今日は結婚式記念日。入籍は10月だけど、6月4日に結婚式を挙げた。
あの時、結婚式に来てくれた皆様、ありがとうございました。 親族と、仕事関係ばかりの中でも来てくれたお友達も。 感謝、感謝です。
あれから19年。
思い描いていた未来はやって来ず。
もうすっかり心は折れているけど、やっと少しずつ心も体も動くようになってきた。
5月から始めた漢方薬と、生活習慣を整え始めたのが良かったかな。
ずっと出来ないでいる仕事も、短時間とか短期とかで何かできるものがあれば、と、これから探してみようと思っている。
スマホにタイミーのアプリも、一応入ってるんだけど。 入れたのはコロナ禍の最中で。
でもその時は、案件が少ない上、あまり近所にもなく、あってもすぐに決まってしまって空きがなかったりでー。自粛制限もあったので、やるところまでいかなかった。
あと、マスク。
私はマスクをしながら動いたり話したりが、もうしんどくて出来ない。
苦しくなったり気持ちが悪くなったりするので、マスク解禁になったら職探しをするつもりだったけど、なんだかんだでいつまでも外せてない印象。
経済的自立が出来れば、すべての問題は解決しそうなんだけど。
先日の日記は修正した。 今さらだったなと反省。
あまり先のことは考えず、今できることをぼちぼちとやっていくしかない。
今年こそは引っ越ししたいので、断捨離も。
先日読んだ本に
「生殖機能を失ったら、生物としての寿命は終わり。あとの時間はおまけのようなもの」
とあって、衝撃を受けた。
今なら炎上するような発言だけど、50歳はその節目で、50歳からはおまけだから好きなように生きなさい、という意味。
なので、自分の気持ちともっと向き合う。
そしたらもっと、ゆったり生きられるような気がする。
1年近く日記、書いていなかったなあ。
実家のほうでいろいろあって、もう神経が持たないっていう状態にまでなっていた。
私利私欲というか、なんでそんなに自分のことばっかり?
相手の立場や気持ちを思うことはないのか?
人のむき出しな気持ちに何度も晒されて、人と付き合うことに疲れた。これからは自分が傷つく関係を続けるよりはひとりでもいいやって自然になっていったので、今はそういう時期なんだろう。
変わったのはやっぱり「ああ、もういいや」と思った瞬間があった。 「なんか、自分のことばっかりだよね」て。
たぶん、目線の高さが違うんだろう。 温度も違う。
実家ももう、別の世界のよう。 話すだけむなしい。 これからはなるべく、関わらないように。
心の平穏のため。
|