今までに見たことも食ったこともない北京風酢豚というのを食った。
以下、そのときの感想を再現。
これは酢豚なのか・・・・? すげー色。どす黒い。
食ってみる。 にょーー!やわらけーー!味は酢豚だ!ウマイ!! これはなんだ?バリボリ。 お、カブかなー。 肉とカブだけかよ。そんで真っ黒かよ。
なんか豚の角煮を酢豚にしたような?かんじ? まーウマかったらなんでもいんだけどよー。 ウマ。ウマ。
新宿にてトンカツ対決。
またえ嬢ご推薦の「すずや」にてとんかつ茶漬け。 今までにやったことのないとんかつの食い方だ! ソースじゃなくてしょうゆ味?ウマー。
昼飯と夜飯の間に「E.T特別編」。 こんなシーンあったかなぁ?ってのが新しく入ったシーンなのかな? フツーにETだった(笑)。
そんでボーリングした。1年ぶりくらいかなぁ。
 はじめからストライク5連発。6フレーム目が悔やまれる。 2ゲーム目は腕が疲れてまっすぐ投げれなくなる。持久力全くなし。 しかし俺、すごいなぁ。
夜は私推薦の「かつくら」。 久しぶりに食ったがウマイッ。 やはり衣が超サクサク。 しかし一緒に行ったBassさんとまたえさんのダンナサンはすずやを支持で とんかつ対決は敗北。
今度は何対決がいいかな~♪
仙台へ。チーム肉ビル活動日。
牛タン食うため。
2時ごろに着いて、仙台牛タン発祥の店に行ってみるが長蛇の列でやめ。 き助へ。(漢字が見当たらない。きは七が三つの漢字) 分厚い牛タン。 これまでに食べたことのない味での牛タンだった。ウマイ。 付けあわせがきゅうりの浅漬けだったので(ノ`д´)ノ~┻━┻と心の中でテーブルをひっくり返す。 青葉城跡の伊達政宗像を見たいと言ったがあえなく却下され、一路米沢へ。 本気で仙台に牛タン食いに行っただけになっちまった。。。。(p_q )
米沢にて。 上杉神社を観光して。 米沢牛フィレステーキ。 6500円です! ウーーマーーイィィィ!! ちょっと塩コショウ強すぎる気がしたけど、肉が締まってる!が柔らかい!
で、食って帰ってきた。
日帰りはしんどい。。。。
毎日のように無印に行ってるのに、また無印に行きたくなって 光が丘までチャリで行ってみた。 緑の多い新興住宅地である。
チャリで行ったのに、キャスター付キャビネとクッション2個買ってしまって 必死のパッチで持って帰った。
帰り、来た道と違う道で帰ろうとしたら、道がまっすぐでなく、 どっちを向いてるかわからなくなった。
大荷物下げてとりあえず走ってたら目白通りに出たので帰れた。
なにやっとんねんわし(笑)。
昼に銀兎でフォアグラ丼を食った。
フォアグラを食べるのは2度目だったが、今回は前回とはるかに値段が違うため、 やっぱし前のほうがおいしかった。 フュージョン寿司にすればよかったかなー。
会社を出たら8時だったので、メシをどこで食おうか考える。 松屋はできれば避けたいと思い、この間無念にも飲茶を食えなかったミスドヘ。
以前の日記で麺解凍機って何だろうって書いたことがあるんだが 今日ジーーッと見ていたところ、35秒で冷凍の麺が 茹でたてのような麺になる機械らしい。 スゴイネ!
HMV行ってCD買って マツキヨでピップエレキバン買って帰った。
我ながらステキやん?
久々に結構残業をしたため疲れた。
また今日も超疲れた。マジ疲れた。
新規案件の打ち合わせで日本橋へ。
リーダーが千疋屋のプリンがうまいから食おうというのでついていったら 改装中で喫茶のほうは休みだった(泣)。うぅぅぅ。(p_q )
明日が給料日なので給料明細が出ていた。 新人で入社した2年前の4月に次いで、今までで2番目に安い手取り。 引きすぎなんじゃーー!!アホカーー!!!ヽ(`д´)ノ
てゆーか去年働きすぎたー!!(ToT)
さてさてもうすぐゴールデンウィークですね。 実家に少し帰る以外、予定まったくもってゼロのハルナさんです。
あー本気でなさけねー(笑)。
マジちょっとでいいから遊んでやるよってやついたら連絡ください。 ってネットで募集してるよ俺(泣)
今日はもう超疲れた。マジ疲れた。
アルバイトの採用で面接官をした。
質問しても一言しか返ってこなくて会話の全く弾まない人 一個質問したらいつまでも一人で話していて30分でなんとか止めることができた人 遅刻してきて謝罪の言葉のない人 デスクワークなめてる人
「不採用。とっととけーれ。」と思いつつ 笑顔で「ご応募いただきありがとうございました♪」とか 「引き続き筆記試験をお願いします♪」とか。
いつも顔にすべてが出るタイプなのでストレスがたまる。 私は人事には向かないなと思った。
同期と元同期と3人で渋谷で飲む。 雑誌の広告営業をやっている仲の良い同期の女と、 1年前に会社をやめてった元同期の男。
レバ刺しを食いに行ったのに「今日はやってないんです」といわれる。 それで牛モツ煮込みを頼んだら「やってません」 ほな何やっとんねん。
久しぶりに心の底から笑う。
3人で住もうという話になる。
とりあえず各々の家で鍋か焼肉かたこ焼きかをしてお互いの性格を知るべしという話になる。
一人で映画見に行くくらいなら3人で見ようぜという話になる。
てゆーかお前らくっつけよという話になる。
なんでくっつかんといかんのだ。。。(笑)
二日も延滞しているビデオを見る。
「マレーナ」 せつなさが伝わってくる。 けど、思春期の男の子の日常を上手く面白く描いて笑える。 自分が女で、男の兄弟もいなくて、そういうのを知らないからかも知れない。
雨の中、ビデオを返しに行き、 デジカメでいろいろ写真を撮る。
なんか、いい雨だった。
ジョージウインストンのコンサートのため、横浜へ行った。
半分以上寝てしまったコンサートのあと、中華街で肉まん、杏仁豆腐を食べる。 ちょっと休んでから細い路地なのに結構人のいる店へ入る。 私らが入って満席となる。
ウマイ。
食べ終わって外に出ると長蛇の列。 並ぶほどの人気だったらしい。
どうにも先日のLive Imageが素晴らし過ぎた為、今日のジョージさんは今ひとつだった。
これから夏だが、いいライブはないだろうか。
ボサノバの季節。
今日はヅラを2症例研究した。
一人は飲みに行った串焼き屋で。 ヅラ研究家の私は一発でわかるが、一緒に行ったI氏は私が言うまで気づかなかったようだ。 生え際、もみ上げ、襟足。 一発です。
そして帰りの電車で。 私が立っている前に座っている男性。結構若め。 非常にきれいな髪。 だが、耳の上あたりがなんだか不自然に膨らんでいる。 頭のてっぺんの分け目は自然だ。ヅラっぽくない。 けど髪質、浮き方、前髪の垂れ具合。 私は観察を開始。 立ったまま寝ているような振りをして、目線は頭頂部の分け目に集中。
ジーーー ジーーー ジーーー
やりました!超マイクロメッシュです! 疑惑を解明してすっきりして帰宅いたしました。
こうして日々、研究に力を注いでいます。
今日の夜は、Imageのコンサート、「Live Image」に行くんです。
去年の11月から楽しみにしておったのですが、 今日はもう朝からすでに眠い。 200%ライブ中寝るでしょう。 いや!がんばりますが!
生で音を聴くといつも鳥肌が立ちます。
楽しみです。
---------------------------- (ここからライブレポとなります。ニューエイジが好きでない方には面白くないので飛ばしてください) 行ってきました。
寝る暇なし!! 感動した!!!!!
まずいきなり世界遺産のテーマ曲「Song of Life」から始まる。 一気に毛が逆立つ。 ここですでに一緒に行った会社の後輩は泣いてた。
鳥山雄司と宮本文昭が数曲。あまり興味なかったので飛ばす。
羽毛田丈司が2曲。 「地球に乾杯」 「ザナルカンドにて」 「ザナルカンドにて」は目を閉じて聴いてみる。心にしみわたる。
ケイコ・リーが2曲。 「We Will Rock You」 「What a wonderful world」 CMのWe Will Rock Youを女の人が歌ってたことに驚く。 MCもほとんどなく去ってしまう。 あまりこの人は好きじゃないので早く三村奈々恵が出ないかなーと思う。
ゴンチチが3曲。 「Right Side of Sorrow」 「ロミオとジュリエット」 「放課後の音楽室」 初めてゴンチチの動く姿を見る。 チチ松村のトークにウケる。 チチ松村が体を左右に振りまくってギターを引くため、ギターで反射したライトがチカチカしてちょっとつらい。
休憩をはさんで加古隆が3曲。 「大河の一滴」 「ポエジー」 「パリは燃えているか」 あまりこの人を知らないんだけど、パリは燃えているかでなんだか泣きそうになる。 やはりピアノはいいなぁ。
オーケストラによる「ニューシネマパラダイス」の後。
お待ちかねの三村奈々恵。 「静寂(Hymn)」 「ユニバース」 両手で4本のバチを使ってマリンバを叩くスーパー美人。 4つの音とバチが木にあたる音がなぜかマッチしている。 マリンバ音楽のCDを一枚持っているが、マリンバって水の音って感じがする。
そして葉加瀬太郎、小松亮太。 「エトピリカ」が始まって、驚愕する。 ぜんっっぜんバイオリンの音が他のと違う! なんつーの、音がすごいのびのびしてて力強くて明るい!! すごいよ葉加瀬さん!見くびってたけどいきなりファンです!!
次に「リベルタンゴ」 大画面モニターがおりてきて葉加瀬さんの顔がアップで映って、思わず引く。 しかし魅惑のメロディにハルナさんメロメロ。
「情熱大陸」 もう興奮しちゃって何がなんだか。ああ混ざりたい!!
アンコール。出演メンバーみんなで 「イマージュアムール~”カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」 葉加瀬ノリノリ。私もノリノリ。
スタンディングオベイション。 私も立った。初めて立った。 できる限りの拍手。
すごい。 音が心に触れる。
そんなコンサートでした。
さるきちくんと桃色片想い対決をしてきました。
私804点。 さるきち828点。
負けた・・・・・・(泣)
一人暮らしも7年目に突入。
正直、飽きました。 時代はルームシェアリングですよね! 誰か一緒に住んでくれる人いないですかね?
てゆーかこの部屋、ロフトがあるから天井が超高いわけ! だから蛍光灯が切れても高すぎて届かないから替えられないわけ!! 4個のうちすでに1個切れて半年くらい経つんだけど、そろそろもう1個ヤバイわけ!!!
おしゃれに間接照明オンリーの部屋とかにしてみるかな。。。。
午前中会社休んでコンタクト屋へ。
前買った所に行けば、安く買えたりするのかもしれないが、 保障内容忘れちったのと、もう1年過ぎてるからってのと、 何より前行ったとこは感じがすげー悪かったので別の所に行った。 今日行った所はなかなか感じがよろしい。 受付のおねーさんが優しそうだった。 結局乱視と長時間装用するのでハードに。 3年保障をつけると3年以内なら無料交換できるとのことでつける。 2年半くらい使って、レンズが古くなったら新品に換えてもらえるとのこと。 これは結構いいのではないかしら。
で両目で27,000円。 ぐあー! 「今月後3万か。まー大丈夫だな」って思ってたのにー! 一気に極貧!!
やべー超ふつーの日記じゃん。つまんねー。
おらこんな村イヤダ~♪おらこんな村イヤダ~♪
本日のトピックその1。 使っている化粧品がなくなりかけたので、会社の帰りに 池袋西武に同じものを買いに行ったんです。 でね。そのお店でメンバーズカードみたいなのを作ってもらっていて それを出せば今までに買ったものとかがわかるようになってるらしいんです。 自分が使ってるやつがどれだったかうろ覚えだったので調べてほしいとカードを出してお願いしたところ、 そのカードの番号を見て、棚から紙のファイルを出してきたんです。 顧客管理が紙ベース。。。 ということは、池袋店以外じゃこのカードは意味がないと。 なんだかカルチャーショック。
本日のトピックその2。 帰りの電車でおとなしく座っていたところ、 寝ていた隣の女性がビクゥゥゥゥッッッ!!ってなりました。 あまりにも激しかったので、私まで驚いてしまい「うおっ!」って言ってしまいました。 「すみません」と謝られてしまいました。 こちらこそすみません。。。
本日のトピックその3。 ここで悲しいお知らせがあります。。。。
まさかこんなことが。。。。
24年間生きてきて初めて。。。。
コンタクトを風呂に流しました!!!(号泣)
うおーー(p_q )
昨日、ニューPCがきたんですが。
名前、なんにしよ。
これまでのPCは「HAL」って名前だったんですよ。そう2001年宇宙の旅から。 VAIOのC1は「C子」。 このまま行くと、SOTECのPCなので「ソテ子」になってしまう。。
でもなんかソテ子も結構いいかも?みたいな?
かわいいシール買ってこなきゃ。
朝9時に宅急便が来て起こされる。 来ましたニューぱそー。ワーワー。 とりあえずもっかい寝る。(~ρ~)グオー
昼に起きて箱を開けセッティング。 いやー。静か。 前のがうるさすぎたというのもあるけど。
いじってたら5時になる。 ヤバ!6時半渋谷ってことは5時半に家出ないと! バババババ!と化粧。 というわけで渋谷でオフ会(照)。 骨さんのとこの掲示板オフとでもいうんでしょうか。 よくわかりませんが楽しかったです(笑)。 渋谷で知ってるお店が一軒増えました。 まだ3件くらいしか知らないので。。。 ガンバロウ!
4月8日の日記で書いた、スタバのケシの実のケーキ。
「ポピーシードアンドクリームチーズパウンドケーキ」っていうんですが、 次の日の9日に買って食べたんです。(イカ袋パワーに負けて日記には書いてなかった)
で、散々うまかったとチーム内で話した所、 うちのリーダーも食べたくなり、スタバに朝から行ったけどなかったらしいんです。 で、お店の人に聞いてみたら大人気で品薄のため、なかなかお店に入ってこないらしい。
てゆーかなんでケーキが人気だからって入荷未定になったりするのか理解できないんだけど とにかく食べられた私はラッキーだったらしい。 ほら、やっぱ日頃の行いっていうの?(´ー`)┌
さてさて、本日は仕事で京橋へ。 夕方に終わり、丸の内のOLのように銀座でショッピング。 GAPでなぜかセールをしており、この間買った服が半額になっていてショックを受ける。 何故この時期にバーゲンみたいな値段に!?!?キーッ! 悔しいのでまた買った(笑)。
エルメスへ。 フールトゥの所だけ人だかりができていて、買う気が失せる。 いや、元からないんだけど。
で有楽町のビックに寄って。
ってまたビックかーーーっっ!!!!
2002年04月11日(木) |
焼肉フランス人をご存知ですか |
今週末、フランス人とスキーというお誘いがあったんだけど先約があるため断る。 ギャー!フランス人って何人!?!? じゃなくてどんな感じなんやろう~?? 異文化コミュニケーション?みたいな?シルブプレ?
今日の夕飯はギョーザとさつま揚げ?みたいな天ぷら。 てゆーか今日なんか?多くない??
食う時がなくて、今日見たら賞味期限が切れてた。昨日で。 余裕余裕~って全部食ったらなんか気持ち悪い。
・・・ただの食べ過ぎです。 2時間ほど寝たらスキーリ。
明日は金曜日。 最近、金曜日は大体8割の確率で松屋で一人メシ食ってるので、 松屋の店員にマークされてるかもしれない。 安いけど虚しい。諸刃の剣。
本日会社休み。 2日前に申請をしての正当なサボリ。
渋谷へ。 「ビューティフルマインド」 ラッセルクロウが学生って無理。。。。 面白いといえば面白い。 でも家でDVDで見たとすると寝るかもしれない。 ジョン・ナッシュの大学からの同級生のライバルがものすごく好みのお顔で参った。
「Laundry」(こんな映画) 最初、主役の女の子のぶっとんだセリフの数々に、思わず引く。 しかし途中から引き込まれた。 なんだかちょっと癒されたような?
ま、見てるその時だけだけど。
朝、電車に乗って会社に向かっている時。 池袋駅の少し手前での車掌のアナウンス。
「次はー いかぶくろー いかぶくろー 終点です」
えええーーーーー!?!?!? うそーーーん!!!! 1回目だけならまだしも2回目もいかぶくろ言うた?なぁ言うた??? いかぶくろ!イカ袋?
 ヒィィィ!!想像させんといてよー!!!(笑)
あーおかしかった。 もう一日中頭ん中イカ袋。 マイッタ。
暑いです。 今日は半そでスウェットにジーンズ、スニーカーで会社に行きました。 「今日は」って言うほどじゃないか。いつもだ。 どう見ても会社員じゃありません(笑) 服装が何でもいいのがうちの会社の唯一のいい点かも知れません。
スタバでコーヒーを買ったとき、試食でなんだかゴマ?がいっぱい入った パンのようなケーキのようなものを一口食べる。 ウマイ!! しかしショーケースを見るのを忘れてしまってなんなのかわからず。 チームリーダに聞いてみると、「ケシの実入りのケーキだったと思うよ~」とのこと。 ほぅほぅケシね。アヘンの原料ですね。 ってケシってアヘンだっけ?大麻だっけ?って調べないとわからなくなってきている! なんちゃって薬剤師傾向が激しく進んでおります。
ミスドの飲茶が食べたくてミスドに行ったんですよ。 わざわざ練馬で電車降りて。 そしたら「「麺解凍機が故障で麺類できません」て張り紙。 麺解凍機って何!?!?!?!?!?(笑) しょうがないのでフレンチクルーラーと新発売のメロンパンを食べた。 太ったらミスドのせい!ヽ(`д´)ノ
毎日元気に生きているフリをしています。
・・・ なんてことをここに書いたりして、 私は誰に助けを求めているんでしょう?
お願い誰か。
2002年04月06日(土) |
髑髏水晶を見てみたい。 |
土日の体内目覚し時計は11時にセットされているようだ。
起きたらスーパーお天気。 どっかいかなきゃ!どっかいかなきゃ! そこで「代官山しょうもないもの買いまくりツアー」に参加。(最小催行人数一人)
恵比寿から雑貨屋を見てまわる。 非常に楽しい。 恵比寿とか代官山っておしゃれなカッコして行かないといけないような気がするんだけど この間買ったあのイカすグラサンかけただけでハルナさんも犬連れて歩いているオシャレさんのような気分♪(ごめんなさい)
代官山でこの間ゲットした女友達から連絡あり。 渋谷で映画を見ることになる。 「モンスターズインク」 子供映画かと思っていたら、超面白い。 なんだかずっとノリノリの映画である。 CGなのにNG集。私のツボにピッタシ。映画館で爆笑。
その後つばめグリルでハンブルグ。 その女性、Oさんというんだけど、世界一周したことのある方で。 外国行きたいといいながら全然行ってないし英語も勉強していないハルナさんは Oさんの話を聞きながら自分の情けなさをしみじみと感じました。
体調不良で朝からぐったり。 ビタミンB剤、鎮痛剤、胃薬を飲む。 でも飲みに行っちゃって♪
・・・帰り、腹壊して死にそうでした。。。
色々考えた結果。 初期不良が当たりませんように。。。と祈りながらSO-TECのページで注文ボタンをポチッ。 後悔しませんように。。。
仕事が終わった後、有楽町へ行ってみる。 とりあえずビック。パソコン売場へ。 なんだかガラガラ。 もうちょっとパソコンの並べ方考えた方がいいんじゃないのー? 柱の周りにデスクトップが展示されていて、 順に見ていくとクルクルクルクル回らされてる感じ。 柱ごとに周りをパソコンで囲っていて、見るたびにクルクルクルクルクルクルクルクル。。。 凸(▼"▼メ)キーッッ!!
有楽町ソフマップに行ってみる。実は初めて。 店に入ってみると。 なんだかやる気が全く感じられない。 ここでは物を買う気がしない。 見るだけ見まくっておいた。
しかし隣の無印は良い。 広くて品数豊富。池袋西武じゃ置いてなかった気がする服とかあったり。 無印なんかどこでも同じなんだけど、ここはちょっと違う気がする。 気がするだけ。
帰って、松屋でカレー食って、ネットして寝た。
・・・どうみてもタダのオタクだ!!!(ToT)
最近、自分の行動を頭の中で日記調に考えてしまう。
たとえば、仕事中、飲み物を買いに行く時、 「のど渇いたから生茶でも買いに行ーこおっと」って普段は思ってたのが最近は、 「のどが渇いたので、休憩室に生茶を買いに行く。」とかって考えるようになってしまった!
「いつもとおんなじ時間に起きたのにタラタラしてたら遅くなって電車やばかったー」 ↓ 「いつも通りの時間に起きる。しかし家を出るのが遅くて、電車に乗り遅れそうになる」
「あ、KISS、発売日過ぎてるやん。買うの忘れてたー」 ↓ 「いつも読んでいるKISSという漫画雑誌がある。発売日にいつも買っていたのが、今回はすっかり忘れていた。」
ヤバイヤバイ!!!(笑)
ウッドラックを動かした。
中に並べてる本や皿やワインや電話機をどけて動かした。 手がぶつかって、電話機を落とした。 そういえば、この留守電は会話を録音する機能もあって、昔何度か録音したのを思い出した。
留守電を消す度にテープは最初に巻き戻る。 多くても一日数件くらいなので、5分くらいしたら、昔の会話が残っていた。
大学3年の時の電話だった。4年近く前だ。
懐かしい声を聴いた。
初めて私が二人で恋愛をした人との会話。 今はどこでなにをしてるんだかわかんないけど、向こうは私の声を覚えてるかな。
テープを裏返してみた。 今度は仲良しの友達との会話が入ってた。 過去問をコピーさせてくれみたいな話だった(笑)。 大学での日常を思い出した。 あまりにも今と違うあの頃の日常。
今日はちょと泣いた。
|