謎は解いてもいけないし



70歳。まっすぐに立つ。

2025年02月09日(日)



……という決意のわりにここには、ちょっとした、ぶーたれを書く(笑)

まず。
先日、凹むことがふたつあった。
ひとつはJRで、駅でSuicaに入金しようとしたら、なんでか機械が壊れたというか止まった。
駅員さんが窓から「なにいれました!!!?」っておっかぶせてきて、いやわたしが入れたのは定期券とクレカだけどってみせたら、そのままひっこんだ。どうやらなにか機械に挟まって壊れたらしいんだけど、え、なに、だってわたしはこれしか入れてないもん! 壊れて使えないのはわたしが困るんだけど、なんで怒られてる雰囲気なのさ??
なんだけど、なんでか、いつものわたしなら反論しただろうに、なんか、「なんかヤな感じ−」で、他の機械で入金して去ったんだけど、これってなんだったんだろう。な、もやもや。
で、次に行ったセブンイレブンで、無料券持ってて、そのお菓子を持って行ったらレジのオトコノコが「違う!」っていう。でもさ、無料カードにはこのお菓子名が書いてあるわけ。「え、でもこれでしょ?」って言ったらまた「違う!」しか言わないのよ。なので、「じゃあどれが正しいのよ」って言って商品のあるところに連れていったら「これだよ!」って言うのはさ…この商品を買うと違う商品をくれるって無料券なので、その無料券を付けてくれる商品を指しているわけ。ちなみに言葉遣いはほんとにこういうやつだったのよ(笑) いやまさかの客にこの言葉つかいってなんさ。でもわたしはこのときにあのハンズの棚卸しの恵美ちゃんを思い出していたので…何回数えても「違う!」しか言わなかった相方のヤツを思い出してて、まあ同じ感じだったんだろうなあって思ってて、んでですよ、わたしが「だからそこに無料はこの商品て書いてあるでしょ」って言ったらずっとずっと見てて、ちいさい声で「ごめん」って言ったのよね。「ごめん」なんですけど(^^;)
いや、一連の言葉遣いがもはや接客ではあり得ないんですけども、このあと不満そうにレジで会計して、わたしが終わったらもう一度そこを見に行ってましたよ(^^;) だぶん、そーとー不本意だったと思われますが、そしてたぶん、このオトコノコは今まで謝ったことがないんではないだろうかって思って、たぶん自信満々のタイプで、自分が謝らねばならなくなったことにすごい屈服感があったのではないかなって感じだったので、まあいつものわたしならすっごいもっと「だから言ったじゃない!なんなの、違う!って連呼は!!」くらい言ったんだろうけど、なんかその前のJRの上から目線と合わせて、なんか今日のわたしってすっごい舐められまくるんだけど、その要素はどこって考えてみたりしたよ。なんじゃこりゃ?
ちなみにこの子は日本人なんだけど、この接客を見る限り、なんか異邦人のほうがマシだなあって思ったよね。わかんないなりに、こんな偉そうなことはないかもだなあって思ったんだよね(笑) いやもう、コンビニ、外人(?)でいいわー。大泉のあの偉そうな女子たちと同じやわー。てことで、中東とかアジアとかの移民好きじゃ無いけど、でも、今の日本の子もどうなのって思ったできごとでした。んでもって、このふたつでどっちも反論してたら、もっとなんか違ったカモだけど、なんかゆるーく終わっていて、今日はなんか叩かれて凹む日だなあって思って、なんだかなあって思っている最後は、テーブルに水を盛大にこぼしました……なのさ。
え、今日ってこんな日? なんかずっごい生きるのに凹むんだけど。とかとかさ…
まあ、「今日はこんな日」ってことにできるようになっただけ、ラクな人生を過ごしているのかもしらんですわ……でも、なんなのって、やっぱ、思うわ。
ただ忘れるのも早い今日この頃だから、とりあえず、1ヶ月もしたら、忘れていると思いますが…
やれやれ。

そしてもうひとつ。
いやこれちょっと大変なことなんじゃないの? なんだけど、いまさらなお話。
あのね。ずっとずっとね。いろいろ家計簿もね、やっていてですね、でもね、ほんっとぜんぜん……わけわかってないのよね…ってことを、今日また知りました(T_T)

たとえば

OPPO  かけ〜ぼ  = 使ったアイテムの小分け。現金とかSuicaとか残高用
     まねきねこ = 日々どのくらい使ったかの全部の一覧
AQUOS  かけ〜ほ  = 年間費
     まねきねこ = クレカ仕訳
みたいに使っているんだけど、実はこれの他に紙も書いている。
どれかがわたしにヒットしてなんか使い方にケジメがつかないかと思ってやっているんだけど、今日、ではわたしの使っていいほんとの1ヶ月予算はいくら? って思ったときにぜんぜん解らない! のよ。
解らないってなに? なんでこんなに区分けしているのにわからないの?
年金を貰ったら仕分ける表もできているのに、なんで実はわかってないの??
というわけで、唖然とした日であります…
一応、計算しなおしたよね…
そしたら、それぞれの家計簿の使い方が違うから、それぞれの予算合計が違うのよね。……なんだろ、わたしって、ほんとにこれって実は苦手なの?
いや、苦手だったから、こうなってるの?
計画するのも表を作るのも好きなのに、一覧も作っているのに、実は一番必須ななにかが欠けてるってどゆこと? これらの家計簿ぜんぶ付けてもぜんぜん納得できるものと残高の必須がわからないってどゆこと? いやマジ実はぜんぜんわからないんです…
すごく密なはずなのに、底はざるって、それはわかったんだけど、なんか…
どうしたら、わたしが「使ってはいけないお金が解る」のかがわからない……
いままでよく回っているなあ……いや、いま借金はあるけど……
わたしって…なんですかね………わからん……
自問自答中。って、いや、自問自答では答えはでてこないだろう。
………うーんうーん………

…という、とてつもなく深い穴がただいま空いております…


そういや、埼玉の陥没はもう、手が付けられないようなこのになっていて、これってどーするの…というね…。
あんまりにもオソロシイので、ちょっとここに書いてみておいた。
……いやいやいや…
ほんとに日本て、…どーなるの…

今日は以上で。
……なんかいろいろ不安……。



今日の気づき

2025年01月29日(水)



この1月は1年の凝縮ではないかと思えるいろいろなイベント満載でした。
これで打ち止めでも良い感じくらいにいろいろあった(^^;)

まあ、これからもあるんだろうけれども、これで1年過ぎて行くんだろうなあって、なんか思いました(笑)

さて、気づきは。

お金が無いんじゃなくて、うまく使えていない
時間が無いんじゃなくて、うまく回せていない

もしかしたら、たぶん、そういうことなんかなって
ちょっと思っている。

ここんとこ、お仕事したらどうなんだとか、税金の面とかいろいろ考えてみたりして、まあ、たしかに、お仕事できなくはないよね、でも税金で持って行かれるのはイヤよね、みたいなことを考えつつ、面接行くならそれはちゃんとした姿勢でないとダメよね、ちゃんと服とかもきちんとしてね、お化粧もちょこっとはちゃんとやってね、とか考えたら、急に、なんかわたしっていままでだらだらしていて、きちんとした生活じゃなかったんじゃ、みたいなことも思ったりして、いやちゃんとはしてたかもだけど、なんかちょっと違ったなって感じもあって

いろいろ本末転倒だったんじゃないかなって
やっと気がついたと言おうか
楽しむための時間を取るはずのルーティン作業が、毎回ノルマになってるのは、ほんとおかしいんじゃないかって、だから、やりようによってはもっとちゃんと、今の年金でできるんじゃないかって、そして今の時間割を変えれば、まんがだってちゃんと描けるんじゃないかって、そんなことにね、気がついたんだよね。

なので、2月は腰を入れてちゃんと、もう一回、生活を考えてみる。


………イマココ(笑)



今年は目標をたてないのが目標と言っていたけれど

2025年01月18日(土)




そもそもはおたらいさんの新年のハガキからかな。
そして草月の電話応対の募集かな。
そしてmagomecoffeeさんの新たな挑戦かな。
そこになぜか前もって買っていた「努力は仕組み化できる」という本かな。

1月にいろいろ相まって
なぜか
「一歩前へ」
という気持ちになっていった。
具体的には創作ということになるんだけれども
それにはツールも学ばないとだし
それがこの5年間もできていないことではあるんだけれども

たぶん、いま、持病の他が健康なんだと思う。
なので、なにかやれるのではないか、という
そんな気持ちになっていったのではと思う。

「努力は仕組み化できる」

そういうこと。
そういう、いろいろ踏まえて突然に前向きな
「一歩前へ!」
の、現在の心境なのである。




………で。
昨日ここまでなんか前向きだったのに
今日になったらそっこー
オナカは壊すわリブレで出血するわ
まあなんとなく長い人生なので
やろうとするとそこから崩れる、という実感は
もともとあったんだけど
ほんまにそうならんでもいいんやね? というくらいに
体調的に邪魔が入るのはなんでなんだよ。

イマココ。




あけましておめでとうございます!(*^_^*)

2025年01月01日(水)



今年の抱負は
「予定を立てずにシンプルに生活する」
です!(*^_^*)
予定をたてない予定(^^;)

でも、たぶん、TODOで埋まる……?

予定を立てずにシンプルにすると、余裕ができるのではないだろうか、という目論見。
金銭的にも時間的にも心理的にも。


……という初日、なんかログに追われている気もするが……(^^;)

今年はそんな感じでいこうかと思っております。

よろしくお願いいたします(自分に?)(^^;)


……m(__)m





大晦日です!(^^;)

2024年12月31日(火)



最終日はともちゃんちにおせちのたまごを取りに行く毎年行事(^^;)

さて、寒くなりました……手が動きません(^^;)
書くけど。

今年は先月の帰省以来まったくなんだか余裕がなくて
いつにも増してあっという間に今日を迎えました。
大晦日。
マジですか、な雰囲気(^^;)

とりあえず、29日は全力でお掃除
30日はおせちの下ごしらえ
今日は朝から来年の手帳などのチェックと訂正など。
そしてともちゃんちです。

今月のいろいろも記入しておこうかな。

12月2日  ともちゃんち お土産持っていったり。
12月4日  新宿御苑紅葉
12月7日  北区第九(早い!)
12月10日 TOMY 
       高田馬場ガストフレンチ(これがまたまずかったのだ…)
       そしてなんかちょっと糖尿病についての凹みがあった日
12月13日 たつ歯科
12月16日 舟木眼科 区検診 異常なし
12月18日 帝京糖尿病教室
      (ホルモンについて聞きたかったけど、大いなるストレスに)
12月19日 J:COMが来るというのであちこちおでかけした。kichi行った
12月23日 区検診 板垣医院 良いセンセイだー。触診もしてくれる。
       ホルモンに対するインスリンも答えてくれたー。
       J&Lで年賀状をやって投函(*^_^*)
12月24日 イブ。シャトレーゼにケーキ取りに行く。
       なんか今年はダンナが早いお掃除をして 
       換気扇とかガステーブルの下とか、この日に済みました。
       びっくり(笑)いや助かるわー(*^_^*) 
12月26日 J:COMがまた来るというのでJ&Lでお料理整理する。
       (結局は行き違いで来ないことになってたらしいけど(^^;))
12月27日 帝京診察。なんか栄養士もセンセイも薬剤師も丁寧(笑)
       年末最終日だからか?(笑) 松飾りの日。
12月29日 ともかくの大掃除!!! 可燃物最終日。
12月30日 いろいろおせち準備! ダンナが証明拭いてデンジャラスに(^^;)
12月31日 ともちゃんち他年末の最後の整理。


さて、今年もこんな感じで終わりますねー。

来年は…多くは望まないが、いまと同じくらいに健康でいたいものです。

良いお年を!(*^_^*)
 



 < 過去  INDEX  


sachi [MAIL]