いい児童デイが見つかったので友人と役場に申請に行ってきました。私は新規で友人は日数延長のため。(6日間もらっていたけれど使える児童デイがなかったので今回が初めての利用)
7月から夏休みということで、申請日数は20日間。 ちなみにN市は30日間でもOKで、反対側の市では役所で「ヘルプサービスよりデイを使ってほしい」と25日間出してくれるらしい。そこで、私と友人はひかえめに20日間で申請しました。
ところが、いきなり却下。じゃあ何日ならいいのか訊くと「18日が限度」と言う。「じゃあ18日でいいです」と言ったら、出るわ出るわそれでも出せない理由。
1 海渡君もY君も意思の疎通はできますよね? (児童デイに入れるほど重度じゃないと意味?)
2 そんなにデイに行かせたら、お母さんとのふれあいはいつするんです?
3 お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるでしょう? (きょうだいに面倒みてもらえば?ということ)
4 出校日やプールもあるでしょう?
5 熱だって出るときあるでしょう?うちの子も今日熱出しているんですよ。
7 どうしてもそれだけ欲しいなら、外出介護は0時間にします。必要ないでしょ?
8 ショートステイを使えば?(ショートは緊急用だし、デイのようには過ごせないんじゃない?)
9 予算がない(最後はいつもこれですか?)
ここで、私も仕事しないと生活できないし(うちの町は母親の就労目的ではヘルパーやこういう福祉制度使えません)、小学4年生になるのにいつまでも母親べったりでもいけないし、長い夏休みにヘルパーさんと過ごすのも限界がある、何より児童デイでは、療育的なこと、自立支援、社会性の訓練など、親だけヘルパーだけでは教えられないことが学べる、健常児は4年生ともなれば自転車に乗って一人で遊びに出かけられるし、友達の家に行ったりもできる、習い事にも行けるけれど、この子たちは学校と家以外居場所がない、そういう意味で海渡にとっては児童デイが必要だと思っている、熱があれば休ませるし、決して親が楽したいために行かせるのではない、と訴えました。
このやりとりを、役場のカウンターの奥の職員が見てクスクス笑っていたと友人が言っていました(怒)
結局、8月の何日に、どうしてデイに行かせるのか理由を書いた表を作成して持ってきてください。お母さんのライフスタイルを見て上のものと相談します、ということになりました。
7月は、友人が6日貰っているので(まだ事業所も決まっていないのになぜか、同じ係りの人がくれたそうです)Y君といっしょに行くのにうちだけ3日か4日ではおかしい、6日欲しい(それでも少ないけど)と言ったら、しぶしぶ「じゃあ6日で申請してください」となった。
7月は6日で申請して、7月末にまた8月の予定表持って日数延長に来てくだいということらしい。
私が児童デイに海渡を行かせたい理由と日数、間違ってるるでしょうか?
|
|