2005年10月23日(日) 一回打ち込んだのに全部パア☆
ものっそ一生懸命打ったんですよ。珍しく。 一瞬にして消えました^^ 今猛烈に腹立たしい。この怒りを何処にぶつければいいのか。
もう一回ってのもテンションが違うから書けるかこのやろう!!ヽ(#`Д´)ノ そういうわけで一回書いた日記を書かなかった言い訳は省きます☆(一番重要)
連絡事項……もう箇条書きでいい。 ・11月から回線切れます ・いつになるか解らんけど戻ってきたら宜しくね
こんなもんかな…(爆)
んで、何を一番長くしかもテンション高く書いてたかと言うと シルバー事件がモバイル版で帰ってきた!! って事です(爆)まぁつまり読んでる人には結構どうでも良い話(笑)
シルバー事件25区は今のところiモードのみの配信。勿体無い。実に勿体無い。 前編のトランスミッターに代わり凶犯課のシナリオは「コレクトネス」。メンバーも入れ替わってナツメの娘も活躍しそうですね。(クサビは結局どうなったんだろうか。FSRではスミオを追いかけて(?)ロスパスへ行ったって事は有給か辞職か。うーん、また出てくるような気がしないでもない/笑) モリシマトキオのプラシーボ編、そして今回新たに地域調整課のマッチメーカーを加え3篇で一つのシナリオを展開していく。 24区同様タワーマンションが一つのキーポイント。其処で起きる連続殺人事件の法則は…?うわー面白そう!!前のレビュー途中だけど色々書きたい!!
相変わらずどの登場人物も濃い。そして台詞が格好良い! それで今回はアレですね、時事ネタ来ましたね。小泉内閣のアレ。郵政民営化モチーフ、多分、んや絶対。ネタバレになるのであまり書けませんが怖えーな民営化(大袈裟)いや、こういう考え方面白いと思うんですよ。不謹慎な言い方だけど。間違ってると思うんだけどね。こういうシナリオにしようと思った人が面白い。今一番タイムリーなシナリオゲームだと思いますよ(笑) あー、でも真剣に郵政民営化について考えている人や、法律に詳しい人(…)、現実主義者で「こんなんありえねぇよ。何故なら…」とすぐに理屈でものを言いたがる人(何)にはお薦めしません。 須田さん率いるGHMの方達やゲームに関係した人達が不真面目だとは思わないけど、ゲームを楽しめる人じゃないとこの面白さ解んないんじゃないかなーと…。映画とか好きな人は台詞だけでも十分楽しめると思いますよ。言葉遊び満載で格好良いから!!
諸々の意味も含めて、携帯って一番身近で扱い易いゲーム機な気がする。 え?今更?や、流石に格ゲーやシューティングはテクニックがないと難しいけど、シナリオゲームやRPG、シミュレーションとかには最適。番号入力とかボタン押せばいいわけだし、何より中断セーブが簡単でいつでもストップ簡単。素晴しいね。いちいちセットしなくていいし余程じゃなければ家に忘れたりしないし(笑)ジャケットとかが無いのがアナログ世代には淋しいところではあるけど。
あー書き直したって長いか(爆)まぁいいです。(自己)満足'`,、 (*´▽`) '`,、
ブログっぽく紹介(笑)
シルバー事件25区の公式サイト ⇒http://www.genkimobile.jp/i_slunchdx/i_lunch/silver25/index.html
須田51って誰?もっと知りたい人はGHM ⇒http://www.grasshopper.co.jp/
そもそも郵政民営化って何よ?って人はよく分かる(らしい)解説サイト ⇒http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/
|
|
|
|
|
|