極タマ語
目次|前|次
3年ぶりの蔦谷新会員参上ッ!
それもこれも『後に神域の男と称される男』の為だっつーんだから手に負えない 放送は市川戦を見たのでねえ、13歳アカギを殆ど見てないのだよ 一部で大人気の南郷さんも見たかったし、ね
という訳でレンタル開始日に駆け込みです(末期)
・・・・ おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!! 燃 え る ! ! ! ! !闘牌、闘牌だよ!(意味不明)
主役を演じる萩原氏はあんまり上手く(は)ない・・・と思います・・・が、 あの呟きとも嘲笑とも棒読みとも取れる話し方は、本質が悪だの天才だの悪魔だの神域の男だのだの闇に舞い降りた天使だの・・・(一部間違い)
えーと何でしたっけ?ああ、そうそう 周囲が洋画劇場吹き替えかの様に落ち着いた声の中、あの浮いた感じが浮世離れしてるというか、悪魔的ヴォイスでいいんじゃなーい。ってことで さすがヨン様。これが何万人もの女性を虜にした萩原ヴォイス! 睡眠時間と引き換えにヘッドフォン装着で3話×2回も見ると慣れました。 いえ、むしろアカギはハマり役だと思います。色気が有るとも思います。 何行か前に上手くないとか書いてすみません。でも消しません。いやあ。3回目(あ。増えてる)で気づくなんてなあ〜。濁ってる、YOUの感性濁ってるヨ。 中の人の雀鬼っぷりなんかも含めてアカギは適役ですね。JOJOに効いてきました。ボディブローヴォイス。ついでに実写もやっちゃえばいいじゃない。もう一度Vシネ化。
【1〜3話 感想】 南郷さんたらあんなにガタイがいいのに弱弱しいなんて・・・ 竜崎さんたらojikiっぽいのに意外に弱弱しいなんて・・・ 矢木さんたら小物っぽさとは裏腹に策士、でも策に溺れるなんて・・・ 安岡さんたら、アカギを褒め称えすぎ、あんた何しにきたの・・・ アムロったら大仰かつクールかつ熱を帯びたナレーションばかりだなんて・・・
演出力に頭と心が痺れる。視聴者を麻痺させるだけの力がある。心地よい心酔。 ついでにたまに「これ、なんてボーイズラブ?」な美形に描かれるアカギ様にも痺れます。可愛いな、13歳。悪魔の様なアイツ。 しかしそんな絵と原作フォルムな横顔を連続で見ても気にならないのがスゴイ。むしろもっとやって。ついでに汗ダラダラで皆が焦ったり・・・ざわ・・・ざわ・・・・したり、ぐにゃったり電流走ったりするともっといい。スタッフさんは再構築のプロフェッショナル。いいモノを有難うございます。
|