 can't be alive without you. why don't I miss you
2002年08月20日(火) |
開放されました・・・。 |
おえぇ・・・今回は何枚あったんだろうあの伝票・・・。 もう思い出したくないので、忘れることにします。なんだかね。日曜の朝に早起きして出かけようとしたところを父親に捕まってしまい、父の事務所で延々伝票をうたされていたのですよ・・・おれのソフトバレエを返して下さい・・・お父さん。今週やるか、来週やるか、選べ、と言われたのでイベントをとりました・・・日・月・火と伝票打ちでした。
とよたさん、ごめんねこ。そんなわけでドラムが誰だったのかわからにゃいの。(あ!とよたさんに今日郵便を送ってみた!) まぁこの日の感想は、このへんが面白いです。行った人たちが阿鼻叫喚に電話をしてきて「河東!どこにおるのー!!!」(5年ぶりに逢うはずだった友達)とかで面白かった。というか逢えなくて残念です。まぁ秋にツアーやるらしいからいいかなって気もする。それよりもこのイベント、ソフバの後にスウェードとかドラゴンアッシュとか私の好きなモノ目白押しだったにも関わらず、あたいの周りのソフバファンはソフバだけ観て「電車混むのもやだから」って帰ったというのがスゴイよ(苦笑)。観てきてくれよ、降谷タンを。つか入場料1万4千円出してソフバだけでいいのかよ・・・ああ。みんな変わってないな・・・って思いまちた。
今日は午前中に仕事も終わったので、打ち上げだよ!と母親と共に阿倍野近鉄にお出掛けです。ウキウキと大中国展に行き、豚足サンドを食べ、水餃子を買い、地下の和菓子売り場へ。 「いいものを食べさせたげる」 という母が連れて行ってくれたのは、たねやの右隣にある甘味処だったんですが、初めてあんな店で「くずきり」を頼んだよ!くずきりって葛で作った太い麺状のものに黒蜜を漬けて食べるんですが、ビックリするくらい美味しかった!びびった。私はいままでくずきりをなめていたな・・・。 「美味しい!」 とはしゃぐと母が非常に得意げだったのも微笑ましかったです。でも900円もする。母は夢に見るくらいここのくずきりが好きらしいよ・・・そんなに好きなんか。 お礼に私が好きな阿部の近鉄の果物売り場のフルーツジュースを奢ってあげる。マスクメロンが絶品ですよ・・・!ここくらい高いメロンをジュースにしてる百貨店はないくらい。大阪の人は試してみるといい。地下の果物売り場の奥にひっそりとあって、おじいちゃんが作ってくれます。かーわいい。
そして家に帰ってきても今のテレビは巨人戦の独壇場なので、遊戯王など観れるわけもなく。 ビデオに撮ったので明日観ようっと・・・と思ってみたり。 今のブームは王サマとバクラです。この二人をいっそくっつけてしまったらどうだろう、と本気で思ったのですが、このヨワイ頭を本当に哀れまれそうなので止めました・・・。でも次にバクラの本を出すなら、古代モノで王サマと盗賊がいいと思います。甘い関係ではなくて、殺すか殺されるかギリギリな関係で。ギリギリな割に仲がよかったりして欲しい。私の中で御伽邸でのバクラと王サマっていうのはすごいツボだったのでね・・・バクラはなにをどこまで知ってるのかといつも思う。あいつネタバレさせようと思ったら幾らでもできそうだよね・・・。今はさせようにも、マリクたん(10歳)に存在を消されてますが。 今週ジャンプないからつまらない。最近周りでアイシールド21がにわかブームなのが面白い。あたいもアレは好き。今の漫画にしては珍しくスピード感があって楽しいよ!うさたんむとべさんがんばってね・・・。冬楽しみにしてますよ。ククク。
そんでもって今のマイブームはクリスタル・ケイなのですが、今日8月に出たシングルをCD屋3件も捜したのに見つからなくて泣きそうになった・・・明日は見つかるといいなー。それ買ったら何か小説が書きたいです。(修羅場はBGMから入るタイプ)
|