![]() |
やすみ - 2004年05月24日(月) 熱だして会社休んだし。 おまけに今日までだった大丸の「田中一村展」 見に行きそびれるし。 こうなったら奄美大島まで見に行くしかありません。 - ペンギンの… - 2004年05月23日(日) 旭川の「旭山動物園」では、泳いでいるペンギンを 真横から、真下から見ることができる。 すごい。 私の目の前を弾丸のように過ぎる 「泳ぐペンギン」にしばし釘付け。 あっ。 「ペンギンのしりの穴」というのを初めて見た。 - 葉巻とケーキの店 in 旭川 - 2004年05月22日(土) 昼頃まで札幌駅で取材。 そのアシで、旭川へ向かった。 連れの人が旭川でライブをするというので、 それにくっついて行くことになっていたのだが、 急に仕事が入ったので、ひとりJRで遅れて向かう。 みんなと落ち合う時間まで、1時間くらい暇だったので 買い物通り近くの本屋で文庫本を買って、ミスタードーナツで読んでいた。 知らない町のよく知っているところで味わう、ある種の開放感。 文庫本を外で読むなんて、何ヶ月ぶりだろう。 *** 古い蔵を改造したライブハウスは とてもとても空気が淀んでいて、 とにかくカビの匂いがすごかった。 からだおかしくなるよ、ずっとここに居たら。 しかも合間の居場所がまったくない狭さだったので、 いちいち外に出るハメに。 寒くて寒くて、こごえて咳がよく出た。やばいんですが。 *** 帰り道「洋菓子とたばこ」と看板に書かれた 「手作りケーキの店 種田菓子司」という 不思議な店を繁華街で発見。 夜の10時半だというのにケーキがずらり並んでおり、 ご主人に聞けば「11時半までやってる」とのこと。 「洋菓子とたばこ」の「たばこ」は つまり葉巻のことでありまして、 この方面は全く詳しくないが、素人目に見てもかなりの品揃えと見た。 しかしたたずまいがあまりにも「下町の商店ふう」のため 半信半疑で購入した「モカロール」「ストロベリーケーキ」 そして「アップルパイ」。 …は、期待に反して(?)いずれも美味しく、 旭川に行くことがあったらまた買おうと思いました。 特にドーム型をしたアップルパイは、 リンゴのコンポートが半個、ずしりと入っていて かじるとじゅわわと汁が広がるという 変わったタイプのパイでたいへん美味しゅうございました。 しかし風邪がぶり返したんではないだろうか私。 *** あっ サイト発見。 cigar shop TANEDA - あゆでない - 2004年05月19日(水) 夜中だったか朝だったか忘れたが、 ボ〜〜とテレビを眺めていたら「生絞り」CM (ビールだから夜か)。 遠目に「あゆ」に見えていた人物、 アップになったら実は高見澤俊彦だった。 普通にびっくりした。 でも、ほら。 なんとなく 「時代がようやく追いついた男」 という気がします。 - 野良アスパラ - 2004年05月18日(火) きのうより今日のほうがましという程度(咳) -- そういえば先日土曜にフィシュマンズの トリビュートアルバムを買ったのだった。 わたしはフィシュマンズの「baby blue」という曲が なかなかというかとても好きなのですが この曲をカバーしたのがソカベ君(曽我部恵一)だったので そこでとりあえずもう満足したね。 -- 夜、帰ったときに気づいたのだが。 また今年もアパートの前の荒れた植え込みに 野良アスパラが生えてきました(2本)。 去年も生えているのを目撃したのですが、 結局ほったらかしで、最後は立ち枯れてしまった。 ゆ、茹でてみるか??? - 強すぎて - 2004年05月17日(月) 家のガス台が 「天然ガス」とやらに変わってから、 やたらに火力が強くなったというか 火がでかくなったというかなのですが 小さめの「湯沸かしポット」などだと 着火時、一瞬火だるまになります(ポットが)。 湯を沸かしたいだけなのにひるみます。 ね。 - スープなカレー - 2004年05月16日(日) 東京の友達が「マジックスパイス下北沢店」 (札幌のスープカレー屋さん)に行って来た、うまかった というので、しばしスープカレーに思いを巡らせてみると。 私が知っている限りだと 札幌でいうスープカレーというのは ●激辛・サラサラスープ系 ●ほどよく辛・コク旨系 の2つが両極にある気がするのですが… 私が最近食べたので一番好みだったのは Alo Aloのカレー。 ここのはどちらかと言えば「ほどよく辛・コク旨系」で トマトの甘みと酸味の効いた濃いめの味わい。 あの、あれだ。 「ミネストローネ」とか「ポークビーンズ」の類を好む方は たぶんお好きな味ではないかと。 スープカレーは野菜を思いっきり食べられるので良い。 あと、前にも書いたけど中央図書館の地下食のスープカレー! これは超穴場と思われました。 - 会社にて - 2004年05月15日(土) 咳きこみ過ぎて吐いた(しかもゴミ箱に)。 ひとりで私は何をしているのだという虚しさもありますが それより「咳がひどくて→もどす」いうのは さすがに初めてだったのでちょっとまずいのではと。 思った。 しかし最近の話題は風邪しかないのか。 そうだよ。 まだまだ続きます!(←バラエティ番組風に) - だまされているのか - 2004年05月11日(火) 長い。風邪が。 これはほんとうに風邪なのか。 風邪の名を語った詐欺とかではないのか。 - 風邪飽きた - 2004年05月10日(月) 風邪のときって寝起きが最悪だ。 -- こんどはうってかわって「咳」の応酬。 打ち合わせがあるのにこれはヤバイ、と思い 生まれて始めて「せきどめ」というヤツを わざわざ購入して飲んだ。らば。 咳どころか「鼻水」も「たん」も すべてきっちりとストップしてしまい、 確かにラクなんだけど「果たしてこれは正しいのか」 といささか不安。 3時間くらいしたら、ふたたび鼻水がサーと出て 咳がぐふげふと始まった。 健康な自分ってどんなんだったか忘れた感じ。 -
|
![]() |
![]() |