今宵もほろ酔い気分で
DiaryINDEX|past|will
今年の1月は駆け足で通り過ぎて、気がつけば2月、しかも節分です。 みなさま、豆まきは終わりましたでしょうか。
我が家は忌中にあるため一般的行事は喪明けまで中止することにしました。 といっても例年何かしていたって訳でもないんですけどね(^-^* せいぜいが落花生を巻いてあとから拾って、みたいなことをしてるだけで どこかの方向を向いて巻き寿司をたべることもありません。
ところでこの巻き寿司を食べるという習慣はどこのものなのでしょうか? 今は近くのスーパーやコンビニでも節分となると巻き寿司が惣菜コーナーで 幅をきかせてるようなんですが、たぶんある一地域の風習だったものが テレビなどの普及によってあちこちに波及してるんでしょうね。
日本は広いし、日本のあちこちの地域のいろんな風習を知ることは 楽しいけど、ただその風習(行動だけ)をお手軽に宣伝されることには少し 違和感を感じます。
さて、先月のことですが、10日に同居していた祖母が体調不良のため急遽入院いたしました。90歳の誕生日でした。 年齢が年齢でしたので担当してくださったお医者様から「容態が急変することもありえますので覚悟していてください」と言われていたのですが、この3年間で5度入院して「覚悟していてください」といわれながらも4度元気よく退院していたため楽観的ムードがあったのですが、今回は入院して11日目に突然容態が悪化しあっという間に亡くなってしまいました。
その後、通夜から納棺、火葬、お逮夜、葬儀、1日置いて初七日とめまぐるしいというか、今思い出しても、そのとき自分が何をやっていたのかほぼ思い出せない(^-^;状態が続いてようやく落ち着いた頃に、お約束みたいに娘が体調を崩して風邪(。T_T。)インフルエンザではなかったものの高熱が数日続いて学校を数日休み。ようやく治りかけたと思ったら今度は私が引き続き風邪(-_-;)フッ・・・ 普段なら娘の風邪も「気力で治せ〜!」とほっとくところなんですが、さすがに受験生、娘の将来がかかっていると思うとほっておくこともできません。
ついでにいえばこの時期長男の就職の会社訪問や説明会、面接などもあり、 もうてんてこまいの毎日でした。なんでまとまってくるかな?(。T_T。)
まぁ生涯に一度くるかな?こないかな?みたいな騒ぎだったので 考えるまもなくあっという間にすぎてくれたのが救いです
娘の本試験が終わるまではまだまだ気の抜けない毎日ですけど
どんなに吹いても もう2月 春はすぐそこ
|