今年の夏はすっごい猛暑になる予想だそうで。 夏着物、無理かもな〜。
ネットオークションで、久しぶりに帯を落札。単衣の八寸帯なので、一応は6月と9月用。いつ使うの?今でしょ!という、最近はやりのフレーズがぴったりな感じです。
同時に入札中の帯もあって、博多帯の半巾帯です。画像を見る限りは薄手のようなので、浴衣にいいなあと思って。色味もちょっと変わってて素敵なのです。しかし、競り合い中です。こうなるとけっこう、面倒になっちゃうタチなんで、もう一回入札して落札出来なかったら、まあいいや。
で、猛暑とかになると、薄手の帯というか、もう何を着ても暑いのですけど、兵児帯が良いですね。 綿麻素材のものを持ってますが、浴衣にあまり色が合わないので、もうひとつ欲しいなと思ってて。化繊は安いけど蒸れるし、麻や綿は高いです。
思いついたのだけど、阿波しじらの生地で、作れそうです。耳があるので、はじっこだけフリンジにするかくけ縫いをして始末をすれば、あとはクシュクシュっと巻けばいいのですから。
メートル700円ぐらいで楽天で買えるので、4m買って送料入れても3000円ぐらい。なかなかいいですね。もしくは手芸屋さんで、リップルというポコポコした綿の生地を使っても。綿で洗えるので、手入れも簡単。正絹だと汗がついたら汗抜きに出さないと、来年使うころには黄ばんでます。
難をいえば、兵児帯は結び目が下がりやすいことですかね。よくちっちゃい子とか、帯結びがだらんと下がっちゃってるのを見ます。私もよく下がるので、結び方にコツが入りそう。
うまく結ぶやり方、誰か教えてくれないかな〜。
去年、ベランダの物干し竿につるしていたすだれを出したのです、先週。
うち、網戸にフックがつけられない作りで、やむなく物干し竿を一本つぶして吊るしてました。けど、台風とか、風が強いとベランダの柵にあたって音がガンガン鳴り、隣の部屋のおそらく客人から「うるせーな」と何気に言われたので、今年は部屋の中に吊るしました。
そしたら、なんか蜂みたいな黒い虫が、室内側の網戸にくっついてたんです。その時はたまたま窓を開けた時に入ったのかな、ぐらいにしか思ってなかったのですが、その後、窓下のサッシに2匹ほど同じ虫の死骸と、同じものがすだれを入れていたビニール袋にも。
まさか・・・すだれから出てきてる?
びっくりしてとりあえずすだれを巻き取ったら、レースカーテンの裏側に何かが脱皮した形跡が!ぎゃー!!
ビニール袋を2枚被せてぐるぐる巻きにし、一応防虫剤も入れて、もう粗大ごみで処分しようと、パソコンラックの裏に置いておいたら、オットがその辺りからゴソゴソ音がすると怖いことを言うので、そ〜と見てみたら、ああ!まだ居る!というか、たぶん、新しいのが出てきたんだ!
これは外に出しておくしかありません・・・。 ゆっくりビニール袋を取ってベランダに出したら、居ました、同じ虫と脱皮した残骸が。 すだれに巣を作ってたんですね・・・怖い、怖すぎる。まだ居るのかな、やだな・・・。
また粗大ゴミの申し込みをしなければ。つうか、もう触りたくないな・・・。 本当は去年、外に出していたものなので、秋になったら処分するつもりだったんですよね。それがまた、オットがもったいないと言い出すものだから。
天然素材でホームセンターで売ってる安いのよりは、少しランクが上の商品でしたが、こんなデメリットがあったなんて〜。 都会ではない話かもしれませんが・・・。
|