
|
 |
2006年03月05日(日) ■ |
 |
▼802どこまで聞こえるか・・ |
 |
3/3(金)~3/4(土) 直接、お客様の家何件かまわって、大きなお仕事とれてきました 夜は、支店長との事業計画のヒアリング ぱっと終わらせ、20:30退社
■知寄町1丁目 22:23→(よさこい号)→5:10頃 千里中央
タクで実家に戻り、9:30頃まで爆睡 「せやねん」見て、また千里中央へ 淀屋橋で降りて、朝日ビルへ
【2次】朝日学生新聞 自分でも成長したなって感じで、いい面接が出来ました ここまで来ると、この1年間のキャリアも無駄ではなく そして、営業にも慣れ 知らない人としゃべるのも少しは慣れたし ただ、お互いの思いの不一致で、ご縁がなかったって感じで そこまでの思いを持って本気で受けたわけでもないので まっ、いい勉強になった面接でした
帰りに、丸ビルのタワレコで 視聴して、いい曲を探す 「遠く遠く」の06versionや「音速パンチ」がいいと思いました 「遠く遠く」聞くと、去年の卒業旅行を思い出すなぁ・・ その帰りに、ヨドバシでi-podを買おうと思い、電化製品売り場へ 色々検討した結果、音質と再生時間・FM機能でSONYの2GBのフラッシュメモリに決定
3/5(日)
翌朝、ゆっくり10時起き そして、髪を切りに行って 15:35発の伊丹発のAIRで帰るが、機材の問題で遅れる遅れる やばいよボンバル機
■ITM16:05→16:50頃KCZ→17:50家
帰りは、そのwalkmanでどこまで802を拾えるかやってみた 遅れた、飛行機の時間を埋めるように ここも大好きな伊丹のウッド展望デッキで「TOP100」を聞く 「音速パンチ」「「ボクボート」「最大公約数」「太陽の下」などなど ゆっくりと、少し早い春風に吹かれて 甲山、和泉山脈、梅田、六甲山、ダイヤモンドシティを背景に 飛行機の離発着、家族連れの子どもの笑い顔を見ながら 大好きな802でいい曲を聞いて・・ いい時間だった
離陸して、猪名川の眼下に、USJ、関空、淡路島、鳴門海峡 全然802は平気 ボンバルはいよいよ雪の剣山上空へ 山添マリさんの声はずっと、はっきり聞こえた 太平洋が見え始めたころ、着陸態勢へ ここで、電子機器は禁止に それから10分後、空港に降りると、802はもちろんながら聞こえず・・ ちょっと、悲しい 上空なら問題ないけど、地上は四国山地が・・
忙しいような、何してたかわからんけど なんか、ゆっくりと出来た土日でした そして、なんか色々楽しかったそんな土日 なんか、最近自分、色々がんばってるのかもしれないと ちと、思う この春の足音がそうさせているのかな 可能性は無限大 この春風を追い風にして、もっともっとがんばってみたい!
☆SPECIAL THANKS TO☆ ふっきー、和尚、ばんばん、む、福ちゃん、久保ちゃん、くに、きのめ、ちっち、かどべっち etc
|
|