日記
過去の日記 / まえの日 / つぎの日 // ホームページ / 携帯用日記URL


2001年05月17日(木)

てんてこまい・・・

今日、ルータの設定を変えていたら、いきなりネットが出来なくなった(笑)。
どうしてもやってみたいことがあって、そのためにはどうしてもルータの設定を
変えなければいけなかったのよ。

上手くいかない挙げ句の果てには、ルータにまでつなげなくなってたよ。
ルータが応答しません・・・・・(涙)。
さっきいじった設定が、かなり悪かったみたい。
私のコンピュータが使うポートをふさいでしまったらしい。
運悪く、父上のコンピュータ(親機)のポートもふさがってる。
仕方ないので、親機のケーブルを引っこ抜いてUSBでつなぎ、なんとかルータ
にアクセスして設定を変えることに成功。事なきを得た。

ふぅ、一時はどうなるかと思ったよ。
また父上にめんどうをかけてしまうトコだった(^-^;。
ネット出来ないコト約2時間、てんてこ舞いになってたね・・・もう。

日記も書かないで、もろてっくさんのトコにいって、リンクの申し込みをした。
そしたら、寝る直前にチェックしたら、「毎日更新されてる」とか返事を頂いて
たのよ、なんか申し訳なくなってしまったよ。
といいつつ、睡魔にやられて寝てしまいました・・・。
みなさん、夜更かしはお肌に悪いですよ(笑)。


2001年05月16日(水)

携帯電話の使い方・・・

今日、久しぶりに「ためしてガッテン!」を見たら、携帯電話のお話だった。
いろんなコトを検証してたよ。

んで、右手右耳向きの電話と、左手左耳向きの電話があるんだって。
向かって左にアンテナがあるのは、左の人向き。
向かって右にアンテナがあるのは、右の人向き。
電波は、人間が嫌いらしいよ。
だから、携帯のアンテナって端っこにあって、微妙に反り返ってるのだ。
できるだけ身体から離れたいみたいよ。
やっぱ、水分が問題なんだって。人間の身体は、70%水分で出来てるからね。

だから、手で持つと電波がかなり弱いらしい。
ってことはだ、本来てで持って使われてるわけだから、手で持たずに電話を
使ったら、めちゃめちゃ電波状態はいいんだね。
実際、手で持ってる時の20倍よくなるそうだ。
手で持たないなら、アンテナを縮めてもノバしてもほとんど差はないらしいけど
手で持ったときはアンテナをノバした方が、3倍いいらしい。
あと、基地局と電話のあいだに人間が入らないように立てばいいらしい。
それと、横にしないことだって。

まえからそうとは聞いていたけど、いざ実験してるのを見せられると、改めて
「う〜ん」と思わせられたよ。納得。

とゆうことで、私の携帯電話のアンテナが左にあるから、左手で持つぞ!
それにしても、志の介、老けたよねぇ〜。


2001年05月15日(火)

おそるべし・・・

こないだから、なんだかアクセス数が急激に増えてたことに気が付いた。
アクセスログを見てみると、いろんなトコから来てるんだね。
でも、ほとんどはブックマークしてくれているのとかが多い。
あとは、タカシくんのHPから飛んできてるひとや、きよみちゃんのHPから
飛んできてる人が多いかなぁ?
他には、韓国の検索サイトから来てる人。びっくらこいた(爆)。

で、今日気が付いたんだけど、なんか新しいのが増えてたのよ。
なんか見覚えのあるURLだと思ったら、ヨコモひでろ〜選手のサイトと、
JOYBOXさんのサイトだったのよ。
なんでぇ?と思って見に行ったら、ひでろ〜さんの「HOT」で紹介されてて、
JOYBOXさんのトコにリンクはってあったの。
ビックリしたよぉ。(リンクしていただいて、有難うございます)

「女性でRCされる方は、必見と言えるでしょう!」って書いてあって、それに
「頻繁に更新されてるのも良いところですね」って書いてあった。
うぅ〜、ほめられてる?
でもさ、頻繁に更新って、多分この「アホアホ日記」のことだと思うのよ。
RCに興味のある女性や、RCやってる女性が見に来たら、どう思うよ?
いつも来てくれてる女の子達は、きっと慣れてるからいいと思うけど、知らない
人が来たら、「コイツぅ、アホや」とか思われんかなぁ?
ってゆうか、女性だけじゃなくって、ココ見に来てくれてる人は、多分みんな
そう思ってるかもしれないなぁ。
でも、「楽しく拝見させていただいております」とか「おもしろいです」って
いうメッセージを頂くんだから、きっと大丈夫だろう?

でも、すごいよね、インターネットってさ。
最初バギー野郎さんのトコにリンクしてもらったときに増えて、きよみちゃんの
トコでまた増えて、風でまた増えて、タカシくんでまた増えて・・・。
RCMに載ってそんなでもないかなぁ?と思ったら、結構増えてたし。
んで、ひでろ〜さんとJOYBOXさんでしょ。すごそうだね。
ホント、おそるべしやわ。
そう言いながらも、昨日こっそりRCMxに行って、仮登録してきた(笑)。

でも、載せてるネタは、ローカルネタがおおいから、申し訳ない。
日記だけでも、ワールドワイドに・・・・なんちゃって(^-^;。
あ、でも、やっぱラジコンネタだよね・・・一番は。
(という、ベタな落ちでした・・・)


2001年05月14日(月)

デ〜ブさんぼでぃ・・・

今日はコナン君の日。
あぁ、最近はラジコンのコトで頭がいっぱいで、映画見に行くのを忘れてる。
早く見に行かないとなぁ・・・。

ところで、昨日の中京選手権の終わりに、デ〜ブ加藤選手のボディを頂いた。
使ってくださいね、とのこと。
うひひ、どうもありがとうございます。
ちなみにボディは、ベクトラでHyakutake Designs。
とっても可愛いそぉ!
ますの寿司のお返しだそうです。
富山ではタカシくんにタイヤをいっぱいもらったし、正美さんの練習用ボディ
もらったし、中京選手権ではデ〜ブ加藤選手にボディもらったし、幸せじゃ。

早速今日、私のGT−4にかぶせてみた。
ちょっと排気のところがずれるけど、大丈夫でしょう!
レースで使ったのをもらったんだけど、使うのはもったいないなぁ。
でも、かわいいし格好いいから使いたいしなぁ。
これつけてると、エキスパートっぽいよね(笑)。(かなり動機が不純)
あ〜でも、ぶつけてボロボロになるのもイヤ!
(゚o゚)ハッ、もしかして、コレ着けて走れば、ぶつけないように気を付けて走れるかもしれないから、かえってイイかもぉ!
集中力増強ギブスになるかもぉ!(そんな甘いモンじゃない?)
気にしすぎて、タイムでないかも(爆)。

このボディの中を見てみると、ボディ補修テープがはられてる。
ウイングも、ボディ補修剤で足のネジを補強してある。
エキスパートでも、こんなのをつけてるんだぁ〜。なるへそ。
エンジンカーだからかなぁ?振動とか衝撃とかいろいろすごいし。

タカシくんにボディもらったことを話したら、「それ着けたら○○になるよ」
って言ってたよ。他にもそう言っておられた方がいましたけど。
いや、私は今でも充分○○だからなぁ・・・(^-^;。最近特に。
大丈夫、そんなことはない!・・・・・・・・・・・・・ハズ。
でも、可愛いんだよこのボディ。
ピンクと白とあずきいろっぽいのと、オレンジっぽい色のだし・・・。
デ〜ブさんが、こんな可愛いカラーリングだって、しらなかったよ。
(しらなかたのは、私だけかも(^-^;)
デ〜ブさん、どうもありがとうございました。


2001年05月13日(日)

中京選手権・・・

今日は、中京選手権に行ってきました!
いや、もとい。
今日は、中京選手権を見てきました(ToT)うるうる。

昨日の晩1時半頃に出発して、ひたすら41号線で名古屋方面へ。
数河から名古屋までは、私の運転。
先生に「あんまり飛ばすなよ、時間は沢山ある」と言われつつ・・・うしし。
最近車高の安定した車にのってなかったし、MISAと宇多田でノリノリだし
先生は横でガーガー寝てるし、車も走ってないし、ガンガン走ったよ。
そう、先生のディアマンテ号はATなんだけど、アレ、シーケンシャルシフト
みたいのになってるヤツあるでしょ?何て言うのかしらないけど、ギヤチェンジ
できるヤツ。それになってるから、楽しく走れたよ。
クラッチと間違えてサイドブレーキ引かないか、ちょっとドキドキしたけど。

向こうに着いたら、まぁなんて良いお天気。
タカシくん発見!
昨日は予選7番手で終わったらしいから、様子をうかがってみたよ。
「今日は行くよぉ!」とのこと。車いじってたよ。
んで、お土産の「ますの寿司」。(←これしかないのか?)
受付の時間に、何回も私の名前を呼ばれた(^-^;。
ドラミの時に、今日の予選は2回やるって決定した。
しかも、なんてステキな路面。
・・・・・後悔した。
車を持っていかなかったコトを、めちゃめちゃ後悔したよ(涙)。
もう、行きの車の中で一言も会話を交わせなくなってたとしても、先生が怒って
レッドゾーンぶち込みまくりで、イニシャルDを思わせるガードレールスレスレ
のコーナリングで、富士の1コーナーを思い出させる鬼のフルブレーキングを
しながら走ってしまったとしても、持っていくべきだったよ・・・。

でも、すごかったよ!
レースの結果は、 タカシくんのHP で見れるよ!
ちぇ、先を越されてしまったぜぃ。(なんちゃって)

タカシくん速かったよ。安定してた。
それに、ビックリしたのは、路面が仕上がってると、タイヤが減らないコト。
30分走って、1mmちょっとだよ!減るの。
牛岳ではちょっと考えられないよ。
最後はもう、風のG32路面のように、かなりヌルってたよ。
しかも、スポンジタイヤがグリップ転けするくらいの、ハイグリップ。

レースが終わって、タカシくんは2位。
おしかったよ、序盤にペースがちょっと上がらなかったのが、痛かったみたい。
1位の小柳津選手が、もうブッチギリ。
ツインリンクほんぐうの息子さんだって。すごいよねぇ〜。
もう淡々と同じラインを挙動も乱さずに走ってたよ。
そう、エアクラブで松村選手が走るみたいにさ。
それを同じペースで、約半周差で追いかけるタカシくんもすごかったよ。
サスガって感じだよねぇ。
タカシくん、2位おめでとう!
私がいると、なかなか優勝できないみたいね。
今度は優勝してね。

帰ったら、お風呂入って、レス入れて、ばたんきゅうでした。
みなさん、お疲れ様でした。


2001年05月12日(土)

とほほ・・・

今頃、風では電動ツーリング第3戦が行われているのでしょうね(涙)。
今回は参戦できずに、家でぼ〜っとしてました。
おぉ!そろそろ決勝が始まる時間だぁ、みんながんばってね。

夜のうちに、ツインリンクほんぐうに向けて出発です。
そのために、お昼寝(夕方)しました。運転するからね。
中京選手権に、私は出ません(涙)。
というのは、私のようなモノが練習もナシに、しかも1回の予選しか走れないのに出場するのは、あまりにも無謀で、危険なこと。
それに、先生の仕事が忙しいから、何の準備も練習もできないから。
でも、せっかくだから見にいきます。

タカシくんの優勝するところを、ばっちり見てきますよ。
あ〜でも、私、一回もタカシくんが優勝するトコ見たこと無いかも。

先生の仕事が終わるまで、もう一回寝よう。
おやすみなさい・・・(-_-)zzz。


2001年05月11日(金)

ご〜じ〜・・・

ふと思い出したことがある。
それは、この前きよみちゃんが富山に遊びに来たときのこと。

きよみちゃんが(広島弁で)「前から気になっとったんだけど、のりちゃん
5Gのこと”ご〜じ〜”って言うやろ?あれは違うよ、”ごじ〜”だよ」と
私を変人あつかいしたのだ(笑)。
私も「うそぉ!」と言って、まわりのみんなに聞いて回った。
すると、周りの人達は、みんな「ご〜じ〜」。
「きよみちゃんが変なんだよ」と言いつつ、前に正美さんが、私が「ご〜じ〜」
と言ってるのをサラッと流して「ごじ〜」と言ってたのを思い出した。

そう、多分5Gは全国的に「ごじ〜」なんだ。
そもそも、「1、2、3、4、5」と数えて、「いち、に、さん、し、ご〜」
と言う人がいるとしても、物の数、たとえばタイヤの本数を数える時なんかは、
「1セット」と言うとすれば「いっせっと」。
「5セット」と言うとすれば「ごせっと」。
これを「ご〜せっと」と言う人は、そうめったにいないだろう。
他の単位にしてもしかり、たぶん「5」は「ご」なんだ。
「ご〜」と呼べるのは、多分「ひろみGO」。全然数字じゃない。
これで解るように?、5Gはきっと「ごじ〜」なんだ。

そんなことを討論していたんだった。
ま、先生は頑固に「いや、ご〜じ〜だ」といってたけどね。
私も、「5Mは”ご〜えむ”だから、”ご〜じ〜”」と言い張ったぞ!
でも、これもおかしのよね、5Mだったら「ごえむ」でしょう。
でもさ、なんか「ごえもん」みたい(笑)。ヾ(・・;)ォィォィ

これからは5Gのことを「ごじ〜」と言うことにする。
でもね、私の周りの人達、つまり、富山の人達はみんな、きっと私のように、
なんの疑いもなく「ご〜じ〜」と言っていたのだろうが、これは富山だけの話
なんだろうか・・・?
富山の人でも、5Gをちゃんと「ごじ〜」と言ってる人がいるのだろうか?
あ〜、思い出すと気になってしょうがない。
ま、でも、最近5G使ってるって話聞かなくなったし、この疑問もお蔵入り
するのだろうか・・・?
やっぱ、時代はソレックスかなぁ?
それとも、スポンジタイヤかなぁ?(←なんか違うぞ)


のりこさん |MAILHomePage

My追加