 can't be alive without you. why don't I miss you
2002年11月22日(金) |
ノスタルジック・シンドローム |
MSN友達には気づかれてそうですが、連日パソコンの前で寝ています・・・なにかをしつつと言うのではなく、むしろなにもしないままで寝てしまっているよ・・・ぶるぶる! お陰で睡眠には満ち足りてる3日間でした。 木曜は染色で、2mあるの重い布を2時間がかりでひとりぼっちで染めて本当に疲れていたのでマヨ飴を観てすぐに寝た・・・木曜分の日記はあけておいたので明日にでも更新・・・。事務長はなんだか受けの花が咲いてきた感じだ。あはん。
今日は仕事の後で幼なじみと心斎橋で待ち合わせをして、ブライスショップに行き、迷いまくっていたルージュノワールに結局予約を入れ、プチブライスを1体買い、本町に肉部でやる忘年会の下見に行ってきました。今年の幹事もまえりちゃんとワイハさん。ちなみに肉部というのはイベントの後に飯を食い行くことを意味してたのですが、最近ではそれに参加するメンバーの総称という感じです。活動ジャンルもバラバラな同世代のおたくの群れ・・・。春の花見やシュークリーム100コ大会をしたりしています。そんな活動内容。 4月の花見と12月の忘年会は、イベントでもないのに集まって飯を食う肉部年中行事です。今年はオシャレに豆腐料理。生湯葉を掬って食べたり出来るのでお楽しみにね!
まぁ幼なじみと待ち合わせたのは、ブライスのためでも下見のためでもなくってさ!大阪の中之島にある中央公会堂が今月5年がかり?のリニュアルを終えて公開になったのですが、期間限定で夜のライトアップをしているというのでそれを見に行ったわけですよ。 中之島中央公会堂といえば私達の世代だと、大阪のオンリーイベントを西区民と二分した場所・・・!つーくらいオタクイベントをよくやっていた場所でした。「あ。私、かごめさんの本を初めて買ったの中之島だったな・・・」と思いつつ綺麗になった館内を一番上まで見て回りました。いつもイベントやってた中ホールは「中之島舞踏会」というイベントをやっていて、初老のおじ様おば様達が、ダンス用のドレスや燕尾服でくるくる回って踊ってましたよ(震)!中之島中央公会堂というのは、戦前からのノスタルジックな西洋館なんですが、そんな天窓やシャンデリアが煌めく世界で、大阪のオタクは同人誌を売ったり買ったりしてたんだよ(笑)!金縁肖像がとかが壁にあるんだから震える・・・! 写真はここで見てください・・・(デジカメ忘れたので手抜き)! あー・・・でもね。きらびやかな建物を眺めながら「あー・・・ここで瀬人受けのオンリーがあればいいのに!スリザリンのオンリーがあればいいのに!」って思いましたよ・・・いいな!子供の頃、自分がオンリーをやるのならば中央公会堂!とよく言ってたのもですよ・・・!! 今、周りでものすごいオンリーイベント主催ブームです・・・知ってるだけで三件かな・・・協賛入れたらもっと多い・・・。



・・・そろそろ家を出ないと、なななとの待ち合わせに遅れるのでこの辺で! 今日はなななとサッカー観た後、お泊まり会。 兄サマのビデオを鑑賞する会だよ!キャッキャ!
|