気がつけば前の日記から一週間以上経っちゃった……
とりあえず私は元気です。
ぼちぼちもの書きしてますし。(今月中には一話を挙げられそうです)
ゆずのライブにも行ってきたし♪(近いうちにレポあげますっつ)
気持ちとしてはだいぶ安定しているのではないかと思います。
まぁ、お金の方はまだまだ出費がかさみそうですが……
引っ越しを終えてから二週間弱。
荷物もあらかた片付き、割と快適な生活を送っていたのですが。
最近とあることが発覚しました。
それは私にとって癒しとなる存在。
近所のノラ猫さんです。
どうやら我が家の駐車場をちょこちょこ横切っているらしい。
横の小さな花壇に「アレ」を残していくんです。
「ここは自分のナワバリだぞー」って示すアレを……
おそらく、ノラさんたちにはあの土が貴重なのでしょう。
そして絶好の場所なんでしょうね。
ほんと「ウン」がいいのか悪いのか。
私も猫は大好きです。
でも身に覚えのない糞を始末させられるのは腑に落ちない。
匂いも強烈ですし、このまま習慣化されたらもっと困ってしまうわけで。
なので、早いうちに対策をすることにしました。
スローガンは「健康的かつスタイリッシュ」
私の希望としては
①猫たちや土や植物に害のないものがいい。
②隣家に犬がいるので、そちらにも影響がないものがいい。
と、いうことで色々調べてみたのですが、猫よけの砂や薬剤というのは実は「犬にも効果的」と銘打っているのが多いんですよ。
こりゃ困ったんなぁ~ と思っていたのですが、
なんとか②をクリアできそうなのを発見。
ホームセンターで購入してみました。
一つは柑橘系の匂いを放つ「猫不寄(ねこよらず)」という植物。
その名の通り、柑橘系の匂いで猫を忌避します。
夏にはお花も咲くようなので、ちょっと楽しみかも。
そしてもう一つは「木酢チップ」というもの。
こちらは木酢液を染み込ませたチップを土の上にまくタイプ。
匂いは……何だかウチの実家を思わせる感じ(笑)
木屑を燃やす匂いに似てるんですよ。
こちらは肥料にもなるのでとても健康的です。
敷きつめれば庭が格好よくなりますよ~、と銘うってたけど。どうなんでしょ。
とりあえず花壇に撒いてお試し中。
あとは、家でコーヒーをドリップするのでそのカスを木酢チップと交互に撒こうかと考えてます。
猫も学習するらしいし。変化をつけた方が効果的のようなんですよね。
穏便に解決してくれるといいなぁ……