不思議っ茶の日記
DiaryINDEX|past|will
アリナミンの佐藤君のコマーシャル・ラジオ放送編でこんなのがある。
「やっとプレゼンの資料ができたぁ~~~~~」 ピ~・・・ぷつん
「・・・あ、データが消えた・・・」
♪なんだか泣けてくる~~~♪
よくある話だが、当人にとってみれば、かなりショックである。
ブログでも、調べもってやっとかけた記事が・・・・戻るだの、ログアウト だの、操作を間違えて・・・
消してしまったこともある。
そんなとき、ワードにある、修復機能があればな~~~と思うけど 後の祭りである。
そして、おなじ記事を二度と書きたくないもので・・・ 結局時間と体力と知力(大げさな管理人です)を浪費してしまっただけに 終わる。
なんとも、節約どころか浪費の人生ではないか!!!
世にブログ関連の書籍は多く出回っている。 その中に必ずといっていいほど、メモを使って記事を書くというアドバイスがある。
めんどうくさいと思っていたが、やはり、これは便利なものだ。
ってことで、今回からメモを充分使って、記事を書くことにした。
今回は 目新たしい、ネタでもなんでもない??
・・・
残念ながら、そのとおりである・・・・。
2007年07月28日(土) |
「さすべえ」日傘も雨傘も |
お天気の昼下がり、三条のあたりで、カメラを持った外人の男性がひとり。 30歳より若いかな。持ってるカメラ・・・・・一眼レフっぽい感じだった。
その人は信号が変わるのを待ってたのだけど、そこへ自転車で通り過ぎたご婦人に、そのカメラマンはシャッターを切った。そして、にこにこ笑っていた。
なにが、何なんだろうと思った。雰囲気からして変態のような暗さはない。 底抜けに明るそうな外人である。
それに自転車に乗ったご婦人っていっても、普通の主婦である。舞妓さんではない。(あたりまえやん) 取り立ててなにが面白い被写体になるのか??と思ったら、
あ!!!と、気が付いた。
そのご婦人は、「さすべえ」をつけて、日傘をさしていたのだ。 どうも、その外人のカメラマンは、それが気に入ったらしく、後姿まで撮っていた。 カメラストーカーか?(笑)
「さすべえ」は、私の友人の話だと、名古屋で生まれて、大阪でヒットした商品とのこと。 ちょっとした雨ぐらいなら、傘を「さすべえ」につけて、雨の中でも自転車に乗れる。かんかん照りなら 日傘をつけて、日よけになる。紫外線対策でしみ、しわ防止に役立つ。 彼女は、横浜から大阪に遊びに来た時、大阪のおばちゃんののっている自転車の、ほとんどに「さすべえ」がついているのを見て、目を見開いてびっくりしたという。
「あれぞまさしく、新しい大阪のおばちゃんのアイテムなのね!!」と感心し、またそのうえ「すごいね~見る人みんな自転車にさすべえなのよ~~横浜でも見かけるけど、大阪のようにどの人もこの人もってわけじゃないのよ。でも雨が降ったら、自転車に乗らなければいいのに。え??日傘もさすの?帽子でいいのに・・・」と、信じられない様子だった。(大笑)
私は京都だけど、「さすべえ」は三条の話でもわかるように普通に普及してますよ。 別に珍しくもないし・・・・。 そんなに、おかしいでしょうかね??
きっとその外人カメラマンも、珍しいものを見たと思ってシャッターをきったのではないだろうか。
「大阪のおばちゃん」は、かばんに「飴ちゃん」を入れてると有名だが、今度は、「さすべえ」をつけている自転車に乗っている特徴が有名になるのだろうか。
またまた、犬井ヒロシの語りのバージョンなんやけど。(@_@;)
食パンを買い忘れた朝の話なんやけど
「おまえ、食パンないぞ!」と旦那に言われて あ。。。。夕べ買うのわすれてしもた・・・・
と、バツが悪い思いをして、コンビニに買いに行くねんけど
その場合、サークルケイを選ぶか、セブンイレブンを選ぶか どないしよ~~~
財布の中は一万円札と小銭が無し こんな場合、ナナコカードのセブンイレブンが便利だ。
でも・・・
待てよ・・・
食パン、買い置きを忘れはったんや~~と、思われるのも小心者の わたしにとって、つらいことやし、 どっちかというと、セブンイレブンのレジの女の子。。。。そんな感じやし
サークルケイは、元気のいい、体育会系ののりのお兄さんで、細かいことなんかいちいち考えるな~~~っていうタイプやし
そんな場合、やはり、見えを気にして「この人、食パン買い置きをわすれはったんや~~」と、思われそうなおねえさんのいるセブンイレブンか、あっけらか~~~んとした細かいこと気にしーへんで、今日も元気に行こう~~といわんばなりに「おはようございまぁす」「いらっしゃいませ~~!!」と朝からテンションの高いお兄さんのいるサークルケイに行くかは
じゆううう~~~だぁ~~~~!!(ていうか、ほとんど結論はでてますな)
コンビニ イズ フリーダム コンビニ イズ フリーダム
せやけど、見栄をきにして、サークルケイにいって、元気なお兄さんの乗りにのってしもて、食パンだけやったら、かっこ悪いと思って、どうせ一万円札ではらうんやしとドリンクや、おにぎりや菓子パンや、お菓子や雑誌を買い込んで、
予定外より以上の出費をしてしもうて・・・・・
がっかりするのも、
毎度のことやけどな。(あかんがな!!)
7月が終わろうとしている。
ってまだ速いかしら。
気がついたら、秋だったりして・・・・あほな
やっとこさ、こどもの学校のレポートを書き上げた。前期試験中である。 お題??
「Eビジネスにおける現状と課題を具体例を挙げて書け」
デル㈱を例にレポートをかいた。(私が、、、、)
以前、こどものPCを購入した際、デルのパソコンを注文した。 デルは、オンラインで注文を受ける。しかも選んだPCをカスタマイズして注文する。
このカスタマイズで、てこずった。
わけがわからない。
ハードディスクに、ファーストからサードまであるということとか サポートをどのくらいの期間どのくらいの程度のサポートを予約するか~~とか プリンターは何を選ぶかとか・・ 光ディスクはどれを選ぶかとか・・・
あの・・このレベルのカスタマイズだと
初心者には、判断できないし、買えないでしょ!!
というわけで、パソコン初心者は、デルをどうやって注文すればいいのかという内容をレポートに書いたわけだ。
ちなみに、デルは我が家で4台目のPCになった。 よって、それほど初心者ではないけど。 それでも、難しかった。 全くの初心者には、厳しいとも思った。
NECダイレクトという、部門でも、じつはカスタマイズされたPCをオンラインで注文できるようになった。
どの程度のカスタマイズかは知らないが、わたしのPCは、買った当初からつかいもしない、家計簿や、航空券の予約のアプリが入っていた。
削除~~~~~~であった。
使わないプロバイダの申し込みアプリもあった。
削除~~~~~~であった。
そのうち、いろんなファイルをダウンロードするので、マイパソコンはメタボリックシンドローム状態となった。
よって、立ち上がりに10分もかかり、 途中でフリーズしたりする。
体重(ファイル)が重すぎなんかなぁ~~~~と思うが、
そのパソコンユーザーあってこのパソコンあり。
わたしはウォーキングで、やせることが出来るが
PCは、 ここまで太る(ファイルが多すぎ)と おいそれとやせることはできないだろうな。。。。。。
2007年07月21日(土) |
犬井ヒロシバージョンその2 |
二日前に、プリンターがフリーズした話をしたけど 今度はPCが、危なくなったわけなんやけど
いよいよ冗談ではすまなくなっているのか それとも、PCがフリーズするまえに、必要でもないのに やってしまった、アドビのアップデートが不完全だったのか
クリックしても、反応がないという情けなさ・・・ どこをクリックしても、さっぱり反応がない、心細さ・・
ああ~~もう~~~~~~~ぉ!!!!!といって、 Ctrlと Altと Deleteを押して、事態の収拾にでたのやけど・・
これがまた・・・
反応がないっ!!!
あせるわ、心細なるわ・・胃がいたくなるわ・どないしよ・・・
しょうがないので、
強制終了にせな、あかんやろ、と電源ボタンを4秒押すわけやわな。
これは奥の手で、必ず終了になるけど
もう一度、立ち上げるのに、また10分かかるわけや・・・・
じっとまって、それでも、それでも・・・・・
立ち上がりきる前に、フリーズしてしもうて・・・・・・
もうこれで、PCは終わりなんやろか・・ もう、あかんのんやろか・・・・
ビスタは、いまいち、わからへんし・・・ 買い換えるって、簡単には、できへんし・・・
中古やったら、XPもありやな~~~~と思うけど 中古のPCは、抵抗あるし・・・
もしやで
もし・・・
なにがしかの、秘密データが残っていたり いらんとこから、いらんメールが着て、答えないと殺すとかかいてあったりして・・・・
けど財布の都合で中古のXPにして、ハラハラドキドキするか、 やっぱりわけわからんでもビスタにしてマニュアルみたり、悩みながらも作業するか・・・・は、
じゆううううううううだぁ~~~~~~~~~!!!!!
PCイズフリーダム~~♪ PCイズフリーダム~~♪
そんなことをあれやこれや考えている間に、
3度目の正直で、
まともにPCが立ち上がって・・・
何事もなかったかのようにクリックもきちんと反応する様子を見て、こうして日記がかけれるんやけど
これやったら・・・
あと、1年はいけれるやろ・・・・・
と、油断してたら
ある日突然
ディスプレイが真っ黒になったまま・・・
なんてことになったら・・・
思いっきり 怒りで 切れまくるやろなぁ・・・・・・
2007年07月18日(水) |
グーグルのページランクって知ってる? |
グーグルはいわずと知れた、巨大な検索エンジンでもあり、ソフトウェア社である。
いろんな技を持っているが、最近みつけた面白いコンテンツがあった。
PAGE RANKである。
グーグルからすれば、そのページ(ウェブやブログ)がどのランクになるかという、成績表である。
↓↓興味があったらここをコピペして飛んでね。 http://www.pagerank.net/pagerank-checker/ 調べたいページのURLを入力して、ボタン一つで結果が出るのだが。
残念なことに、さくちゃんのブログは、10点満点中、すべてゼロだった。 0/10とでる。
ちなみに、ヤフーは8/10で高いランクにあるとグーグルさんは、評価されているようだ。
といっても、ヤフーにしてみれば、いらぬお世話!! なのかもしれない。(笑)
さくちゃんの、ここ、エンピツの日記も、二点、評価にかけてみた。 一個は、0点・・・・・・なぜぇ???(;O;)
もう一個は、2点・・・・・・おおおおおおおおおお!!!! 2点・・・・・うれしい~~~~理由はわからないけど・・・・
とりあえず、0点のオンパレードだったもので、2点でもうれしい!!! でも、ここはグーグルとは何のご縁もないページなんですけどね。 そう思えば、余計なお世話!!といいたくなるけど・・
でも・・・ブログが・・・・0点なんて 悔しい!!
書類を作っていて、さて印刷して終わりというときに、 その印刷が・・・プリンターの突如の不具合で、できなくなった ような時
なんでうごかへんねん??
紙を取り込むのに、そのボタンを押しても 全然動かないし
電源ボタンさえも、切ろうとしても動かない
ついに、おしゃかさまかぁ~~~~~~
というとき、
さすが(と自分でゆうていいのかわるいのか)
この道、10数年・・・(何の道やろ???)
電源を切る!!コンセントを抜く!!
と、思いついて、コンセントを抜いたら、電源の緑のランプが消えて
なんでかしらんけど、
ざまぁ~~~みろ~~~ と独り言をいう私を、
主人はなんと思っていようとも(もう、老化現象が進んでいるので、あまり気にならないらしい)
もう一度、コンセントをいれて、電源のボタンをいれて・・・
印刷のアイコンをクリックしたら・・・
アホみたいに、すんなりと、プリンターが動いた・・・・・。
え??
プリンターの気が変わったって??
それとも、これ以上、さくちゃんに、逆らうと本当に お役ごめんになるから、そろそろ本気を出して印刷しようと思ったと解釈するかは
じゆうう~~~~だぁ~~~~~~!!!
プリンターイズフリーダム♪ プリンターイズフリーダム♪
せやけど、
そろそろ、
寿命なんやけど、それも無視して目いっぱい使っていると
そのうち、PC(使用して5年すぎた)のほうが、ダウンして
オーエスがビスタになってしもうて・・
パソコンとプリンターの両方に出費がかさんでも・・・
しらへんで・・・・・。
16日、午前10時13分。 パソコンをやっていたら、なんとなくゆれているような。 軽いめまいがしているような。
ついに、脳に来たか・・・・ めまいってメニエールとか老人性のなにかかしらと、思った。
まさか地震じゃないよね~~~と笑いながらヤフーの天気予報をみたら
なんと!!!
地震発生だった。
発生時刻 2007年7月16日 10時13分ごろ 震源地 新潟県上中越沖 緯度 北緯37.5度 経度 東経138.6度 深さ 10km 規模 マグニチュード 6.6
新潟県、長野県、愛知県、岐阜県、周辺県の方々の 安否が、気になる所だ。ご無事を願う。
あの揺れは、震度1ぐらいだったのだろう。
よく聞く話だが、あの揺れはめまいに近い・・・・・・・・。
台風が来るというので、緊張している。 静かである・・・・・ まだ高知らしい・・・。
どうなるのだろう??
今日は息子の修学旅行の説明会で、学校へ行った。 雨である。
京都は、祇園祭で本来なら提灯でにぎやかに、浴衣姿で見物に歩く人々でにぎわるのだが、ちょうちんも、片付けている。
さっさと抜けて欲しいものだ。
祇園祭が台無しになるじゃないの。
そういえば、外人さんが多かった。 アラブ系の女性の二人連れを見たり、駅では、切符を買うのに、料金表と運行票をみてる外人さんたちもいた。
隣に並んで切符を買うと・・・・・・話しかけられたら・・・まずい。
・・そんなこというてたら、あかんねんけど・・・
急いでいる時は、許してね!!!
またまた・・・・ 抜け毛のおおいミケちゃんを抱いて、公園へ行った。 ブラッシングをすると。。。
あの
わたあめ器のように・・細い毛がもくもくとぬけてくる。
ほんとうに、割り箸をもってくるくるすると、まるく取れそうな気もする。
でも、わたあめではないのだ。
人間も熱くてたまらないが、猫も、毛皮を着ている分暑くてたまらないだろう・・・・・・夏だな・・
もうすぐ祇園祭である。
めっちゃくちゃ眠たかった一日だった。
年かなぁ~~~~~~
ダル・・・・
とは思ったものの、昨日は、これまた、昼寝の効果でめっちゃめちゃ 調子がよくってすっきりした一日を送った。
正反対の一日となったが、原因はなんだろう?と考えた。
あさコーヒーを飲み忘れた(大爆)
レモンティーを飲んでしまった。 めずらしく、である。
それしか、思いつかない。
その証拠にコーヒーを飲んだら、すっきりした。 偉大なり、コーヒーの効能。(笑)
節電・・・・できてます?
夜遅くまで起きてると・・・・電気代が大変ですよ。
太陽とともに寝れば・・・
ほとんどいらないかも。
でも、そういうわけには行きません。
我が家の主人は節電主義ですが・・・困ったことに、自分以外に対して 節電主義であって・・・・(押し付けですな)
あ、また・・・・テレビつけっぱなし・・電気つけっぱなしで
うたた寝をしております!!!(爆)
切ってしまいました。
台所をやっていて、ねぎを束ねて切っていると、すべって指を切ってしまいました。
痛かった・・・・・!!!!!
いやですね~~~~~~。
こども達は、びっくりして、絆創膏を探してくれました。
うれしい!!
ティッシュでふき取って、傷テープを二枚重ねて貼ったほうがいいよと。
思いやりもあるようで、大人になってくれたものだと、うれしく思いました。
2日付けで「悲しみはどこまで」を書いた。 京都の父親子供無理心中殺人事件である。
殺人事件になってしまった。父親は子供三人と心中しようとしたが、自分は死に切れなかったからだ。
4日悲しみの、お通夜があった。5日は告別式で三人のお友達とさよならをする日になったという。
もちろん、同級生達はそれぞれ、お通夜にきてお別れをした。
仲の良かったA君は、行けれなかった。行くつもりだった。
でも、複雑な気持ちでさよならがいえないと思ったのだろうか。 まだまだ、友人の死を受け入れられないと思ったのだろうか。 男だから、泣いている所を見られたくないと思ったのだろうか。
おまえ、なんで行けないんだ?と、友人達に言われても、しどろもどろな理由しか言えなかったらしい。
複雑な年頃である。 ガラスの少年ということばが、流行ったことがあるが、 見かけはたくましくても、中身はもろい。
みんなの前で号泣したくないというプライドもあったのだろうか。
告別式の後、子供たちを乗せた車は、懐かしい学校へ立ち寄り、最後のお別れをした。そしてもう二度と帰ってこれないあの世へ向って去っていったという。
あまりの悲しみを抱えて、辛い思いをしているのは、ご家族の方ばかりではない。
今まで彼ら3人は自分の目の前にいた。そしてその存在を認め合い、青春のひとときをかけがえのない存在として分かち合っていたはずだ。
こども達 その親御さんたち、先生方の心に、彼らの存在を剥ぎ取られた傷だけが残っている。 ・・・・懐かしい想い出に変わる日はまだ遠い。
2007年07月03日(火) |
世の中お金の問題が多い |
よく、ニュースを見ていると、『金に困って・・・』の犯罪が多いのに ため息が出る。
お金は天下の周り者~~~~といいつつ、我が家には回ってこないなぁ~~嫌われたかな~~と、不公平に思ったりする。
天下の周り者とはいえさけたい家もあるのでしょうか??
わが大きめの二人の子供にこんな話をした。
「何も知らない人から見れば、うちの家は大きいから金持ちのように誤解されて、誘拐されるかもしれないから、注意しなさいね」
その言葉に、即反応したのが、娘19歳。大学生。
大丈夫、誰も私を見て、金持ちなんて誤解を絶対しないから!! だって、ブランド物なんて一個ももってないもの!!!
確かに・・・・化粧もしてないし・・・ アクセもつけてないし・・・・
ブランド物の服もバックももってないし・・・・・・
靴は年中~~運動靴で~~
・・・・・・(-_-;)
よかった。見かけは貧乏そのものだと、ほっとした。
息子は「おれみたいなのをどうやって誘拐するんや???」 身長、195センチ、拉致するのも大変かもしれない。折りたためない。
それにしても、ほんとにお金がらみの犯罪が多すぎますね。
週の初めの今日、空がいやにうるさい!!! ヘリコプターの音が、うるさい!!
なんなんのよぉ~~と思ってたら、身近で事件が起っていた。 京都市伏見区の民家でご主人が子供三人を殺して自分も死のうと思ったらしい。 朝になって、子供たちが起きてこないので見に行くと、それぞれの部屋で こども達は首を紐で絞められてなくなっていた。
殺したのは、彼らのお父さんである。
事情はわかっていない。
当然のことながらこのご家族のそれぞれに、知り合いがいて、皆さんショックを受けている。
特に、亡くなった一番下の娘さんのお友達(◎さん)は泣き続けているという。
多感な時期に、なぜ仲良く学校生活を送っていた友達が、何の理由でお父さんに殺されたのか、不信だらけだろう。 純粋な彼らの正義感からして納得のいかない悲しい事件であったのだろう。 殺された友人がかわいそうでたまらないのだろう。
そのどうしようもない悲しみと怒りを、自分の心の中で鎮めようとずっと泣いている。
悲しみの◎さんへ 明日になったら○○ちゃんがいつもと同じようにメールをくれて「あれは夢だったんだ、なぁ~~んだ、○○ちゃん~びっくりしたよぉ~」と、いつもどおりの楽しい話しが、できたら、いいのにね・・・・・ と、思ったら私も悲しくなった。
|