えすぱっ子
清水エスパルスユース紹介サイト

2001年09月16日(日) Jユース杯 予選リーグ ジェフユナイテッド市原戦(H)

01年11月25日14:00開始 清水エスパルス三保グラウンド
 第9回Jユースカップ2001・Jリーグユース選手権大会 予選Dグループ
 対 ジェフユナイテッド市原ユース(H)


▼布陣
−−−−−長沼−−阿部−−−−−

−大瀧−−仁科−−深沢−−日高−

−篠田−−森山−−渡邊−−拓也−

−−−−−−−浅山−−−−−−−

交代:44分 阿部→鈴木真、61分 長沼→獅子内


▼試合展開
Dグループ最大のライバルと目される市原との対戦。上位2チームが勝ち抜けであり、決勝トーナメント進出だけを目的とするならば、重要性は低い。
清水はDF高山・MF浩太、市原はMF工藤を、U17世界大会で欠いた。清水は従来の3−5−2ではなく、ゼム監督伝来のフラットな現代型4−4−2を採用。

前半は、清水が中盤優位を元に、完全に試合を支配。中盤では、仁科が素晴らしい動きを見せ、深沢がビルドアップに集中できる状況を作り、左右MFの更に外を、左右SBが上がるパターンで、サイドを再三に渡って崩す。
先制点は、仁科とのパス交換で左サイドを崩した大瀧が、相手DFの届かない、しかし低く速いセンタリングを、ファーの日高に合わせる。日高はマークのDFがいたものの、強引かつ高いヘッドで決めた。

前半終了から後半早々、中3の鈴木真司と、八戸東中出身で高1の獅子内を投入。獅子内・仁科の2トップに、真司が左MF、ボランチに大瀧が入った。
2人とも、まだ周囲との馴染みが薄い選手。これは正直、余裕を見せるのが早すぎた。周囲と上手い関係を築いていた仁科がFWに上がったことで、深沢・大瀧の単独技術に頼る展開になり、中盤の安定感が無くなる。
また、前半から幾度か綻びを見せていた右SB杉山拓也に加え、左MF鈴木のポジションの悪さから、サイドの攻守が逆転する。

渡邊が素晴らしいラインコントロールと鋭い読み、カバーリングで繕っていたが、後半25分、シュートのこぼれ球がゴール前で混戦となり、最後は角度のないところから決められ(関根)、同点。「やったあ」と叫ぶ関根。おお、今時「やったあ」と実際に叫ぶ人は珍しいぞ(笑)。派手に喜びを爆発させた市原は、勢いを増す。
ここで、2トップを獅子内・真司に変え、ボランチに仁科、左MFに大瀧を戻し、中盤のバランスを取り戻す。これで、どうにか凌ぎきって、最低条件の勝ち点1を獲得した。

思い切った起用をしたゼム監督に比べ、今年は戦術が固定されすぎの面もあっが、出場機会の少なかった篠田・大瀧が合格点以上の動きを見せ、獅子内も起用、杉山拓也のSBに、仁科や大瀧のボランチなど新たな経験値を稼いだ試合となり、今後の伸びしろに期待できる試合だった。


▼結果
清水エスパルスユース 1−1 ジェフユナイテッド市原ユース
 得点:前半11分:清水・日高拓磨
    後半25分:市原・関根


 < 前  目次  後 >


ひかる。 @H.P. [MAIL]

My追加