![]() |
くそう。 - 2005年11月07日(月) みくし対応の様子見のため、更新強化期間中(笑/つか普通にちゃんと更新しろよ日記なんだから)。 チケぴの予約をひきとりに行ったら、時間外で無駄足。 なんだよばけあろー、チケ取りはともかく引き取りくらいいつでもできるようにしとけよ意味ねぇじゃんローチケならできんぞー……って、今調べたらあっちでも取扱いあんじゃん、サイト停止中とか多少遠い(3倍とかそのくらい)とかくらい目ぇつぶってあっちにしときゃよかった(がっくり)。 とりかへばやについてうんぬんする機会があったので、ついでにちぇんじのコミック版を再読してみたり。原作は山に埋もれて発見できず。うーん、やっぱ上手いよなー、ジャンル仕様の新釈っぷりが。話のとんでもなさについては、それこそ原典のほうだってどっこいどっこいってとこだし(笑)。 で、フリートークページ内に「オンラインでコンピューターシステムが使えるようになればいい」「一般人が使える形で」って、まさに今のネットじゃんみたいな。 そこで思いついて、こんどはありがちのラブ・ソングも発掘。 ……たぶん10年くらい早かったんじゃなかろうか。かといって、ここ数年でネットはじめたクチとなると、やっぱり見てもわかんなそう。期間も読者層もけっこう限定っぽい感じだったのかもですね。カプラとか今あんのかなあ(いやさすがにこれは使ったことないですよー/笑)? まあ、当時わけわかめなりに読んでみて、サブリミナル的にパソだとかネット方面への興味を持ち続けていたのが現状に繋がっているわけで、ある意味では影響の強い作品ではありました(かといって本格的にそのものにまで手を出したわけでもなく、単純に通信とかネットで遊んでるだけというのがぬるいですが)。いまだにソラで言えるもんなあ、バイナリコードで見る夢はあなた好みのパラメーター(爆)。 ...
|
![]() |
![]() |