『親G』赤裸々トーク <最終夜> |
えー、大変長らくお待たせ致しました! 『親G』赤裸々トーク<最終夜>でございます。 2005年9月19日の日記として書いておりますが、実は今日は2006年1月23日でございます。 はい、年が明けております・・・。 あけましておめでとうございます・・・。
言い訳していいですか? 「だめ!」と言われても、書いちゃいますけど。 最終夜は『親G』に関わってくれた方に1人ずつコメントを書こうということで、ひとまず劇団員に向けてのコメントを書いたんです。 そしたら、結構長くなってパワーを使い、続きは後日に。と言うことで、草稿を保存・・・したはずでした・・・。 で、後日、「よーし、終わらせるぞー!」と思い、パソコンを開いたら、 なーーーーーーーーーーーーーーーーいっっっっっ!!!!!!
以上、言い訳でした。 きっと保存し忘れたんです・・・。 自業自得です。 すみませんでした。 と言う訳で、大分経ってしまいましたが、記憶を呼び起こしつつ、みんなにコメントを送りたいと思います。
まずは、40歳の主役―親G・石川 巌。 彼にとって、『親G』は最後の舞台でした。 就職を決めた為に、これから先クレモンに参加できるかわからない、とのことだったんです。 「就職する前にもう一度クレモンで舞台がやりたい!」 彼のその一言で、『親G』の公演が決まりました。 ダントツの台詞量と運動量! その上仕事で稽古に来れない日もあり、大変だったと思います。 でも、本番では熱い「親G」を見せてくれました。 敵役の僕も、彼と熱く台詞を交わすことができました。 一時は「クレモンをやめる」とまで言っていた彼ですが、公演後に「脚本やスタッフとしては関わって行きたい」と言ってくれたので、安心しました。 そして、僕は役者―石川巌とまたいつか共演することを諦めてはいません。
続いて、34歳のヒロイン―節子役の安原 さな。 彼女のセンスと努力には、いつも脱帽。 節子のことをヒロインだと思ってなかったみたいだけど、そりゃあもうヒロインですよ! 主役の厳吾郎の奥さんなんですから。 もっと言えば、『親G』は節子の愛を取り戻す物語なんですから。 今までとは違う生活感のある役、そして揺れ動く繊細な節子の心情を文句のつけようがないくらい丁寧に演じてくれました。 ありがとう。 そして、これからもよろしく!
24歳の4歳児―まゆみ役の長内 薫。 彼女も職場や環境が変わる関係で、「『親G』を最後の舞台にしたい」と言って来ました。 とは言え、石川巌と同じく公演が終了してから、「できる範囲でこれからも関わりたい」と言ってくれたので、よかったんですけど。 でも、そうですよ。 好きなことを無理してやめることはないよ。 今は無理でも、何年かしたらまた状況が変わって、普通に参加できるようになるかもしれないしね。 今までも長内にはかなり若い役をやってもらったことがありましたが、まさか幼稚園児をやってもらう日が来るとは! しかも、初の汚れ役(?)でした。 今までの清純派な彼女のイメージをいい意味でぶち壊す、めちゃめちゃアホな役でした。 あんな長内が見てみたかったのよー。 彼女自身もすごく楽しんでやってくれたので、嬉しかったです。
笑いの最終兵器―樺島役の山崎 奈美。 この女、俺に内緒で照明の中澤千恵子を丸め込み、勝手に自分用のサスを作りやがった! ただでさえいっぱいいっぱいのテクリハで、なぜか知らないきっかけが1つ増えてるんですよ。 まあ、面白かったので「そこはこういう動きにしようか」なんて俺も演出つけちゃったけど・・・。 とにかくパワフルで、アドリブの宝庫! 『親G』の笑いを一生懸命引っ張ってくれました。 これからは、サスが欲しい時は俺に相談するように!
そして、照明の中澤 千恵子。 彼女は、公演の度に確実に成長します。 今回はそんな彼女を信用して、ほとんど彼女が出したプランのままで行きました。 シーンをやってる間に少しずつ変わって行く照明が良かったな。 後は、夕焼けの照明が綺麗でせつなくて良かった! クレモンの照明は、彼女しかいません! これからもよろしく!
とまあ、以上の5人が今回中核を占めたクレモン劇団員です。 今回は、仕事や他の舞台の関係で参加できない劇団員が多く、上記の5人には本当に助けてもらいました。 そして、客演の皆さんからもパワーを頂きました。 以下は、客演の方へのメッセージです。
初舞台でダントツの台詞量―清太郎役のくら ひろあき君。 正直言って、「清太郎」は初舞台の人にやってもらう役ではありません。 台詞も出番も多いし、演技の幅が求められる役です。 最初くら君が参加してくれた時は、「オヤマダ」も決まっていなかったので、「オヤマダ」をやってもらおうかと思ってました。 でも、稽古でどう変わるか見てみたかったので、しばらくは両方やってもらってました。 その稽古の中で、彼の「清太郎がやりたい」という思いが伝わって来ました。 まだちゃんと決まっていないにもかかわらず、早い段階で清太郎の長ゼリフを入れて来てくれたんです。 あの時は、感動したな。 彼は歌を歌う人で、シャイな彼も歌を歌う時には輝いていた。 清太郎には路上ライブをするシーンがあったので、そのシーンがあることで普通の芝居をする部分でも感情表現がしやすくなるのでは、という理由もあり、彼に清太郎をやってもらうことに決めました。 主題歌の「がんばれ」は、彼にはキーが高かったみたいですが、逆にそれを必死に歌う姿に胸を打たれました。
本間佳代?・・・ほんまかよっ!―笠原 朋子さん。 この役、元々は別の役名がついていました。 でも、最初にこの台本を稽古に持って行った時、今回はスタッフとしてサポートしてくれた劇団員の澤田真紀が「清太郎が名前の由来を語るシーン」を読んで、「そう言えば、私の友達に本間佳代って子がいたよ」と言っていて、「面白い!」ということになり、使わせてもらいました。 と言っても、ご本人に許可はとってませんけど・・・。 笠原さんとは、「絶対王様」のワークショップで知り合いました。 線が細くてスタイルがいいのに、演技をすると独特なキャラになるのが面白くて、「いつか共演してみたい」と思っていたところに、クレモンの女優不足が発生し、お願いしてみました。 そして、快諾。 今まで悪役をやることが多かったらしく、「佳代」のようなかわいらしい(悪く言えば、ブリブリしてる)役は、初めてだったらしい。 しかも、「実は刑事だった」というドンデン返しがある為、そのメリハリを出すのに苦労していました。 やったことがない役をやった今回の経験が、彼女が更に飛躍する為の大きな一歩になったことを願っています。 ミュージカルの学校に通っていたということで、ダンスはかなりノリノリで踊ってくれました。 彼女を見て、「顔で踊る」ってこういうことなんだな・・・と思いました、とさ。
※えー、書き途中ではございますが、一端アップしてしまいます。 書き途中の日記があると、新しい日記が書けないんですよ。 なるべく早く完成させますので、また見てみて下さいね。※
|
2005年09月19日(月)
|
|