かなしいうわさ
| home |日記の表紙| 前↓ | 次↑
2009年03月15日(日) |
少なくとも最後まで歩かなかった |
荒川市民マラソン、2回目の参加でなんとか5時間切れました。 4時間45分。 市民ランナー的にみてもてんで遅いですが、 少なくとも最後まで歩かなかった(@村上春樹)

4時間切る(サブフォー)には日々の着実な鍛錬が必要だと悟りました。 でも、俺はファン・ランナーでいいや。 俺が早く走ったとしても別に誰も得しやしない。 なら遅くても楽しいペースで走ったほうがいいし。
いずれにしても、大勢で一緒に走るという行為は気持ちが昂ぶっておもろいすね。 たくさん人が走っているのに会話があまりなくてしーんとしているのもおもしろい。 iPodの音がふっと止まるときに、走るザッザッという音しか聴こえなかったりすると 晴天のなかで時が止まったように思えたりする。 今日はサトーの命日だったのでフィッシュマンズを聴きながら走りました。 やっぱりネオヤンキースホリデー以前のアルバムが聴いてて元気出る感じだな。 「ひこうき」聴いている時にひこうき雲が出ていたのはきっと偶然ではない。
今年も沿道の方々から一生分くらい「頑張れ」の言葉をいただいたので、 ゴール後、お返しとばかりに 制限時間が過ぎてしまったけど諦めずゴールへ走っているランナーにみんなと一緒に声援を送っていたら、 もうね、声かけられるとなんだかほんとうにイイ笑顔するわけですよ。 みんな。子供もじいさんもばあさんもおっさんもおばはんもお姉さんもみんな。 イイなぁ、ほんとまんざらでもねえなぁ、などとちょっと感動したりしました。 沿道で全ランナーにはじめからおわりまでずっと声援していたり 個人的にランナーに果物あげたりしてる人の気持ちがよーく判りました。

これはタイム内のときの写真ですが...
前回の感想 30分くらい早く走れたのか。
ニューオリンズ旅行記を書く暇がなくて申し訳ないす!!!! つかヒキが思わせぶり過ぎるくせに更新遅くてリアルに怒られたノ(;´Д`)すいやせん 友人に動画見せたら好評だったので、早く載せたいのですがやり方が分からずてこずってます。 明日からまた出張なので、来週中には... Youtubeと同じようなサービスで、20分くらいの動画アップできるところご存知ないですか? >みなさま
Amino Supliを飲んで、おやすみなさい。

|