六本木ミニだより
DiaryINDEXpastwill


2024年10月21日(月) フランスの図書館は週休3日/ますます日本文化好きになるフランスの若者(とくに男性)

何も予定のない午後、図書館で蔵書を手に取ったりちょっと仕事に集中したい、と思っても、フランスの図書館は日曜日、月曜日、木曜日が休みなのがデフォルトである。さらに、火曜日は午前中休みで午後にしか開かなったりする。週の最初、せっかく集中してスタートしたい、と思っても、そのやる気がひざかっくん、とへし折られるのである。

うちの街の図書館も、日、月、ガッツリ休みなので、あいている図書館はないものか、と検索してみると、「médiatheque(図書館)」 まで入力すると、自動的に、ouvert dimanche (lundi ,jeudi) )](「開いてる、日曜日(月曜日、木曜日)]と検索候補が出てくる。みんな同じことを考えているらしい。

そして、どうやら図書館は持ち回りで、月曜日にあけたり、木曜日にあけたりする図書館が半径5キロぐらいのあいだにあることがわかった。
昨日(日曜日)は、以前住んでいた、パリ市(今のところから20分ぐらい)の図書館に行った。気がついたのが遅くて到着が17時30分ぐらいになってしまったが、30分でも集中できるとよいものだ。
この図書館はバス通りに面しているのだが、エアコンがなくて、夏は窓を開けっ放しになるので学習室に車の騒音が遠慮なく上がってくる。が、冬は窓がしまっているので大丈夫。1時間ぐらいならそう耐えられないこともないだろう。

今日の午後は、バスで30分ぐらいかけてまた別の街の図書館に行ってみようかと思う。家に仕事できる環境は整っているけど、出かけないとまったく運動しないことにもなってしまうし。

うちの街の図書館は昼休みを2時間とるので使いづらいが(13時〜15時が閉館ですよ!)その代わり? 週に2回、夜の10時まで学習室を開放している。これは地方公共サービスとしては破格の待遇である。

また、フランスの図書館は、エントランス付近にコーヒー(缶コーヒーではなく、その場で抽出される)の自動販売機があることが多い。それも、値段が60セントとかで、すごくおいしいわけではないが、とにかくコーヒーブレイクすることができる。

というわけで、家を離れてちょっと集中したいときの場所を確保できた。

ますます日本文化好きになるフランスの若者、というタイトルは、明日のネタを忘れないようにというのと予告です。



石塚とも |MAILHomePage

↑エンピツ投票ボタン
My追加