リハビリかねて、リライトやってます。 RTXの8章分です。
通して読んでる方は気がつくと思いますが、8章の頭は書き方が変化してます。三人称から〈赤目〉の一人称に。
これは書いてた当時は意図して変化させたもので、弥彦のドッペルゲンガー事件が一段落ついたので、幕間として、書き方や空気を変えようとおもったんですよ。
まあ、後から読めば読むほど、浮いてるわ意味わかんないやで。 早く書き換えなきゃと思いつつ、今になってしまったという……。
そして毎度のことですが、「簡潔な文章」と「より伝わりやすくする為の文字数」との兼ね合いに苦しんでたり。
ラノベ的軽い文章を取るか、SF的な堅い文章をとるか?
リライト部分はどちらかといえば堅くなってるので、改変しなかった分とのバランスが心配です。
まあ……そうはいってもね。 きっと書けばわかるもんなのさ。きっと。 うんうん(自己暗示)
なんか、前のエントリーだけだと、すごく寂しいGWのように見えることに気づいて、慌てて追加しようと書き始めてみたり。
ちゃんと外出もしたりしてました。 特におこさまの日に、ちょっとした遊び心で隣の県のショッピングモール(友人から聞いていたので、一度見てみたかった)へ行ってみたら……。
実はそのショッピングモール、海岸沿いにあって、近くには科学館やら水族館やら展望台やらあって、いかにもお子様連れな場所……。
知らずに行った我々(とっくに成人済)、絶賛立ち往生。 駐車どころか路上駐車天国で、おまけに雨まで降ってやがるのに見る気など一気に無くなって。 下見だけで帰ってくることに。 まあ、ちょっとしたドライブだと思うことにして。 どうせ1000円×2だし。 2000円で、父が「この道通るの、20年ぶりだよ!」と感動してたんだから、ある意味安いもんだ。
そんなこんなで、めちゃくちゃな混雑を這うようにして帰ってきたのですよ。 いや、それでもメインの通りを避けて、一番混雑している道路を逆送する形で脱出をはかったからまだ良かったんだけど(父と私はナビなど使わず地図で動く人間です。たぶんそれが幸いしたんだと思う)
とりあえず、GWはこんな感じ。いろいろアクシデントもあったけど、一番大きな遊び(?)がこれだったので、一応報告ってとこですかね。
ところで。 昨日は昨日で、一応「幸運の石」をUPできたし。 ある意味楽しく過ごせているのですが。
どうも、カゼっぽい……orz
インフルエンザではないと確信してるんですが、だるくて筋肉痛っぽくて。 ちょっとのどが荒れてるし。
脳みその中では、和政が〈赤目〉をいじめてみたり、アキオの悪い人な場面が出てきたり、柚実がぶっ壊れてたりするんですが……で、早く書きたいんですが……。 体力が、もう0。限りなく0。 なんだかじたばたしたい気分なんですが、全身も痛いので(こちらは熱とかじゃなくて、純粋に肩こり等)、横になりたい気分もMAX。 横になったらのびた並に眠れる自信もあるよ……。
じゃあ、なんでこんなの書いてるかっていうと。 最初に言ったように、そんなに暗いGWじゃなかったよという話をしておきたかったことと。 次はRTXで確定だし、書きたい気持ちは強いんだよということと。 でも体力が……ってことを訴えたかったわけで。
一言でいうと、言い訳したくてたまらなかったってことです……orz
誰に? いや……いろんな人(自分含む)に……orz
そんなんで、今日はガス欠寸前のこの辺りでアディオス!
とりあえず、こーいうことしてますよーな感じで。


サイトのリニューアル作業と、お絵かきです。 文章も書いてたんだけど、お楽しみって事で。
こーいう、文章とは違って目に優しくない作業は、連休にやるにかぎります。翌日、眼球が異常な痛みを訴えてきても、休むことができますもんね。
人物の方は、若い頃の二木所長です。絶賛描きかけ中。 カガさんと出会ったばかりで、和政とは一応の知り合いぐらいの頃。 わけあってカガさんのところへ押しかけ女房&ボディガードみたいな事をしてましたが、そのワケとやらをカガさんも薄々気づいていたので、好きにやらせていました。その頃です。 ちなみに、和政はこの頃から所長にメロメロでした。
女性を描くのは、女性を書くことと同じかそれ以上に苦手なんですが、あえてチャレンジ。でもビジュアル系の男の人にしか見えない……orz
後ろに見えるのは<切り裂き魔>の一部です。これも書きかけ。 身体のどこからでも無数に飛び出せる青白い刃の能力なんですが、イメージとしてはクモの足風です。 なぜクモかというと……まあ、これはそのうちわかるかもしれません。気づいている人もいると思いたいんですが。
前にあげたアキオの絵と同様、これもうまく書き上げられたらUPしようと思ってます。 ちなみに、今回はスキャンしてみました。前回同様写真も撮ったんですが、あまりにブレが酷かったのであきらめたんです……。
とりあえず、連休なんでこんな事をしてみましたっていう報告でした。
|