6年後の僕らは。

2004年08月02日(月)
9時過ぎに実家を出て、東京に帰ってきた。暑い。
直で学校へ。
久しぶりに訪れた学校は、予想通りの工事中。
校舎全体を改築する6ヵ年計画が始まっているのである。
プレハブを建てる準備とかで騒々しくなっていた。

さっさと用事を済ませて帰るつもりが
友達の作業と、ゼミの合宿準備に付き合うことに。
お昼ご飯を知り合いの先生がおごってくれた。
今年から始まる新しいAO入試が大変らしい。
もう入試とかやってんだなー。早い。

バイト代もらいに行って、20時ごろ帰宅。
マサちゃんのバイト先で余ったというお菓子を
お裾分けしてもらいに行く。ご近所サイコー。

スネオのラジオちゃんと録音できてた!良かったー。
ヤスヤスとモビーに電話したあたりまで聴いた。
ライブMCをオンエアするのはちょっとどうかと思う。
ライブの雰囲気の中だから成立するものだからね、ああいうの。
けど、深夜でもスネオが元気に喋ってるのが意外だった。
もっとテンション低いのかなーと思ってたから。

メールチェックしたら、エンピツ経由で2通のメールが。
偶然なことにお二人とも名古屋方面から。
きのうの日記は名古屋の就職活動生に響く内容でしたか?
…や、嬉しいです。ほんと。
焦りはないんだけど、焦ってないのが逆に不安なような。
そんな気分になることがたまにある。

友達が工事してる学校を見ながら
「6年後って俺らなにしてんのやろなー」
と言った。6年後は27〜28歳くらい。
「まだまだ若いよねー」
と私が言ったら
「えー!28とかなんてオッサンやでー」
だって。そうかー?全然そう思わないんだけど。感覚のズレ。
オッサンか、そうじゃないかは個人差だと思うけど。
私はきっと今より「年齢不詳」な感じなんだろうな。
やだ。年相応になりたいのに。

明日から2泊3日でゼミ合宿。
もう朝刊も届き始めた4:30だというのに、まだ準備してない。
6年後も、仲間とちゃんと連絡取っていたいなぁ。
で、新しくなった学校を見に行ったりしたい。
その時はうちの先生も学科主任ぐらいには出世しておいてもらって。
ゆくゆくは学部長になって欲しい。
良い先生だからこそ、上に立って欲しいものです。




↑押すと変わる投票ボタン

仲の良い子が不参加だったりするし。
あと天気が心配。明日の夜は雨降るみたい。
また日記は携帯更新になります。
ていうか今月は半分くらいそんな感じになると思う。





前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り