オットの口座確認。 給料の振込額を見たら、あれれ〜予想より少ない! 今月から大幅ダウンなのです。それにしても。 ちょっと家計をしめないとな〜特に私の出費!
昨日の大雪の中、電車に乗る用事があり、都内まで出かけたのですが 途中で振袖の子を発見! あ〜寒そうだ〜かわいそう・・・。 靴はがっつり、スニーカーでした。 あの雪ではね、仕方ないですよ。
ただ、あんな雪だったのに、ちらほら着物の人を見かけて。 すごいな〜私は無理です。 着物って目的がないと着辛い衣類ですから、何かあるなら雪でも台風でも 着たいわ!てところでしょうかね。 気持ち、分かります。
私なんぞはもう慣れてきたので、けっこう着ちゃってますがね。 あれ、やっぱり慣れと、周囲や近所の人たちの理解です。 ああ、キモノを着る人なんだわ、と認識されればわりと平気かと。
あと、「自分で着ている」というアピール。 もう70歳以下の人は自力で着られない人のほうが多いですから、 自分より若い世代が自分で着ている、とわかると、あまりとやかく 言ってきません。 へたに何か言っちゃって、逆にそれが間違ってた時の恐怖心なども あるのかもしれません。
もっと着る人が増えれば、国産生糸の増産、復活に繋がるはずなんですが。 着物ではなくても、絹を日常生活の中でもっと活用したいところです。
ピアスをつけっぱなしで寝たら、首と肩が凝って仕方ない。 うぬ〜。
さっき、買ったばかりの名古屋帯が短く、どうにもならないので 「短い帯 結び」で検索したら、あららら〜いっぱいやり方が! アンティークの帯にはありがちですよねえ。 短い!でも気に入ってる!
いろいろあったんですが、帯止めはさみを使う方法を選択。 やってみたら、びっくりするほど簡単でした。 全部これでいけるのでは・・・?
自分サイズ340センチはないと、ふつうには結べないのに その場の雰囲気もあって、320センチを買ってもうたのです。 しかも、値段を勘違いしてて、だいぶ安く買ってしまった。 3000円を2000円だと思って、帯締め500円を2本、帯揚げ1000円を1本追加で 3500円で! 本当はたぶん、4500円にしたかったはずです、店主さん・・・。
なんかお会計に時間がかかったので、恐らく途中で気づかれたのではと 思いますが、優しさで3500円のままにしてくれたようです。 ほんとうにすまん・・・。 悪いことをしてしまった。
でも、裏に穴が開いてたし。短いわけだし。 活用しますので、許して下さいませ〜。
|