hikachi's Diary
DiaryINDEX|past|will
2002年08月31日(土) |
久々のピアノレッスン |
さて、旅行から帰ると、主婦は大忙しです。
下界(?)の暑さに辟易しつつも、朝から洗濯、布団干し。 しかし、いっぱい休んだので妙に元気なのでありました。
午後からは1ヶ月ぶりにピアノのレッスンに行きました。 先生のお宅へは自転車で35分。電車でも行けるのですが、 うちからちょっと遠い私鉄の駅まで行って、 しかも更なるローカルな路線に乗り換えなければなりません。 それならいっそ自転車で行くほうが時間のロスがないのです。
が・・・
全身筋肉痛で、しかも炎天下の午後2時台。行く前からへばりそうでした。 らくーな服装で、タオルをしょって、むぎわら帽をかぶって 水筒持参で出発。こうなるとほんと単なるおばさんだわ(^^; 「ピアノのおけいこ」という、上品なイメージとは程遠い図なのでした。
さて、レッスンですが、これまで「良い音を作る」ことに重点をおいてやって来ました。 「良い音を作る」には、「良いタッチで弾く」ということです。 「良いタッチ」とは、無駄な力を抜いて、自然体で芯のあるポジションを 常に確実に保つことです。 しかしこれがなかなか難しい。 私の場合は、第3関節に対する意識が弱いのと、親指に力が入りやすいのが問題。 でも、何回かやっているうちに随分良くなってきました。
今回画期的に発見したことは、フレーズの終わりの演奏の仕方。 今までずっと、フレーズの終わり=デクレッシェンド(弱く)する、 つまり腕の重みをなくす、と習って来ていたのですが、 ただ脱力するのではなくて、一旦きちんと正しいタッチで音を出した後に脱力する、ということでした。 なるほど、確かにそのほうが全然美しく演奏できるのです。 なんというか、余韻が全然違って、音楽の流れが明確になります。なるほど。 うへえ、そんなこと知らなくて、ずっと生徒にもフレーズの最後は脱力して弾く方法を教えていたよ(^^;やばい。 ・・・と言ったら、先生も「日本の音大の先生はみんなそうやって教えるのよ」と言っていました。 そうだよね、私もそう習って来たんだから仕方ない。 しかし今正しく教わってよかったあ。感謝。
ピアノという楽器は、音が減衰するので、長い音符に対する意識が薄くなりがちです。 でも、歌うときと同様に伸ばす音を意識することで、明確な響きが得られる、ということを学びつつあります。 考えてみたら当たり前じゃ・・・(ーー;
とにかく今私が目指しているのは、人に不快感を与えない、自然な音で、自然な流れの音楽を作ること。 むやみやたらと自己主張して押し付けるような演奏とか、 己の技術を誇るかのような演奏だけはしたくないと思います。 もっとも誇れるほどの技術はないんですけどねえ。 なんて考えていたら、
なんだ結局、ピアノも信仰生活と同じじゃん。
という結論に達したのでした。
自らを誇るのではなく、ことさらに信仰を主張するのではなく、 全てを主に委ねて日々みことばと共に淡々と生きる。 そういうクリスチャンでありたいと私は思います。 ピアノも、呼吸をするように淡々と心地よく演奏できたらいいな。
同日の過去の日記
2001年08月31日(金) ミニオフ会
|