今年もあと1ヶ月ですよ。早いですねっ(汗)。 そろそろ大掃除を…と思っても、窓拭きはできないしなぁ。 毎日毎日、結露に悩まされている日々です。 もう、朝から雑巾片手に大変…。 来週は雨続きみたいだから、今のうちにカーテンくらい洗っておこうかな?
クリスマスケーキの予約をしようと、いろいろお店を回って カタログを集めています。 どうも百貨店の物に決まりそうかなぁ…。 美味しいケーキ、食べたいなぁ。
即興対策に、変奏を全部記譜することにしました。 楽譜があれば、普通の曲のように練習するかなと思って。 ま、ボサノバのバッキングがうまくできないっていう理由もあるけど(笑)。 今日は他に、『サンタが街にやってくる』のリズム作り。 大体ざっと作ったけど、あとはCD聴かないとわかんないな。 他にも欲しいCDがたくさんあるので、今度実家に行ったときに買おう。
今日は、スーパー巡りで忙しかった…。
私がよく行くA店が、昨日・今日とお客様感謝デーで 今日は午前のタイムサービスで卵が目玉品になってて、 これがお目当てで、9時半に行きましたよ。 (一応、掃除・洗濯すべて終わってました。最近9時半にはいつも家事が終わってる♪)
今、卵って高いんですってね?! この辺、週に一度の割合で、あちこちのスーパーが順番に 98円〜105円(税込)で売り出ししてて、それに合わせて買ってるから テレビニュースを見るまで気づかなかった(笑)。
それからB店のサンキューセールを目指して、ちょっと離れたスーパーへ。 日替わりで、1〜2品が、サンキュー(39円、390円)なのだ。
それから、A店で夕方のタイムサービス品、上白糖をゲット。 ちょうど先週の木曜日に切らしてしまって、ストックもなくて しばらくグラニュー糖で調理しました(爆)。 (…味は、そんなに変じゃなかった。笑)
節約のためには、西へ、東へ。 でも、ちっとも貯まらないのは何故?
レッスン日記にも書いたとおり、「そろそろグレードの準備を…」と勧められました。 もちろん今の実力じゃ受かる筈がないし、(…1回で受かろうとは全く思ってないけど!) 準備期間として半年くらい、と言われています。 その辺を考えて、受けたい時期を決めるように、と。
受けたい気持ちはあります。 本当は、今年中に一度受けてみる予定でした。(一昨年の年末の段階では。笑) ただ、バタバタと結婚が決まって、練習する時間も取れず、レッスンも休みがち、 今年に入っても新生活に慣れるので精一杯…の状態では とても「受ける」なんて言えませんでした。
話が出た時に「受けます、頑張ります、じゃ○月頃で!」と即答できなかったのは もう1つ考えていることがあったからです。 年も年(白状しますがサーヤと同い年です、ほほほ。)なので、 体力のあるうちに(笑)少しでも早く子供を産んでおきたいのです。 手術後2ヶ月ほどしたら大丈夫、と病院の先生には言われてましたが、 年末年始にコンサートの予定を入れてしまったので もしまたすぐに授かった場合、体調が悪い時期だなぁ…と、 もう1ヶ月待ってもらったんです。 (すみません、変な話で。笑) ここで、「あと半年待って。」とも言えるはずがなく…。 義母からのプレッシャーも日に日に増してくるし…。 (なんせ、今年のお正月にお呼ばれした時、 『来年のお正月はもう一人増えてたりしてねぇ♪』なんて言われたくらい。爆)
かといって、すんなり授かって1年後、グレードに向かう気力があるか、謎。 妊婦さんが受けてた…という話も聞いたことがあり、 だったら私もOK?と思ったけど、個人の体調に差があるだろうし。 じゃ、やっぱり先にグレード? でもなぁ…。
実は話が出る前から、ずっと考えてました。 自分にとって一番良いのはどっちなのか、と。 とりあえず、こういう話があったことと今の自分の気持ち(悩んでいること)は 相方には伝えてあります。 「すんなり授かるかわかんないんだし、とりあえずできる所まで両立してみれば?」 と言われました。 確かに悩んでいるだけじゃ先に進まないので、 とりあえず今時分がやらなきゃいけないコトから、やっていこうと思います。 一日10分でも楽器に触ろう。…即興練習、しよう。<そっちかぃ!
はぁ。でも、ホント、頭がイタイ。 久々にストレスにきびができました(爆)。
レッスン前に、知人にお祝いを渡してきました。 本当はお祝い事には向いていない日(暦)だったんですが(汗)。 フラワーアレンジ、とても喜んでもらえて、こちらも嬉しい♪ 早速玄関に飾ってくれました。
新婚ホヤホヤもいいとこ(まだ1週間!)で、 「毎日、ご飯のことばっかり考えてる〜。(>_<)」と言ってました。 わかるわ〜(笑)。私なんか今でもそうだもん。 結婚後も仕事を続けるそうなので、無理しないようにして欲しい。
真新しい左手薬指のリングが眩しかったです。 私の? 既に傷だらけですってば(涙)。 しかも、少し痩せたせいか、はたまた冬になって浮腫みがあまりないせいか、 スポスポ抜けちゃうんですけど(汗)。 なので、実は外に出る時しかつけてません。
2004年11月28日(日) |
マラソンコンサートのゲスト演奏。 |
…私が演奏したわけではなく(苦笑)。 プレイヤーの冴咲さんがゲスト演奏と聞いて、聴きに行ってきました。
エレクトーンソロではなく、ギターの方と一緒。 (これがまた、可愛らしいお顔した方で。笑) お揃いの衣装に身を包み、まず1曲目は『チェンジング・ステイツ』。 おぉぉぉ、STAGEAでは初めてだ〜♪ その後もMCを挟みながら、『Led Boot』(ジェフ・ベック)、 『涙のブロークンハート』、『See U』、『Scandal』と次々に演奏され、 「もうすぐクリスマスですね。それではこの曲を…。」と 『Happy Xmas』を弾いてくれました♪ きゃ〜〜〜、ステキッ!! 舞台の照明が消えてツリーの灯りだけの中、しっとり…。 もう、周りに人がいることなんかスッカリ飛んでしまったわ!
ところで、♪So this is…と奏で始めた音は・・・ん?SAX?? なんだよぉー、プロでもやっぱりこの曲はSAXを選ぶんじゃんっ(爆)。 でもさすがプロ。私の作った音色とは全然違う…。 生のギターとのセッションも、全然違和感なかった。
最後は、『君にデジャ・ヴ』。 冴咲さんは立ち上がって拍手を促し、そのまま立って演奏。 FUNKY FOXでの演奏で見た振り付けは、今日もありました(笑)。 全部で45分くらいのゲスト演奏は、これでおしまい。 夜の京都は、寒いってば!(爆)
今日はマラソンコンサートに出た生徒さんは120人ほどいたそうです(爆)。 最後の数人は聴かせてもらったけど、皆さん堂々としてて素晴らしいわ。 私もこういう機会があればいいんだけど(笑)。
今日も相方は休日出勤。 なので、夕方からのんびり。 たまには息抜きしないとね〜(笑)。
久しぶりに本を読みました。 リハビリに赤川次郎。 次は、『黒革の手帖』が控えてます。 ドラマは見てないけどねっ♪(笑) あ、この前は『血と骨』を読みましたよ。
でも、夏に借りた(…頂いた?)京極夏彦本はまだ半分なの…。 太すぎてなかなか読めない。
久しぶりに、ロッテリアの海老バーガーを食べました!(号泣) 半年以上ぶり。 んまかった…。
店舗検索したところ、ほんっっっっとの自宅周辺に無いことがわかり、 ガックリきてたんですが、ちょくちょく用事で行く駅近くに発見し、 今日はその駅を使うのでお昼はそこで済ませてしまいました。 はー、幸せ(笑)。
実は、水道管の点検は自宅マンションではなく、相方の持ちマンションなのよねー。。。 (結婚の予定もない大昔、勢いで買ってしまったらしい…。こういう性格は危険。苦笑) 今までは人に貸してたし、そういうのはパスできてたらしいんだけど、 その人が9月末で退去しちゃったのよね。 ホントなら、結婚の時点で退去してもらったら、ここの家賃払わなくて済んだのに、 相方が今住んでいるところ(地域)が気に入っててねぇ…。 でもまぁ、私も半年以上ここに住んで、普段は田舎だの、坂が嫌だの言ってるけど 生活はしやすいから気に入ってるし、いまさらあっちに行くのはなぁ。 実家からもますます遠くなるし、レッスンにも通いづらくなるし、 第一、あそこじゃ私は交通量が多くて運転できない(汗)。 (って、自分の都合ばっかり。苦笑)
問題の点検はほんの10分ほどで終わり、帰りに一攫千金を夢見て宝くじを購入。 「当たりますように」と、こんなものをくれました。 帰ってから早速この中にくじを入れて、西の方角に飾ってあります(笑)。
一日中家にいる予定だったので、久しぶりに今日は眼鏡オンリーで過ごした。 この頃、コンタクトしてると辛いんだよね…。 寝不足気味だから目が辛いし、肩凝りも酷いし…。 かといって、コンタクトより度を緩くしてある眼鏡で過ごすのも辛い。 オマケに、最近どうも右目がぼやける。 とうとう乱視が入ってきたのかな〜?
…まさか、老眼の始まりじゃないよね(汗)。
ちょうどテレビで、「コンタクトの使用方法を間違えると怖いことに…!」 というのを見ちゃった後なので、少しビビってます。 一度、検診に行かないとダメかな。 眼鏡も作ってからだいぶ経つから、そろそろ買い替え時かなぁ…。 どっちにしろ、頭が痛いコトです(苦笑)。
|