更新記録兼用日記。



 春二日目。

2003年03月30日(日)

にゃんこちゃんに朝お別れをして新木場の混雑に倒れそうになり、待ち合わせに遅れて行きました。
2日目。
あぁ・・・今日もダンボールが。
自分分の在庫を全部もらったのですごい事に。その場で送ってしまいたかったのですが、生憎と宅急便は1時からだと言う。
仕方なく埋もれていましたダンボールに。
すみませんでした閣下・・・。
更に申し訳ない事にイベントのちらし配りに行ってました。設営任せっぱなし・・・。せっかくの我流ちっくだから協力しなくてはならなかったのに・・・。
カ●イルスペースに配る時かなり緊張しました。だって全然関係ない所だし。自分のスペースにカ●イルオンリーのちらし配ってあると喧嘩売ってんのかなって思うし。でもそんな大人気ない方はいませんでしたよ(当然か)挨拶するとすごく爽やかに返していただけて、すごく嬉しい気分でした。すみません喧嘩売ってるのかなんて思ってて。本当に今まで申し訳なかったです。
会場の端から配っていたのですが、途中見つけたDBサークルにめろめろでした私。後で行こう、と心に決めて、スペースに帰ると思いきや挨拶に行ってみたりして。
すみません閣下・・・。
お久しぶりな方とお会いできてお喋りして暴れて。
楽しかったですよ~。
合同誌、手に取ったくださった方があつっとか呟くのを何回か聞いて、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。すみません重くて。体調の悪いSさんに渡す時が一番申し訳なかったです。折角マヨ分軽くなった筈なのに。
なんか図々しさ全開で己がますます嫌いになった1日でしたが・・・。
帰りは閣下と麺くうて帰りました。おつき合いありがたかったし楽しかったです。前日から垣間見せられたダークサイドにちょっぴり黒くなってました。
人間ておもしろいネ!
帰りはちょっとまた・・・新幹線間違えたっていうかホーム間違えたっていうか・・・。電車とは相性悪いみたいです。
と、微妙に誤魔化してみたよ閣下!(笑)


 春だ!東映まんが祭り?。

2003年03月29日(土)


春コミ、に行ってまいりました。
1日目に一般でこっそりと。ご飯の会もあるしちらしとか新刊とか。とにかく色々あるので1日目も行ってみました。
切なくも朝予定の電車に乗り遅れてみたりしながら。
ねいさんの所で新刊の合同誌を見てみて。

うわぁ・・・・・・・

自分で言うのもなんですが、馬鹿だなぁと。
馬鹿なんじゃないか?いや馬鹿だろう。みんなーオラに元気をわけてくれ!な勢いで馬鹿者だなぁ、と。全然へっちゃらじゃないよ悟空さ!セルもびっくりだよ。
なんて馬鹿な事しちゃったんでしょう・・・・・
すごい、厚かったんです。
わかっていたにも関わらず心臓にくるくらい。
重かったんです。
確実に冊子小包使用です。
朝のうちはまだ良かったのですが、その厚さの本を眺めて半日を過ごすうちになんていうかどうにも途方に暮れ始めてしまいました。
なんかも、どうしよう。
なにあれなにあれ。
なんなんだ?
がくり。
それはともかく、予想外に近くにいらした方々とお話させていただいたりつついてみたり。そのままご飯の会に行ったりその前に合流失敗しかけたり。
なんかもう、ご飯の会倒れそうでした。

だって店の名前の一部(?)がフュージョンレストランだったんですもの。

悶絶でした。
Aさん、わざとなの!?
笑いの発作が止まりませんでした。
そして某さんがナッパとか言うんだもん!!
近くの席じゃなかったんで一体どんな話にその単語が使われたのかは謎でしたが、耳に飛び込んできた単語に笑いの発作が・・・!
もうだめだ。ナッパで反応するのってもうだめだ。オレをオラって読み間違えるのももうだめだ。
ここん所ずっとZのオープニング頭の中で流れっぱなしですもん。あの歌って今も昔も歌詞の意味がさっぱりわからないけど、もう悟空だからどうでもいいやって感じです。
もうだめだ。悟チチ万歳だよ。おっすオラ悟空だよ。
いやいや、会も楽しかったですよ。Mさんの男らしさに惚れました。すげいよ。まさかあんな細腕で私を・・・(笑)
そんなわけで1日目終了。
ミ●ストップのアイスうまかったです。マックも操れるようになりたいです。


 にゃがはー。

2003年03月27日(木)


本日の更新=イベントサイト公開

師匠から聞いたのですが。
なんか、静岡キャッツ、キャストがかなり予測不明みたいです。
タガーは多分八巻さんではなく、それは仕方がないにしてももしかしたら・・・もしかしたらマンカも福井さんではないっぽいみたいです。
にゃがはー!?
なに、短い静岡公演の中で後継者を育てようっての!?キャッツ初挑戦の団員とかいるわけ?
別にいいけど、Rさんと見に行く時だけは誰か一人くらい私の好きなメンバーにして(何様のつもりだ)マンカがダメならせめてタガーだけでも!それがだめならせめてスキンブルを・・・!
どっきどきです。


 悟空さ!!(笑)。

2003年03月25日(火)


本日の更新=トップ絵

ちょっと日記を書く気力がなかったので1週間分まとめて。(日記?)
日曜は見て参りましたよー。
pa-pa-paザ・ムービー★
素敵パーマン!何も考えずに命をかけられるその素敵さ!
泣きそうになりましたよまったく。
パー子の声がちょっとだみ声だったのが気になりましたが・・・。
でもちょっと泣きました。パーマン素敵で。
同時上映のドラえもんも意外に面白かったですよ。ここ最近のドラえもん映画では一番面白かったですよ。ちょっとなんか、泣けちゃったりして、ねぇ。キャラもちゃんと使ってあって、役にたってくれてて話もちゃんとしてて。子供だと侮った造りでは決してなかったですよ!
そして一通りパーマンが落ち着くと、やっぱり悟空に意識の飛ぶ私。
相方にパーマンと悟空と・・・と聞かれて、即答出来なかったですよ。
今孫悟空は私の中でかなり順位をあげパーマンと同点一位、僅かにパーマンが勝るか!?といったところです。
うわ~悟チチとか書いてみたいなー。だけど私程度の力で悟空のあの天真爛漫さは書けません。がくり。
代わりに貪るように悟チチサイトを巡りまくっています。
悟チチ最高。読んでて顔がにやけますよ。うはは。
誰かどうにかしてやってくださいこの人。大丈夫かよ脳。自分でも心配です。
コピ本、また落ちそうです・・・。


 終了!!。

2003年03月20日(木)


世界では戦いが始まったようですが・・・私個人の戦いは終わりました。
原稿終了!
お疲れさま~。
大量の原稿だったのですが、多少見慣れた光景のような。
そんなわけで自由の身になった今はドラゴンボールサイトとナルヒナサイトを巡りまくり。とある悟チチサイトさんで悶絶させられました。


 ちょっと困る。

2003年03月17日(月)


今日はおかゆ以外のものを食べてみました!
おちゃづけ。
といってもお茶漬けのもとなんか入れると喉にしみるので、ご飯に湯をかけたもの。
ごはんの湯漬けか。
おかずは柔らかく煮たキャベツ。
以上。
・・・飢えてます。

下描きもペン入れもしてあったのにそのまま放置してあった合同誌の裏表紙、ようやく手をつけてみました。
ようやくっていうか、もうやらないとまずいんですが。
ぺろぺろ色塗って、完成!
・・・RGBで。
うわーYMCKに変換するとすごい色です。日本新記録です。
やけくそになってバーコードとかはっつけてみました。裏表紙なのでやりたい放題です。でも眠いのでそんなに手は加えてません。(どっちだよ)
あとは本文か。
いや内表紙とかも手をつけてないんですけどね。
ところで最近携帯のアラームをオペラ座の怪人にしたので朝から壮大な叙情詩が展開中。(は?)


 3分クッキング。

2003年03月16日(日)


ここ最近の夕ご飯。

日曜日・・・おかゆ
土曜日・・・おかゆ
金曜日・・・おかゆ
木曜日・・・おかゆ
水曜日・・・おかゆ
火曜日・・・湯豆腐


飽きた。


 いっていってー超いってー。

2003年03月14日(金)


風邪、をひきました。
この修羅場のさなかに。
月曜になにやら熱っぽいな~とふらふらしていたんですが、帰宅してからこそっと測ったら8度。あり?と思って測り直してみたら今度は8度2分。
いかん上がりつつある、と思いながらもへろへろ原稿やってました。
8度くらいなんて事ないよなぁ、などと思って翌日そのまま出勤したのですが、流石にへばってきたので昼から帰らせてもらい、翌日も起きあがれずに休んでみたりして。
翌日の木曜は流石に出社しましたが、頭痛が収まったと思ったら今度は喉が。
あくびをしても喉がひきつれて痛い。つば飲み込むのも痛いんで、いっそ垂れ流していたい気分です。喉が痛すぎて、水すら飲めないんでもう餓える餓える。目の前にご飯はあるのに喉を通らない。おあずけ状態か。無理矢理飲み込んでみたら、あまりの痛さに涙出ました。
泣きながらあんぱんを食べる朝の私。涙目で昼にうどんをすする私。
かかりつけの医者は木曜定休……。
ホワイトデーの今日はあまりの痛さに耐えきれず、頼み込んで仕事中に医者に行ってきました。
飲み薬をいただく。
すみません、喉が痛くて薬も飲めないんですけど……。
ああちくしょう!痛い!痛いともさ!!
痛いんで原稿進んでないさ!!
……言い訳?
言い訳なんて言っていいわけ!?
あぁ寒い。心も寒いが胃も寒い。
お腹すいたなぁ……。でも食べられない。
また強制ダイエットなのか。
ところでドラゴンボールに激ハマり。


 555ENTER。

2003年03月09日(日)


にゃがやー。まさかあんな変身の仕方するとは侮れねぇライダー。
朝からびっくりよ。
パーマンのマキシシングルどこにも売ってませんよー。アニメ意図すら入荷もしてないって!!ばかやろーお前ん所で売ってなくてどこで売るんだよー。
劇場か!劇場で購入か!!
あぁ早くパーマンの活躍を見たいです。
パソコン画面はもう見飽きました。
うわー終わるのか原稿ー。書いても書いてもおわんないよー。
そんな事言いつつジャケット買いに行きましたー。

うわっ
ばーかばーか。


や、あの、原稿用紙足りないから買いに行ったついでに、ね?
パーマンもね、ついで。相方にNARUTO資料貸しに行ったついでに、ね?
前回は濃すぎたフルーツティー、今回はほどよい濃さでうまかったですよ。
それもついでに飲んだまでよ!!
うあーうあーおわんないよー。
でもきっと出来ると過信している自分がいたりする今日この頃。
助けてパーマン!!
ご迷惑かけます姉さん……。(本当にな)
隊長は走って逃げたい気分でござるよにんにん。


 不憫な子。

2003年03月08日(土)


今日はー棚卸しでしたよー?
寒いよー?
鼻水出るよー?
ぐすぐすいってたら課長がピ●キーくれました。
なんかいい匂いすると思ったら課長……。昨日もその課長に手伝いの駄賃としてお菓子ひと袋もらってました。
また餌付け……。
微妙に仕事内容がわかっていないので実に役にたっていませんでした。今回もお茶出しと昼食の用意のためだけに呼ばれたような気がしてなりません。
締め切り、近いのにっ。
とはいっても振り替え休日いただけるんで別にいいんですけどね。
昼食の幕の内弁当にエビフライとエビの刺身と茹でたエビがはいっていたのが不満といえば不満だったくらいのもので。
帰りにその不満を解消すべく書店に立ち寄り新装版パーマン買って帰りました。
やはり文庫にしたほうがいいのでは……と思いつつ、つい単行本を買う。
そして映画サイトに行ってみる。
今日からパーマンの映画公開ですね~。
昨日からパーマンサイトもリニューアルオープンだったのですよ。ますます素敵なサイトになっているのでご覧あれ~。
こんなにパーマンに心奪われている自分がちょっと不憫な気もするのですが、パーマンラブなのでいたしかたなし。
前までのバッチにポインタ持っていくと目玉がぐるぐるまわるやつも素敵でしたが今のも素敵ー。
あぁちくしょう!!大好きだよパーマン!
と、日記に熱い思いのたけの一部をぶつけてみました。
そういや関東地区のみパーマン再放送してるんだったな……くそう関東うらやましい。


 赤いマントにときめく私。

2003年03月06日(木)


毎朝ドラえもんの映画CMを見る度に心ときめく私。
ものによっては全くうつってもいないのですが、毎朝見るドラえもんには、パーマンのはためくマントが映されます。
なんでしょう……あの赤いマントにすごい心ときめくんですけど。
なくならずに無事残った単行本をうっかり読み返していたら、やっぱりミツ夫くんの勇気や機転に驚かされっぱなしでした。
ポップコーン見ると絶対彼の事を思い出してしまうですよ。
あーもーヒーローですよ彼は。素敵ー。
へろへろと原稿の合間にテレビ見てたら、なに、なんか動物のお医者さんドラマ化?
ハムテル役の人、妙に爽やかだったよ?
チョビ、予想外に本当に怖い顔だったよ?
放送は四月?
忘れるよ。
菱沼さんとか誰がやるんだろう。やっぱり喋り方はのたくった喋り方なのか。

原稿、ようやく半分終わりました。
いや終わってないよ。半分まできたんだよ。
裏表紙と背表紙、かかなきゃ……。
土曜は出勤か。こんな時に限って……。


 来てくれるどころか私から去っていく。

2003年03月05日(水)


くそっ!
くそっ!くそぉっっ!
えーと、またしても私の本棚から本が消えました。
同じ本、なくなるの三回目です。
なくなっては買いーなくなっては買いーを繰り返しています。
何故でしょう。今回は一巻と七巻と文庫が全巻なくなりました。
一巻なんてなくなるの、今回で三回目です。
何故でしょう。私に喧嘩売ってるんでしょうか。
はらわた、煮えくりかえってるんですけど。
他の本ならいざ知らず、

パーマンばっかりは許せない。

そうですなくなった本とはパーマンです。
パーマンラブです。本当に大好きです。格好良いです須和ミツ夫。本気です。最高ですよパーマンは。
そして大好きなゆえになくなった事が腹立たしい、と。
文庫はひょっとしたら、一年前に知り合いの子が入院した時に貸したような気がするのですが、単行本は何故なくなっているのでしょう。
文庫はいい。なくなってもまた買えばいい。現在も好評発売中だ。
しかし単行本はどうだ?
売ってねぇだろ!!
いや売ってはいますよ。多分。売ってはいますが、でも第何版とかだし。
私はですね、初版及び数版くらいしか刷られていないふたつの話の台詞が大好きなんです。
どうも差別用語として台詞を入れ替えられてしまっているのですが、入れ替えられる前の台詞が大笑いした覚えがあって大好きなんです。
元々もってた一巻が無くなった後、わざわざ古本屋まわって初版本仕入れてきたんですよ私は。
ビニールパックされたパーマン一巻を手に、初版かどうか確認したいんで開けさせてくれ、なんてマニアック街道まっしぐらな発言をしてまで手に入れたんだよ。
返せ!私の一巻!
誰だよちくしょう。
あぁパーマンパーマン!映画を見る前に読み直したい~。
締め切りも近いですが。
原稿?絶不調ですよ。ぎゃふん。


 覚えてろボーダー。

2003年03月02日(日)


昨日の話ですが、またもスキーに行ってまいりました。
おそらく今シーズン最後の滑り。またもラ●フに乗り命の危険を感じつつ出発。
いい加減なメンバーだったので、集合時間の二時には全員寝遅れるという始末。
命からがら辿り着き、そして私は何を思ったのかいきなりボードに挑戦してみました。
友人を頼りに開始。
……スパルタでした。
転びまくる私。
板に慣れきった私にとってボードはかなり慣れない。
直滑降、は出来るのですが止まりかたがわからない、と。
そしてスパルタな友人は初心者コースで20分ほど滑ってから私を中級者コースに連れて行きやがりました。
その前にちょっと事件がありましたが。
初級者コースの途中にリフトがあり、それに乗ろうという事になっていたのですが、片足を外してリフト乗り場近く、
『危険!リフト乗り場につき減速』
の看板の所で後ろから滑ってきたボーダーに激突されて後頭部を強打しました。
すごかった。きゃーとかいう声が聞こえたと思ったら気が付いたらごちんという音と共に空を見上げてました。
すっっっっげい、痛かった……。
リフト乗り場近くなので雪は踏み固められ、かなり固い。そこに後頭部から転ばされたんで、痛くて声も出ませんでしたともさ!
謝られても、いいからてめぇは向こうにいってろ!!て感じでしたが痛くて声には出せませんでした。
おのれボーダー!リフト近くは減速するのが当たり前だろ!?
や……止まれなかったのか。
ちくしょうボーダー、と呟くも、友人に今お前もボーダーだと突っ込まれる。
そういやそうだな。
2時間やって右ターンはなんとか出来るようになりましたが左ターンがうまくいかず、コツを掴んだ頃にはもう疲れ切って早々と諦めて板に変えました。
根性なし!
なんとでも言え。
大体雨が降っててすでに溶けかけた雪じゃ滑りにくいんだよー。
ま・次シーズン頑張るって事で。
個室露天風呂、なんてのがあったのでゆったりつかって、またも恐怖のラ●フに乗って帰りました。
途中、頭痛と吐き気に見舞われて帰る最中に後部座席で死んでたらごめんなどと言ってみたり、友人が大雨でセンターラインが見えないと言いつつラ●フ加速させたりガソリンがつきかけて危うく車中で一晩あかす羽目になりそうになったりとなかなかスリリングでした。
山道でハイビームを切り替えようとして間違えてライト消しちゃう人なんて初めて見ましたよ……。
葬式の仕方、を話してみました。
友人①は湿っぽいのは嫌だからパーティーにしてほしいと言い、友人②はハワイでやってほしいと言う。
結婚式じゃないんだから、あんたら。
今日は本当は約束があったのですが、朝になっても頭痛と吐き気が収まらないので病院にいってみたりして。
レントゲン、撮りましたよ。
なんともなかったですよ。良かった。たんこぶが出来てるわけでもないのに頭痛がしてたんで、実は2割本気で心配してました。

 < 過去  INDEX  未来 >


芥 螢 [MAIL]

My追加