2003年01月31日(金) |
「アンナの赤いオーバー」 |
ハリエット・ジィーフェルト/文 アニタ・ローベル/絵
松川真弓/訳 評論社 ____________________________________
アンナの古いオーバーはすりきれて小さくなっていたので、
お母さんは「戦争が終わったら、新しいオーバーを買ってあげようね」と、
アンナに言いました。
けれど、戦争が終わっても、お店はからっぽ。
オーバーもなければ、食べ物だってない状態です。
お母さんはどうすればいいか、
羊毛を手に入れる手段を考えました…。
家にある大切なものを交換しながら、
アンナのオーバーは1年がかりで形になっていきます。
その過程を見て来たアンナにとって、このオーバーは
なによりも大切なものとなったことだろうなぁと思います。
ここにこめられた愛情や暖かさが
娘にとっても、とても大切なものだったのでしょう。
彼女のお気に入りで、大事な1冊となりました。
ビジョー・ル・トール/作 かけがわやすこ/訳
カワイ出版 ____________________________________
今日は遅いから1冊だけーと申しましたら、
娘は、久しぶりにこの本を持ってきました。
シンプルな線画、それに絵の枠(?)に淡いトーンの色を配して。
久しぶりに開いたけれども、やっぱりセンスがよくって好き♪
ふふっ、くまくんが作ったことりのいえには、
スズメのほかに、コガラやカワラヒナが来ていたのね…♪
そういえば、1年程前はこの本を見ながら、
「ことりさんの家をつくりたーい!」と騒いでいた娘ですが、
やっぱりマンションじゃ無理だとわかってきたのか、
今日は何も言わなかったなぁ…。
どなたか、最後のページの設計図を見ながら、
作られた方、いらっしゃいます?!
2003年01月29日(水) |
柳生まち子さんの新刊 |
書店で、柳生まち子さんの新刊を見つけました。 「やねうらべやのおにんぎょうさん」(福音館書店) お人形とぬいぐるみが大好きな娘が、とっても喜びそう…。 手作りの人形の優しい手触りが、絵から伝わってきました。 お人形のお洋服や小物も、うん、素敵。 欲しいな…♪ (こうして、欲しい本リストはずんずんと増えていきます…どうしましょ、苦笑。)
2003年01月28日(火) |
「しりたがりやのこぶたくん」 |
ジーン・バン・ルーワン/作 アーノルド・ローベル/絵
三木卓/訳 童話館出版 ___________________________________
こぶたのオリバーくんのお話です。
みじかいお話が5つ。
そのどれもが、オリバーくんとその家族の
なにげない日常のひとコマなんですが、
娘と一緒になって読んでいると、
くすくすって、ちょっぴり幸せな気分になれます。
だってね…、オリバーくんの質問って、
娘そのものだったりするんだもの。
(「かあさんの休日」というお話のところで、
娘が「休日ってなあに?」と聞くので、
「読んでたらわかるって」と読みはじめたら、
ほんとに、次のページにオリバーくんが
「休日って?」と聞いているので、笑ってしまいました…)
それにね、「ひとりでいたいの」のお母さんも、
わぁーわかる、わかる…って、共感してしまいます…。
娘が小さい時、公園で砂遊びをさせながら、
私はぼーっとしていたこともよくあったなぁ…。
(あ、今でも、娘をほったらかして、
ぼーっとしているときあるけど、笑。)
きのうは「おやすみのじかん」を読みながら、
いつのまにか、娘もスヤスヤ眠ってしまいました、くすっ♪
寝る前に親子で寄り添いながら読むのに、ぴったりな本だなぁ…と
思います。
ところで、「オリバーってオリバーソースやな!」という
ツッコミを入れてくる娘…はぁ、あんたって、関西人やねー、笑。
おだやかな本のお話なのに…、失礼いたしました(^^;
今日、図書館で 「ぼくはめいたんてい」の新シリーズが出ていたことに気付きました。 2002年2月に「めいたんていネート」シリーズとして、あらたに出ているようです。嬉しいな♪ 「きえた草のなぞ」 「たいじなはこをとりかえせ」 「ねむいねむいじけん」 「いそがしいクリスマス」 「ペット・コンテストは大さわぎ」 「るいベースがぬすまれた?!」 以上の6冊♪
マジョリー・W・シャーマット=さく マーク・シマント=え 神宮輝夫=やく 大日本図書
2003年01月26日(日) |
A FIRST DISCOVERY BOOK |
お知り合いに借りてきました。 A FIRST DISCOVERY BOOK (SCHOLASTIC INC.)のシリーズ! "Weather" "The Tree" "Vegetables" の3冊♪ 岳陽舎の「はじめての発見シリーズ」の英語版です。(^-^) (もともとはフランスのガリマール社のもの。) これ、日本語版を見てないわーと思っていたら、"The Tree"は邦訳されていました。(邦題「樹の本」) 去年の10月に出版されていて、いつのまにかシリーズは全25冊になっている! ところで、このVegetablesは出ないのかなぁ…これも欲しいのに。
2003年01月25日(土) |
気になる新刊「おっと合点承知之助」他 |
気になる新刊2冊を♪
『おっと合点承知之助』 斉藤孝/文 つちだのぶこ/絵 ほるぷ出版 声にだすにほんごことばえほんだそうな。 娘がよろこびそう…絵はつちだのぶこさんだし。(^-^)
『旅するベッド』 ジョン・バーニンガム ほるぷ出版
2003年01月24日(金) |
「きえた犬のえ」ーぼくはめいたんてい1ー |
マジョリー・W・シャーマット/文 マーク・シマント/絵
光吉夏弥/訳 大日本図書 __________________________________
1年程前に、「絵本ノート」で御紹介いただいてから、
ずっと気になっていたのに、なぜか今まで巡り合えませんでした。
それが、年末に、古本屋さんの児童書コーナーでやっと巡り会い、
お持ち帰り出来たというワケです。るん♪
パンケーキが大好きな「めいたんてい」のネートは、
ダイヤモンドがなくなったとか、
百まんドルがきえたとか…そんな事件をあつかう訳じゃぁありません。
ましてや、殺人事件なんて! …ねぇ!
(もっとワクワクするような楽しい依頼でなくちゃ!)
今回の依頼者は、アニーです。
アニーが描いた絵がなくなったので、
それを探すために、ネートは探偵を依頼されたのでした。
うふふっ、かわいくっておしゃれです、この本。
ネートもアニーも、そしてロザモンドも、
それぞれの子どもの個性がいい味だしているの♪
娘ももちろん、挿し絵を手がかりに、
彼等と一緒に、絵を探しましたとも!
なかなか手強い推理が必要ですよ! うふふっ♪
それにしても、この本を読みながら、
頭の中に、ピンクパンサーのテーマが流れるのは、
私だけでしょうか…笑。
さあて、次の事件は…♪
国松エリカ/作 偕成社
_________________________________
お正月以来、すっかり露天風呂ファンな娘。
このごろ機嫌のいいときには
「いいゆだな♪ ははははぁーん♪」と鼻唄も歌っています。(笑)
そんな彼女のこと、今日、図書館から意気揚々とこの本を
お持ち帰りしてきました♪
時は、晩秋。
もう冬も目の前な森で、おなかをすかせたきつねは
にわとりでも襲おうかと村をながめていて、いいことを思いつきました。
風呂屋で、獲物をおびきよせよせ、うまくゆであがったところで
ぱくり!と食べようと企むのです。
ところが、お風呂屋にやってきたお客さんは…あれあれ…!
ま、世の中、自分の思惑通りに、ことは運ばないってことで…くすくすっ。
それにしても、きつねさんったら、なんて間が悪いんでしょ…ねぇ…。
でも…どんなにへとへとにくたびれていても、お風呂に入ると、
疲れがとれていくから不思議です。(^-^)
きつねさんと一緒に、ほっこりしましょ♪
娘は、最後に裏表紙で、
「あ、お星様もお風呂に入っている♪」とそれがいたくお気に入り。
ほんとねぇ…、お星様と一緒に入りたいな、露天風呂♪
2003年01月20日(月) |
「イグルー」をつくる |
ウーリ・ステルツァー/写真と文 千葉茂樹/訳
あすなろ書房 __________________________________
その昔…小学校の頃、
2年程、石川県に住んでいたことがありました。
冬になると海の方から遠雷が聞こえ、
そして霰が突然、バラバラバラ!と降り出して、
それから雪が降るのです。
庭に降り積もった水分を多く含んだ重たい雪を、
プラスチックの型で固めて、
弟とかまくらを作ったことがあります。
縦長の細ながーい”かまくら”でした。
この本の「イグルー」というのは、北極地方に住むイヌイットの人びとが
作っていた雪の家です。
今ではイグルーで暮らすイヌイトはいなくなりましたが、
この本に出てくるトゥーキルキーは、
ジャコウウシやホッキョクグマを追って遠くに出かけるとき、
今でもテントのかわりにイグルーを作ります。
イグルーは、まず雪のブロックを切り出して、組み立てていきます。
なるほど!ななめに切りそろえながら、
うずまき形につんでいけばよかったんだーと、
今さらながら、気がつきました。
それにしても…
窓ガラスのかわりにはめこんだ海の氷を通して入る光って
どんな感じかしら…。
娘と、イグル−の中に入ってみたいねぇと
その光を思い浮かべながら、お話ししたのでした。
(寒がりですから、北極にはきっと行けませんけれど…笑。)
イグルーの中から見えるこおりついた海。
そうか、こんな海の光景もあるのですね…。
増村征夫/文・写真
月刊たくさんのふしぎ 2003年1月号(福音館書店) ___________________________________
先日、雪が降り出した後、すぐに止んでお日さまが出て来ました。
そうして、お日さまの光に照らされて、
電線で輝く雨粒を見て、娘が「おかあさん、見て! とってもきれい」と
指差した方を見ると、
本当に雨粒がキラキラととても美しい宝石のようでした。
そして、しばらくすると、お向かいの屋根から、すぅーっと
白い蒸気が立って、天にのぼっていく光景に出会いました。
ほんの30分ほどの出来事ですが、
娘といろいろな「水のかたち」を楽しむことが出来たのです。
この本の中でも、さまざまな「水のかたち」に出会います。
霧や霜の織り成す美しい写真に思わずうっとり。
特に霜はさまざまな形をしていて、
そのそれぞれに出会ってみたくなりました。
娘は巻末の「世界の国旗大集合」がお気に入り♪
親子それぞれで楽しんだ1冊です。(^-^)
つちだ のぶこ/作 偕成社
___________________________________
2002年10月に出た、つちだのぶこさんの新刊です。
図書館にリクエストしていたのが、やっと入りました、るん♪
山の頂きにつくと、ついつい、大きな声で
「やっほー」と言いたくなりますよね♪
そうして「やっほー」と、声が帰って来た時の嬉しさといったら…!
山にのぼったときの疲れも、
それでいっぺんにとれるような気がするから不思議です。
さて、てんてんもりの動物たちも例にもれず、
おだんごやまにむかって「やっほー」と声をかけます。
おだんごやまにはやまのかみさまのやまびこが住んでいて、
「やっほー」と声を返しているのです。
ところが、ある日、きつねが「やっほー」と声をかけても
返事がなく…。
ふふっ、やまのかみさまがおちゃめでかわいいんですよ。
娘もすっかり、このやまのかみさまがお気に入りなんです。
きっと、今度、山の上に行ったら、
やまのかみさまを思い浮かべながら、
「やっほー」と、明るく叫ぶことでしょう…(^-^)
本の中に、マニマニさんやカリカリさんがいますから、
また探して下さいね。
そうそう、やまのかみさまの本棚のチェックも忘れずに…♪
(相変わらず…楽しい本棚♪)
2003年01月12日(日) |
「カジパンちゃんちは何屋さん」 |
きたやま ようこ/作・絵
偕成社 __________________________________
今年最初の「えほん&読み物memo」です。
この1年も、ぽつぽつと書き留めて行きたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
さて…、今年は「羊年」ですね。
別館「Kazeの絵本棚」の「今月の本」を「ひつじさんが出てくる本」に
しようと思って、羊が出てくる本をリストアップしていました。
その中でも、娘の一番のお気に入りは、この本です。
きたやまようこさんの描く女の子の表情が可愛らしくて、
なんとも娘好みなのでした。
ひつじのカジパンちゃん一家は、床屋さんで毛をカットしてもらい、
ふくろにつめて帰ります。
帰る途中に出会ったおとなりピッポちゃんに、カジパンちゃんは、
「これを材料にして、秋になったらお店やさんをするの」と言います。
そこで、ピッポちゃんは、「○○屋さんだったらいいなー」と
いろいろなお店を思いめぐらします。
娘は、このピッポちゃんの思いめぐらすお店を
一緒になって楽しんでいます。
いつもは借りて来て、読んでいたのですが、
金曜日に本屋さんにあるのを見つけました。
(やっぱり、羊年だから、見かけるようになったのでしょうかね♪)
「この本をお土産に買って帰ったら、喜ぶだろうなぁ…」と
持ち帰ったら、予想通り大喜び!(^-^)
こんなにお気に入りなんだったら、
もっと早くから、手元におけばよかったね…。
羊毛から、こんなふうにセーターが出来上がっていくんだ…と
絵がさりげなく、順を追って、説明してくれているところも、
この本の魅力のひとつです♪
|