星に、願いを、、、 徒然なる日々かな
mailhomebbs
2003年10月05日(日)<<<日曜日・・・でも仕事してました。今週はたいへん・・・




 



 ↑仕事にいそしむ自分です。不自然にまじめな顔・・・



 皆さんこんにちは、ひ~ろです。

今週はずっとひたすら仕事な感じで、結局土日もずっと仕事出てました。

どうしても明日月曜日の昼には上げないといけないソフトがあって、

そのためにビギナーな開発作業に取り組み続けた結果、プチ徹夜もどきも

含めて休めなかった今週、な感じです。

詳細日記はまた今週中にもアップするとして、ひとまずひ~ろ今週の動き

ダイジェストを(笑)



 9月30日(火):お仕事あんど飲み会。かなり飲んでベロベロ寸前。

10月01日(水):この日から本格的にソフト開発作業に取り組む。

10月02日(木);仕事しながらも、夜ごはんはラクーアにある

          ラーメン屋「一蘭」でトッピング頼みまくり。

10月03日(金):朝10時から朝7時まで仕事。半ばハイ状態。

10月04日(土):どうなるかと思ったけど、峠は越えたお仕事。

10月05日(日);リリースするための確認試験。がんばる。



 こんな感じ・・・ おかげで先月買ったカメラ、いまだに開けてません・・・

 ↓こんなの


 



 明日も仕事だけど・・・ほどほどには頑張りましょう。

仕事中にあやうく寝そうになるけど(汗 <がまん我慢だっ。











↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月29日(月)<<<職場で席替え・・・お引越しは疲れま



 



 きょうは変に早く目覚めてしまって、6時45分な起床。そっからは

寝過ごしが恐くてベッドに戻れませんでした・・・

#8時までゆっくり寝たかったのに・・・(泣)



 ということで今日はごっつ眠い一日でした(6時間は寝たのに・・・)

眠くとも仕事はもちろんやって来る訳で。朝からお昼・夕方までずっと

仕事が間断なく入ってお疲れな昼間でした。。。

#おかげでユ○ケル飲んで、栄養とカフェイン稼いでなんとか眠気を

 吹き飛ばすべく・・・頑張るはめに(何を頑張ってるんだか(苦笑



 で、夕方。きょうは職場の座席移動があって。

ここの職場は何故か、一月~二月に一度は座席移動があったりする

結構落ち着かない職場だったりしますが、今回も多忙な中、半ば強制な

席替えが始まりました。今回の移動者はだいたい100人くらい・・・

埃っぽくなって大変です(苦笑)



 パソコン外して~書類まとめて~NOVAうさぎもちゃんと無くさない

ようにして・・・と。机は変わるけど椅子はマイ椅子(座り心地よくて・・・

この椅子じゃないと仕事はかどらん)をしっかりとキープするようにして・・・

では移動開始!



 今回の移動先の席につくと・・・びっくり。机の大きさが広くなってる♪

ここのフロアは席によって、机の幅の割り当てが変わってて。場所によって

はすごく狭く、場所によってはかなり広く・・・と、毎回の席替えによって

運不運がかなりあります。広い机に当れる確率はだいたい4分の1・・・

今回はどうかというと・・・ 前述の通り、広い机が当ったわけで。めちゃ

内心「ゲッツ!」な気持ちで一杯でした。



 引越しから2時間・・・ようやく移動完了! IPアドレスも変えて・・・と。

よし、ネットワーク見れるようになった♪(いつもコレで苦労する・・・)

今回は広い席につけたし、席からの眺望もまぁまぁなので、満足度は

5つ星の4.5個くらいかなと。当分(といっても1~2ヶ月)は

ゆったりした仕事生活を送れそうです(嬉)









↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月28日(日)<<<ひさしぶりの「あいのりチャット」メンバとの、飲み。



 



 にちようび。世間は休みのにちようび~。

でも今日は何気にちょっとだけ出勤です(泣



 週イチで稼働しているシステム処理があるのやけど、その稼働日が日曜で。

その監視作業を、いままで他の人にやってもらってたところが、その人が

プチ異動(職場内に居ることは変わらへんけど、所属が変わった・・・)に

なったんで、その監視作業をする人がいなくなって。仕方なく自分が

(休日)出勤してやることになりました(涙) にちようび位はフル休み

取りたいよ・・・なぁ(しみじみ



 たいてい日曜日は昼過ぎ迄寝てるねんけど、今日は11時起床の12時出勤。

でシステムが動いてるのを確認して、監視を続けること数十分。なんとか

正常終了で「ホッ」(異常終了したら・・・その日はまるまる潰れるし・・・

調査やら対応やらなんやらで)。



 あとはシステム処理結果を端末から出力して資料として纏めて、提出。

それが終わったのが午後2時半な感じで。思ったよりハヨ終わって・・・

ほんまよかったぁ。



 というのも、今日は一件遊びに行く用事があって。

それは「あいのり繋がり」のネットの友人に遊びにいくイベント。

相互リンクのトコにも結構貼ってるねんけど、数年前からTV番組

「あいのり」をずっと好きでいて。その「あいのり」が好きな人のネット

上での集まり「あいのりファンクラブ」で知り合った、気の合う連中と

ほぼ1年ぶり・・・に会って飲みに行く用事が、今日あるんです。

やから仕事が長引いたら・・・マジでぞっとします(汗 だからよかった、と。



 後片付けして、速攻で飯田橋を脱出して、向かうは大宮地方。

埼京線⇒宇都宮線でおよそ1時間と少々、着いたは埼玉県のあるどこか。

着いたことをメンバに電話すると、15分くらいして迎えにきてくれました。



 今日のメンバは新婚ほやほやのR氏とS嬢、あとカップルなK氏とP嬢

そして自分の5人(+R氏とS嬢の娘、Mちゃんを足して6人か・・・)。

独りモンは自分だけ(苦笑) 久しぶりにアツアツぶりに当てられに行く

か、位の感じで行ったねんけど、まぁ・・・予想通り当てられましたわ(笑

2カップルとも、ほんまアツアツのイチャイチャで(誇張あり)。



 この2カップルとも、あいのりファンクラブ内でくっついたカップル。

元々の趣味が合う人らやから、未だにお熱い仲が続いてる感じで。

まぁ、今日は俺がいるから(多分セーブしてるんだろうけど?)まったり

モードで終始、過ぎていきました・・・



 そして夜は焼肉で飲み会。じっといて娘(生後9ヶ月ほど)の相手(面倒

をみてた)をしてるR氏、それに対してひたすら焼肉の準備をしていた

主婦のS嬢の姿が印象的でした。この2人はこんな家庭を持ったんやなぁ

って。。。 ほんの数年前に知り合ったばかりで、こうやって所帯を持つと

いうのは・・・時の流れは速いなと感じると共に、男女の恋仲はいきなり進展

するね・・・としみじみ思い出した(そんな時期を今までたくさん見てきた・・・

自分は・・・知らん(笑))今日でした。









↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月27日(土)<<<あゆを聴きながらのんびりお仕事・・・


 



 昼イチには目覚める予定やったねんけど、気がつけば午後3時。

またやっちゃったよ・・・(3日連続)。 ま、今日は土曜なので自分を

許す方向で(メンゴめんご~ < NOVAうさぎ調に)。



 しゃあないので、すぐ仕事に行くってのはやめて、グリーンチャンネルで

競馬を観戦することに。馬券は・・・先週どっぷり負けた(1万3千円)ので

当分は購入しない方向で(悲)。

#といっても来週はG1スプリンターズS。買わん訳にはいけへんよなぁ。



 きょうのレースの見所は、中山11RセプテンバーSのレディブロンド。

もっかデビュー以来土つかずの4連勝。このレースを勝てば連闘での

スプリンターズS参戦プランもあるだけに、負けられない一戦。見る方も

力が入る。



 でも、自分的にはこの馬、今日は絶対勝つやろなぁ・・・って思ってた。

それは何故かというと「ドラマ性」があるから。 何か話題性があり(今回

やと「4連勝」ってところ)、かつこのレースを勝たないと大舞台に出る

ことが叶わない・・・ というような馬って不思議と、力を100%発揮して

勝ってしまうことが多い、というのが自分の今まで色んな馬を見てきた

中での感想。それは今年の春「このレースを勝たないと桜花賞に出れない」

そんな中で牡馬相手にハナ差で優勝を飾った若葉Sのアドマイヤグルーブを

見てもわかるように。あの馬もかなりの「ドラマ性」がある馬やったし・・・



 で、勝つって前提でレースを見てたねんけど、やっぱり勝っちゃった。

単勝1.3倍ではさすがに買う気にはならなかったけど、やはり自分の勘が

当るってのは素直に嬉しいものや。これが本当の馬券に結びつけばなぁ・・・

(以下省略)



 競馬を見終わって(諦めたかの如く)出勤することに。出勤すると・・・

うちのチームの人間は誰もいない。ここ最近はずっとこんな感じやなぁ・・・

(土日は休み。でも俺は出勤・・・(汗)) 寂しいのでとっとと仕事に入る。



 普段の平日だと、周りに一杯人が居て、喧騒感につつまれて時間を感じる

というようなことはないねんけど、土日は誰もいないだけに「音が無く」

時間を長く感じてしまう・・・ なので音楽CDは必須のアイテム。とりわけ

仕事をしながら聴く、お気にの銘柄は二つ「トランス系」と「浜崎あゆみ」

この2つに限りますね。



 「トランス系」は、無条件に体・心を委ねられて正に「トランス」。

大抵はトランスを聴く自分です。「浜崎あゆみ」は、メロディラインも

いいのやけど、とりわけ自分的に好きなのは「歌詞」。なぜか(男なのに)

共感してしまうような「あゆ」の世界。「あ、あるある、そんな話・・・」

そう思わせずにはいられず、また共感・同情してしまうような歌詞、かつ

その世界を実現するパワーが、彼女の声にはあるような気がします。

だから最近はよく聴いてる。そして今日も「あゆ」を聴きながら

キーボードをがしがし叩いてる・・・そんな自分です。



 ていうか早く帰りてぇ・・・(苦笑)









↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月26日(金)<<<とりたててネタのない一日・・・

 



 何気にネタのない一日なので、今日は行動記録を羅列してみる感じで・・・



 ・13:30  起床。ていうかまた寝坊(汗


 ・14:40  出勤。昨日に続いて・・・遅い(汗 なんとかしないと。


 ・17:00  上司と、この半年の(自分の作業)結果に対して考課

        面談を行う。さすがに勤怠について注意を受けた(激汗

        本当になんとかせんと。 あとは概ね問題なしとのこと。

         そこそこ頑張って出来ていると評価を得たみたいで、

        ホッとする。 ついでなので2~3、この東京での勤務

        希望を伝えておく。前向きな発言をしておいたので

        おそらくは受け入れられるかなと。


 ・19:30  同僚たちと晩ごはん。きょうのご飯はカツ丼セットで。

        ミニ丼セットとかあるとありがたいんやけどなぁ。。。

        (プチダイエット志向)。


 ・23:30  作業終了で退社。六本木ヒルズに映画見に行きたかった

        けど、賛同者なし・・・(まぁしょうがないさ・・・)

        一人で見に行くのも寂しい気分だったので断念。

        「踊る大捜査線」位面白い映画してたら行ったねんけど。


 ・01:00  帰宅してシャワー浴びて、録溜めしてたビデオを見る。

        ・「トリビアの泉」⇒最近ネタのパワー落ちてきた感じ・・・

        唯一面白かったトリビアは「ウルトラマンと仮面ライダー

        は握手したことがある」くらいか(これは驚いた)。

        ・「SASUKE女性版 KUNOITI」⇒半年に1度開催されてる

        TBS系の番組。「筋肉番付」の流れを組むイベントで

        運動神経自慢の女性たちが、数々の難関イベントを乗り

        越えていく闘いをとらえた真剣系バラエティ番組。

        2時間番組やけど、一気に見きってしまった・・・面白い。

        見てると、自分も運動したい、せなあかん!てな気分に

        させられてくるのはさすがかと思うけど、翌日にはその

        気分を忘れてしまう・・・ そんな自分。


 ・03:00  何気にボーッとネットサーフィンして、疲れたころに

        就寝・・・ 明日もちょっと仕事だ、頑張ろう・・・



 ネタが無いわりに、意外とダラダラ長く書けるもんやね・・・

日記としての面白さはどうか?という点は別にして(激汗









↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月25日(木)<<<インド料理(というかカレー)を食べたり




 



 昨日は結局、朝の4時までお仕事で職場に待機&仕事。

さすがに家に着いたときはとても眠くて眠くて。シャワー浴びてちょいと

メールを閲覧したくらいでそのまま寝付いてしまいました。ぐぅ。



 で、今日はお昼1時ぐらいには出勤したかったのやけど・・・

セットした携帯の目覚ましアラームは昼12時にちゃんと鳴ってくれた

(と覚えてる・・・)ねんけど、どうしても眠くて眠くて・・・(そして体が

だるくて)。結局、二度寝したあげくに目が覚めた時間が。。。午後3時。

さすがに顔から血の気が引きました。マジ焦りの自分。 さすがにこれだけ

遅くなると、ある程度開き直ってしまうのが自分の性分てなもんで。



 結局はのんびり準備して、のんびり出勤しました・・・ 出勤して押した

タイムカードの時刻は・・・16時18分! 重役出勤を通り越して・・・何も

いえないっす。いかに人目につかないかだけを意識して、2~3時間は

誰とも話さず、じーっと仕事してました。

#ていうかバレバレ。みんなの視線が痛い・・・(--;;



 そして今日は、少し先輩なお年のIさんのお誕生日。それを祝うため

夜ごはんは総勢10名ほどで、飯田橋駅から徒歩10分ほどにあるインド料理の

お店「スマトラ」へ。インド人のシェフ・給仕が店内を取りしきり、店内の

モニターにはインド映画が流れる、そんなインド色一色のこのお店。大層

カレーが美味しいらしくて(と先輩が言ってた)。



 注文は、殆どの人がセットもの(ディナーコース)を頼む感じで。

前菜のサラダがきて、次に(単品で頼んだ)シシカバブー(これって生まれ

て初めて食べたけど・・・旨い!)。そしてメインのカレーに、めちゃくちゃ

おおきいナン(インドのパン)が。このナンの大きさはすごくて、写真に

撮って載せたかったけどカメラ忘れてた・・・がっくり。



 カレーは思ってたよりも辛くはなかったけど、それでも汗が額から

したたり落ちてきたりして。やっぱりインド料理ねぇ・・・ みんな、食事が

くるまではそこそこ会話してたのだけど、料理がくると途端に無言で食事に

専念なのが可笑しかったです(笑)



 最後にチャイでお口直しをしておしまい。なかなか美味しゅうござい

ましたよ、このコース。 昔食べたインド料理は辛くて辛くて途中でギブ

アップした・・・そんな過去があった自分ですが、この程度の辛さの店なら・・・

なんとかなりそう、と考えると食事のバリエーションが増えた気がして。

なかなか嬉しく感じるものでした。








↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月24日(水)<<<節約をはじめてみました・・・というより?




 



 まずはご一報。

9月14日~9月20日の日記をアップしています。ぜひご一読を・・・



 家計簿をつけ始めたこともそうやけど、ここ1週間で自分に対して

「無駄遣いやめろ~」的意識改革が、徐々に実行に移されてる感じ。

きっかけは貯金の溜まりが悪いということやけど、それで目についたのが・・・


 「明らかに使ってない、もしくは頻度が薄いのに継続して払ってるもの」


 もしかしてこれを足したら、一ヶ月でかなり無駄遣いになってるん

ちゃうか?と思って、今使ってなさそう、ないしはあまり使ってないものを

あげてみた・・・ そしたらこんなに。



 ・ネット麻雀の会員権  月500円

    → 初めの一月はやってたけど、以来1年放ったまま。

 ・競馬情報のログイン権 月1200円

    → ネット麻雀に同じ

 ・クロレラ牛乳(宅配) 月2400円

    → 飲んでることは飲んでるけど、それほど必要感を感じない

 ・スカパーであまり見てないチャンネル 月4700円

    → これも初めの1月は見てたけど、最近殆ど見てない・・・無駄。

 ・携帯のコンテンツ使用料 月630円

    → 初めの1週間だけしか使ってない。。。



 しめて・・・ 月9430円も無駄な出費をしてた・・・俺! メッチャダメ

ダメやん。。。 ということで、今日一気にこれら全てを・・・解約しました!

(当たり前!) 書いてて恐ろしくなるわ・・・ほんま。

(一番恐ろしいのは、今までこれだけの無駄遣いを放置してた自分・・・)



 ということで、これからはしっかり管理してかんとマジで人生やべぇな・・・

そう深く(ホンマか?)実感してる、自分です。

#まさに暴露系日記か?(汗









↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月23日(火)<<<休日だけど出勤。めちゃ今日寒かった・・・




 



 昨日は帰宅遅かった(午前1時半)ので、目覚めたのは昼もまわって

午後1時。休日にかこつけて約10時間寝てました・・・幸せ。

でもきょうは休日にも関わらずお仕事用事があるので出勤で。

目覚めてすぐに出勤の準備をしなかったのがせめてもの抵抗かと。

やはり世間の休日は精神的にゆっくりしたいのが本音です・・・



 半袖大好き(昨日日記に同じく)の自分は、外があんなに寒いなどとは

知らずに今日も半袖で出勤。外を自転車で走ってると・・・昨日よりもさらに

寒い!肌寒いというより・・・これホンマに9月か?ってくらい。街中を見ると

半袖の人は殆どおらず、みんな長袖シャツを着用してた。俺って衣装的には

・・・いつも季節遅れか?



 仕事場には午後2時半とうちゃく。2~3時間で帰りたかったんやけど

引継ぎ事項が結構たまっててすぐには帰れず・・・結局家に帰ってきたのは

午後11時を回った頃でした。せっかくの休日、映画くらい見たかったのに・・・

ふぅ。



 でも今日は、テレビで映画「ピンポン」が放送されてたので、逃さず

ビデオに撮っておきました。レンタルビデオ屋でいつも全て「貸し出し中」

の輪ゴムがかけられているほどの人気作。ようやく見れると思ったら・・・

実に楽しみです。









↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月22日(月)<<<朝起きたら・・・もう秋かなと




 



 競馬の疲れもそこそこに、また1週間の仕事が始まる月曜日。

また例によって寝坊(←ダメダメ)してしまいまして、あぁ今日もまた

寝坊してもうたぁなどと思いながら、でもハヨ行かなあかん!と自分を

叱咤激励してのスーツ姿。で、窓を開けると・・・



 あれ?たしか昨日の天気予報で「台風が月曜日に関東に再接近します」て

言ってたから、ビュンビュン風吹いてるの覚悟してたのに・・・

「殆ど風がなく、小雨状態の空」が窓外に広がる、午前9時。 台風どっか

いったんやなぁと思いつつも、これはチャンス!と嬉しがる自分。



 とかく雨・風が嫌いな自分にとって、これ位の天候なら・・・自転車で通勤

できる! そのことにホンマ、「ホッ」とした朝でした。 そして外へ

駆け出すと、思いのほか・・・「肌寒い」。 先週なんて、シャツ1枚でも

平気なくらい汗ダクにさせられてたのに・・・なんだこの気候の激変は。

まるで風邪をひいてくれって言ってるようなもんじゃないですか(涙)。



 でも半袖シャツが好きな自分・・・ 一度半袖を着て家を出たからにゃあ

もう家へ戻って長袖を取りにいきたくはない・・・ てことで寒い寒いと言い

ながらも半袖シャツでチャリをコギコギした、9月のある日の朝でした・・・

長袖はまだ着たくない~。


#ま、会社ついたら人の多さで部屋暑いくらいやからエェねんけどさ(笑)








↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月21日(日)<<<雨の中、中山競馬場に行ってきました




 



※9月14日から9月20日の日記の更新は、しばしお待ちください・・・



 台風15号が関東に近づいてる・・・そんなさなか、今日は中山競馬場に

同僚さま5名と共に競馬観戦に行って来ました。でも結果は惨敗・・・

とりあえず書いてみよう。



 朝8時に集合して、丸の内線→総武線→武蔵野線と乗り継ぐこと1時間

ちょいで船橋法典駅到着。こっから地下道「ナッキーモール」を歩くこと

15分・・・ようやく中山競馬場に着いた(この時点で若干疲れてる・・・)。

今日はA指定席を予約してたので、指定席引換窓口へ向かう自分。JRAの

指定席を電話予約したのは今回が初めてなのでちゃんと予約できてるのか

半分不安になっていたけど、無事に指定席券を貰えた。ホッ。



 


 ゲットした指定席券を同僚に配って、エスカレーターを上り登り・・・

ようやく中山競馬場4Fの指定席エリアに到着、座席について一息。

外を見ると、一面のガラス張り向こうに広がる中山競馬場コース。でも

今日は・・・雨。お日様を拝んでレース観戦できないのは寂しいなぁ。

座席自体も、今年のオークスで座った東京競馬場のA指定席に比べると

同値段なのにテレビが無かったり、座席が狭かったりと不満あり。まぁ

改装したばかりの東京競馬場と比べるのは可哀相か・・・と自分を納得させる

ことにしたり。



 で、さっそく1Rから予想してみる。うーん・・・久しぶりの予想・・・

しかも2歳未勝利戦とはデータが少なくて非常に難しい感じ。今日は

予算を1万円と決めてはきたんで、朝から張りまくると午後早々にも

予算オーバーになりかねないんで、1Rへの掛金は・・・400円ぽっちにした。



 マークシートを塗り塗りしつつ、同僚へ「1Rはナンボ掛けるん?」

と聞くと


 同僚「3000円です。ひ~ろさんは?」

 自分「・・・400円。」

 同僚「・・・え? 少な・・・ かわいい買いかたやねぇ」


 自分の買い目はどうやら一ケタ違うらしく。ていうか最悪パターンでも

1万円を最終Rまでもたそうと思ったらこうするしかないねん!(悲)



 400円の馬券を購入し、指定席の机上にそれを飾りながら・・・1Rが

スタート。雨降ってるから視界悪いなぁ・・・現場にいるのに殆どオーロラ

ビジョンに目がいくのは致し方ないかと。そして4コーナー、ようやく

オーロラから目を離して生視線で馬群を追う。自分の買い目・・・まるで

延びない延びない延びてない! ・・・ダメだこりゃ。



 というような感じが午前中ずっと続き、午前が終わったところで

1700円のマイナス(可愛い負け方やなぁ・・・)かつ1レースも取れておらず。

未勝利戦は苦手なんだからしゃあない!と自分をごまかしつつ昼食タイム。



 

 


 縁起をかついて昼食は「カツ」カレーにしました。他の同僚もだいたい

似たような食事(カツがあるかないかの違いくらいか)。少々辛い(?)

カレーをパクつきながらも、午後の予想は休むことなく続行。

午後は当てたい・・・なぁ。





 午後は一気に掛け金をあげて、6Rに1200円、7Rに1800円で勝負。

しかし今日の自分・・・運に見放されたか? まるでダメ夫状態。カスリも

しない状態で8R。グリグリ1番人気の馬から3点流して計1500円。

これでも当たらなきゃ何に頼りゃいいんだい・・・と半ば泣きながら観戦

したものの・・・ また外れました(涙)



 ということで、1回他力本願をしてみることに。次の9R、きょう

1回当たってる同僚と「全く」同じ買い目を真似させてもらうことに。

これで当たらなきゃ俺は・・・疫病神?



 ・・・当たった! 9Rようやく真似させてもらった買い目で当たりを

ゲット。5.4倍×500円=2700円を回収。ささやかながらも当たりを得た

自分、流れを変えられるか・・・



 10Rはパスして、メインの11Rセントライト記念(G2)に挑戦!

一気に掛金を4000円に増額、6番トリリオンカットから1番タイキアルファ

3番ラントゥザフリーズ、9番チャクラ、14スズノマーチへ馬連各1000円

ずつ流して勝負! でも買ってからトリリオンカットをパドックで見ると・・・

なんだか元気がなかったような・・・心配。

 ↓トリリオンカットの図。ショボーンとしてる(?)

 



 そして、いよいよ発走時刻。雨はどんどん強さを増してくる。こんな不良

馬場の中、俺の選んだ馬は重馬場を苦にしないはずだから・・・くるはず!と

気合入れて信じ込み、視線をコースへ送る・・・ そしてスタート!6番は

どうや? お、2番手につけてる・・・ええ感じや、そのまま行け~。 で、

4コーナーで先頭に立った6番。拳に力が入る。頼む~・・・ あ、あれ・・・?



 結果は、4コーナーから直線に入った辺りで6番トリリオンカットは

揉まれて失速・・・哀れ12着に終わったのでありました。ということで俺の馬券

も自動的に・・・外れ、4000円が消えました。悲しい~・・・



 このままじゃ帰れん! 11Rが終わった時点で、負け額は丁度1万円。

最終レースをガマンすれば予算どおりで収まるのやけど、一度カッカカッカ

してしまった頭は理性では抑えられないもの。


「最終レースで絶対当てて、チャラにしたる!」


 最終レースの買い目は、12番から8番、10番、11番へそれぞれ馬連で流し

で1000円ずつ。いずれも当たれば一気にプラスに転じる買い方。ホンマ頼む!


 で、どうなったか・・・

これが大層悲しい結末で。 着順は1着が8番、2着が10番でゴールイン。

これって・・・思いっきりタテ目やん!!!  ホンマの話、買う前にメッチャ

悩んだのが、流しで買うか、それともBOXで買うかってこと。当たる確率より

も払い戻し額を目論んで流しにしたのが、見事に裏目りましたってことで。

ほんまマジで落ち込みました、コレ・・・ がっかりです(涙)。



 以上で今日の競馬は終了。負け額トータル・・・1万3千円! 予算を3千円

オーバーしてしまった悲しい結末(自業自得)。こりゃ飯代を始末せんと

いかんなぁと思いつつも、同僚さま達の成績を聞いてみると・・・

「5万円負け」「3万6千円負け」「3万円負け」「2万1千円負け」

「1万2千円負け」・・・え? みんな・・・負け? そうでしたか・・・

きょうの競馬は・・・厳しいもんやったんですなぁ・・・(悲)



 指定席エリアから殆ど人が居なくなるまでボーっとたたずんだ後、

ようやく出発した一行。雨・・・止まないね。 競馬ってやっぱ儲からへん

もんやなぁと思いながら、それでもまたやるんやろなぁとも同時に思い

ながら、東京への帰路についた自分たちでした。

 ↓外れ馬券の群れ。悲しいね・・・

 










↑エンピツ投票ボタン

My追加


oldlistfuture


My追加

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→TEFTEF
thanks for HTML→Mi*Berry