ひとひらの想い

2022年08月10日(水) 作り置き

甲子園が始まったのと、ミニマリストさん達の生活を垣間見て、毎日ごはん作るの苦だなあと思ったのを機に、作り置きを開始。今日で2回目。先週、試しにやってみたらすごく楽だったので、1週間に2日ほどは頑張ってみることに。

今日はねこの相手をしながらかわしながら、6品。昨夜の夕ごはんもハンバーグを作って半分は冷凍。そう、基本は作り置きといっても冷凍もの。

今までは冷蔵保存をしていたのだけど、意外と食べきれないことがあったり、そのまま放置で傷ませてしまったりで、効率が悪くて。冷蔵庫に入れても酸化もしてしまうので、冷凍を中心に。

メインより副菜を作るようにしたら、うまく使いきれるように。野菜を消費出来るので、使わないまましなびちゃった、ということもなかった。

食費の削減になるといいなと思う。
すでに電気代がかさんでいるので、無駄にしないようにしなきゃ。

ただ、かなりの時間を要するので、肝心の甲子園の試合があまり見れなかった。本末転倒になってる気がする・・・。



2022年02月16日(水) 繰り返される悪夢のはてに

立春も過ぎて、すっかり空気は春の兆し。

また、ねこに早朝、起こされるように。

冬の間の起床時間は、だいたい6時半〜45分の間ぐらい。
夜は11時半ぐらいには寝てくれてたので、まあ6〜6時間半は私も眠れていて、そこまでのストレスはなく。

でも、やっぱり陽の長さなんでしょうね。
夜明けが早くなり、それと共に6時半が6時になり、5時45分になりとだんだん早くなってきました。

ちなみに今日のにゃーにゃー攻撃は、5時40分です。
去年の悪夢の始まりのよう・・・。
寝る時間もだんだん遅くなって今は夜12時なので、睡眠時間も減りつつあります。

今年も同じようになると、もう無理。

寝不足なまま、日がな一日聞かされる大声での鳴き声、削られる自分の時間、うつ症状で何も考えられない、楽しくない、辛い、眠い、最後には「死にたい」。

夏がピークで何もしてないのに涙が出たり、毎日死にたい、死んだほうがマシと叫んでみたり泣いてみたり。

家にいられないならと外に出てみようと思っても、緊急事態宣言下でお店も長居は出来ず、閉店も早く。寝不足でふらふら、頭も回らないので仕事にも出られない。

軽い状態も含めると、ねこを飼い始めて約4年、ずっとこんなで40代は終わりそう。

この時間なんだったんだろうかと、それはそれで苦しくなり。

やっぱり仕事が決まってから飼えば良かったんですよ。
そうすればもっとラクだったんだと思う。

なんで私ばっかり・・・そんな毎日はもう繰り返したくない。


ストレスなのか睡眠不足なのか、年末あたりから寝起きにひどい頭痛、というか、頭が痛くて起きたりもする。一応、鎮痛剤は飲んでみたけど、あまり効いてない気がする。

それがずっと続いていて、さすがに何かやばい気がするので、脳神経科に行ってみようかと思う。

と、調べてみたら、更年期障害でもなるそうなので、とりあえず女性ホルモンを調整するサプリを試してみるつもり。


結局のところ、こう嘆いてみても、逃れようがない日常なんですよね。
だれも助けてくれないし自分で対応していくしかなく、孤独な中で我慢するか逃げるか、立ち向かうか。

でもね、立ち向かう気力はもうない。
それが出来ないのがうつ。

我慢はもっと酷くなる。

だから最悪、逃げるしかないのかな。

ある人の言葉。

「人はみな孤独でひとり。
だから何者にも頼らず、心を自立させなければいけない。」

すごく響いた。

私もこんな状態だけど、そうしていかなければ、と強く思った。

「大丈夫?」なんて聞かれてみても、大丈夫だったらこんななってないでしょ。

当たり障りのない言葉なんて、言ってるほうが安心したいだけの文言で、それに付き合ってやり過ごせるほどの余裕なんて、こっちにはない。


 過去  目次  未来


canon