あんまり更新遅いから♪ 大ボケ大ウソ日記をくっつけてみました。 レッツゴーボンジュール。 果たしていつまで続くかな。続かねばよいがな。
なおご来場のみなさま。ここに書いてあることは 晴れときどきウソ八百ですので、なにとぞご注意ください。
それではどうぞ妙なる世界を!
福袋を買ってきました。楽しみですねー楽しみです。 ここで中身の大公開っといきましょう。
1.ももひき ってイキナリこれかい。
2.花柄の金色カーテン ……おい…なんか嫌な予感がしてきたぞ。
3.ぞうさんのよだれかけ おかしいな。ちゃんと「20代の男性用」買ったはずなんだけど…
4.問題集「やさしい日本語」 …まあな。20代でも外国人いるしな。
5.アイスクリーム 溶けてるよ。なんなんだか。
6.庭 おかしいよ!どうやって入ってたんだよ!
7.がんばれ日本 せめて物質を入れろよ!
8.たわし だからってこんな物質いらねえよ!
9.たわらまさかず 入れちゃダメだろ!誘拐だよ!
10. ふうやれやれ そりゃこっちのセリフだ!!!
2002年01月03日(木) |
セントチチロの髪隠し |
映画「セント・チチローの髪隠し」見てきました。
時は現代。 21世紀最初の怪獣イチローの父・チチローの、子供の頃の物語。 あらすじはこうです。
チチロとその両親は、引越しの最中不思議なスーパーに迷い込みます。 北京ダックの試食品を食べたチチロの両親は、なんとブタに変身。 おどろいたチチロは逃げ出しますが、 両親を元に戻してもらうため、食べた分を体で返すことに。 そしてそこの支配人湯湯婆(←名字)。 「今日からおまえの月給は、千だ!」 なんてことでしょう。チチロは泣きたくなりました。 そこへ現れたのは謎の美少年。 「私の月給は、百だ」 彼はアホウ使いになるため湯湯婆の秘書になっているのですが、 湯湯婆のあまりの顔のクドさにほんとうの名前を忘れてしまい、 帰れなくなったのです。
かくしてチチロは、このスーパーで働くことになりました。 仕事は、お風呂掃除と客洗いです。 そんなある日、一人ぬぼーっとスーパーの看板の上に立つ怪しい人を発見。 「そこ、揺れませんか。」 チチロは彼を招き入れますが、実は彼、カネナシだったのです! カネナシはチチロを気に入ってしまい、ストーカーになりました。 チチロはオカマの爺さんに切符をもらい、逃げ出します。行き先は沼田市。 銭婆(※名字)は沼田市一の美人でした。 惚れっぽいカネナシは彼女の元に押し掛け女房して、これで一件落着。 チチロがスーパーに戻ろうとした、そこへ。 白銀に輝くタツノオトシゴがチチロに乗れといいます。 つぶれるからよせと言ったのですが、ききません。 乗ってみると、やはりつぶれました。 しかし。その瞬間、ウロコがぱらぱらぱら… なんとそのタツノオトシゴは、例の時給百円の美少年でした。
〈続〉
2002年01月04日(金) |
セントチチロの髪隠し2 |
――チチロにつぶされたタツノオトシゴ。
このままでは話が終わってしまうので、 チチロは急いで水素ボンベを持ってきて、それをふくらませます。 当然の帰結として、二人は空へ。 そしてチチロ、ついに思い出します。 「ヒャク、あなたは、子役GAWAAなのよ!(←芸名)」 そうです。 昔チチロが川でおぼれかけたとき助けてくれたのが、 この少年…数年前の子役俳優でした。 おっかけでショタコンの気がある湯湯婆(←苗字)に アホウ使いのドラマ撮影だとだまされて、今まで拉致られていたのです。 「思い出した。チチロ、私は、ニッキー早見こと子役GAWAA!」 目からうろこが落ちました。
そして―― 二人は未払い賃金とチチロの両親を求めてスーパー「YUYA」へ戻ります。 待っていたのは湯湯婆(←苗字)と、そしてたくさんのナベブタ。 「チチロ。おまえの両親をここから選ぶんだ。」 当たれば家に返してやろう。だが、もしできなければお前は―― 固唾をのんで見守る従業員。 チチロ、躊躇うことなく答えます。 「ここにはいません」 だって父さん母さんが変えられたのはブタだもん。 「…シャレのわからんやつめ。帰れ!」 かくしてチチローと両親と一緒に、元の世界へ戻ります。
そして成長したチチローはのちに伝説の大リーガーイチローを生んで 野球教会に聖チチローとして称えられ、 ついでに後退する前髪を横髪でごまかし、 「セントチチロの髪隠し」とか呼ばれちゃったりするのですが、 それはまた別の話――…。
〈完〉
2002年01月05日(土) |
サイトにまつわるアホ話 |
①くだらない大発見をしました。 よせと言われるでしょうが、ここに記しておきます。
ここのURLは http://www.enpitu.ne.jp/usr6/61317/ なのですが。
61317。………無意味いいな?! まさにオレのためのIDだぜ…。やりました皆さん。ほめて。
②質問がきました。
Q1.なんで画面黒いの? A1.作るとき目にやさしいからです(お前の都合かい)
Q2.なんで日記やのに過去のやつまで更新されてんの? A2.気のせいです。
Q3.たまに「Landescape」を「Landscape」と間違ってません? A3.そんな気分のときもありました。
Q4.しかもこの前トップの題字がLandescopeになってました A4.バレた?
Q5.憶えられないのに名前変えないでください A5.ごめんなさいもうしません
そういうわけで名前変わりました 「Landescape」どうぞこれからもよろしく!
──取扱説明書──
食べてはいけません。飲んでもいけません。啜りこむのも反則です。 踏むときは方向をたしかめて、おうちのひとといっしょに踏みましょう。 飛ばすのは構いませんが、気圧の関係でごくまれに爆発することがあります。
電子レンジで加熱する際は袋に穴を開け、 それでも発火・爆発・跳躍・爆発した場合はごめんなさい。 冷凍保存はできないこともありませんが、やっぱりできません。
賞味期限は外袋の上隅にありますが、開封後はお早めにお召し上がり下さい。 かといってあんまり急ぐとのどにつめるので、人生ゆっくり生きましょう。
その他お気づきの点がございましたら、当社までご送付ください。あやまります。 なお、食品添加物・遺伝子組み替え食品・食品は一切使用しておりません。
内容量 :一本 値段 :オープン価格のため非表示 品目 :バナナの皮。
…………おいおいおい、へんなもの買っちゃったよ。
2002年01月07日(月) |
朝起きたら、桃鉄だった。 |
朝起きたら、桃鉄だった。目的地はハワイだという。 気は進まないがやむを得ん。いざ冬の海へ! ってちょっと待て!6マスとも赤だよ!誰だレッドカード使いやがって!
だが私は策略家だ。充電カードを持っている! そしてハワイまではきっかり20マス。ぴったりだ。 よし使え。うぬぬぬぬ~!! …? …あかオニさん、どしたの? リ…リニアカード?あ…え?うそ?え、ええええ??!
ゴ―――ル!!! 次の目的地は、サイパンでーす!
よ…よし。ならばハワイに行… と思ったら、えー?! ハワイに○○○を置き逃げされた――!! ぴーん。 こんなときに充電完了――――?!
…20マス後退。…完。爆。
|