ミニWaKaとハルとneeの成長日記

pastINDEXwill


2004年04月10日(土) トイレ記念日

はじめてトイレでうんちができました!

ズボンやおむつを自分で脱ぎ始めて、補助便座を用意したのが3月19日のこと。
それ以来、毎日のようにズボンを脱ぎ、おむつを脱ぎ捨てて
走り回るミニWaKaを少しもてあましていました。

というのもトイレに連れて行っても、
トイレのリモコンやトイレットペーパーをからからすることに興味を奪われて
まったくおしっこやうんちをしようとせず
(私の真似をして「ちー、ちー」と口だけは一生懸命でした(^_^; )
かといっておむつをはかせようとするとものすごい抵抗にあった挙句
やっとの思いではかせたおむつをすぐに脱ぎ捨てて走り回る…
を繰り返していたのです。

最初の頃は、おしっこをした直後に脱いでいて
少しの間はだかで走り回ると気がすんでおとなしくなっていたので
ある意味、被害は少なかったんです(^_^;
それが最近少し進歩して、むずむずしたらおむつを脱ぐようになっていたらしく
トイレに座ってひとしきり遊んだ後、
私があきらめて下ろしたとたんに「ちー・°°・。」としてみたり
おむつをはかせようとしてものすごい抵抗にあって「しばらくそのままでいたら」と突き放したところで「ちー・°°・。」とされたり…
あくまで本人主導のトイレトレーニングで
私の方が真剣じゃ無いだけに「おむつをちゃんとはいてよぉ〜」と言いたくなる
日々が続いていました(^_^;

それが今日、ようやくトイレでうんちができました!

夕食後の後片付けをしていると
WaKaDaNが「おむつぬいじゃったけど、どうしよう?」と声をかけてきました。
「一応、トイレに座らせてみて」と答えましたが、期待はまったくなし。
しばらくたっても何も出なかったようでWaKaDaNから「おむつ持ってきて」の声。
ぽいっとおむつだけ持っていき、又もや後片付けに戻る私。
そこにWaKaDaNから「きてきて!」と呼ばれました。
なにごと?と駆けつけて見ると、なんと!うんちが!!

大騒ぎになって、ミニWaKaは不安でちょっぴり泣き出しそうな顔をしていましたが
ふたりして大げさに「すごいすごい!よくできたねぇ〜!!!」と誉めまくるうちに
状況が把握できたらしく、とたんに笑顔に切り替わったのがなんとも可愛かったです。

これで「トイレ=うんち&おしっこをするところ」という図式が
理解できるといいのだけれど。



pastINDEXwill
nee |HomePage