ミニWaKaとハルとneeの成長日記

pastINDEXwill


2005年05月14日(土) リトルキンダー2回目/猫対策

K幼稚園のリトルキンダークラスの2回目でした。
今日は友達の車に相乗りさせてもらって、出発。
前回同様おうたを歌って、フラッシュカードをして
今日のメインは紙コップで糸電話を作る工作でした。
もっていった紙コップに絵を描いてシールをはって飾り付けをするのですが
ミニWaKaが手にしたものはピンクのペンにピンクのシール。
相変わらずピンク好きです。
出来上がった糸電話、でも糸をぴんと張るのが難しく
すぐに私に近づいてきそうになるのを「そこでお座りして、とまってて!」と
声をかけて距離を保つのが一苦労でした(笑)

その後は園庭にでてちょっと自由遊びをした後、
みんなでわっかに入って走るリレーをしたりして。
今日も楽しく遊べたようです。




我が家は木の家です。
木の家と猫。そりゃあもぉ、考えるだけで大変です。
放っておけば柱という柱は傷だらけ。。。

最初からそれは懸念されていたことで、猫の爪とぎ場所は
OMソーラーのダクトに麻のロープを巻いてそこでしてもらおうと考えていました。
けれどやっぱり木のほうがいいらしい。。。
私たちが在宅中は大して引っかいていないのに
出かけるとちょこちょこやっているようです。
先週気がついた時点で応急処置をして、ネットで調べて
柱カバーニャンなるものを購入してみました。

今回は裏にすでにのりがついているタイプと、ついていないタイプの
2種類を最小単位で購入してみました。
どちらがつかいやすいかまずはお試しという感じ。

被害状況を確認すると、やはり角ばかりが被害にあっています。
なので接着剤付のシートを80×3(cm)の細なが〜いモノを作って
試しに一箇所、角に両側から貼ってみました。
なんだかいい感じに貼ることができそうです。

その後の作業はミニWaKaが寝るのを待って。。。
まずは失敗しても被害の少ない(目立たない?)2階から始めることに。
被害にあいそうな角の数を数えて、1角に対して2本のシートを用意。
カッターでちまちま切るのが思ったよりも時間がかかったけれど
3センチ幅を34本、2.5センチ幅を8本
調べて、切って、貼るのに1時間半ぐらいで終えました。
これでとりあえず様子見です。
柱で爪とぎができないとなると、猫たちも麻のロープに気づいてくれるのでは…
と淡い期待を寄せています。
どうか、猫たちがダクトの麻のロープを気に入ってくれますように。

※我が家は無垢の木の家なので、本来はシートを貼ったりするのは邪道です。
木が呼吸をしていることを考えて、最小限(角3センチ)に留めました。
柱カバーニャンシリーズにはコーナー用に加工されたシートも販売されていますが
手間をかければ普通のシートで十分対応できます。
割安なのと、サイズを臨機応変に変更できるのが利点(?)

1階まで手が回らなかったので、こちらは次回持ち越しです。



pastINDEXwill
nee |HomePage