→→メインホームページ「T.M.NET」←←

167 童心に返る

先日バイトの友達と地元で飲むことになった。とても珍しい話だ。
地元で飲むとなると、自転車で出かけるしかない。普段自転車にまったく乗らず、ちょっと前に数年ぶりに乗って以来だったもんで、どうも慣れない。
それで集まったんだけど、目当ての居酒屋に入れず(かくかくしかじかで・・・)、いくつかの店を回った挙句、隣町まで行こうという話になった。
その地元の駅まで各自で自転車で集まっていたうちらは、そこから男4人一緒に自転車で隣町までいった。これがもうたまらずに楽しかったわけさ!

何が楽しいって、友達と連なって自転車で夜道をこぐっていうのが、考えてみれば小学生以来だと思われ、みんなもう興奮しちゃって、暗い夜道をいつのまにやらレースが始まり、ただわけもなく笑いながら走ってた。ただあの頃のような無邪気な体力は今は無く、ほどなくバテたわけだけどね。

ちょっと薄気味悪い公園のトイレに恐る恐る行ったり(俺はそういうのが大嫌いなわけだが)、友達がピンポンダッシュをし始めたり(おまえいくつだよっ!)、一時的にみんな小学生になってた。まぁたまにはね・・・。

なんかあの頃当たり前だった、当たり前すぎた日常が、今こうして再び蘇ると、こんなにも楽しいなんて・・・。小学生ってやっぱいいね〜。
つくづく。しみじみ。
2004年04月25日(日)

166 マシュマロ

マシュマロが嫌いだ。ちっちゃな頃から食べられない。
食感がほんとうにダメで、味がダメかどうかは味わってすらいないからよくわからない。嫌いな食べ物は?と聞かれたら、まっさきに答える。

ただ味覚というものは年とともに変わるもので、昔は食べられなかったものが、あるときから急に好きになるというのはありえる。
しょうががそうだった。寿司のガリがある時から大好きになって、紅しょうがもそれからというものとても好きになったりした。

だからマシュマロもいつかそうなるんじゃないか?って思うんだ。そう思って何年かに一度、「実はうまいんじゃないか?」って思って食べてみる。その度に後悔するわけだ。

もう前に試しに食べてみてから5年以上は経っていた。もっとかな?
また思ったわけさ。あまり深く考えずに、もしかしたら今なら・・・と。
コンビニで1個10円のぷーさんのマシュマロがあったから試しに買ってみた。イチゴ味で、中に何か入ってるみたいだ。マシュマロにもいろいろな味があるらしい。
コップに1杯水を用意して、食べてみた。

ありえないね!!!
まずい!!!
もう絶対食わない!!!

なんとか一口水で流し込み、あとはごめんなさい、捨てました。
もう食べません。
2004年04月19日(月)

165 ワーゲンバスに乗りたい!

みんなそれぞれいつかは乗りたい車ってのがあるでしょ?あるよね?
俺はそれがフォルクスワーゲンのバスなのだ。TYPE2というやつで、街中でたまに見かけたりする。ミニカーとかによくなってるし、映画なんかにもよく出てる。最近みた映画「ブロウ」にも「バンディッツ」にも主人公が乗っている車として出てきた。
とにかくその車を見かけると追っかけたくなるんだ。簡単に言っちゃえば、「おもちゃみたい」って感じなんだよね。見るだけでワクワクする。鮮やかな色のものが多く、白と赤、真っ白、白と空色、白と黄色といった感じで、とにかく目立つ!
この車は300万くらいするみたいで、自分のものにするにはかなり時間がかかりそう・・・。でも、なんと軽を改造したタイプのものがあって、それを専門的に扱う店もある。本物のTYPE2を買うには金銭的に手が出ない、という人にはもってこいで、これもまたいい感じなんだ。ちゃんと内装も改造すれば、軽といってもあなどれないものがある。これなら60〜70万くらいで買えるみたいで(100万くらいするのもあるんだけど)、近い将来まずはこれかな〜?って思う。
でも軽を改造したやつを手に入れちゃって、それで満足しちゃって本物を買ったときに衝撃が薄れるといやだな・・・なんてそんな変なこと考えてる。とにかく俺はこの車に一番魅力を感じるのだ。
2004年04月15日(木)

165 自衛隊撤退賛否

イラク邦人人質事件が起こり、犯人の要求で「自衛隊撤退」が求められている中、日本国内では当然のように賛否両論分かれている。俺個人の意見としては、撤退すべきだと思う。
まず第一に、派遣すべきでなかったと思っているからだ。でもそれは今いっても始まらない。

自衛隊撤退に反対している人の意見の多くが、「テロに屈してはならない」「国際社会の一員として、日本だけが撤退するわけにはいかない」というものだ。
「テロに屈してはならない」という意見は、今回の犯人の要求を受けて自衛隊を撤退することが、テロに屈したことになるという考えによるものなわけだけど、その考え方を変えたらどうかと思う。今現在は人質状態にあるわけだけど、もしこれからその人質の方々が殺されてしまうような事態になったときに、政府はどういった対応をするんだろうか。アメリカは実際に3月31日に残虐な殺され方をしたことに対して、ファルーシャに空爆するという対応をした。これはいくらなんでもやりすぎだと思う。600人もの民間人を殺して、報復行為を正義というのなら、日本はいつまでアメリカについていくのか疑問だ。テロに屈してはならない、だからまた人質をとられて自衛隊撤退を要求されても受けない、またされても、屈しない、屈しない、屈しない・・・。気がついたときには取り返しのいかないところまでいっちゃうんじゃないのかな。

「国際社会の一員として、日本だけが撤退するわけにはいかない」という意見について。俺は自衛隊が撤退したからといって、それでイラク復興支援から手をひくことにはならないと思う。なると思う政府は、アメリカの体面上なる、ということだ。国際社会の一員として、ではなくて、アメリカの体面上、という意味で、日本だけが軍隊を撤退するわけにはいかないってことでしょ。自衛隊を撤退させて、前にもスペイン・ショックのところでいったと思うけど、もっと実務的な軍隊じゃない組織なりグループなりを派遣すればいい。軍隊を派遣するから、拉致されたことは間違いない。

9・11のテロに対して、罪もない人々を巻き込んだ惨劇としてアメリカは怒っていた。けどイラク国民、ファルーシャの人間からしてみて、何が違うんだろう。幼い子供が殺されて、家族が殺されて、悲しいよ。
アメリカについていく理由は、国際社会での立場を保つことと、油か。
2004年04月13日(火)

164 あの頃の風景

最近ふと気づいた。夜中なんかに友達と車で行く「ドン・キホーテ」の途中に、中学時代の友達が住んでいたマンションがあった。
その友達の家は、中学の頃の俺にとっては、遠い友達のうちのひとつで、遊びにいくとなるとちょっとしたイベントごとだった。うちは最寄駅らしいもんがないもんだから、駅までバスに乗って、そこから電車にのって、また駅から歩いて、その友達の家に遊びにいったものだった。
車に乗るようになって、自然と行動範囲が広がって、いつのまにやら中学の頃遠かった場所は通り過ぎていた。その友達のマンションを見つけた喜びもつかの間、なんかちょっぴりセンチメンタルな気分。なんでだろうな〜。
ちっちゃい子供の頃に見た、大人の腰のあたりから見る景色ってやつとはちょっと違うけど、でも感じる切なさは似てるかな。なんか、車でいろいろなところにいって、そんなんが当たり前になってきて、ふと気づいたら「今の俺ってこうなんだな〜」ってしみじみ。
背が変わって視点が変わるように、行動範囲が変わって距離感が換わった。そう考えると、あの頃の距離感で捉えていた風景って、貴重だったのかもな。
2004年04月12日(月)

163 テロップやら笑い声やら

テレビ番組を見ていて、特にバラエティ番組を見ていて思うんだけど、スタッフのわざとらしい笑い声が最近オーバーになってきていると思う。
あれって気づかないときは全然気にならないんだけど、一度気になり始めると、そっちばっかり気になっちゃう。ひとりオーバーに笑いすぎてるやつがいるな〜、とか思いはじめて、その人の笑い声ばっかり追っちゃったり。

でもあれってなんか残念だ。こっちの笑いをより増長させるっていう意味では、効果はあるのかもしれないけど、ちょっとでもオーバーになると、途端にしらけちゃう。
「あ〜・・・考えてみりゃ作られた笑いなんだよな〜」
なんて、急に冷静になってしまったり。

あと、テロップが出てくるけど、あれも今までは、
「ここが笑いどころ!」
っていうポイントで出てきたのが、最近は多用されすぎてて、どこがポイントなんだかわからなくなってきてる。
二人でトークしてる番組とかで、テロップが頻繁にでてきて、しかもちょっと凝った作りのテロップやら映像効果やらが出てきたりするけど、じゃあテロップとか一切なかったらどうなんだろ?とか思うと、いや〜、たいしたことないなぁ・・・とか思えちゃったり。

とにかく俺はそういうことで一気に冷めたりしちゃう。
もっとバランスを考えてほしいな〜。
2004年04月11日(日)

162 ひとりは嫌い?

どうも俺の周りには一人が嫌いなやつが多いんじゃないかと思う。
このホームページにも載せているように、俺は前に一人旅に行った。これは実に有意義な時間だったと思ってるんだ。ひとりの時間って、今普通に生きているとなかなかない。ゆっくりと本を読んで、のんびりと景色を眺めて、自分のペースで行動するっていうのは、実に新鮮で楽しいものだった。
あなたは一人でラーメン屋にいける?カフェは?一人で食事をする、ということに抵抗がある?俺は今までそんなの当たり前くらいに思ってた。でもそうじゃないんだね。意外なことに(俺にとっては)、そういったことにものすごい抵抗を感じる人って、実は多い。
どうしてだろう・・・。これは俺には結構な謎だ。みんなそう?
2004年04月03日(土)

VOICE / マッキー

My追加