inspire インスパイアー日誌「以上。」 フォームメールです。 管理用
いくつ?

 ★「ミスター・ルーキー」

 静岡朝日テレビより6枚(さばけるのか?)チケットをいただいた。
 「浜松・沼津ははあさってまでだそうです。」
 と言った古川アナ(昨日の日誌参照)の言葉が間違っていることを
 祈ったが、それは真実の報道でした。

 ヴァージンシネマ浜松のページを調査したところ、
 
 ミスター・ルーキー(~4/12) 9:30  12:00

 ええよ、ええよ、後二日しか残ってないってのはええんよ。
 でも、午前中だけかい*
 ヴァージンさん!たくさん部屋余ってるんだから、
 一個ぐらい開けといてーなぁ~。 
 
 11日はガイダンス(今年は四年生向けに出ますよ)なので、
 やむを得ず9:30の回に行くことにする。

 昨日の出演部分をわざわざCD-Rに録画してくれた、
 ホウライ(院生・奈良県民)もいっしょに行くことになった。
 彼は我々がたまに自主的に立ち上げるサークルの一員だ。
 
 「並びサークル」
…新しい店がオープンしたときに広告に出る
    『先着10名』とかの特別に安い商品を目当てに前日から
    店の前に並ぶサークル。基本的に寒い。会員2名(2名卒業)
 「ただで映画サークル」…タダ券で映画を見るサークル。
     基本的に当たりが少ない。会員3名(1名卒業)

 今回は後者の活動。

 さて今日の話。
 9時直前起床(おいおい)。
 ホウライとともにキャロル(赤)で街へ。
 
 でも、ちゃんと開演前には着く。
 こうして考えてみると映画は身近なモンかもしれない。
 
 券を差し出す、
 招待券でもちゃんとポイントはついた。
 「お席は~でよろしいですか?」と聞かれるが、
 「あいてるとこどこでも座ってくださーい。」
  でいいじゃん。

 と標準語でつっこみたくなるほどすいていた。
 (観客数10名弱)

  
 では問題の内容。


 先の読みやすい、ある意味では安心のできるストーリー。

 
 ネット裏まで阪神のメガホンが踊る球場はうっとうしい。
 

 確かに甲子園だが、まるでパラレルワールドを見ている気分。


 「カズシゲじゃなけりゃーなぁ・・・」という場面多数。

 
 コマダさん(元ベイスターズ)最高です


 ダンカンさんは出てないのかぁ。
 

 おお、吉田義男。ああ!藪だ、矢野だ、八木だ!
 






 バースだ!!







 やりすぎ。






 基本的に阪神ファンは見といて損はない。
 
 逆にいうと、ファンなら観なきゃ。たとえいくら後悔したとしても。

 ついでに東宝を救おう。
           
 そして新たな阪神企画を。
 
 

 評点。(10点満点、6点で次第点)

 阪神ファンとしての評点     7
 それ以外の自分としての評点  3

 

 正直な感想です。


 このあとデニーズで一服した後、ガイダンスへ。




2002年04月11日(木) Myエンピツ追加 もくじ hiratai BBS 

このまえ 目次ですわ~ このあと
以上。 / ひらたい

My追加