2014年05月27日(火) |
書き込みを中止します。 |
大変ご迷惑をおかけしました。
当分の間、 書き込みを中止します。
この日の 書き込みを 削除します。
2014年04月20日
イースター礼拝 ゼーレンフォルクス オルケスタ を書き込みました。
折々のたわごとは twitter mixiで ほざいてましゅ。。。
2014年04月29日(火) |
越谷声楽アンサンブル第4回演奏会 |
☆センセイの訛は票も計算し 須賀川 関根邦洋 全国区なら訛りはマイナス
辞める前裸でっせと王に言う さいたま ぴっぴ 辞めずともみんな知ってる裸の王様
忘れたは覚えた人が言う台詞 横浜 おっぺす 不勉強の言い訳にもよく使いましゅ 国会の証人喚問常套句
箸使い下手な外科医に抱く不安 柏原 柏原のミミ 占いで術式決める外科医もね
家はないでもふるさとに帰りたい 八王子 火声人 根無し草にも欲しい故郷
花便り聞いてジョギングコース変え 前橋 安田隆夫 花から花へ蝶のごとくに
モテたいと思う態度がきらわれる 坂戸 コーちゃん モテたいは男の業病治りません
地元ではヤジ議員とは知られてぬ 富里 石橋勤 国会で眠り地元で吼えまくり
同棲をしてから便秘がちになり 東京 緑カレー どうして相手に遠慮する?
よく読めば下ネタだったシャツの文字 奈良 山上秋恵 よく見ればブラのラインも見えましゅね
何もなくいい日だったねお茶すする 戸田 小松多代 世の末に無事これ名馬と言えましゅか?
夕飯の後で良かったこの喧嘩 長浜 月ケ瀬和子 朝飯の前なら一日不快でしゅ
夕暮れの百貨店って昭和的 東京 新橋裏通り 百貨店その名称もレトロでしゅ
どこまでが林どこから森だろう 生駒 鹿せんべ 木が3本だったら森とは言わんでしょ
仲畑流・万能川柳 毎日新聞 2014年04月29日 東京朝刊 ☆印は秀逸(仲畑貴志選)
カミさんは岳父、義妹一家と静岡に 行っているので 俺は自由だ!
イヌ仕事終了後、 一旦帰宅し 10時半過ぎ 家を出奔。
汽車を乗り継ぎ乗り継ぎ 北越谷へ。
できるだけ安い方法を選んだつもりが PASMOの利用ミスなどで 合計数円の損失。
北越谷から乗り合い馬車に乗り込み 松伏町の 芥川也寸志作曲エローラ交響曲にちなんだ名の 田園ホール・エローラへ。
松伏と言えば 暇潰しと語呂合わせが 思い浮かび 一人空笑。
開場前に当日券を求める。
ロビーには 中高年の人達が多く はてはシルバー合唱団だったか? と、ふと思う。
開場10分後にも 長蛇の列が途切れず しまったと思うも最後尾に並ぶ。
幸い最前列下手に着座成功。 背後には 関東コンクール金賞高の 松伏高校の女生徒と思われる 群団が。。。
さすが合唱王国埼玉。
県立高校に音楽科! 利根川の北とは一味もふた味も違いましゅ。
ホール内はヨーロッパの音楽専用ホールと見まがう 立派な造り。
栃木県最高の音楽ホール 旧・岩舟町コスモスホールの 数千倍すごいでしゅ。
越谷声楽アンサンブル第4回演奏会 開場:13時30分 開演:14時 開場:田園ホール・エローラ(松伏町中央公民館) 入場料:一般1,000円(全席自由) 指揮:黒川和伸
曲目 J.タヴァナー(1490−1545)作曲 王のキリエ
トーマス・タリス(ca.1505−1585)作曲 4声のミサ全曲
(休憩)
J.ダウランド(1563−1626)作曲 マドリガル集 Come away, come, sweet love Come again Come, heavy sleep Fine knacks for ladies Shall I sue
周藤諭:すとうさとし(1981−)作曲 無伴奏混声3部合唱のための 「三つのマリアの歌」委嘱作品 Ave Maria Ave Regina coelorum Salve Regina
周藤諭(1981−)編曲 「四つのアイルランド民謡」委嘱初演 The Last Rose Of Summer (庭の千草) Down By The Sally Garden (サリー・ガーデン) Believe Me, If All Those Enderring Young Charms (春の日の花と輝く) Londonderry Air ロンドンデリーの歌
アンコール 岡倉ケンジ作詩 周藤諭作曲 花
全曲アカペラ
タヴァナーの第一声で完全に 心を奪われ タリスのクレドではついに涙、、、 Ave Regina coelorumも圧倒的な 構成と演奏。
メンバーは ソプラノ:10 アルト:7 テナー:2(一人は作曲家周藤諭さん) バス:2
各パートに滅茶苦茶うまい人がいて Nandatte Cantabileのように 足を引っ張るメンバーは 一人もいない。 いい演奏になるわけでしゅ。
すばらしいホールで すばらしい合唱! 生きていて良かったとつくづく思う 夢のような演奏会でした。
タリスのクレドと 周藤さんのAve Regina coelorum 宇都宮合唱団の自由曲に 周藤さんの四つのアイルランド民謡は 混声合唱団コール・エッコの 2015年以降の定期演奏会用に お薦めしたいでしゅ。
それにしても 抜群のハーモニー。
栃木県のコンクール、コンテストに 参戦すれば金賞間違いなしでせう。
休憩時間と終演後 周藤諭作曲 「三つのマリアの歌」 と 「四つのアイルランド民謡」 楽譜販売。
定価よりも各100円以上安く 作曲家のサイン付きとのことで 当然買い!
表紙にサインをしていただきました。
アンコール曲「花」の楽譜は 未出版とのことでしたが 強引におねだりするべきでしたか。
終演後のロビーで 女声団員の一人で The Metropolitan Chorus of Tokyo (耕友会+アルファ) レニングラード国立歌劇場管弦楽団第九、 ウクライナ国立歌劇場管弦楽団第九で ご一緒したご婦人に捕獲され 少しお話。
Nandatte Cantabileが 関東の極北から来ていることを ご存知の上で 12月7日 サンシティ市民合唱団演奏会 モンテヴェルディ作曲 聖母マリアの夕べの祈りを 歌うので聴きに来いとのこと。
Nandatte Cantabileも 歌いたいでしゅ。。。
越谷声楽アンサンブルも 団員募集とのこと ほぼ理想に近い合唱団! しかも女声17人に テナー2人!!
お金と時間と自由と実力と健康があれば 関東の極北 褥悪の巷を脱出して 歌いに行きたいでしゅ!!!
帰路は 行きと同じ経路を 長時間かけて逆行。
大学でサル仕事をしながら カミさんのご帰還を待ちました。
たまたまtwitterで見かけた 周藤さんのtweetから はるばる松伏まで遠征しちゃいましたが ホント 夢のような一日。
生きているのが 奇跡のような感じがしましゅ。
2014年5月1日書き込み
2014年04月20日(日) |
イースター礼拝 ゼーレンフォルクス オルケスタ |
朝、カミさんが疲労困憊のため 施設入所中の次女の外出は中止。
カミさんは ローマの休日 ならぬ 老婆の休日!
Nandatte Cantabileは 半日の自由を勝ち得ました。
10時30分 死を打ち破ったいのち イースター礼拝 開会:10時30分 会場:自治医大前キリスト教会 日本福音 キリスト教会連合 司会:小堀兄 奏楽;須原姉 説教:小倉師 参加費:無料
久し振りに駅前の教会へ。
学生時代お世話になった H婦人や 後輩のT未亡人、 何人もの顔見知りの人たちがいて ほっとする。
前奏:須原姉 招詞:詩篇130 司会者 で礼拝の開始。
讃美:139、140 一同 初めて目にする新しい讃美歌集でしゅ。 とっても見やすいでしゅ。
交読文:詩篇16 一同 祈祷:司会者 主の祈り 一同 信仰告白(使徒信条): 一同 讃美 142: 一同 特別讃美 :見よや十字架 聖歌隊 聖書朗読 :ヨハネ11:25−26 司会者 説教: 死を打ち破ったいのち 小倉師 祈り :小倉師 讃美 :149 一同 献金 :一同 みなさん紙幣をどんどんぶち込むので Nandatte Cantabileも 興奮と感激のあまり 紫式部−源氏物語鈴虫の巻−守礼の門を 奮発しちゃいました。
感謝祈祷 :山口姉 頌栄 272 :一同 祝祷 :小倉師 後奏 :須原姉
12時過ぎ終了
ここの教会の礼拝は 兄と姉ばかりで 弟と妹はいないような印象でしゅ。
引き続きテーブルを出して 愛餐会−イースター・ランチ
一人一品持ち寄り形式でしゅが 何も持ってこないNandatte Cantabileたちも 強く誘われご相伴にあずかりました。
12時45分 教会を辞して国道4号線を北上。。。 13時25分 明保野町に滑り込み、、、、、
ゼーレンフォルクス オルケスタ concert2014Amore 会場:宇都宮市文化会館大ホール 開場:13時 開演:13時30分 演奏:SEELENVOLKS ORCHESTER 入場:無料
オルケスタと言うので 一瞬 管弦楽団かと思いましたが 吹奏楽団でした。 http://www.ab.auone-net.jp/~seelen/
3回目のコンサートだそうでしゅ。
第1部 1.20世紀FOXファンファーレ 2.スターウォーズ コンサートセレクション 3.マードックからの最後の手紙 4.最果ての城ゼビア 5.マノン・レスコー
第2部 1.ラピュタ〜キャッスル・イン・ザ・スカイ〜 2.オペラ座の怪人 3.私のお気に入り 4.ディズニー・クラシックス・レビュー 5.情熱大陸コレクション エトピリカ〜情熱大陸
アンコール 1.オーメンズ・オブ・ラブ 2.ルパン三世のテーマ
第1部 1.20世紀FOXファンファーレ (アルフレッド・ニューマン作曲 真島俊夫編曲) 5.マノン・レスコー (プッチーニ作曲 宍倉晃編曲) が良かったでしゅ。
実力もありそうなので ポピュラー曲ばかりでなく 本格的な吹奏楽曲も もっと聴いてみたいでしゅ。
初めて聴くアマ吹でしゅ。
ここのすごいところは 年5回(基本は9月除く奇数月の第1日曜日) FKDインターパーク店でのミニコンサートを 2006年9月より行っています と言うことでしゅ。
これだけ活発な公開演奏活動を 敢行している甘演奏団体は 栃木県では少ないのではないでせうか?
団員減少、少子高齢化に悩む 演奏団体はこういう活動に 学ぶべきかも。。。
2014年02月09日(日) |
モーツァルト合奏団第15回定期演奏会 |
午前中少し大学でサル仕事。
急ぎ港に向かうと 昨日の大雪のためか 国鉄東北本線は25分遅れ。
これはやばいと 駅の待合室で 編んで貰えぬセーターを 寒さこらえて待っていると ようやく舟が到着。
30分近く遅れて 宇都宮に到着。
と同時に黒磯行きが出帆時刻。
30秒のタッチアンドゴーで乗り換え ホームで つるりんこすることもなく 無事乗船。
西那須野港で下船し 市内巡航乗合バスに乗り換え。
開演15分前に 那須野が原ハーモニーホールに到着。
モーツァルト合奏団 第15回定期演奏会 会場:那須野が原ハーモニーホール大ホール 開場:13時30分 開演:14時 入場:無料
プログラム 1.モーツァルト作曲 ディヴェルティメント ヘ長調 KV.138 2.ヴィヴァルディ作曲 二つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 作品3−8 「調和の霊感」より 3.J.S.バッハ作曲 ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV1048 休憩 4.チャイコフスキー作曲 「フィレンツェの思い出」ニ短調 作品70
県北が誇る 栃木県有数の弦楽合奏団でしゅ。
セミプロの人たちも参加しているそうでしゅ。
2012年か2013年初頭 多分打つ呑み屋かどっかで 白亜混声合唱団、白鴎女子短期大学OGの T.K.さんに発見され、 ポスター掲示、チラシ配布を 依頼されたのをきっかけに 多分、去年から 演奏会にお邪魔しておりましゅ。。。
短期大学の表記は以前から 短気大学とわざと誤表記しておりましたが 歌う開業医T先生から まずいんでないの?と ご指摘を受け 改めることにあいなりました。
関係者に短気な人があまりにも多いので 誤記していましたが 後難を恐れ今後は使用しないように 心がけましゅ。
2.ヴィヴァルディ作曲 二つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 作品3−8 「調和の霊感」より
すごいでしゅ。 協奏というより 競漕を連想させましゅ。
抜きつ抜かれつ 合奏の波を乗り越えていくさまは 壮観でしゅ。
4.チャイコフスキー作曲 「フィレンツェの思い出」ニ短調 作品70 休憩後の大曲。
こちらも怒涛の如き圧倒的演奏。
外に積もった大雪を 融かさんばかりの熱演でした。
あまりに素晴らしい演奏に 打ちのめされた気分で 帰りの市内巡航バスを待つ。
西那須野駅で またまた船に乗り遅れ 次の船で打つ呑み屋へ。。。
18時 国鉄宇都宮駅東口 某ホテルに接岸。
宇都宮合唱団 第20回栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテスト 銀賞受賞記念大打ち上げ大会 (1月26日 栃木県教育会館)
1階の往来が見える すてきなバールで すてきなご婦人方と 呑んだくれる。
男子は 入団年齢制限をはるかに超えた Nandatte Cantabileを加えても 3人だけ。。。
Young Ladiesと 呑めばますます気分昂揚。
翌日のサル仕事など 忘れ果てて 終列車の近くまで 酔い痴れたのでした。。。
2014年3月30日書き込み
折々の 妄言などは Twitter、mixiなどで 書き散らしていましゅ。。。
2014年02月03日(月) |
2013年12月18日の落書き |
2013年12月18日 宇都宮合唱団 練習日記を書き込みました。
2013年12月08日の落書きを enpitu日記 および mixiに 書き込み
2014年01月19日(日) |
新春絵画バザール 宇都宮東武百貨店 |
昼間は某NPOで 有償ボランティア。
ボランティアさんの世話が メインのサル仕事。
まさしく善意の人々でしゅが 参加規定が厳しく お断りすることも。
参加資格は自己申告でしゅが ご褒美目当てで 虚偽の申告が 結構ありそうな気がしましゅ。
それはまずいと思いましゅが・・・
夕方少し時間があったので・・・
新春絵画バザール 会場:宇都宮東武百貨店 7階美術画廊 会期:2014年1月9日〜21日
またまた目の保養。
買えないけれど 市場に出ているだけましでせうか?
夜は某所でイヌ仕事。
歴史秘話ヒストリア 雨にも負けぬサラリーマン 〜宮沢賢治 最期の2年半〜 2010年 5月19日(水) 08:15〜08:58 再放送
をエアチェックしたDVDを発掘したので視聴。
エピソード1:燃えるサラリーマン 宮沢賢治 34歳の時、肥料用の石灰を販売する営業マンとなった賢治は、 会社への仕事の報告を欠かさない、まじめなサラリーマンだった。 上司に送った117通の手紙からは、販路拡大に知恵を絞ったり、 取り引きの失敗に落ち込んだりしながら、地道に働く姿が見えてくる。 賢治の悲喜こもごものサラリーマン生活とは。 エピソード2: 『グスコーブドリの伝記』とサラリーマン・賢治 エピソード3: 雨ニモ負ケズ働きたかった・・・
http://www.pideo.net/video/pandora/4b555f2b75665195/
そうだったんだ。 知らなんだ。
石と賢治のミュージアム・東北砕石工場跡 が特に印象的でしゅ。
宮沢賢治 と言えば 混声合唱曲 永訣の朝 作曲: 鈴木憲夫/作詩:宮沢賢治 を 混声合唱団コール・エッコで 昔歌ったはずでしゅが どんな曲だったのか 全く思い出せません。
今ではもう歌われることもない 過去の 合唱曲なのでせうか?
そして宮澤賢治、石川啄木と 対照的な 政党助成金分捕り男 O・一郎は今?
夜のイヌ仕事。。。
今夜は結構忙しい。。。
2014年1月20日書き込み
2014年01月18日(土) |
自治医科大学合唱団カンタービレ第7回定期演奏会 |
日頃4〜5時間しか 睡眠をとっていないため 午前10時ころまで 久々の爆睡。
統計学的には 一日7〜8時間の睡眠が 最も健康的で 長寿に繋がるらしいでしゅが 残り時間が短くなると もう、そんなの関係ねぇでしゅ。
一人寂しくブランチを用意し 溜まっている テレビの録画を少し観る。
家の中を片付けているうちに あっという間に13時。
いそいで犬ぞりに乗って 発疹じゃなくって発進。
途中 古本を売り ファドの中古CDを買い 100均で ファイル類などを大量購入。
15時ぎりぎりに 栃木県立宇都宮男子高着。
ストーブはあるものの かなり冷え冷えの音楽室に。。。
TVEC? 栃木県ヴォーカル・アンサンブル・コンテストまで あと一週間。
宇都宮合唱団 最後の臨時練習。
10人中8人の出席で 超高密度レッスン。
県内屈指の合唱指導者 川田先生の指導で ウィリアム・バード作曲 3声のミサから キリエ・グローリア
Byrdには 3声、4声、5声のミサが 残されていましゅが 3声のミサが もっとも完成度が高いように 思えましゅ。。。
宇唱で 3声のミサ 全曲歌えたら もうその場で 死んでもいいでしゅ。。。
17時少し前 練習終了。
カミさんに電話し 急いで帰宅。
17時55分 渋るカミさんを 犬橇に積んで 下野市グリーンタウン コミュニティセンターへ。。。
多目的ホールにつくと もうすでに 顔見知りのOBや 幾人かの観客が。。。
カミさんは最後列に Nandatte Cantabileは ほぼいつもの席に着座。
18時30分定刻開演 自治医科大学合唱団カンタービレ 第7回定期演奏会 会場:下野市グリーンタウン コミュニティセンター 多目的ホール 開演:18時30分 入場料:無料
校歌 混声4部の編曲を聴くのは もしかしたら初めてかも?
素晴らしい演奏で 期待が膨らみましゅ。
第1ステージ 虹 ルージュの伝言 おおシャンゼリゼ
医学部3年後藤麻衣さんの 学指揮で3曲。
若々しく瑞々しい演奏で 好感が持てましゅ。
虹は昔 混声合唱団コール・エッコで 歌いましたが さすがに20代前半、 繊細でしなやかな演奏でした。
名前はわかりませんが 伴奏のピアノ男子が 滅茶苦茶うまいでしゅ。。。
医学部医学科の学生さんの中には 1〜3%でしょうか 音楽大学に入学できる音楽力がありながら 間違えて(?) 医学部に入っちゃう子もいるようでしゅ。
第2ステージ 女声合唱 HAIL HOLY QUEEN 男声合唱 銀河鉄道999
卒業生(医学部5年)3曲 たしかなこと 小田和正 ・・・ サライ
ソプラノのトップに 滅茶苦茶声のいい子がいて (コール・エッコと同じでしゅね) キンキンに響きわたり とっても気持ちいいでしゅ。
最後の サライでは 涙がこぼれそうに・・・
医学部は5年で 部活卒業しちゃうんだ。。。
6年生は 国家試験対策にどっぷりと浸かり 部活どころじゃないんでしゅね。。。
国家試験 50年前は どんな馬鹿でも 一か月勉強すれば受かる と言われ 40年前は 3カ月でOKと言われたものでしゅが 今じゃ 毎年10%前後が 不合格になるため 1年の受験準備が必要で 学生さんは気の毒でしゅ。
第3ステージ 空駆ける天馬 花をさがす少女
空駆ける天馬 は古い中学生向けの合唱曲でしゅね。 懐かしいでしゅ。
花をさがす少女 は近作。
スペシャル・ステージ 花は咲く よく練習され 感動的な演奏でした。
OG/OB合同ステージ ふるさと 源田俊一郎編曲版
結成8年 たくさんのOG/OBが 集まりました。
アンコール 鴎 三好達治作詩 木下牧子作曲
木下さんの最高傑作。 他のすべての作品が 忘れ去られても 夢みたものは・・・と 鴎は後世に残る名作でしょう。。。
さらにOG/OBが加わり OGでもないのに Nandatte Cantabileまで 引っ張り出されて ご一緒させていただきました。
とっても嬉しいでしゅ。。。
久しぶりに 自治医科大学合唱団カンタービレ の演奏会に来ることができ スペシャル満足な一日でした。
|