクシスと取引してたあいつもすごいね、相手の顔も確認しねーでそんな大事を引き受けるなんて。レストランに向かうまでの車内も激・気まずいな…。 もうテディに激しく憎悪。ああいらいらすんなー!!ああいうのって、命令違反で捕まえたりできないのかな?私的感情で任務の妨害すんのって罪に問えないのー?あんな足引っ張るやついらんじゃんか!(と言ったらジャックもCTU本部側から見たら同じなのか)。 そしてテディの姿が明らかにもろ見えなのがとても気になりました。…いいの?あんなんで。
メイソンがニーナにたいして、「わたしは騙されん」みたいなこと言うのに思わず笑ってしまった。おみゃー結婚したくせに!!(それは中のひとのはなし)
シェリー、最近おとなしいと思ったら、また…。 あとどうでもいい話ですが、キースがパーマーに聞かせるために、何度も聞いてテープの位置確認する図って想像すると笑えるな(w
18:00-19:00 なんか「13話で終了する予定だった」なんて話聞いちゃった性だと思うんだけど。もう第二のスナイパーどもがあまりに簡単に殺してゆくさまを見ててさみしくなるな。ゲインズばっかりあんなかっこ悪い感じでさー…(そういえば今日見返して思ったけど、あのID盗んだ女って今何してんの?)。 にしてもさ、プランAをとはまったく違うプランBに…とか言ってたけど、ほんっとーにゲインズのやったことひとっつも生かさないのな。…生かしようがない?そうですか…。 なんか「ジャックに罪をなすりつける」なんてことはもういいのか。家族を失った悲しみを味あわせる、ことが、メイン?
しかし今日になってマイロが出てきません先生…。ゲインズを失った悲しみを癒せるのは彼とトニーしかいないのに。
パーマー家の重たい夕食。…食卓にサラダしかないのが気になるのですが? というか、テレビの世界では正義を語っていたいわたしとしては、非常にパーマー妻に苛立ちが募ります。もうあいつの言うこと全部自分のためとしか聞こえないよ。あああ、ニコールかわいそう。しかし誰一人似ていない家族。あの夫婦間に愛はあるのか…とこれ見て思ったけど、最初の方見返してたら結構らぶってたな、そういえば。 パーマーの会見時間がクソ長いのが気になりますがあんなもんなのかな? 実はパーマーサイドのおはなしをそれほど理解してないんだけど、つまりはその支援者とかゆーのを一蹴できたら、もうそういった心配事はとりあえずはなくなるのかい?
まだメイソンを信じてないオデ。不用意にアップとかにされると疑うクセがついてるのでやめて欲しい。つうかほんと、ジャックに知らせてやってーーー! 最後のあのヘリって?ドレーゼン??
ダン兄と取引してたあいつってなに?サツ?
トニーを責めるニーナにいらいら。トニーだってがんがってんのに!!むしろニーナこそ、そんなにあの場に必要だったとは思えないよ! もうそんなだから、テリーの危機に駆けつけたのがトニーだってわかった瞬間、心の中で絶叫。ノートすごいよ、「うわああおおおうあいしてるぞトニー!!」と。5行にわたるほどの大きさの字で。 でもほんと、ニーナのあの一言だけでそこまで動いてるんだとしたらまじで泣いちゃうよ…なんて健気なの!!
そいでハム2。24の間のCM見ながら、違うとわかってるにも関わらず主演のあいつの顔の暑苦しさがエオメル巻氏に…やややや。もちろんガンフェロ度は足元にも及びませんが。
まず子供がいることにショーック。しかも8歳…って、あれから少なくとも8年は経ってるのかよ!!まぁ何より、エブリンの眉毛が変わってるのが気になったのだけど。
ていうか、あの大笑いな、思わず「宝塚かよ!!」とつっこみたくなるよーなオーバーな芝居と兄のために、前作も見て2も見たんですけど(物語にはいっさいの要求もないのか)。 いやだって大好きなんだよ、兄が!!! 高田のぶひこ氏の吹き替えを軽くウリにしてたようですが、全然出てこなくて笑えました。後半オールCGだしよ…!CGもしょっぺえしょっぺえ。
アーデス・ベイの名前を覚えらんなかったんで、ずっとホーチューホーチューと呼んでました。実写見るときって、役名覚えられないときは役者名で呼んだりしたりするけど、もはや吹き替え声優の名前で呼び出しちゃうあたりどうでほ、オデ。
そんなホーチュー(結局)。今回正直、あらぬカップリングに目覚めてしまいました。 ホーチュー×兄(ジョナサン)で。す。よ! だって見ました!!??ホーチューの危機に放たれた弾丸。撃ったのは兄!! …でも激しくモエないのはなんででしょう。
しかしよー。声はホーチューだし衣装は黒。馬に乗ったり刀使ったり…ってアラゴルンにしか見えないんですけど。一列に並んだ図とか指輪にしか見えん。 あ、あとイムホテップが沈んでゆくときとかもゴラムが沈むときに似てたし。って後釜は指輪だけど。 ホウチュウの白鷲だか鷹だかちょうかわいい。フクロウかとおもった。
しかしまあ兄よ。兄!しょっぱなからなんか女同伴でおまぬけ披露してくださるし、車のキーが折れるとか大笑いな展開。バスの運転とかもーたまらん…!! けども、実のところおにいちゃんにかっこいい展開は求めてなくって。かっこいいセリフ言って闘うよりも、息子の(アレックスだっけ?)時間稼ぎのためにまぬけな闘い方してんのちょうかわいい!もう兄とホーチューさえいればいいな。この映画(それが結論か)。
なんで自分はスコットランドに生まれなかったんだろうと最近よくおもいます。 でもキートンさん読んでたら、もうヨーロッパだけにとどまらず世界各国で生まれ変わりたい思いに駆られますが、でもまたつらかったりするのはやだから生き返るのはどうかなぁ。
今日のひとこと ・サトエリのデコだし真ん中わけはどうだろう。ていうか眉毛は出さない方が…(@イエローキャブ台) ・ピーターパン衣装以上に、の中の人にショックを受けました
なんかまつおかくんの特番見てますけど。なんか「まさかこんな子供だましが」なことばっかが正解でちょっとがっかりなんですけど…。もっとさ、想像を超えるようなすげえ推理展開とかないんですか。 最後のオチもまったくおもしろくねえし。
つうか伊東美咲さんバラエティー出て平気なの?もっといろいろ言われちゃうよ…? 根本はるみの体には色気があるのか。 たとえ芝居でもヌッ殺してやりたくなります。
今日はがっつりアニメデイでした。ていうかキートン日和! もう1話から16話まで見てしまいました。あー、おもしれえ!! そしてふと思ったのだけど、アンチ日テレを唱えている割には、日テレアニメがすきなオデ。キートンさんしかり花田少年史しかり。ていうかやってる本数が少ないのか。
そう言えば花田少年史の流れでアンパンマンのオープニングだけ見てたのですが、あれって音楽三木たかし…氏、なんだ! すげえ!!まるで関連性を思わせないふたつのメロディー…アンパンマンと異国の丘。 すげえびっくりした。思わず確認しちゃったもの。記憶違いじゃないかって。
しかし最近身の回りに起きることを、多少むりやりでもつなげていくブームなので非常におもしろかったです。…まぁアンパンマンからどの方向へ進んでいけばいいのかは非常に謎ですが。
ところで昨日の24感想の前に。関根勤に軽くSATSUIです。 なんかたぶん一生殺意など抱かぬだろうと思っていた相手ですが。 もう彼の、「ゲインズごときに」「しかしゲインズ、小物でしたねえ〜」なんつうクソふざけた発言に、深夜2:30にも関わらずイライラしっぱなしだったオデ。もう出てくんな!素直に本編だけ放送しやがれ不治テレビ!!
さて、そんなこんなで、部屋の寒さに耐えながらつづった感想など。
14:00-15:00 てっきり、ドレーセン側のスパイとして、エリザベスが選挙スタッフに紛れ込んでたのだと思ってたんだけど…つ、つけ込まれてたのか!疑ってごめんよ!(と言いつつ実はまだ信じてないけど) てゆか、そんなわけでドレーゼン弟がワシントンにいた理由はわかったけど、なんでエリザベス(ていうかパーマー)もワシントンに?
そいで、ゲインズを失ったわたしの悲しみを癒してくれるのはマイロだった!!!ああんちょうかわいいよマイロ!なんか若干髪型がかわいくなってる気がするんだけどそれは惚れた弱みだろうか。最近出番なかったからうれすいよー! もちろんトニーの「CTU、アルメイダ」もすきだがな!!(それって吹き替えの声がすきなんじゃ…)
パーマーずるいよなぁ。権力ってあんな使い方していいのか。 ていうか、ナイトなんとか作戦の指揮をとったって、パーマーって何してたの?
その名前を聞くと「舞姫」しか想像できないエリスですが、びっくりするくらいのオサーン。15時からあんな店に!ていうか、あんな情報を大っぴらに扱っちゃっていいんだろカー。そら殺されますって(つうか出演時間短けっ…)。
あとニーナとテリーの会話がこあいです恐怖です。女同士ってこれだから…!!実を言うと、対ゲインズ戦よりある意味ハラジャラしてたオデ(w グリーンもしょっぺえな…。結局昇格しか頭にねえのか。つうか女優さんには失礼だが、あの顔見てるといらいらしてくる(ほんとに失敬
そいで、微妙にねたばれの地雷を踏んで以来、どうも気になってしまう…。
15:00-16:00 マイロモエー!!!ああもうちょうかわいいんですけどマイロ!
つうかさ、エリスから送られてきたスナイパー3人の写真、うちひとりが何度見返してもリックにしか見えなくてさ…そりゃ、ジャックがなんの反応もしてなかったから違うんだってことはわかるけど。でも似てないか? でもたぶんそいつは、赤い車乗ってテリーとキム追いかけてきたやつだと思うので。 そいつとドレーセン弟以外の残りのあいつ、FBIのあいつだと思っちゃったんだけど違うよね? しかしまじでひとりずつ始末していくアレには参ったよ…ウヒィー!
そうだよリック。なんなのなんなのなんなのよあの女は!!あたいはさぁ、ああ同情するうちにキムに恋しちゃったのね…なんて思ってたのに。ひどいよ!乙女の純情踏みにじって!
メイソンがあまりに久しぶりすぎて顔を覚えてませんでした。ニコールも久々に見た。そう言えばキースっていくつ?
なんかやっぱりエリザベスを信じきれないオデ。ああいいつつやっぱりスパイじゃないのか、じゃなしにしてもほだされちゃうんじゃないかとか。
つうかよ。まじでばびった。車炎上!?みたいな。 いや、妙なねたばれのせいで、死ぬわけねえとは思いつつももうどっきどきした…!夜中にもかかわらず叫びだしてしまうわたす。 昨日はもうすっげえ眠くて、だから半分寝かかってたのだけど一気に起きた!!実のところ、謎解きのためのキーワードとかはいっさいこぼしちゃうくらいの感じの。ああもうびっくりした…。 もうキムの無事が確認できるまで、CMの藤木やカンノちゃんにさえ殺意を抱くありさま。早く見せろよと。 しかしテリーも、目が覚めるなりまっさきにキムの確認にいかないからあやしいと思ったのだけど、記憶喪失かい…。
このあたりのあたあたしの感想ノートすごいぜよ。キムー!とか生きトルー!とか見りゃわかるようなことばかりを連呼。 しかしここで終わるのか…あああ、今日もはやく見たいよ!!!
そういえば、キムの髪がストレートになっててかあういよ。けどあのウェーブってなんなの?パーマじゃなかったのかい?
そろそろうちのおかんも、居間でわざとらしく見ているビデオに食いついてくるようになりました。まんまと!
あとさー、いつも24のCM中に流れてるCMにいくつかツッコミが。 なんか「03」とか言うグループがいらっしゃるようなのですが。バンクーバーから呼び戻されたとか世界最高峰のギタリストとかそんなコピーはどうでもよくて。 なんかアルバム出されるんですって。でも、「ファーストアルバムを経て、待望のセカンドアルバム!」とか自信タップリにナレーションの方がおっしゃってるのだけど、どこの誰だってファーストアルバム経てからじゃねーと2枚目は出せねえっつの。 しかも1枚出してるんだったら、今更メンバー紹介に時間割くより、実際に歌を聴かせた方が効果的なんじゃないでしょうか。 とか考えるといつもむかつく。
ヒダルゴの映画CM見てて不安になるんだが、吹き替えになったときのVの声はまさか山寺ではあるまいな。 でもほーちゅーさんも自分的にビミョウなんだよな…。いや、Vとしてはってはなしで。
ちねんりなを久々に見ました。まだいたの(ry わかつきちなつ、せっかくあのキャラに路線変更したんなら、あのフリで踊っちゃうような歌は出しちゃいかんと思うよ。 若槻なー…、昔内P出たとき「うんこ」つってあほな顔で笑ってるとき好きだったんだけどなぁ。
http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20040409/1753237.html
こあいし、なにがいいのやら。
語呂が悪いよ!!
しむけんの新番組で、わんわのリード引いてお買い物に行くチンパンジーのモモちゃんに激悶えしてますた。きゃわうい…!!おさるさんがわんころ連れてるよ!!萌えちゃうよ!! ぱんだもかあいかったな…。金子貴俊くん、こないだの大奥スペシャルでけっこういかったです。ああでも悲しかったな…!
もうメリエオの同志様を発見して天にも昇る思いですが、学校もぼつぼつはじまったところで、指輪原作読書に充てる時間も増え(移動中)。まぁ順調に3巻中ですよ(…でもまだ3巻)。 やっとね、やっと!裂け谷に着いたのおヽ(´∀`)ノ
そこで!!Mロンド様ついに見参!
「エルロンドの顔は、若くもなく、年老いてもおらず、年齢がありません」
(エージェント・スミス様を思い浮かべながら読んでいた自分にはかなりの衝撃)
いや、H氏カッコイイしだいすきだけど…、、、まぁ、髪(おっと でも、なんか映画見てから読んでるから、やっぱどんなにキャラクターの描写をされても、役者さんの顔が先に浮かんできてしまうのは否めないのだけど、実はアルウェンは完全に別人だったりする…。り、リヴはどうした??? ウーン、リヴももちろんべっぴん…と言うかかわいいと思うんだけど、ちょっと違うんだよな…なんだろう、これ。自分の中で相当理想的なアルウェンのイラスト見ちゃったってのもあるのだろうけど。 そして実はフロドもリジィじゃなかったりして。たぶんレゴもオーリには思えないだろうな…。
ところでグローインてギムリのおとうちゃんだよね?? ギムリのおとうちゃんとおはなしするフロロ萌へぇー。ていうかギムリ( ;´∀`)つ〃∩ モェー モェー モェー 92モエ(-8の内訳はまだ出てきてないからで(´ー`)
ああ、今日はフジで野球か…延長すっかナー。 きのうは結局2時35分まで起きて確認しちったよ…。チェルシー対アーセナル(だっけ?)とか、まるでいっさいの興味はないくせに、延長になって欲しくはないの一心だけで、とにかく時間内に決まってくれとだけ応援してました。 しかし深夜2時に聞くにはやかましい実況だったな…。
にしてもよ。昨日の24ダイジェストはダイジェストすぎるよ…! まんまとおかんをハメさせてやろうとばかりに、熱く語りながらビデオ再生したにも関わらず、あれじゃあもう全然わかんないよ!!かなり重要なシーンとかはしょりすぎだし、なによりゲインズをはしょりすぎだ。もう自分編集でゲインズ特集を組みたいです。ああ、ゲインズゲインズゲインズ…!!! 升毅と高島と高樹ちかさんとかいうお天気おねいさんの無駄な時間のけて、もっときっちりやってくれたらいいのに…。。。
つうかゲインズ(役の役者さん)に関する情報があまりにもないんですけど!! 役者さんのお名前がMichael Masseだと言うことは判明したのだけど、マイケル…なに?なんて読むんですか。しかもマイケルだなんて良くある名前のおかげで、ぐぐっても件数多すぎてまったく読む気になれません。
ああもうもしも24のガイド的な本に、彼の過去の出演作とか適当なプロフィールだけでも載っているのなら、立ち読みの末買ってしまうかもしれません。 ああもうどうしようすげえ好きなんだけど!
ゲインズの吹き替え声優さんを調べていたさなか、あやまって2chにて、24のねたばれ記事を読んでしまって、激しくウトゥな352でした…_| ̄|○
2004年04月07日(水) |
WORKページ改装奮闘記 |
だてにブツが多いだけに楽じゃねえ…!!! なんかフレームだらけで逆に使いづらそうかも。改装完了したら一週間くらいテスト運営みたいにして、アンケート設置しようかしらん…。うーん。 ついでに、あたしも利用テストと称して大削除大会のために、覚悟決めて読み返したりしようかな…あうーん…。
春は別れの季節ですが、またひとつだいすきなサイトさんが閉鎖だおー…さみしいなぁ。予告されていたとは言えなんか若干忘れかけていたのでせつない。 web拍手をもしかしたら誤って連打してしまったかもしれないことを謝りたいです。いや、拍手自体はいいのだけど、一言のアレまで連打で送ってしまってたらそれは非常に恥ずかしいぞ! と言うわけでもしアレでも気にしないでくださいネ!(ニッコリ)
神を降ろそすぜい!ああ、元気な三村見れるのもしばらくないかナー。 あ、そういえば、木曜学校休みでいいこともあった。木曜と言えば、さまぁのいいともレギュラーの日じゃないか!!極楽がいない今、もはや月曜に未練はない。 でも明日は学校だから見れないんだがな…ちくしょう。
ていうかショックだあよー…!!すーぱーすーぱーすーぱーにゅーすに夢中になってて、内Pやってることに1時間気づかなかった…!!だあちくしょう!!有吉の笑いを堪える顔にはモザイクを頼むよ! もうあれだよ…やる気がない…どうせ24さえ今日はダイジェストさ。しかもサッカー次第で録画どうしよう(一応録る)。
つうかすいません。大変なんですよ24が!!!もうハラ死にです。やっと折り返しですが、あと残り11時間、あたしのほうが先に死んでしまいそうです…! 特に昨日はMONSTER見た後だったしね…!もういっぱいイパーイ。
もはやゲインズ役の役者と、吹き替えの声のひとのためだけにDVDを買ってしまいたいです。つってこれでテレビ版と声違ったら泣くな…(ファイトクラブがいい例だ)(ブラピ森川じゃなかったのはアレだったけど、エドワード・ノートン森川も相当良かったのに!!)(実はアンチ山寺ブラピ) 今はむしろ、24についてというよりゲインズについて語れる友が欲しいです。
11:00-12:00 んもー!!11時台は今までのところで一番ハラハラした!! つ、ついにジャックがアジト侵入…。つうかケビン殺したんだと思ってべっくらこいたー。 もう家族と再会できたとき思わず泣いちゃいそうになったよ…アーン、いかったいかった! なんかだんだんリックに感情移入し始めてきたせいで、リックに乱暴するジャックに軽い殺意を。アーン!おまえだけは無事に生きて帰れ!!みたいな。 あと、チェスの話は、見る前に原作読んで1話のフォローできといてよかったわぁ。
ていうかね、ゲインズが。ゲインズがかっこいい…の!!もう運転とかしちゃったときどうしようかと思った! もう銃撃戦とかなっちゃってさ、思わずウンコ座りして見ちゃったよ。ひい、興奮…。。
あとマイクもどうなんだろう…?カールみたくなんない? Dr.フェラガモ、ちゃんと忠告聞いてれば今ごろは…。 もはやパーマーサイドも誰も信じられねェ!
12:00-13:00 事情を知って、ジャックに協力しだすあたりから、トニーもばんばん出てくるようになってきて、でもまだニーナとトニーのこと疑ったりして…そのころからだんだんトニーを意識しだしてましたが、なんかもうだいすきだ!「アルメイダ」って言って電話出て欲しい…!!CTUにイタ電するぞ(゚Д゚)ゴルァ! (なぜキレる ていうか、もうこの件が終わったら、ニーナはいっぱいトニーを労わってやるといいよ。ね、おねがいだ。 そして、あまりに寝もしないメシも食わない12時間だったので、トニーとニーナがメシ食ってんの見てなんか安心した。サンドイッチうまそうだったなー。
もうあまりにジャックサイドが激しすぎて手にかいた汗が拭いても拭いても止まらない。もう一気に見たいのに!!ってときにパーマーサイドに切り替わるとウキーってなっちゃうよ。 なんか、「大統領=権力」って発言にしょんぼりしてしまった。ていうかふと思ったんだけど、セカンドシーズンでは大統領はパーマーになってるのかなぁ?ていうか無事に24h越えられるんでしょうか。 正直あたしは、むしろ今このまま大統領にはなってもらいたくないんだけどな…。 カールの言ってた、「きみとおれのボス」って…誰!?
ていうかだからゲインズですよ。スナイパーライフルとかもう勘弁して…!かっこよすぎる!!ナマエだけでかっこいいよもはや! もうゲインズが死んだとき、思わずジャックにSATSUIでございました。 やっぱさ、敵っていう位置付けだったから、妙な感情移入はなかった。なかったのに、最後の最後に「頑張れよ」なんてキューンなお言葉!!(もちろんそれを捨て台詞とばかりに吐いて、ジャックを殺すつもりだったんだろうけど) なんかほんのり泣きそうだったオデ。しかもさ、結局ゲインズの失いたくないものもわからずじまいじゃないか!!どうしてくれんだ!そりゃ死ぬだろうとは思ってたけど、まさかこんなに早いとは思わなかったからほんとショックだよ…。ちょうど折り返しか…。 そいで結局、ドレーゼンも、ゲインズがしくじる前から第二のスナイパー呼び寄せてたんだね…。ああ。たぶん24見てゲインズに泣くやつもあたしだけだろうな…さすがに。しかし24への気力を確実に半分失った…。
13:00-14:00 なんか今までで疑うクセがついて、もはや救急車すら信じられない…と思っていたら、やっぱり病院で!!クソ、誰なんだよFBIのあいつ! ちょっとアルバータ・グリーンを見直したよ。トニーに色目使ってんのかと思ってアレだったけどさ、病院に行きたいというニーナを許したとこで。話せばわかるのねんと。…でもやっぱ下世話なこと聞いてくるあたり女だよナー…。 でも、元彼の妻子の面倒まで見させられて、ついたらついたで妻から「ジャックのことよく知ってるのね」なんて言われたりして…かわいそう…ニーナ(つД`) ジェイミーがしきりに言ってた「シャペル」ってのはお偉いさんのことだったのか…
とか思ってたら突然新しく名前表示されるキャラが!!エーリザベース!! なんかさー、パーマー家見てると、「うそはいけない」って言うのがひしひし伝わってくるね…。
母になった女性の口から、「レイプされた」って聞くの辛いなぁ…。。。ちょっとここでも泣きそうになっちゃった。
バスに乗ったリックはどこへ。 でもさ、リックって他のゲインズ一派よりは全然情報もないし下っ端だし何も分かってなかったし、だから捕まってもたいした情報いえないだろうし…って考えると、ひどく痛めつけられちゃいそうでこわいよ…。 今後出番はあるのかな?
そしてしたたかケビン。すぐさまコビ売ってるし…と思ったら死んだし。あんときやっぱ逃げたのか。 新スナイパーちょうこあいよ…。そしてどう見てもゲインズの魅力には劣るよ!!あー、リックも出てこなきゃあたしにはもはやトニーとマイロしかいないよお(なんの目的だ でもなんかここ3時間、マイロの出番が激減してさみしいです。
そしてとうとうパーマー、バウアー、ドレーゼンの関係が…。 ついに乗り込んできたパーマー。ああああちょう気になる!!!
ああ、今日はダイジェスト。ああん…!!待ちきれねえっつの!! 早く続きが見たいよおおお!!!
そういえば24見つつふと思ったんだけど、職業:役者の人って、「ドラマを見る」ってはなしはあんましないよね。映画は見るってよく言うけど。 なんか自分としては、けっこうそういう話して欲しい人なので(なんかちょっと身近に感じない?同じドラマ見てるんだ…って思うと。映画より、より)。
ピタゴラスイッチを久々に見ました。前々から思っていたけれど、あたしいつもここからの菊池くんの歌声すきかもだ。 別に特にうまいとゆーわけでもないんだけど、なんかすごい普通で好きだ。
ベッカムのペプシのCM、TROYを髣髴とさせてときめくのですが。え、ていうかトロイでしょうどう見ても!
桃井かおりがどんどんすきになってゆく。 キッカケハー、なぜ少林サッカー??クソ、こいつらは24ビデオ内にわんさかいんのに、オーリは、、、オーリは!!(思い出したらしい
T豚S昼ドラいのちの現場からを、アサクラのためだけに見ています。 あー…、黒髪になると途端におとなしい可愛い子になっちゃうのナ!龍騎ではあんなだったくせに!
大塚びよー形成外科のCMは、深夜見るとホラーである。( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
あー、すっかりSASUKE見てしまった…。なんかSASUKEって、見始めると最後まで見ちゃうんだよなぁ。 年に2回しか見ない人たちだってのに、もう竹田・長野・秋元。。。とかわかるもんね。芸能人でもないのにさ。ちなみに今日の日記タイトルは竹田さんのTシャツから(KABA.ちゃんの「ラブペコ」と迷った)。
ていうかもうあれですよ。印旛村のヒーロー白鳥文平ですよ!! もうあの精悍な顔…。いやーん好み(言わせておけ あーでも惜しかったなぁ…。なんか悔し泣きしてんの見てもらい泣きしそうになっちった。
しかし引退してもなお、SASUKE見るたび山田克巳を思い出すよ…なんかあのひとのことは、SASUKEやってる間はずっと忘れない気がする…。 職業:SASUKE。まさかあのトシで無職と言われた日にゃあどうしようと思いましたけど(余計なお世話だ
(ちなみにあまりにアイタタな昨日の筋肉バトー実況はヂレンマ日記に撤去したので、見ちゃった方ごめいさん…もうひどいハッスルっぷり)
あー、さんま御殿もな…。基本的にあびる優は好きじゃないんだけど、今日はそれに輪をかけてかずきさや?だっけ?なんかいらいらした…。まぁいいや。思い出すとむかつくからそんな話はせ・ず・に。
24ですよ。ええ、24ですよ!!もう大変だよ寝れないもん。 つうか今日野球のおかげで延長だから、予約しないで自分で録画ボタン押さなー。あーん。失敗しなきゃいいけど!
では今日もねたばれ。8-11時一気に。
ジェイミー子持ちだったのかーーー!!(そこか やっぱ内通者はジェイミーでよかったのか…ま、まさか他にもいるなんてことないよね!?ていうかひとりにして良かったの…とか思ってたら自殺ってオーイ!! なんであんなに子供を大事に思ってるのに自殺の道選んじゃうのさ…。。。 だめだった、と言いつつ出てきやしないかと思ってたんだけど、ついにはジェイミーの吹き替え声優の名前まで消えてたのでそれが決定打だった(話を信じなさいよ)。
あと、工事現場から脱出するジャック。あんなに軽々車に辿りつけるなら最初からひとりで出てくりゃいいのに…。しかも車っていつの間に届いたんでしょうか。 あれだなー。事件解決後、ちゃんとローレン(だっけ?)にフォローがあるといいなぁ…。
テリーもタフだよな…携帯奪っちゃうし! もうこのあたりほんとハラハラした!!ハラ死に!! 相変わらず携帯実況してたんだけど、もうずっと意味もなくバカーバカーってうってたよ…おかげでなんの場面だかちっとも伝わらねェ!! しかし全部中継して、車の下からテリーとキムに「愛してる」と伝えるジャックの言葉聞いてるニーナは複雑だったろうな…。なんかかわいそう。 そう言えば、キムのスレてないで、家族をちゃんと愛してる感じがすごい好きだったりします。かあいい!
しかしイーライは結局携帯奪われたことの報告はしなかったのか…。
あと、どうしてもジャックサイドばかりに目が行ってしまって忘れがちですが、パーマーサイドもすごいことになってますな。つうかだんだん妻がむかついてきました。ウキーーー!! あのカールって男はなんなんですか!! そしてジャックとパーマーの関係ってナニーーー!?
あとゲインズね。相変わらずカッコイイ…!(そうかよ だけど、あの冷徹なゲインズが、金以外に失いたくないものってなんだろう…今更家族とか言われたらズッコケんぞ! ゲインズを雇ったと言う兄弟、の、弟ってダレー?
この24時間でジャックはどれだけの犯罪を…。コフェルの死は罪に問われるのかな? て・い・う・かケビンて!!!!アーまじでばびった!!おまえかーーー!!! 防弾ガラスって、あんな何発も打ち込んで平気なんでしょうか。て言うか、あのシーンって、実際に防弾ガラス置いた向こうに役者置いて撮影してんのかな?でもしっかり弾が撃ちこまれる瞬間に瞬きしてるジャック見ると、そうとしか思えないんだけど…じ、実際どうなの?
あと、今更カードキーについて気付いたオデ…。 なんかマイロが出るたび、そう言えばカードキーの解読ってどうなったんだろう…とか思ってたんだけど、トニーが「解読を頼む」と言ったにも関わらず相変わらず解読もしないでぷーっとしてるからおかしいなぁとは思ってたのよ。 ああそうだよね…!!あれってジェイミー揺さぶるためだったのか!!(ほんと今更
じゃあ、ニーナのパソコンからログインしたってのもジェイミーだったってことだよね?あの子ならみんな操作できんもんな。
最近マイロがすきです。 ああいうさ、菓子食ったりピアスつけてチャラチャラした感じの、遊んでマース風のヤシほど、実はキレ者って設定が大好きです。ニーナみたいなバリバリ仕事人もかっこいいけどね! あとだんだんトニーもかっこよく見えてきた。
あとゲインズ派(派って)のあたしは悲しいことに気付いてしまった。 たとえ今回のラストがどうあれ、セカンドシーズンにゲインズは出ないんだよね…(´・ω・`)
チーフ代理の女が(`皿´)ウゼー ニーナPCの検索画面に映った写真と、ジャックが拉致したコフェルの顔がどーも一致しねー。 そういえばメイソンとかも今どうしてるんすか?
昨日のプレゼント、あたしが昨日立ち読んできた本でしたな(w しかし合間のCMで、時計出てくるだけでどっきりするんだけど。もー!24の間だけあのフリスクのCMやめてくれ!!
そしてまたとんでもないところで終わってくださる。 あーーーー!今日も寝れねえナ☆
(だんだん24感想が長くなってゆきます)
ところで、WORKページの改装をしようかなと思ってるんですけど。
文章とかって、別窓開くのとそうじゃないのってどっちのほうが支持率高いんだろう。 あたし今のWORKページにしたときは(いつだっけなぁ…)断然別窓派だったんだけど、なんか今はむしろぽんぽん開くのちょっとアレだわーと思うこともしばしば。 ただ、絵とかならともかく文章とかって、いちいちバックボタンまでスクロールすんのめんどいし、ブラウザの戻る使うにしても手間とか考えるとどうなんだろう…みたいな。
だからうまいことフレーム使いたいな…と思うんだけどなかなかどうもうまくいかなくって。 しばらく日替わりくらいの勢いでWORKページ変わってたらごめいさんね〜。 このまま文章の整理とかもしたいんですけど、読むのもおっくうなくらいでどうにもこうにも…。 大削除大会がしたいです。
アンケしたばっかだけどまた簡易アンケ設置するかもです。 (だからなんで一度で全部片付けられないんだろう)
あ、そういえば、インデックスページまちがっていじくってアップしてしまったら、日記へのリンクアドレスの末尾いじっちゃって、目次ページに飛んじゃうようになっちゃったね…明日直す直す。 だってそうじゃなきゃ、死んだほうがいいに決まってるような頭の悪いタイトル一覧ががーっと目に入ってもうどうにかなっちゃう!!やるせないよ!
あとMつぉ、新しいメアド作ったん???
祝・指輪原作3巻突入!!(ひどくわたくしごとな上に進行がお・そ・い!!)
2004年04月05日(月) |
冬ソナに興味はないけれど |
24に首っ丈な352です。
うん、冬ソナは一回だけBS時代にチラ見したけど、別に次につながりやしなかった…。 しかしすごいらしいね、マダムたちの冬ソナ人気…。
オデとしてはそんなことより、相変わらず24を語る相手を探しているのだが…。 思わず今日あーる師に熱弁してしまいました。(^ー゜)テヘッ
そうそう、24ナイスフォロー自分。完全に見逃した1話目52分間のフォロー。 今日、指輪4巻を買いに行こうと学校帰りにジャスコ本屋へ。 したらば、すぐそばに24単行本が!!
もうすぐさま1巻を手に…一行目読んで気づく。 「あの忌まわしい事件から1年。」…ウン!?
ギャー!!間違えた!!これセカンドシーズンじゃんか!!
危ねえ危ねえ。とりあえず早々に気づいたので改めてちゃんと確認して上巻を読み出す。
フー、なんとか52分取り戻せたよ!! とは言え、そこまで重要なことはない…よね?ええ、映像で見なきゃ損!なことがそれほどないといいなぁ…。 もう店員の白い目を掻い潜って必死に読んだ。とは言え、実は後半せりふ部分しか読んでねえけど(w だって3分だか7分だかで28ページってどうよ…!!なかなか時間のかかる作業でした。
ただ、公式見て、「一気に展開する最初の3分間を見逃すな」の文字にすげえがっかりしたけどね…!チクショウ。
そうよ、今日晩飯のおでんのたまご食っててふと思い出したんだが。
こないだラスサム見たときに本当にまっさきに書きたかったことをいまさら思い出した。
にわとり萌え!!
…いやちゃんと説明すんよ。 あんさ、ネイサン捕まえて勝元たちが自分の村に帰ってくるときよ。 馬を進める一同の前にいる村人や、鶏。 そいで、鶏が馬を避けるべく道の脇にそれるのがかわいくて!!ていうかケツが!
なにを隠そう352さん、「犬の真価は肛門だ」と豪語するほどのケツフェチ(動物の話だよ)。
あちし柴犬のバックショットだったら一日飽きることなく見続けていられる自信がございます。あぁ、でもプライベートな間は目を覆いますよ。ご希望とあらば(ご希望がなかったら見るのか)。
話が肛門にそれたよ。 あー、しゃくれ見ても思い出さなかったのに卵食って思い出すってひっでぇナ。
しかし。 あーーーーーーー!!!頬が緩む!!!
Nが、きょうはNが筋肉バトー久々参戦だよ!!もう出ないと思ってたからまじでうれすい…。 とは言え、今回はKのほうが出ないのかと思うともうむなしくてしかたないのだけど…。
もうゆうさんが野生化からカムバックしてきてくれただけでうれしいよ。 脇田とかどうしよう…、もうこんなん見せられて、本当に好きになっちゃいそうだよ。
でももちろん飛猿応援するけどな!今回もモンスターBOX更新するといいなぁ!! たぶん携帯日記で実況しますけど気にしないように。
ごめんもう筋肉バトーに我慢できないので内容のない日記ですがこれにて。
BSフジのヒッチコック劇場が見たい。24でCMやるたびあの音楽にどきどきする。 水戸黄門新シリーズの主題化が助格なのが気になります。…なんで岸本山田のときは舟木一夫だったのに!!!
ただ思いつくままキーボード打ってて、そいでふと見返してみたとき、全部で4箇所くらいに出てくる「ガンダルフ」が、「ガンダフル」になってて軽くヒイてしまった352でございますがなにか?
なんだよー…なんかすごいワンダホーって感じじゃんか。みきひさくんとか司会の匂いがプンプンですよ…。 よし、今決めた。新すぃ日本語だ。ガンダルフ+ワンダフルでガンダフル。意訳:魔法を使わず杖と剣でバッタバッタと敵をなぎ倒す肉体派魔法使い…ああもういいやこの話題飽きた(早いな)。ていうかもうこれ以上引っ張ったところでおもしろにつなげられる気がしないので、、、もう…。
もー24ですよ。 ちょっと今日もねたばれオンパレードな感じで。6-8時。あー、夜も明けて明るくなってきた…。
やっぱりジェイミーくさいと思ってたんだよ…!(てゆかみんなクサイと思ってたんだけど) だけど内通者はジェイミーってことでいいわけ?えー、こんな早くに明かされちゃうの?それともまだ波乱?あーん早く続きを見せろーーー!(なんかもう妻や娘も信じられなくなってきた…)
けどニーナ撃ったときほんとびっくりだったよ…ジャックのことだからなんかどうにかしてるだろうとは思ったけど防弾ジャケットか…ナイス! あのマイロってやつもどうなの?ほんとに信じられんのーーー?
あ、メイアンじゃなくてメイソンだった(w 携帯日記直さなきゃナー。
にしても、ジャックがこれでシークレットサービスに捕まっちゃったでしょー。ゲインズとの連絡手段だった耳のアレが奪われたってことは、ジャックはやつらに声を聞かれることなく今までのこと話せるんだよね?ああでもそううまくはいかないよね…。あああー早く見たい!!
そしてやはりゲインズかっこいいのでした…。
今日の秘密基地、いつ博士が24のねたばれしだすんじゃねえかとひやひや。 ていうか、もうひとっことも先の話聞きたくないのよ!!なんかほんのりにおわすのもやめてほしい…!!「まさかアイツが…」って言われるだけで、ラジオに向かって「バカーーー!言うなーーー!!」と叫びだすあれっぷり(マジで)。 もうジャック・バウアーとか言われちゃうだけで過剰反応しちゃうんだからさ、今。もー軽々しく話さないでーーー!
あー、ひどいはまりっぷり。 ちょっとまじでおもしろいよ!…けどあたしの周りではだれも見てる人がいないというはなし。 わざとらしく、家族全員が居間にいるときにわざわざビデオ見たりもするのに誰ひとり興味を示さねェ…!!
まぁ、あたしの場合、刷り込みのように「おもしろいおもしろい」と聞かされていたからこの傾倒っぷりなのかもしんないけど、それにしても何かにつけてケチをつけたがるあたしがここまではまるとは自分でもびっくり。
もう早く8時以降が見たいんだけど!!あああ、早くしろ不治!!(その悪態がビデオをしくじる原因なのでは)
あー、誰かまわりに24見てる人いないのかなー…語りたいああ語りたい。 そして2ndシーズンは、誰かと同じスピードで見てつねに語りたい。実況とかもしたい…。誰か一緒に見始めようよ!!(誘うな ああ、明日は実況スレ見つつ見てみようかな…。でもそれだと集中できないし…やっぱひとりで楽しんで、あとで実況スレ行こうかな…きっとレス数すごいんだろなー。
あとそうよ(突然)、昨日の渋滞でひとつ学んだことといえば。 車の中ってさぁ、本気でやることねえじゃん。本とか読んじゃうとすぐげろっちゃうし。 そこでだ。ポータブルDVDプレイヤーが欲しいです(ワオ!
いやだってさー、ほんとひまなんだもの!でもなんもできんし、なんもしてないとげろっちゃう(不便)。 しかもさぁ、うち父ちゃん母ちゃんの実家行くにも2時間前後かかるしさぁ、その間とかもうまさに死闘を繰り広げられているわけで。
(なんか、前某友人Yの運転する車に乗ったときはゲロるどころか命の危機をおぼえたので、ドライバーがそこまで危険な人物だといいんだけど、それでは寿命が縮んでしまうので)
そんなとき便利じゃないか!!しかもいつでもどこでもDVDが見れるなんてそれはとてもすばらしいぞと思って。 …ただひとつ疑問。 たとえば、洋画DVDを見るとするじゃないですか。 そういうときってさ、やっぱ吹き替えよりは圧倒的に字幕で楽しみたい人なのよね。吹き替えも見るけど。
果たして。字幕を無事に読むことが出来るのか、、、???
まぁでも、車云々関係ナシにいつか欲しいです。 いまんとこ欲しいものリスト
・DVDレコーダー(あれさぁ、VHSビデオ→DVDへの録画って、デッキふたつつないでできるよね?ビデオ内臓とかのだと逆にメーカー違っちゃうからキレイに再生できない、、、とかいう事態が引き起こりそうなんだけど。それってでも関係ないのかな?) ・MDウォークマン(電池出し入れするとこがぶっこわれて、おさえてないとパカパカ開いて、電池が飛び出してくる、、、)
以上は必須だ。あとはPS2(PSXはいいや…なんか怖いから無難にレコーダー買った方が安全そう)とかもいつかは買いたい…と思いつつ、なんかそこまで興味もひかれないんだよな…。FF熱が一番高かった頃はすげえ買おうと思って息巻いてたのに。
ウーン、あとはなんだ…PC、は、まだいいや。 あー、全部買うとなると15万くらい?…(  ̄- ̄)トオイメ
あ、そうだよ。もちろん指輪DVDもサントラも揃えたい。思いのほかラスサムのサントラも欲しくなっちゃったしな…。 なんかさぁ、いつか一度でいいから、なんかちょっとでも欲しいと思ったCD(すべてアルバムだと尚良い)がーって取って10枚くらい一気買いしてみたいわぁ…。。。でもたぶんそんなことやったら映画サントラばっかりになるとおもう…。
あー、いつかDVDラックが部屋にある生活を送りたいよ…。。。
ああ、明日からガッコウが徐々にはじまりますよ徐々に…ヒー! あたいは7時台に起きれるのかい。ああ、そういう意味では今日24放送なくて助かったな…。
ヒダルゴのレビュをアップされてるサイトさんがありますが、一応映画も行こうとしてる身としては、今ここで読んでいいのかと悩んでおります。 ウーン、だって一応映画は映画で見たいし…でも一刻も早くVの感想を知りたい!という葛藤。 こりゃそうとう早めに見に行きそうだよ、あたし…。。。
2004年04月03日(土) |
小岩井オレンジの男の子かわいい |
あああ…24おもしろい…!!こんなに先が気になるドラマもほんとに久しぶり。 ていうかさー!!!なんか昨日も録画失敗してさ…! だから悔しいからまた最後まで見てやりましたよ。ええ、リアルタイムで。 早く夜が明けないかなー…と思ってたらやっと朝日が出てきてひと安心。つうか日の出6時前って季節いつなんだろう?
外国メンズの「愛してるよ」はひどい殺し文句だよな(とか)。 あと思うんだけど、ドラマとか映画とか見てていつも思うんだけどさ、なんでそんなに「何があったの!?」とか問い詰められるんだろう。 あたしそこまで聞けないよー…「あ、そうなんだ…」ってひいてしまうもの絶対。
なんか携帯で必死にリアルタイム実況してたのがあるので反転で。ただ、時間帯いつかわかんないので3-6時までの間。
キムバリーーを案じるリックに軽くMOE。リックは好きだったんでしょうかキムバリーのこと。 ゲインズの吹き替え声すごいすきなんですけど。つうか顔も好みだけど(w やっぱすきになるのはアンチヒーローなんだよナ…。でも今はまだビジュアルのみ。だっていまいちわかんないんだもん。 だってちょっとストーリー入り込みすぎちゃって、ジャックの目線でしか見れんわ。
あと、ジャックも簡単に秘密ばらしすぎじゃないか…?オデまだ誰も信じてねーかんな!!もう人間不信になりそうこのドラマ。 テリー冷静だったよな…。あんなにきれちゃってたから、さぞ騒ぎ出すのではと心配でしたが。あー、、、どうなるのー!どこに連れてかれちゃうんだろう。 しかしあれだね。ジャネット父も殺されジャネットも…死んだ?かどうかまだわかんないけど、バウアー家とこの家族、なんか明暗くっきり分かれた感じだなぁ…ってコッチもどうなるかはわかんないけどさ。
ジャネット父がくさいな…とは途中から思ってはいたけど、最初は全然気づかなかった…ていうかあたしの最初は、子供達を捜しに車に乗ってるシーンからなんだけど。
今日辺りからもう明るい画面に出会えるのかしらん? そろそろ例の朝食会ってやつかい。
今日は長柄に出来たアウトレットモールへ行ってまいりました…が、 ひ ど い 人 。 駐車場入って出るだけで1時間はかかるしよー…。ああ、まじで。 しかもなんかたいした店もなく(おっと)。ああ、無駄な時間を過ごした、、、
乗り物に弱いオデにはとてもじゃないけどつらい山道を通っていき、ほんともうああぐあーーー(パニック)。
ところで、すんげえおもろ番組に出会いました。 ってもうとっくに終わってる北海道ローカル番組なんですけど(w
水曜どうでしょうと言う番組なんですがー…。
あたし、パパパパパフィーって番組がだいすきでしたのよ。 その番組にたまに出てきてはやかましく番組を盛り上げていた、大泉洋さんてひとが出演していらっしゃる番組で。 こないだラスサム見に行ったときTちゃんに「絶対ごう好きだと思う」と薦められ見てみた無料放送。
案 の 定 。
ギャー!!なんでこれ千葉テレビで放送してるとき気付かなかったんだ…!(そりゃアニメを見るためのチャンネル…くらいの認識しかないおまえには気付かないだろうな) ちょっと本気でDVD購入を考えました。あー、大泉さんもおもろいけどミスターもおもしろい。そして字幕の出し方が秀逸だ!!すばらしいよ。うるさいカブトムシ(w
とりあえずサイトで無料放送を是非ごらんください。第5夜と6夜は特にオススメ!ひとりふしぎ発見すげえよ…!!
また復活してくんないかな…。。。もう番組紹介だけで笑えるよ…。
稲垣金田一ってどうなんですか。 オデは正直…。。。
そーうねだーいたーいねーェ
結局きのうは黄金伝説を4時間ぶっ通しで全部見てしまうという暴挙に。 あー、こ れ だ か ら ひ ま じ ん は 。 まったくいやんなっちゃいますね。にしても4時間は長すぎだ。
あと、裏のWASABIも録画したはいいが、今思えばビデオとらんでもウチあったじゃん…!!とか。 まぁいいや。24でツブそう。
そうよ!!だから24ですよ。 ああああああもーーー!!くーやーしーいーーー!! 気がついたのが52分経過後。ぐううう…!!!
24時間録画して24時間ぶっ通しで見るのがオデのゆめだったのに…!! しかもなんかそんなわけで、それでも途中から録画しようと思ってテレビつけちゃったせいで、結局最後、3時30分まで見てしまったし…ちょうねぶそく。悔しいから、DVDプレゼント応募したよチクショウ!当たれーーー! でもたぶん今日も起きて最後まで見てしまいそう、、、
あたしもこれで24のおきまりのあいさつ、「今何時?」がつかえるのだね…!と言いつつ、たぶんほとんどがテレビので見るだろうからきっと同ペースなんだろナー。 あーやべ、早くつづきが見たい…!!!
ちょっと1時-2時でねたばれ。 オデ、ああいいつつ絶対リチャードが内通者だと思ってたんだけど…!!最初から見てないからほんと想像だったんだけど。 あー、、、死んじゃったか…、まじで誰だろう。みんなクサイかんな…。 にしても、なんでジェイミーは信用できるって言ってたのかしら。長官なりの裏づけがあったってことでしょ?なんかもう今はジェイミーの目線が気になって仕方ない。むしろこうひとのほうがアヤしくない…??あー、ニーナ彼もあやしすぎてあやしいし!!まじで誰!?あと21時間も待たなきゃ結末わかんないなんて気が遠くなるよ!!
あとねたばれではないのだけど、ちょいと言いたいことがひとつ。 2時‐3時 キムとジャネットの金品奪って、でも最後助けてくれるあの男の子ってなんなんた?ビ ジュアルめちゃんこ好みなんですけど。 あのこって体売ってるのかい?なんかいまいちわからんかったけど、助かって欲すい…。今後出てきてくんないかナ…。
あと娘かわいい。キムバリー。
そいで、やっとこヴィゴの記者会見の様子を見てみる。 http://movies.co.jp/preview/ 失礼ながら、別にヴィゴの声だけ聞かせてくれりゃあいいんだが…なんちて。
しかし彼の声はなんて上質な子守唄なんでしょう!指輪の特典ディスク見ながらいつもうとうと寝ているあたし。…ああごめんて!!
そう、なんかふと思い出したんだけど。 まぁみなさま知っての通り、あたしにはタイトルをつける才能が皆無じゃないですかぁ。あれってほんっと昔からのことなんだよね。
なんか小学校のときってさ、「ともしび」って文集?あったんですけど(あれって千葉だけ??)、なんつうか、小学校から代表して長文・短文ひとりずつ選抜してかき集めて乗っける…って冊子があったの。 あれに小6んとき載ったなんてことをすげえずるずる自慢げに話してきたんだけど(でも今思えば、上野美術館に絵が飾られたことの方がよっぽどの快挙だよな…!!いや今思えば大笑いな大事件だけど)、そう、思い出したよ。 なんかさ、中学でも似たような冊子があったんだよね。なんか全然覚えてないんだけどさ。 そいであたし、何度か選考まではされたんだけど、全部同じ理由で落とされてたの。
なにって、「まぁ、内容は悪くないんだけど、題名が…」。
ギャー!!もう昔っからそうなのなおまえ。進歩ねー…。。。 実のところ、小学校のとき選ばれたそれも、先生のつけた題名に挿げ替えたという裏話もありけりで。。。 いやーん。なんてこと。それじゃああたすは生粋のへたぴいというわけね。もうそんなんじゃ無理に決まってるじゃんか。こころときめくタイトルつけることなんて不可能だっつの(開き直りか)。
ああ、タイトルつける才能が欲しい。もうタイトルだけでないよう誤魔化せるくらいのすてきな語彙力と、短いコピーでぐぐっとひとを惹きつけられるような構成力が(だったらせめて長文をまともに書けるようにしなさいよ)。
なんてことを、更新作業中にふと思いますた(w
そう、ついでに思い出したから上野美術館の話もしちゃえ。 あー、今思い出してもかなり笑えるのだけど。
幼稚園かな?まぁそのあたり、ちょいと絵を習ったりしていたのよ。 ていうとちょっとたいそうな感じに聞こえるけど全然そういうんじゃなくって、休園日の幼稚園に絵のせんせいが来て、好きなものを画用紙に描いてーーーってただそれだけの感じだったんだけどさ。そう、土曜の午後。すげえ思い出した。 でね、ある日あたしは、ブランコに乗る女の子の絵を描いたのよ。つってもさ、幼稚園児ですよ。まぁなんとなく、ブランコっぽいものに女の子らしいのが乗ってる、って程度の。 で、なんかやっぱあたしもさぁ、女の子でしたから。うさぎさんとかすきだったらしくてさぁ。なんかピンクのクレヨンでブランコの横に二足で立つうさぎさんを描いたりしてたの。 で、たぶん、たぶんだけど。空をね、水色で塗ろうと思ったの。普通に。でも白も青もなかったの。近い色であったのは藍色。 白とかってさ、すぐなくなっちゃうじゃんか。だから借りようにもみんななかったりなんだりで、すごい中途半端な量を、手持ちの藍色に混ぜたんだけど、ほとんど変わんないの。
でもまぁいいやめんどくせえしと思ってガーって塗ったの。でも、ブランコの座る板をつってる2本の鎖あるじゃない。あの間の空間を塗り終える前にその日のアレが終わってしまって、でもなんか描き続けるのもめんどいからいいやと思って、完成品として提出したのよ。
したらさー…一ヵ月後くらいに電話かかってきて。 美術館に展示してもよろしいでしょうか?って。
ていうかどの絵がだよ!!って話じゃんこっちからしてみたら。でまさかその絵だとは思わなくてサー…。 ちなみに美術館に飾られたあたしの絵につけられてた評、「ブランコで遊んでいるのに夜という神秘的な雰囲気がすばらしい」
…へえ。
へえじゃんか。それ以外なにを言えと。 思わず一緒に見に行ったおかんと、「そんなたいそうなもんじゃないのに」みたいな会話をした記憶がある。
しかもさぁ。正直言ってあれだよね、子供も子供だしさぁ。美術館後に行った動物園のほーが断然楽しかったっつの。 そういえば人生で実は生まれてはじめて行った動物園が上野だったせいで、あたしパンダがなかなか見れない動物だって知らなかったんだよね(覚えてないだけかもだけど)。 だからあとで聞いてびっくりした。あ、なんか動物園行きたい。
でもね、あたしほんとそうなんだよいっつも。 なんかねえ、例えば1分でなにかをスケッチしてくださいって言われたら、「1分のわりには」っていうのを描くことができるの(多少自讃入ってるかも?)。 でもね、同じテーマで「5分で描いてください」って言われるともう無理なの。あたしは1分で描くペースしか知らないから、絶対に時間を持て余す。 あとの持て余した時間は何もしないか、変にいじって悪化させてしまうのがオチ。きょろきょろまわり見たりして、「え、まだみんなちゃんとやってんじゃん」って思って、もうこれ以上どうしたらいいのさなんて思いながら無理やり描く。
高校の油絵の授業もそうだったなー…。 本塗りする前に、軽く適当に色づけしてく作業の段階では、いいねくらいのこと言われてたはずなのに、いざ仕上げ…っつうか、本格的に塗りましょうって段階になるとどうもこうも。ひどい悪化。もうあれは、ほんと。
つまりはいつも手を抜いて生きてきたと言う話で。 もしくは、頑張りすぎて空回りとか言っておけば美談になるので…って言おうとしたけど、とてもじゃないけど頑張ってるそぶりさえないのでやっぱやーめた。
あー、あの絵、どこしまったかな…たぶん阿部先生のつけた題名は、「真夜中のブランコ」だったと思う(ゲラ ちょっと今すごい見たい。あー、なんか思い出すだけで笑える…。
弥七親分が亡くなられたそうだ。 ヤフーニュースではじめて見て知った。思わず動きが止まって呆然と記事を見つめていた。 すごい、ものすごいショックだ。
もうほんと、ご冥福をお祈りいたします。 天国で、東野黄門さまや西村黄門さまたちと、華麗な立ち回りしてるといいなぁ…!
2004年04月01日(木) |
サムライ・カーム!! |
本日は映画感想オンリーで。怒涛の勢い。そして長さ。
うおー…やっと観てきたよ…。ラストサムライ。公開から一体何ヶ月経ってんだってはなしで。 なぜKEN WATANABEが助演男優賞じゃないのかとか。ほんと今更思った。いやミスティックリバーも見てないんだけど。
劇場の入りは…まぁ15人強って感じかな。まとまったひとはうしろ4列にしかいなかった。 ただ、すごいおじんおばん率が高くてさ…。。。 なんかさー、予告のときおじさんオバハンがずっとくっちゃべっててうるさくてさー。これで始まってからもしゃべってるようだったら顔面蹴り飛ばしてやろうかとも思ったけどなんとか黙ってくれた。 …ただ、なんかまぁいわゆる笑わせシーンんときは、すげえ笑うの。すごい声で。で、なにかわからんことがあると、「なんでなの?」とか普通に言うし。 でもエンドロールはじまってもなかなか席を立たずにいてくれたのは嬉しかったな。まぁ、ひとり消えたら一気にいなくなって、最終的には残り4人になってたけど…(うち、オデとTちゃん。そしてカッポウ)。まぁいいけどね。
ええと、映画ね。とにかく泣いた。一緒に観に行ったのが、仲間内でもとにかく泣く子であるTちゃんだったんですが。 にも関わらず、そのTちゃんがひくほど泣いたオデ。最近確かに涙腺は弱くなったけどさ…! 声を押し殺してとかそんなレベルです。もうやるせなくてせつなくて悔しくて。
まずは叫んでいいですか。
ボブーーー!!!
以下、ネタバレにつき反転(一応公開中だしね)。
何がいいってそれはボブで(断言か)。 捕虜となったネイサンを監視する役につかされたおやじさんがいたのだけど。 もうネイサンがなに言ってもまったく答えないの。それは英語がわからないからか心を開けないからか。 なんとか覚えたおぼつかない日本語で、ナメエ、、、ナマエ、とか必死に聞いてもシカトなおいちゃん。だからネイサンは勝手に「ボブ」と名づけてしまうのだけど。でも結局それからもボブと言葉を交わすことはなく。
でもボブ呼ぶんだ。ネイサンが狙われてるのに気づいて。「アルグレンさん!!」って。で、自ら身を投げ出し、ネイサンを庇って散っていった。それが最期だった。 もうそのときトム様が「ボーブ!!」と叫ぶのが悲しくて悲しくて。ここすごいキタわー…。 信忠が死んだときももちろん悲しかった。命と引き換えに父の道を守る息子の姿は、、、もう、胸が詰まる。
でもねえ、実は。正直言っていいですか。前半はただのトム・クルーズ萌え映画にしか思えませんでした。 勝元とネイサンの出会いのシーンなんかもろ、フォーリンラブじゃんかどう考えても。あれで勝元がネイサンに惚れてないっていうんじゃそれは嘘で。あの熱視線はどう考えてもフォーリンラブで。
子供に日本語を一生懸命教わるトム様とか。もう悶絶モノですよ正直。 か わ い い っ つ う の 。 やっぱりどこの国でも子供の力って言うのは大きいのだなぁ…。とかネ。
しかもさぁ、思わず大笑いしてしまったのが、天皇役七之助かよ。と。 思わずヤツの声聞いた瞬間、ずるっと椅子から転げ落ちてしまいたかった。おいおい…。でもなんで弟選んだんだろうか。キャスティングは誰がしたのか知らないけど。ヒゲも似合わねー(w なに?当時の天皇は若かったんでしょうか。勘九郎パパのお芝居は見たかったけどなぁ…。まぁそれには色々無理がおありでしょうが。
とりあえずまずツッコミたいとこだけ。 ・なんで勝元が元々英語ペラペラなのか ・ネイサンのジャパニーズ理解力のスピードが尋常じゃない ・氏尾は不死身かよ…!!絶対一度撃たれたじゃんか。なのに馬に乗れる程度のダメージだったのかよ。 ・なんか天皇いつのまにか英語スキル上がってるんですけど
まーやっぱ英語に関しては都合いいな…と思っちゃったけどね。そこはまあしかたないよ。ニューヨーク(だっけ?)かなんかにしばらく滞在して習得しただけはある、謙さんの英語はすげかったねー。日本語英語じゃないよ。さすがアカデミー賞でぺらぺら自分の思うことを言葉にできるだけのスキルはあるわ…。 個人的には、ネイサンと話がしたいがために、父に「英語を教えてください」と頼む信忠とか見たかったナン…。ネイサンと教えあうのもいいけどねん。
あとちょっとがっかり?したのは、日本の女性の奥ゆかしさってのはいいナ…と思っていた矢先の、ネイサンとたかのチッス。…うぅーん…。アメリカ映画はどうしてキスシーンを入れないと気が済まないのだろう…。 あたしじゅうぶん伝わったんだけどなぁ。キスやハグばかりではないでしょうと思うのだけど。ただ、亡き夫の鎧を着せながら、トム様の背中に頬寄せる小雪はほんとうに美しかったとおもう。そこはすき。
あとは仕方ないことだけど、ああまあ生き残るのはそうですか、トム様がすべての決着をつけるのね…と思った。なんとなく。 そして、勝元の最期の言葉が英語なのも不満だ。母国語で伝えたい想いは本当になかったのでしょうか。ほんとうに死に際で、ネイサンのために英語なんて出てきたのだろうか。しかも今のネイサンには伝わると思うのだけど。日本語でも。じゅうぶん。会話なんて理解じゃないよ。きっと届くだろうに…。
まぁ揚げ足ばかりとっていてもしかたないので素直に感動したところも。 サムライの生き方、死に方は素晴らしい。前述のボブもそうだけれど、敵に立ち向かうことをおそれない。どんなに撃たれても向かってゆく。怯むことなく。足が動かなくなるまで、前進し続ける。後退はない。立ち止まる事もない。 や、おそれがないわけじゃないんだよね。ネイサンも言っていたけれど。人間だもの、命を落とすだろうことがこわくないはずがなくて。
こんな状況に立たされないことを切に願うけれど、もしこんな状況に立たされたところで、自分にこんなことができるとは思えない。何がサムライ魂だ、なにが武士道だ。自分がかわいくてしかたない人間だ、絶対尻尾巻いて逃げ出す。背中向けて。それでまんまと撃たれて死ぬと思う。 1分間に200発だっけ?撃てるガトリングガン(たぶん)によって、次々倒れてゆく馬、そしてサムライ。馬から振り落とされてもなお剣を持ち立ち上がろうとするも、しかしとどめのように撃ちこまれる銃弾。
たとえどんな尊敬できる指導者がいたとしても、すべてを投げ打って(それがたとえ自分の命だとしても)懸けることができるということは。つまりはそれだけ勝元という人がすばらしいのだろうね。それだけの価値があると思えるほどの。今の日本には、果たしてそんな指導者がいるのかなぁ…(´ー`)とか、すごいことを言ってみる。 ただそれでも、今のあたしには無理だ…、、、サムライの精神を生まれながらに植え込まれでもしない限り。 なんかセオデン思い出してダブルで泣けてきちゃったよ…。自らの元へ集わせ、先頭に立って進んでゆくさまはなんていうかもう…、感動と言うかなんと言うか…、とにかく涙が止まらない。
しかしサムライの闘い方はなんて美しいのだろうね!すごい。日本刀ってそれだけでなんてきれいなんだろうか。まったく無駄がないよね…。 村で子供がちゃんばらごっこしてんのがすごかったな…、あの2人は剣道とかやってんでしょうか。筋がいい!とか、知りもしないくせに(w あとねー、、、やっぱ最近バカみてーに指輪見てたせいで忘れてたけど、和弓ってなんてきれいなんでしょう!!信忠が弓を構えるシーンはとてもきれいだった。 ああーいいわ…。あの竹の矢が無常にも人を突き刺しては命を奪うあの光景。 ロリエンの弓もいいけどやっぱ竹弓に竹矢だよね!なんて思ってみたり…。
あと、Mつぉも言っていたけれど、「外国から見た日本」を描いた映画の中では、比較的強く日本側を意識した描きかたをしてると思う。だから、たぶん日本人が見ても圧倒的多数がありがとうと思えるとおもう(まぁ一部の方にはもちろんなんじゃあ!って感じでしょうが)。 つっても、あたしは日本人だけれど、サムライを知らない。たとえ外国人がサムライにどんなおかしなこと思っていても、それは指摘できないことで。だって知らないのは一緒だもの。 でもこれがほんとうのはなしなら…もちろん映画だし、美談だとは思うよ?でも、もしこれが本当なら、なんてすばらしい歴史があったのだろうと思う。 西欧の文化を吸収し、向上をはかる努力も必要だ。でも、日本が日本でありつづけることも考えなくてはだめなんだよね。
とても勝手なことを思うなら、なんでもっと早く気づけなかったんだろうってね。もちろんそうなれたのは、勝元たちサムライの尊い死があってこそなのだろうけど。 敬意を払うのなら何故もっと早くと。おもった。
音楽と映像も素晴らしいよ。あたしほんとに音楽に疎いので何の音とかわかんないんだけど、なんかよくあんじゃん。尺八っぽい音。あれはやばい。いいわぁー…。 今、王の帰還とラスサムのサントラどっちが欲しいかって聞かれたら確実に長考に入ると思う。ただ、今後のことを考えると、今はたぶん王の帰還を選ぶだろうけど。 でもこれもほんといつか買いたいわ。日本らしくもあり、日本くさすぎることもなく。いいです。
撮影もどこか知らないけど、捕虜としてネイサンを捉え、勝元の村まで馬を進める場面はほんときれいかった。あんな場所ホントにあればいいのにとおもう。 あと、ネイサンが指導してた兵を引き連れ、はじめてサムライが姿を見せるあのシーン(勝元と出会うアレですな)の見せ方はほんとしびれた。濃いもやのなかから現れるサムライ。
あと、逆にこんなに遅く見て良かった点も。なんか帰ってきて駅前の桜の木見てなんかきゅんとしたよ…。。。それは今の時期だからよけいよかったかな。 しかし劇中の桜がやけにピンクなのが気に食わないな…、、、画面栄えしないからかしら。 残念ながら桜の種類には疎いので文句は言えないけれど、なんかいわゆる、日本各地で見られるごく一般的な「さくらいろ」の桜を使って欲しかった。…あれは向こうで造られた花?本物だったら…、、、じゃあやっぱりなんでソメイヨシノとかじゃないのさ(`へ´)プン!とか。
でもねえ、本当に良かったよ。すばらしかった、と、おもう。
あと個人的にちっと失敗した話。最初のころは字幕を追うことに意識が行ってて、おかげでときたまぽろっと日本語がこぼれるとき、思わず英語字幕を真剣に読んでしまって、耳の方がおろそかになりがちだった…。ことかな。 けっこう忙しいよね。わりと外国人俳優の日本語台詞はこまった。コッチだけうまく聞き取れないのに字幕も英語かよー…。もっと英語字幕も長い間うつっててくれりゃあいいのにとか(小学校レベルの英語力のオデにはキツイて)。
あー、でもローザじゃ来週までの公開でした。ああ間に合ってよかった…。 つらかったけど、劇場で見るべき映画のひとつだと思った。
あとちょっと笑ったのが、見終わったときに「流鏑馬すごかったねー!!」つうオデとTちゃんの感想。 おいおい…、、、
あとはじめて一蘭に行ったよ。 で、気づいた。オデ細すぎる麺てそれほど好きじゃねえな…。あとにんにくももっとたくさん入れればよかった。 あー、また行きたい(そうかよ)。
そういえばMつぉの日記で、Mっちって誰だろう…ってずっと考えていたのだけど、ああもしかしてMさっち?? なんかMつぉの日記見てあっしもTDLについて語りたくなったのだけど、侍のせいでそんなテンションにはなれないし日記のスペースもなのでまぁいいや。
(あと、近々うんこのぞくと更新があると思います…ちょっとーー!今日大変だったんだから!)
ラスサムのポスター欲しいな…。キャラクター別のヤツ(画像見つからない…)。ネイサンと勝元と氏尾を並べたい。そしてたぶんその横に、王ルックのゴルン(ごめん死ぬほどでかいよ…)を並べてもきっと違和感はないのだろう…。 いつも思ってた。なんか似てるって…。色合いも似てるし。
しかしはせがわきょうこさんは、あの保険のCMによって人気を落としかねないと思うのですが。 ていうか。なんかあれ見て唐突に「うわ、この女むかつく」と思ったもはオデだけでしょうか。 なんかむかつかねえ?「インスタントラーメンも作れないんですか?」「うん、きっと男性よりもずっとずっと大変だと思う(うろ)」オマエ何様だ。
顔は好きですけど、なんかあいつ絶対バラエティー出たら墓穴掘るタイプだな。
|