189 クルド人難民 |
先日、青山で座り込みを続けていたクルド人の2組の親子が、国連の指示により強制撤去されそうになり、焼身自殺しようとした、という事件が先ほどニュースで放送されていた。 ちょっとしたドキュメンタリーでこれまでの経緯を伝えていたんだけど、またしても怒りを感じずにはいられない。 難民を受け入れるということに簡単な答えはもちろんできない。でもやはり難民は人間であるという根本的なことは忘れているんじゃないか?いや、見ないようにしてるんじゃないか? 自分の国ってやつがない人々がいる。そんな人々が経済大国と言われる日本に難民受け入れの要請をしてくるということは、命を助けてくれといっているということ。日本で受け入れられなければ、第三国へ出国しなければならないわけだけど、日本で無理なわけで、日本よりも経済的に余裕のない国では余計に受け入れられない。 トルコ国籍となっている彼らがトルコに返されると、処刑を含む迫害の可能性がある。トルコにおける彼らの扱いはひどいもので、クルド人としての分化は封じ込められてしまっている。クルドの言葉を話すことすら禁止されているのだ。 どうも日本の難民政策・入管行政の対応は冷酷であるように思う。彼らクルド人の難民がどうとか、そういうことを念頭に置いた問題の解決ではなくて、「日本は難民を受け入れない」という前提を元に、ただ事務的に業務をこなし、その中の一つの仕事として彼らを追い出して入るようにしか思えない。 これは今までずっと思って言ってきたことだけど、あくまでも公務員である彼らの仕事の仕方というのは、常に業務的な姿勢を見せ、そのたびに日本という国をがっかりする存在として、露わに映し出す鏡となりえている。彼らがしている仕事の責任の重さというものを、もっと理解させるべき第三者としての機関でも設けたほうがいいんじゃないのか?あまりにも無情で、自分が誰に何のために、どういった意味をもって仕事をしているのかを理解していない、その姿に腹が立つ。 彼らクルド人が掲げたスローガンを紹介しよう。 ・難民条約は人権です。人権を守れ! ・日本は難民を受け入れろ!国際法を守れ! ・私達は難民です、奴隷じゃありません! ・私達は正義が欲しいです。 ・私達は苦しいです。助けて下さい! ・難民は犯罪者じゃない! ・私達は人間です、虫じゃありません! ・収容所にいるクルド人と難民を釈放してください! ・21世紀に奴隷の身分はイヤだ!
|
2004年09月30日(木)
|
|