気紛れ奥様ロード
DiaryINDEX|past|
2010年02月05日(金) |
飛龍伝 2010 ~BABA語りしか出来ない人の ざっくりとした感想文 |
お久しぶり! パソコン壊れてからというもの、携帯更新が楽な 雨ブロしか書いてませんでした。 でも、そっちは萌え語り一切排除してるの・・・。 ちょっと、ガッツリ吐きたくなって、エンピツさんに舞い戻ってみました。
約一年の放置の間、やっぱ BABAさんのことしか 考えてませんでした。 未だ衰えを知らず、熱病 篤く成り行くばかり。 我ながら 可哀相デス。
そんな可哀相な人が、飛龍伝の初日に行って参りましたよ☆
まずは、ざっくり感想。
つか舞台、初見でした。 他を観てないので、世界感がどうこうとか、演出がどうとか、そんなことは知りません。 この 飛龍伝2010を観ただけの印象では、『左脳的な内容を、右脳的に放出している』のかな、と感じました。
目まぐるしく変わる場面と、混在する時代、時間軸の跳躍。 躁と鬱。下品なまでの 馬鹿らしさ明け透けさと、痛いくらいの真摯な高潔さ。 人によって、受け取り方は 様々だと思いますが、 人間の愚かしさと 滑稽さに溢れた作品だったなぁ・・・と、私は 思いました。
不親切とも思える程の 急激な場面転換や、説明描写の省略の数々を、 己の右脳で 編集・補完しながら観なければならないので、ダメな人は まったく受け付けない舞台かも。 「なんで?」とか「理屈が合わない」「わけわかんない」とか言い出すのは、野暮ってもんです。 時代の荒波に翻弄された 人間たちの狂気と激しさに、観ている側も振り回されればいいだけなのです。きっと。
ここまで、意外と熱く語ってみましたが、 まぁ、正直、私の肌には合わないタイプの舞台でした。 悲恋とか、哀しい人間模様とかに、興味持てないんですよ~。 心が傷んで擦り減る気がして、観てて辛かったデス。
が、BABAさんの姿が観られるのならば、内容とは別な部分で 心踊るわけで。 以下 ネタバレ含むので 御注意をば。
BABAさんは、沖縄出身の日大生の役。 メイサちゃん演じる 神林美智子委員長に心酔してますが、他大学の学生とは立場が違ってます。 琉球王朝の末裔である美智子を王妃と敬う、忠実な僕の要素を持っているのです。 (BABAさんが、王家に仕える家柄の出だから)
・・・・・・・・・なんという 萌え設定!!
日本国の政治、本土の人間たちに対する 苛立ちや屈折した思いを抱えつつ、ひたすら真っ直ぐ 革命を信じ、美智子を信じる青年。 全編に流れる 下世話な空気とは一線を画す、凛とした役柄でした。
早口で、結構な長台詞をまくし立てる場面がありましたが、上手くこなしておりましたよ。 BABAさんの声のキーは高いので、初めて観る人や慣れない人は「甲高く声張り上げて、喉に負担がかかってるのでは?」と心配するかも知れませんね。 7ダミーズブルースの時の例もありますし、そこは 全然大丈夫だと思いますけど。
演技以外の場では、ダンスチームの一員として 激しく踊ったりもします。 何度も何度も この日記で書き綴っていることですが、 相変わらず、カウントを外さない 素晴らしく私好みなダンスでした。 前から 曲を感じる力はあると思っておりましたが、加えて 体も動くようになっていました。
手の動きとか、決めポーズの美しさとか。 踊るBABAさんを観るたびに、どんどん好きになっていく・・・・・・。 飛龍伝。BABAファンならば損はしません。 踊るBABAが、なによりの見所デス。間違いなく。
あと、2幕の 上半身裸に包帯姿のBABAさん。 このシーン、舞台上にメイサちゃんと二人っきりの美味しさ。 尚且つ、そんなセクシーショットを披露するのはBABAさんだけというサービスぶりなので、お見逃しなく! 特に、下手側のBABAチャンスは ここくらいですから、要チェックです。
ずいぶん長々と書いてしまいましたね。 いや~、久しぶりに BABA愛を叫んだら スッとしました。
また、発作的に書きにくるかと思います。 BABAさんのことを。
その時まで、ご機嫌よう☆
2009年03月16日(月) |
身近に潜む トキメキの罠 |
ホワイトデーの土曜日。可愛い可愛い甥っ子が 結婚致しました。
家では、のんびりのほほんとしてて 喋り方もふわんとした子だったから、 披露宴で堂々と挨拶する姿に ちょっとビックリしちゃいました。 キリッとしてて 格好良かった! お相手のお嬢さんは、とーきょー大学農学部の大学院研究室で一緒だった才女で、エライ美人な方でした。芯が強そうな、スッとした感じ。 ダンナの家系は、しっかり者の嫁と 優しいダンナ様の組み合わせが多いので、ピッタリな感じかな。
披露宴の出席者は、当然のことながら とーきょー大学関係者だらけだったのですが、 教授や研究室の方達以外は、サッカー部の仲間たちが多く、パッと見、最高学府出身とは気が付かないような人ばかりでした。 今時の とー大生なのね。 とっても、和やかで微笑ましい ステキなお式でした。 新郎のお色直しの再入場時、「新郎たっての願いで」妹のユリちゃんと腕を組んでの入場だったのが、可愛いすぎて どうにかなりそうでした。
さて。こっから、本題・・・・・・・・・。
式の前に、親族控え室にて 両家の親族紹介があるのですが、その時に 私をドキドキさせる出来事が! 父方の親族の末席が私で、その横に 母方の親族が並ぶのです。
私の隣り・・・ シ・ゲ・ノしゅーいち だった!!
会うのは お義父さんのお葬式以来で、めっちゃ緊張しました。 ヲタクだからこそ、顔も見られないくらい。 本当は「ケースケさんに立ったと噂されている 死亡フラグの真相は!?」とか「今後の展開は!?」とか 聞きたいことが 山ほどあったのに、そんなことはおくびにも出さず、すました顔して挨拶交わしてみた。 その後の、神前式でもお隣り。お庭での親族写真の撮影時もお隣り。 どんだけ緊張状態が 続くのか・・・! 結局、まったくヲタク的な発言はしないまま、披露宴後に ツーショ写メだけは 撮ってもらいました。 ふ~。やれやれ。 次に会うのは、9月の 姪の結婚式ね。きっと。
し○の秀一。今 独り者だっていうから、帰ってから 妹に「どうよ?しげ○秀一と見合いしてみない?」と めっちゃ勧めてみました。 「無理に決まってるでしょ。漫画家で車ヲタクなんて むずかしすぎるわ」と 一蹴されましたがな。 妹、頭文字Dの単行本買ってる人だから、余計に 無理なんだと思います。
前回、BABAさんの舞台初日を観てから、早2ヶ月。
全力で、「BABAを探して」おりました。 いくら使ったかは、思い出したくないです。 でも、本当に いいBABA三昧でした。 こんなお仕事を 一つ一つ積み重ねて行って欲しいです。 やり遂げた 今、本人も自信がついたんじゃなかろうか・・・と。
もちろん、次のピューロも 純粋に楽しみにしております。 FCイベ 当たったのが、超嬉しい!
東宝舞台も、ピューロも、アレなアニメの声優仕事も、あれやこれやも、BABAの糧になるなら なんでもいいや。 ちょっとずつ前進して、20年後も このお仕事していられる人になっていただきたいです。
そんな気の長いことまで考えた 2ヶ月でした。
2009年01月20日(火) |
全国的に 明けてました |
気が付けば、2009年も もう20日も過ぎ去ってました。
明けまして~・・・ですが、新年の御挨拶は遠慮させていただきます。 お正月に 母方の祖母が亡くなりまして、バッタンバッタンな 新年を送ってたんです。 もう一年以上 覚悟し続けておりました故、気持ちは落ち着いておりましたが、 諸事情により、日帰りで葬式に参加することとなってしまって 大変でした。
山梨→山形間を、葬式等含めて 無理矢理20時間で往復。 ダンナと二人で電車に乗るのが 初めて(新婚旅行も、車で廻る北陸の旅だったから)だったり、 実兄と顔を合わせたのが 10数年ぶりだったり、 25年くらい生存確認してなかった従兄弟の姿を見たり、 なんの段取り説明も無く、神式のお葬式にぶっこまれたり・・・・・・・・・。 いろいろ衝撃で、疲れました。
なのに
ボロッボロになって帰ってきた 翌日。
私、シアタークリエにおりました。
だって、BABAさんの舞台の初日だったんですもの。
祖母の訃報を聞いた瞬間、一度は 観劇を諦めたのですが、ダンナの協力もあって 無事に行くことが出来ました。 おかげ様で、素晴らしい初日に立ち会えました。感謝! ・・・あんまりにもステキなBABAさんだったために、チケットを買い足してしまったことは、ダンナには内緒です。
そんなこんなの 2009年。 相変わらず、BABAにすべてを捧げて 生きていきそうな気がします。 BABAさんが 夏ミュに出ないのならば、その分、BABAさんのお仕事につぎ込んでやるわ!って思うくらい、BABA重視で行くこと間違いナシ。
でも、自分の出来る範囲を見極めて、暴走しないようにはしたいです。 あくまでも、冷静に・・・冷静にね・・・。
そういや、一年前も 同じようなことを言ってたわね。
2008年12月02日(火) |
ま、MA、マ・・・マモ~~~~~!! |
深夜、ネットを駆け巡った 極一部の人間にとってのみの重大事件!
「宮野真守 おめでた婚報告」
・・・・・・・・・なんですってーーーっ!?
マモ 結婚おめでとー!
生まれる子供が 女の子だったら、小さい時から気をつけてあげて。 幼少時の噛み合わせとか歯固め具合が、アゴの出方にも影響するだろうから・・・たぶん。
なんか、「カブキチョー保育園」観に行くのが、楽しみになりました。 小さい子と マモ☆ 二、三年後の姿を想像しながら、ニヤニヤ観れそうデス。
アイドルとかじゃないし、ビックリするくらい若いわけでもないから、出来婚でも 全然イイと思うんだけどなぁ。 中には、割り切れない人もおるんやろうね。
お父さんになるんだから、今まで以上に 一生懸命働かねばね。 がんばれ!超 がんばれ! 買う気なかったけど、御祝儀で CD買ってあげるよ~。
2008年11月26日(水) |
毎度お馴染み 過去の私報告 |
またもや 日記が止まってました。 実生活がガチャガチャすると、途端にストップするダメ日記です。
前回の日記が9月ですか・・・
もう、何の説明も無しに 箇条書きでその間の行動を書いときます。
◆9月◆ 20日 ココカケ昼の部 26日 すまぷコン 東京ど~む 30日 すまぷコン 東京ど~む (26~30日の間 妹が我が家にお泊り)
◆10月◆ 2~6日 相方が 我が家に滞在 13日 カヘ代官山弐 完成披露試写会 ×2
◆11月◆ 1日 てにみゅスクリーン 7日 全猛者連集会 in 渋谷 8日 BABA握手会 in 横浜 9日 ぎんがてつどうの夜 in 関内ホール (7~9日 一姫さん宅にお泊り) 15日 ちーむBB in ぴゅーろランド 16日 ちーむBB in ぴゅーろランド ×2 23日 BABA握手会 in 渋谷
こんなもんです。 書きたくなったら、過去日記に 詳細を上げるかもしれません。 特に、すまぷさんたちのドムコンは、ライブ内容の面白さもさることながら、 違ったところで 驚きの出来事があったので、ぜひ。
・・・それにしても、書き出してみると ホント酷いね。11月。
反省を込めて、12月のお出掛けは、てにみゅの一回だけにしました。
BABA関連は・・・我慢・・・する・・・。
|