misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
予定通りの時間に、ダーリンが無事出張から戻ってきました。 1週間のアメリカ出張。 砂漠とか、雪の残る標高3000mのところとか 短い日程のわりに、ずいぶんいろんな場所に行ったようです。
どこかの遺跡も見学したって言ってるけど 本当に仕事で行ったのかな〜? 手荷物の中に、ドラムのスティックも入れてたし。
食事はハンバーガーやステーキやドーナツが中心だったようで 「普通のごはんと味噌汁が食べたい」とのリクエスト。 それにこたえて今日の夕食は じゃがいもの味噌汁と塩鮭とほうれん草のおひたし。 ひとりでいる間、トースト、とんがりコーン、バナナ、きゅうり、トマト そんなものばかり食べていたので 私にとっても、久しぶりのちゃんとした食事です(^^;)
やっぱり炊きたてのごはんはおいしい♪
今日もちょっと怪しいお天気。 大丈夫だろうと思って洗濯物を干して出たらズブ濡れ・・・。 朝、大急ぎで洗濯機2回回したのに、全く無駄だったことになります(涙)
バスマットが乾かなかったのは困るけど まぁ普通のタオルで代用が可。
本当に困ってるのが便座カバー。
一部分、便座にひびが入っているので カバーなしで座ると・・・太ももの肉がはさまって痛いのです(^^;)
予備のカバーを1枚くらい買っておいた方がいいですね(^^;)
朝から雨。 それも、台風の影響で時々急に強く降ってくる嫌な雨。 そしてひどい蒸し暑さ。 だるさと眠気は相変わらず。
こういう日の電車は最悪。 濡れた傘にも、汗ばんだ他人の肌にも接触したくない〜。
しかし。 行きは、大きな大きなスポーツバッグを持った 男子中学生の運動部チームと乗り合わせました。 息苦しいひととき・・・。
そして帰りに乗り合わせたのは、またまた中学生くらいの男の子2名。 制服らしき白いシャツは泥まみれ!! 腕ももちろん泥んこで 擦り傷もあり、ちょっと出血もしてます。
えっ、そのまま乗ってくるの? という周囲の驚きのまなざしには気づく様子もなく 何だか楽しげにはしゃいでいるふたり・・・。 どんな面白い遊びをしてたんでしょうねぇ。
すぐそばに立っていたときはよけるのに必死。 途中の停車駅で、どっと乗り込んできた人たちに押し流され 離れていったときにはホッとしました〜。 接触して泥んこの被害を受けたであろう方々には お見舞い申し上げます(^^;)
何だか痛くて苦しくて目が覚めました。 もしかして1度も寝返りをうたなかったんじゃないかと思うくらい 首と肩がガチガチに硬直。 これって「もみかえし」ってやつかしら・・・?
今日は、離れて暮らしてる愛猫の芽々に送るキャットフードを たくさん買い込んできました。 ますます種類が豊富になっているレトルトパックを端から全部1種類ずつ。 それからモンプチゴールドの「あらびき若鶏」に「ターキー」 こだわり金缶は「まぐろに紅さけのせ」 ドライフードは「ひらめ&かに」外はカリカリ中はクリーミーなタイプ。 そして「懐石2dish 海のぜいたく」 すごい豪華!
ついでに、いつも芽々の面倒を見てくれている弟ファミリーが みんなで使えるように、夏用の入浴剤セット。 母と弟のお嫁さん向けには グレープフルーツの香りのダイエットボディソープ。 2人の甥っ子にはポケモンカード入りのチョコスナック10箱。 ・・・まだポケモンに興味があるのかどうか分かりませんが(^^;) 全部まとめて箱に入れて宅急便で送りました。 芽々への愛をこめて♪
今日は職場でちょっとしたトラブルがあって 気持ちがどーんと落ち込み気味。
同じコトが起きないように心がければいいのは分かっていても ああすれば良かったかな、こうすれば良かったかなと 今更どうにもならないことばかり考えてます。
こういう時の気持ちの切り替えがホントに下手です、私(^^;)
このところ、鍵盤に向かう時間が長かったし 緊張して体にチカラが入ったりする日が続いたので 首・肩・背中がガチガチ。 しばらく鍼にも行っていないので、余計に凝りがたまってます。
で、手っ取り早くほぐすために 地元のパルコにできた、マッサージ店「てもみん」に行ってみました。 ベッドで行う全身マッサージ オイルやパウダーを使ったフットマッサージもありましたが 私は上半身中心の、一番お手軽なものにしました。
バランスチェアのような専用椅子にもたれて20分。 気持ちよかった〜。 でも、20分じゃ物足りなかった。
帰りにサンマルクカフェでチョコクロとカリカリごまチーズと 津軽りんごパイを買って帰っておやつタイム。そして昼寝。 今日はのんびり休養日(*^^*)
2004年07月25日(日) |
サニーズライブ@Crazy Jam |
恒例サニーズのライブ。 今までは5〜6バンドブッキングのジョイントライブでしたが 今回は初のツーマンライブ。 ボーカルのサニーはらのさん(別名・貪 欲男)は さすがに気合いの入り方が違います。
先日のリハーサルでは少々しっくりこない部分もありましたが 当日リハーサルではぐーんとまとまって良い感じ♪ みんなの演奏に引っ張られて気分が高揚していくのを感じました。
弱気コンビのギター斉藤さん&私は 「これ以上音量を下げないように」 というマークのテープを貼られ(^^;) ドキドキの本番。
最近ただでさえ記憶力が衰えてきてるのに 今回は曲数が多かったので、様々なお約束も次々忘れていきます・・・。 そのうえ当日リハで盛り上がりすぎたためか テンションを維持できず(^^;)集中力が途切れがちになって はらのさんが後ろを向いて合図をしてるのに 「ん?あれは何の合図だっけ・・・???」 なんて頭も手も空白になること数回。 ごめんなさい〜(涙)
でも、楽しかったです♪ 一緒に演奏してくれたメンバーにも 客席で応援して下さったお客さまにも感謝。 またまた有馬夫妻にもお世話になりました。
そして、ライブを重ねるごとに頼もしくなってくるサニーはらのさん。 いつも良い経験をさせてくれてありがとう〜♪ 今回は今までで一番しんどかったですけどね(笑) 帰り際にみんなと握手した手が暖かく感じて ちょっとうるっとしちゃったりしました(*^^*)
2004年07月24日(土) |
カシオペアセッション@Crazy Jam |
今日は待望のカシオペアセッション♪
土曜日が出勤になることなんて、年に2〜3回しかないのに ちょうど今日がその「まれな土曜日出勤」にあたってしまい 参加できずに残念がるダーリンを会社に送り出し 私はシンセをかついで立川へ。
3時間で19曲全部できるのかちょっと心配していましたが 参加表明したメンバーもひとりも欠けることなく集まって とっても順調に進行、撤収時間15分を残して全曲完奏♪ 素晴らしい!完璧! ホストのユカシさんのおかげですね〜。 本当におつかれさまでした>ユカシさん
今回のセッションのおかげで数年ぶりに再会できた友人もいるし 最近知り合いになった友人や 現在一緒にバンドをやっている仲間も参加してくれたし はじめましての方も含めていろんなルートのともだちがつながって 同じ場所でカシオペアを演奏しているってことに ひそかに大興奮しておりました(*^^*)
そして、やっぱり私はカシオペアの曲が好きだなぁということも再認識。 最高に楽しかった〜♪
2004年07月23日(金) |
デジタルJ-WAVE |
てくてくエンジェル。 朝見たら「サヨナラ サヨナラ サヨナラ」のメッセージ(涙) やっぱり最低でも1000歩を超えないと すぐ終わっちゃうんだな〜。 プリンセスコースで再スタート。
J-WAVEの夜10時からの番組「OH! MY RADIO」 毎週木曜日のパーソナリティはスガシカオ♪ ウチはなぜか普通のラジオは電波が入らず聴けないのですが スカパーにデジタルJ-WAVEがあるので いつもスカパーチューナーからMDに録音して聴いてます。
で、昨日の録音を聴いていたらショックなお知らせが・・・。 デジタルJ-WAVEは9月30日で放送終了とのこと。 ガーン(^^;) 10月から、どうやってシカオちゃんのラジオを聴けばいいの〜?
・・・引っ越したくなってきた。 築45年のオンボロ社宅。
週末のイベント2連発に向けて 今日は一歩も外へ出ず練習練習・・・。
最近また始めた「キャラクター育成万歩計・てくてくエンジェル」 歩数を見たら600歩ちょっと。 アイドルコースで頑張ってきて、地方CMに出るところまできたのに また叱られちゃうな(^^;)
|