Life
DiaryINDEXpastwill


2007年08月30日(木) 夏の終わり、焦ったりしない派。未完成だもの。




水族館に行きました。



好きなものがころころ変わったっていいか。と思う。楽観視。
基本、好きなものはずっと好きなままだけど、おなかいっぱい与えられると、飽きるもの。それと似てる。


実家でお祭りを堪能して、週末麻布の夏祭りへ。
その次の日は、つくばの祭りでフラダンスを踊るチャンスがあった。
踊りながら、その舞台から見てるお客さんの顔がばっちり見えた。余裕なんてないけれど、その顔がちょっといいなって思った。

31日はキョウチャンのお誕生日だ。ヒデコとメールを送る。
彼女はどこまでも女だから、学生の頃から今日まで、rikaは女性が持つ感情全てを彼女から見てるところがある。ふふ。いいところも悪いところも、魅力だろう。
おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



2007年08月13日(月) 大好きな人に会いたいがため。飛んでゆくーー




rikaとまどか。ビリーをやるの巻き。


rikaはいつも思うのだ。落ち込んだときに特に。
もしまどかが、同じ街にいたら、きっとこんなに悲しくないだろうなって。
しかしながら、私だけじゃなく、まどかの周りにいる人はみんな彼女が大好きでほっとかないの。独り占めは出来ぬ。承知。
というわけで、ヒデコと一緒にまどか、イクチャンに会いに飛んでいきました。

家族も大事だけど、別の所で一等の位置で輝く私の大親友!
この存在は永遠に変わらないよ。(だけど今は、長男一茶がライバル)
昔みたいに、いっぱいしゃべる時間はないんだけど、話さなくても繋がるのです。

彼女との想い出は、中学・高校・卒業後の大学時代、その後の社会人時代、どこから切り取っても、確実にrikaの心のベストテンにランクイン!だ。ふふふ。

遠くても、近くても、お互いに愛情を送り続けているのだけど。
またすぐ会えるといいなぁ。


2007年08月11日(土) 夏といえば、夜店市。というぐらい、大好きな静岡の夏祭り。




小さい頃からずっと、お盆のこの時期に3日間開催される、静岡夜店市。大好きだったrika。
毎年、母とあっちゃんと一緒に行きます。何があるってわけではないのだけど。なんだかこの、夕方からはじまる、わらわらと皆が集まってくる感じが好き。

あっちゃんは絶対に、金魚すくいをやりたがる。そういえば、ある場所で、金魚博士として、小さな兄弟から絶大な信頼を得ている、魚好きの彼女。
rikaの家、昔から夏になると、金魚を飼いたがるなぁ。”クーラーはなくていい。でも金魚はないと駄目だ。”いう事は父と一緒だ。


rika、そしてクールな妹。その関係は、年々良くなっているんだと思う。多分。
進む先も、見ているものも、感じ方も、表現の仕方も、全く違うけれど、でもきっとまっすぐまっすぐ、進んでこれたのだなと思うから。


2007年08月09日(木) ある場所の壁。その横のポスター。




実家に帰ってきました。
いつも帰ってくると、カレンダーの教訓、気になる木である。
本日は”この世には幸も不幸もない。そのものをそれと決めるのは己の心だけ”と書いてあった。むむむ。



2007年08月05日(日) Music takes me Rock in Japan Festival!!!



5個ある会場の一つ GRASS STAGE



テントを張って、休憩中。


朝早く、ヒデコの車でエイタをpick upして、途中の待ち合わせ場所で、チホチャン達を待っていると、どんどん明るくなって太陽が昇ってきた。

rika初めてのロックフェスは、"Fuji Rock"だった。
3日間、大騒ぎをしてその時 ”suka"に夢中だったrikaは、kemuri(今年解散しちゃうけど)を一番前で見れて感動したのでした。10年前の夏。

そんなことを想いながら、ひたちなかに到着。8時を少し回っていたけれど、もう入り口には沢山の人。今日で43000人来るそう。

まずテントを張って、ベンチを作って、とろろ蕎麦を食べてから、フェスを楽しむ。DJブースで、ロケットマンを聴けたし、踊れたし、それだけでも十分だったrika。もちろん、ロックもたくさん聴きました。テントの中で寝ながら聴いた音楽が一番良かった。

ラブ・ピース そしてフリー の言葉がぴったっとくるような一日でした。


2007年08月04日(土) Music takes me Freedom Sunsets in Enoshima!!!




皆、踊る・踊る・踊る


ロロやマグダリーナ達と、江ノ島のFreedom Sunsetへ。

沢山の人。毎年、人が増えて行くそうです。
音楽を愛する人と、地球を愛する人、それから人が好きな人。
訪れるたびに、沢山の人に出会えて、ハラハラしたりドキドキしたり、勝手に忙しいです。 へへ

ロロ達と踊るたびに、色んなことを想うのだけど、私が踊るの大好きな理由は、一緒に踊っている人の楽しそうな顔を観るのが好きだから。
だから今回もちらちらとラブビーム送りながら、踊り続けました。

ロンドンで知り合った人が、rikaの国に訪れて、そして住み着いたりして、その友人と出会ったりして、輪が切れることのないこの幸せを、当たり前だなんて想わないよ。

私はこれまでもこれからも、この一本の線を、ただ大事にし続けるだけだ。






2007年08月03日(金) Music takes me everywhere!!!!




楽屋にて ガヤガヤ

音楽が好きな理由。旅に出る理由。生きていく理由。
私達の周りには、理由付けれるものが沢山あって、そのどれにも答えがないまま、そして答えを探しながら、しかしながら時に悩みながら進むものだと、そう思いたいの。

”音楽がなくちゃ生きていなーーい!!"と去年の今頃も叫びましたが。
私にとって大切な週末が始まりました。
明日は江ノ島”Freedom Sunsets!"


2007年07月28日(土) リハーサルでわくわく。本番でぽろぽろ。



パシフィコ横浜大ホール

12時に楽屋入り。
衣装に着替えて、メイクをして、14時にはリハーサル。
そして本番、1万人のお客様、舞台にはミュージカル並みの装飾・椰子の木が生え、巨大なスクリーンが。

リハーサルの最中、ハワイから来たムクやフラガール達の踊りを見ることができてわくわくした。同じ場所にrikaもたつなんて。自分が踊った瞬間はすごく気持ちが良かった。本番も同じ。一つ違ったことは舞台袖で皆で円になってぼろぼろ泣いた事っ。

全部のリハーサルが終わり、全国から集まったフラガールと、ムクと、それからハワイから来ているプロのダンサー達、バンドの方、その日一日舞台を作り上げてくださる方々、全員が手を繋ぎ一つの輪になった。

" Thank u for loving Fula!!!"本当に、素敵だと思う!!!!素晴らしい夜でした。


2007年07月22日(日) ひたすら踊るその先にあるもの。




とりあえず、日曜のフラダンスは最後であろう、本日。
その先にあるものは、チームのみんなで行くランチタイムでした。へへ。

さてひたすら踊るだけだ。
もう1週間をきった。でも注意されることが山のようにあるrika。足引っ張ってるよなぁ。。仕方なし。私に出来ることは楽しく踊ることと、言われたことをとりあえず直すこと。

チームの中には上手な人がそれはもう沢山いるけれど、
今回は団体出場。踊りの曲も、フリも、ソロとは全く違うものだから、こうなったら後は皆で合わせようと言う気持ちが大事なのだろう。
そこだけは、”rika、誰にも負けてません!!"威張って言うことではないのです。ふふ。






2007年07月21日(土) 皆、ようこそ。



Welcome to Japan!

同じ言葉を喋っても、100㌫なんてきっとありえないと思ってる。
それくらい、何かを伝えることは、その全て伝わるなんて思ったら、自分のエゴだと思うのだ。

私の大切にしているもの。誠実さとか、言葉にすると安っぽいものは、同じものを大切にしている人と出会うと、なんとなく通じ合える。
それが初めは100㌫でなくとも、気付くとそれ以上のものになってる。それが嬉しく、幸せだ。

JALの乗務員になった友人達が今日本で研修中!
一緒にご飯を食べました。また会いに来てくれて、本当にありがとう。
一緒にご飯を食べたやよいちゃんに、”Friend is forever"なんて、言ってくれて本当にありがとう。

というわけで、皆と過ごす夏が今年はきっと熱くなるのだ。


nico |MAILHomePage

My追加