かなしいうわさ
| home |日記の表紙| 前↓ | 次↑
2004年08月04日(水) |
フジロック感想文 (その2) |
7/31(土) 朝5時に無理矢理起きて、風呂。地下にある公共風呂がラブホテルの風呂みたいな狭いとこで、おっちゃんと二人で背中くっつきそうになりながら風呂に入り、わびしい気持ちに。バスクリン臭くなりながら、カプセルホテルをあとにして、朝6時の苗場行き始発の新幹線に乗り込む。フジロックの客らしき人もちらほらいる。通路を挟んだ席に座っている女子2人がもろにフジ客ぽいので話しかけたら、登山客ですとのこと。えーバッドブレインズのTシャツを着て登山ですかセンス良いですねぇ。あ、関わりあいたくないと思って嘘をつかれたのかな!今気がついたよ!でも湯沢で降りなかったから。そんなことないよきっと。 湯沢に8時前に到着。まだ早いから駅にある公共の風呂に今年こそ入っちゃおうかなと思ったが会場で待つ友人の事を思い出し諦める。シャトルバス乗り場へ。シャトルバスを運営している人は地元の人ばかりらしく、ロックらしさ皆無でよい感じ。「おはようございまーす!」と元気に挨拶をしてくれる、「おはようございまーす!」と返してバスに乗り込む。この時間にシャトルバスに乗る人は独りフジロッカーさん達が多いのか、車中は終始妙な沈黙。途中、見事な虹のアーチが出ていて、バスがまさにその下を潜り抜けて行くという素晴らしいシチュエーションが。「こりゃ写真撮らないと」と思ってカバン探すがデジカメ持ってくるのを忘れてたことが発覚。よってこの感想文にも写真は一切ございません。ごめんなさい。 40分くらいかけて会場に到着。山の上からテントサイトのカラフルなテント群が見えてくるとなんだか「おぉ....」という気分になった。いまいち盛り上がらなかった気持ちがぐいっと持ち上がった瞬間。他の人達も同じように思ったのか、「声」というには小さすぎる「おぉ....」というため息のような声のような音が車内に満ちた。静かな静かな連帯感。 おおすばらしきなかまたちよヽ(´ー`)ノ こういうのフジ行ったことない人は気持ち悪いと思うでしょうか。でしょうね。 バスはするするとゲートに到着。いろいろあったけど来れたなぁと感慨もひとしお。 ああ、雨が降っている 初日から参加で車中泊の仲間に電話すると、まだ車にいるというのでそのまま車へ。すごく会場から近い良い位置だった。流石に岩盤に先行発売で並んだだけある。感謝。友人2人と再会。東京の友人たちには下手すると毎年このフジロックでしか逢えなかったりする、たぶん2人とも1年ぶり。フジが同窓会みたいになっている。コーヒー淹れて飲んだり。昨日はピクシーズが楽しかったですか、そうですか。「ディベイサー」のイントロを忘れていてキム姉に怒られたりしましたか。ふーん。う、羨ましい。
んでゲートへ。取り敢えずカレーを腹に詰め込む。学食のカレーみたいな、まずくて、縁日とか野外で食うと格別に旨いカレー。うん、まずうまい。オッケーオッケー。飯も喰って顔も洗って歯も磨いて、タープもって会場へ。いつものとおり、グリーンステージ奥のA Seed Japanがペットボトル積んでるとこの近くに陣取る。3日間通し券のせいか、やっぱり全体的に空いている感じがする。雨降ってるからみんな午後から出てくるのかな? 雨に降られながらタープ設営。皆手馴れたものでスイスイ設営。まー全員ほぼ皆勤だしねえ。慣れもするよ。雨降って寒い中、ビール買ってきて無理矢理乾杯。寒いけど、うまいなあ。実にうまい。グリーン最初のJamaica All Starsのリハを聴きながら飲む。この人達が結局誰だか分からなかったんだけど、中々ブリブリと良いベース音を響かせていて好感触だ、観よう。 で、その前にワールドレストランで食事。さっき喰ったけど、ちゃんと旨いものも食べたいからのでお目当てのパエリアを求めて徘徊。パエリアの屋台が見つからなかったので、クイーンシーバのプレートを喰う。辛くて、まあまあ旨い。椅子に座って喰っていると、既にレッドマーキーでライブを開始しているThe Fiery Furnacesの音がガレージーなラケンロールで中々よさげな感じで聴こえてきた。ひやかしに覗く。パティ・スミスみたいな女の子が、パティ・スミスみたいな歌い方で、ペヨペヨした可愛いらしいギターポップの上でガレージを歌う、という変なバンド。何をやりたいのか全然わからん...が、楽しく観れた。ドラムの男子がはっちゃけていて良いね。スクールオブロックの主人公みたいなノリでどったんばったん。いえーいえー。こういう、まず単独公演では観ないだろう変なバンドに出会えるのもフジならではだなぁ。楽しいなぁ。最後の曲がメロディアスで感情が入ってる感じでなかなか良かった。 で、グリーンに戻ってJamaica All Starsを観る。バンドは一寸へろへろな感じで、「とりあえず集まればメイクマネーできるべか」てなノリは否めなかった、が、それでもなお、和やかで力強い音楽。すばらしいね、底力が違うね。ボーカルはジャスティン・ハインズ。地味だけど良いアルバムを残している(最近アルバムが再発されたので是非)。まぁまぁ好きなボーカリスト。後の人は全然知らない。知らないけど、パーカッションの盲目の人が滅茶苦茶良い声だった。ジャスティンの声も衰えを知らず伸びやかで良かったんだけど、パーカスの人のホレスアンディ系のハイトーンなボーカルの素晴らしさには負けたな。あーもう、なんて、なんていい声なんだ。たまらない。彼の声はまるで苗場の山々に溶けていくみたいにフワーッと伸びていった。途中何度か雨が途切れて、晴れ間がのぞく。彼の歌う歌が丁度サビに入るところとかで、パァァァッと晴れ渡り、陽が会場に降り注いだりするわけだよ、ああ、もう、そりゃあ、ぶわっと気持ちが開けっぴろげになって、ワーッと手を挙げながら涙が落ちたりもするでしょ!! その後アルマゲドン・タイムとかいろいろカバーをやってサクッと終了。良かった! その後、グリーン後方のタープへ戻って寝る。この日は夜中にギャズのロッキンブルーーーズがあるので寝不足を解消したかったし、他に観たいものもない。タープで寝て、Frandz Ferdinandoあたりで起きてヘコヘコ踊って目を醒まして、そのままBen Harperをのんびり観る予定だったのだ。寝ながら次のThe Jimi Hendrix Experienceを聴く。期待はしてなかったけど、これが予想以上にダメダメ。リズム隊がガッタガタで、ジミヘン役の人もギターは上手いけど、上手いだけ、歌ヘタ、音は無駄にでかくて寝ていられない。良い演奏なら気持ちよくウトウトできるんだけど、ダメな音ではウトウトもできない。ああもう移動移動。フジロックで観るもんない時は奥の方のステージへ行く。名前も聞いたことないようなアーティストのライブで思わぬ発見をすることができるし、つまんなくても逃げる場所や寝転がる場所もたくさんあるからだ。何か面白そうなものやってないかなとパンフ見てみたら、一番奥地でやるフラメンコのおっさん達のツラが良過ぎ。→ツラ ああこれはきっとちんこまるだし系だな!と思いテレテレと歩いて一番奥地のオレンジステージへ。去年旨かったチキンカレーを喰ってやっぱりうめえなぁと思っているとおっさん達が出てきた。Los Agujetas。 スーツ姿の4人組。演奏はギター一本と、時折入る手拍子のみ。若造の弾くフラメンコギターに、良く煮込まれて味が染み切ったよな歌が乗る。俺が普段聴いている「上手い歌」という概念からちょいと外れている声にビビる。特に真ん中のおっさんが、いくらなんでもライブという「舞台」の上でここまで体全部を振り絞り切って歌う奴ぁいねえよ!と思う程凄い声、しびれまくる。メンバーの日本人のMCによると、生まれてはじめてクーラーのかかった部屋で寝たので声を潰しちゃったらしい。なるほどしかしその潰れた声は潰れていない他の2人よりもビリビリとしびれさせてくれた。途中歌えなくなったので、ステージ前に出てきて軽快にステップを踏んで客を沸かせたりしていた。うーんしびれたしびれた、こんなライブフジじゃなきゃ一生観る機会なかったかもしれない。 その後、フラフラ歩いてアヴァロン・フィールドへ行ったらKeller Williamsが演奏中。こりゃすげー。ギター一本で弾き語りなのに、なんかドラムとベースがある曲みたいに聴こえる。弾き語りなのにスペイシーな世界が... そしてギターをベースに持ち替えてびよびよ弾きだす。そのベースをディレイでループさせて(たぶん)、その上にまたギター、その上にヒューマン・ビートボックス、それらを全部同期させて、ミキサーで音を引っ込めたりエフェクトかけたり。良いサウンドシステムでドラムンベース聴くのと同じくらいダンサブル。空にヌケの良い音がするりするりと登っていく。野音で観たフィッシュマンズのライブをちょっと思い出したりもした。 大満足しながら朝霧牛乳を飲んでオレンジコートへ戻り、UAのライブ。さすがに集まっている人も多い。今回は菊地成孔もいるジャズセット。リハの音から格好えええええ、とひとり興奮。さてUAさん出てきました歌いました、これがジャズセットと相まって緊張感ありまくりの凄まじい音。「情熱」のようなビッグヒットチューンを序盤から繰り出すも、もろジャズ仕様なのでお客さんは唖然呆然。。「ファティマとセミラ」や奄美の歌なんてもうフリージャズだ.... あまりの緊張感に、曲間に声援の一つすら出ない。フジでは気楽な声援や気の良い野次が曲間で飛び交うのが普通なのだけど、そんなフジなのに しーーーーん としてるってのは面白くもあったけど、これはフジじゃなくて都会の煙たい穴ぐらで聴いたほうが良かったな。呆然ぶりがよくわかる写真 トイレに行きたくなってしまったので途中で抜けて、トイレに行ってからそのままヘブンで斉藤和義をちょっとだけ。初恋の嵐のベースの人と、元くるりの森くんのスリーピース。新曲はええ曲だなあ。ただロッキンな曲は俺にはちょっとノリが合わなくて退散。オレンジに戻って、Fermin Muguruza Kontrabanda これはマヌーチャオが尊敬しているアーティストという前情報を読んで「絶対良い筈」と思っていた。フジロックでは知られざるアーティストがもんのすごいライブをやってその名を残すということがよくある。渋さ知らズ、オゾマトリ、スピアヘッド、エル・グラン・サイレンシオ、バンダ・バソッディ、そしてマヌー・チャオ。特にマヌーのステージは絶賛に次ぐ絶賛だったのだ。だからこの人らも期待していたんだけど、まったく期待通りのはっちゃけまくったライブ。マヌーからレゲエ色を無くして、ちょっと下世話にした感じ。ドヒャドヒャじゃんじゃか盛り上がる。飽きさせることなく矢継ぎ早に繰り出される怒涛のステージに興奮して、年甲斐もなく前の方で若者たちとばっこんばっこんとモッシュしまくり、「オイオイ」という掛け声も叫びまくり。「オイオイ」って掛け声は大嫌いなんだけど、そう叫ぶのが相応しい音だったので自然とオイオイ言ってしまってた。大きなCD屋に行ってもほとんど音が手に入らないようなアーティスト、それも浅い時間の入口から40分もかかるステージにこれだけ人が集まって、初めて聴く音楽に盛り上がりまくる、アンコールが終わってからも客の興奮が全く収まらず、30人くらいで肩組んで輪になってうりゃうりゃと5分くらい回ったりした。アホだ。いい大人は薬でもきめないと普通そんなアホなことはしないよ、でもあの時はほんとに自然とみんなぐるぐる回ってたな、つうか回らずにゃいられませんでしたな、ああすばらしきアホどもよヽ(´ー`)ノ愛してるぜ。知らん男達とハグしまくって別れた。 疲れたのでオレンジコートの裏の土手を無理矢理降りて(いけません)、河原でウトウトと寝てこれまた気持ちいいねー、で起きたらほどなくあじまサンのライブがはじまる時間。 吾妻光良&THE SWINGING BOPPERSだ。いやあすっげえ客の入り、UAに負けてないよ。ただUAのしーんとした雰囲気とは正反対のワイワイガヤガヤとした雰囲気、いいねえ。まずはあじまサン無しでスウィンギィなインスト。上手い!旨い!さすがだなー。んで、だららっと出てくるあじまサン。あの歌とあのギター、絶好調だ、もう言う事はなんにも無い。「キヨシローさん観なくていいんですか?」なんてぎこちないような手馴れているようなMCもキュートだね。日もとっぷりと暮れてきて、みんなで「おれの血圧、150から300〜」とか「ばっちぐー」とか合唱してさ、ああこりゃ愛と笑いの夜だなあ、いいなぁずっと終わらないで欲しいなぁ、なんて思っているうちに終演、その後、本当に大勢からの心からのアンコールの声援に応えて(フジでは小さいステージのアーティストはアンコールの時間を取っていないので、余程のことがないとアンコールは無い)出てきてくれて、「ボンゴ・ブギ」でみんな大合唱でおしまい。あじまサン知らないで観ていた人もことごとく笑殺されたことだろう。よかったよかった大満足。 あの日の様子がフツフツと思い起こされる日記、いいなぁ。 一旦グリーンのタープに戻ろうかな、とフラフラ帰ってくると、キッズランドあたりで、もう終わってしまっているだろうなと諦めていたキヨシローの声が聴こえてきたのでステージ前へ猛ダッシュ。 忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS 歌い上げまくるミディアム〜スロウの切なさ、ラケンローな曲の楽しさ。この人はやっぱりライブでないとね。「スローバラード」なんてRC時代よりいいんじゃないか? 梅津さんのサックスも冴えててボロボロ泣けた。「さっき会場で昔からのおいらのダチに逢いましたぁ、出てもらうことになったぜべいべぇ」とか言ってるんで当然麗蘭で来ていたチャボかと思ったらチャーだった、多分会場の30台以上の方々はみんなずっこけた筈。チャーと一緒に、日本の有名なロッケンロゥル、「雨上がりの夜空に」を「ラプソディ」バージョンで! うわーうわー。そして最後は、最新アルバムでいちばん好きなバラード「Baby何もかも」、最後はJBばりのマントショーでシメ。布団掛けられてステージで寝たりしていた。これが寒くならないのはキヨシローくらいだよ。 さて、疲れは溜まっているけれど、今回のお目当てのひとつBlind Boys Of Alabamaがあるから、もう一度30分かけてオレンジステージへ戻るぜ。ビール飲み飲み、だらだら戻る。戻ると丁度良い時間。じいさん達が電車ごっこみたいに肩に手をかけて出てきた。ボーカルの2人は椅子に座ってさぁ開始。あああ、素晴らしいハーモニー! 適度に弾むリズムに乗って極上の歌声が夜空に舞い上がっていく。至極の瞬間ってこういう時だろうか。すばらしい。途中でベン・ハーパーも出てきて歌う。(次のアルバムはベンと全面的に協力して作ったらしい。)ベンが去ってから数曲たったころ、じわじわとヒートアップしてくるじいさん達。じいさんノリノリ。客も当然ノリノリ。特に、最初は脇役かと思っていた白髪のじいさんがリードでひっぱりまくる。Los Agujetasのほとばしるようなボーカルにビリビリとしびれたが、ひょっとするとあれ以上のほとばしりっぷり、魂が口から撒け出てくるような歌だなすっげえなぁ。5分くらいで終わっていた曲が、終盤、終わらないでずーっと続く、繰り返される演奏とコーラス、その上をほとばしりまくるリードボーカル、それらが天井知らずにどんどんアガっていくのだ。これがほんもののゴスペルか、そりゃ感極まって気絶もするわ。圧倒されながら踊りまくる。20分くらいやっていただろうか。本当に我を忘れて観ているうちに、あっという間にライブは終わってしまった。ジャック・ジョンソンやプライマスを蹴ってでもこれを観ることができて本当に良かった。このライブは一生忘れられないな。ハウスのトラックで、20分近くあんまり展開なく淡々とそれでいて熱く続ける長尺のやつがよくあるけど、その感覚がこのライブを通してやっと体で本当に理解できるようになった気がする。素晴らしい体験だった。
その後、グリーンへ戻りタープ撤収。車へ戻り、例年恒例の焼肉を仲間と実施。ウメエヽ(´π`)ノ 焼きそばもウメエ しかし3人で喰うには多過ぎる量で後半はきつかった。喰ったら眠くてどうしょうもなくなり、片付けもそこそこに車の中で3人で寝た。目当てのひとつだったギャズは観れず... 楽しそう、悔しくて死にそうなレポート ギャズの奥さんかわいすぎるや 会場の雰囲気もええなあ
おやすみなさい
続く
|