夫の四十九日でした。幕別のお寺に納骨しました。初七日、二七日、三七日…、七七日、一連のセレモニーを無事終えることができました。 そうそう経験するものではないので、わからないこと、忘れてしまっていること、多々ありました。 例えば、曹洞宗では御霊供膳(おりくぜん)を用意するのですが、一汁三菜をどの器を使って、どの場所に置くのか。こんなときにやっぱりインターネット。 曹洞宗の本山、永平寺のホームページもたびたび見に行きました。「御霊供膳」で検索すると、関連のページがあっという間にみつかります。 遠くの親戚より目の前のパソコン。いいのかな、こんなんで。
要約筆記講座も終盤を迎えています。今日を入れてあと4回。 速記者の私としては、要約して書くというのはなかなか難しいものがあります。 すべて記録するための修行を続けてきた身には、「抜く」というのは許せないものがあるのです。 それ以上に、手書きそのものがトホホホホ。
画数の多い漢字はカタカナで書いてもOKということにはなっているのだけれど。 「あれ、どんな漢字だっけ」という意識が働いてしまうと、たちまち「聞く」方の意識が抜けてしまいます。性格的に略して書くのも許せないタイプで、例えば「聞く」のモンガマエはもちろん略していいし、「職」なんという字も略して書いていいのだけれど、略して書きつけていないと、即座には書けないものです。
中途失聴者のために幾らかでもお役に立ちたいとは思うのだけれど、パソコンに向かわないと文章が書けない現状を何とかしないとなあ。 パソコンを使った要約筆記法もあるのだけれど、紙と鉛筆で伝える手段も大切だと思うの。
商工会議所のワープロ検定で次のような問題が出題されたことがありました。
次の役職名を、左から役職の高い順に並べ替えて入力しなさい。 部長 課長 係長 課長代理 常務
間違えた方が随分多くて、若い子はこんなことも知らないんだな、と驚いたものです。知らなくても仕方ないか…。 この問題を20歳のMさんに練習課題として差し上げました。 やっぱり…。
読者の皆様の中にも、解答を知りたい方がいらっしゃるでしょうか。 まずはお近くの係長さんに教わってください。間違っても常務さんには聞かないでね。
とかちプラザにてIT講習・エクセルの初日でした。 今年度、帯広市は「IT基礎」、「ワード」、「エクセル」の3講座での実施です。 「IT基礎」で使用のテキストは薄っぺらのぺらっぺら。テキストどおりに進むとあっという間に終わってしまうので、あれこれオリジナル資料を用意したり、いろんなお話をちりばめたり、それはそれで大変ですが、今回のエクセルはボリュームがあり過ぎて、これはこれでまた大変。 スムーズな講座運営のために、受講者の皆さんにご協力を切にお願いする言葉を幾度か口にしつつの展開です。
さて、私の一番大事な商売道具は「声」なのですが、これは家に忘れようもないので大丈夫。続いて「テキスト」。これもまず忘れることはないので大丈夫。次に「指し棒」。私の愛用の「指し棒」は、以前おじゃました町の社会教育担当、Wさんから譲り受けたもの。 あーん、今日は出がけにこれが見当たらなかったの。大きなスクリーンを指し示すのには何かあった方がよいよなあ、と思って持っていったのは編み棒。アシスタントのNさんに笑われたけど、ないよりはいいよね。 帰ってきてから落ち着いて探すと、すぐに見つかりました。ああ、よかった。
大勢の前で何かを発表しなければならない、といったときに活躍するのが「パワーポイント」。いわば電子紙芝居作成ソフト。 以前なら、模造紙とマジックを用意して、という作業だったのが、パソコンに向かって文字を書いて、表や絵、写真、グラフを貼り付けて出来上がり。
夏休みのこの時期を利用して、学校の先生たちを対象にいろいろな研究発表会があるようです。参加して見聞を広めるのはとても有意義なことでしょうが、発表する方は大変! そんな発表者の大役を引き受けたO先生から、パワーポイントの講習を受けたいのだが、と問い合わせの電話がありました。講習というよりも、必要なすべてを教わりながらつくりたいとおっしゃいます。
必要な文字データをワードでも何でもいいから入力しておくことと、大体のシナリオを考えてきてくださいとお願いしておきました。準備はばっちりでした。
パワーボイントは数時間の講習を受けただけというO先生。まずは「デザインテンプレート」でお好きなデザインを選んでいただき、その後は作成する「スライドレイアウト」を選択。必要な文字データは用意してあるので、作業はどんどんはかどり、写真の取り込みもうまくいき、あっという間に完成! アニメーションでスライドインの操作を加えただけで、ぐっとそれらしくなりました。 約2時間の講習で、10枚の紙芝居をつくってお帰りになりました。
おまけ スキャナで取り込まなければならない写真を10枚ほどお持ちでしたが、この作業を夏休みで帰省中の息子がやってくれました。写真を取り込む方が時間がかかるなと思っていたので、助かりました。
先週から通い始めたカオリちゃん。今年から社会人の18歳。 高校生にちょっと毛が生えた程度なのは言うまでもないわけで…。
「御中」これは正しく「おんちゅう」と読め、「ご隆盛」これは読めなかったけれど、何とか漢字は出せた。で、「ご愛顧」のところでついに手が止まってしまい「すまいせん、これ何と読むのですか」と聞いてきました。 まだ手書き入力は教えていないので、仕方なく聞いたのでしょうね。聞いてくれた方がずっと本人のためにはなるわけで、それはちっとも構わないのだけれど…。
キーボードを打つ指遣いがあまりにも我流なので、「タイピングの指導を受けたことは今までなさそうだね。我流でも何とかなるといえば何とかなるけど、ちょっと練習してみる?」と言うと、「ガリュウって?」と聞かれてしまった。うーん、将来が楽しみ。鍛えてあげるよ!!
2002年07月29日(月) |
アイロンプリント おまけ |
印刷がうまくいってやれやれ。ゲートボールのメンバーに渡してしまったポロシャツを回収した後、残りの分は家でやってみるとお帰りになったOさん。 ところが、「何度やっても印刷がうまくいかない」と電話がかかってきました。電話であれこれアドバイスしてもだめで、結局、一式を教室に持ってきていただくことに。今度はアイロンまで用意してOさん登場。 よくあることだけれど、教室で試してみると、なんということはなく成功。 アイロンで転写するのはちょっとドキドキでしたが、「失敗しても大丈夫、なんたってニッキュッパのシャツなんだから」と言うOさん。2980円もするものを太っ腹のOさんだなと思っていたら、違いました。本当に298円なのでした。安い品揃えで有名なお店から買ってきたのだそうです。 アイロンまでうまくいって、めでたし、めでたし。
2002年07月28日(日) |
アイロンプリント その3 |
フォントサイズやフォントを変えるだけだとちょっとつまらないので、ワードアートもご紹介しました。 画面上ではばっちりイメージどおりのものが出来上がりました いよいよ印刷。ところが…。 Oさんは買って半年以上になるプリンタをまだ、数回しか使っていないとのこと。 印字テストをしてみると、やっぱりかすれています。ノズルチェックを何度か試みて、ここもクリア。普通紙では何の問題もなく印刷されました。 アイロンプリント用紙は高価なので、1枚のミスも許されません。 用紙に入ってきた説明書を見ると、「印刷するものは左右反転にしてください」とありました。ワードアートで作成してあるので、反転はどうということはなくできたのですが、なあんと…。 Oさんのプリンタの用紙選択には「アイロンプリント用紙」とちゃあんとあり、ここを選ぶと自動的に左右反転になるのでした。なので、反転の反転で、元に戻ってしまいました。画面上で反転を解除して、今度こそ本番。 メンバーの皆さんが心配そうにプリンタを見つめる中、出てきました、きました。大成功!
2002年07月27日(土) |
アイロンプリント その2 |
さて、サークル学習日当日、アイロンプリント用紙を携えて池田に向かいました。 Oさんはご自分のノートパソコンをいつものように用意され、さらに今日はプリンタも持ってきたのでした。A4サイズのプリンタなので、そう大きくはないものの、プリンタもとなるとかなり大変。最先端のOA機器が、紺色の唐草模様の大風呂敷にくるまれて出番を待っていました。
アイロンプリント用紙に印刷する前に、印刷すべきものをまずは作成しなければなりません。 あれこれいい練習になるので、Oさん以外のメンバーも一緒にやっていただくことにしました。 ページ設定でA4横の設定をし、全体が見えるように、画面の倍率を少し下げ、いよいよ入力開始。とはいっても、チーム名だけなので、これはいたって簡単。チーム名のところは、めいめい「10キロダイエット」、「借家あります」、お好きな文句を入力していただきました。 フォントサイズを変えたり、色を変えたり、フォントもああでもないこうでもないと皆さん楽しそうに取り組んでいました。
2002年07月26日(金) |
アイロンプリント その1 |
池田のサークルのOさん。8月に開催のゲートボールの大会出場に向けて準備があれこれ大変らしい。仲間の一人に「Oさん、パソコンやってるんだから、おそろいのポロシャツの背中にチーム名を何とか印刷できないものか」と持ちかけられたそう。 そこで、先月の学習日のときに「先生、そういうことってできるの」と質問されました。「ああ、アイロンプリントですね、できますよ」と答えたものの、もちろんこれはご自分でやってみたいというわけで、そうなると、あれこれ大変。 ひとまず私はアイロンプリント用の用紙を仕入れて次回おじゃましますね、ということになっていたのでした。
ベスト電器に行ってみると、幾つかのメーカー用がありましたが、価格はどれもA4サイズ5枚入で850円ほど。ただ、白いTシャツ用と、濃い色用のものがあり、はて、Oさんのポロシャツは何色だろうと迷いましたが、まず濃い色ではなかろうと、白用を求めたのでした。 ハガキサイズのアイロンプリント用紙もあり、小さい子供さんがいたりすると、いろいろ使い道がありそう、と思いました。
|