更新履歴 キキ [home]

2005年05月31日(火)


■「シンセミア」阿部和重
読了。ようやくです。上巻を半年前ぐらいに読んだのですが、下巻がいつ行っても貸し出し中で参りました。話の方は、登場人物があまりに多いので、上巻の時点ですでに混乱していたので、下巻も気張らずに流し読み。そのわりには、話はつかめたのかな。

神町という実在(阿部氏の出身地)の町を舞台にした群像ものです。その土地の有力者がどうとか、近所づきあいがどうとか、そういう田舎特有の価値観を充満させて、この町に起きた事件について書いてある作品。なんかうまく説明できません。阿部和重の作品は初めて読みましたが、独特の感じがありました。好きじゃないけど(笑)。男の子の小説。

芥川賞も獲ったひとだし、おそらく現時点では彼の代表作であると思われますので、興味のある方は読んでみてもいいかも。まあでも変態というか、普通のひとにとってはわりとバカバカしいことかもしれないなあ。いつわりのない気持ちを言えば、阿部和重って変態なの?って思っちゃう(笑)。せめてもう少し可愛げがあればいいのになあ。とりあえず読むのは苦痛ではなかったのですが、読み終えて、文学ってなんだろう、と思いました。

シンセミア公式サイトまである。

画像出るかなー。


2005年05月30日(月)


■ツッコミ忘れ
あれ、これってサボテン・ブラザーズじゃ…
と思って、「バグズ・ライフ」と「サボテン・ブラザーズ」を並べてぐぐってみたところ、たくさんヒットするので、みんなやっぱり考えることは同じなのね、と。ちょっと独創性にかけるってことで、ピクサーのなかではいまいちかなと思います。あくまでピクサーのなかではってことですが。しかし虫だとやっぱりあんまり萌えーとならないな。

■マッスル・モンク
うちはすっかりアンディ・ラウ贔屓になっているので、のっけのストリッパー姿におおよろこび! 筋肉隆々のボディスーツ着用なので、まったく生身じゃないんですけど、下手な特殊メイクがヘンなオーラを出していてある意味生身よりいい感じでした。あの姿で喜々として踊っているときのアンディの顔がかわいくてすてき。で、ずーっと脱ぎまくっているんですが、別に生身じゃないから恥ずかしくないんですかね。どんな感じなんだろう。。

この元僧侶の男が、深い業を持つ女性警官を助けようとする話なのですが、最終的にはものすごく真面目な話になってしまって、物語はうまく着地しているのに、余韻はもやもやしたものが残るという、素直に面白いと言えないような、なんとも微妙な作品でした。あれかな、「鬼が来た!」などもその手の作品で、中国映画ではわりと普通の感覚なのかもしれませんが。

3部構成になっていて、1部は女性警官との出会いと、協力して事件を解決するのですが、出てくるキャラがみな凝っていてよかったです。2部は、ふたりがちょっと歩み寄っていて、とにかく可愛いかった。この女の子がとてもすてきで、すてきなだけに最後が…最後が…(涙)みたいな。

やりたいことはわかるのだけど、作品全体としてみたときにはアンバランス。中国のひとは知らないけど、日本人はたぶんああいうラストは好きじゃないと思うなー。意外とグロい作品なので、苦手なひとは見ない方がいいです。ただ、アンディ・ラウはわたしが見た作品のなかでは一番キュートでした。


2005年05月27日(金)


今週はあまりにぐだぐだに過ごしてしまったので、来週はきりりと過ごしてみようと思います。卓球も行こう。映画か絵も観に行こう。映画館が近くにできたので、これからはもう少したくさん観れるかもです。あと葛西臨海水族館に行きたいのです。

■バグズ・ライフ
冷静に考えてみると、虫だらけの映画…ということになるのか。ちょっと微妙な気分。ドットだったか、ちいさなありんこさんが走っているところを見て、あれ…二足歩行…?とか思ってしまいました。どこまで擬人化するかってのはどうやって決めているのでしょうか。

雨のシーンと、ラストにカメラを引いた絵がものすごいなと思いました。わーわーとひとりで歓声をあげてしまいました。


2005年05月26日(木)


■スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー 〜帝王ザーグを倒せ!〜
トイ・ストーリーのバズを主役にしたアニメです。DVDとビデオのみ。CGじゃないし、ストーリーもバズもどうでもいいんですけど、最初にウッディら、トイ・ストーリーのキャラクタが出てきたのは嬉しかった。最後も出てくるかと思ってずっと待っていたのですけど、普通に終わってしまいました。残念。リトルグリーメンだけには萌えで、うーうー(痛いらしい)と言っているのが最高。リトルグリーメンだけのアニメとか出たら買っちゃうかも(笑)

■「ふたりはともだち」アーノルド・ローベル
有名な絵本なので、絵は知っていたのですが、読んだのは初めてでした。以前うちにあったような気がしていたのですが、「火よう日のごちそうはひきがえる」と間違えていたみたいです。がまくんはボケキャラなんだけど、かえるくんは確信犯でおちょくっているのかどうかが気になるところです。


2005年05月25日(水)


■「しかたのない水」井上荒野
久しぶりに小説を読みきりました。北回帰線を中断していることを前に書いた覚えがあるのですが、今は佐藤亜紀の「天使」を中断していたりして。面白いんだけど、なぜか進まない…、と佐藤さんの本はいつもこんな感じ。だいたい半分以上読んでなお、主人公の名前すら未だにうろ覚えだし。第一次世界大戦の話なんだけど、ええとええと、そういえば主人公はどこの国の人なのだろう…。と、佐藤さんの本はいつもこんな感じです。でも面白いです。それで今回の本を読んでようやく気づいたのは、最近では珍しいくらいに本気で文学で耽美をやっている人だなと。文学は詳しくないのでえらそうなことはいえないのですが、官能小説ではなくって、本当に美を追求している感じがします。

で、話がそれましたが、井上荒野さんは井上光晴の娘さんなんだそうで、ほうほうと思っていたら、金子光晴と間違えていました。作家もどことなく家業のような雰囲気があるような気がします。

内容はフィットネスクラブを基点として、そこで交錯する人びとのお話。連作です。最近連作をよく読むようになったのですが、好みの問題ではなくて、最近の純文学よりのセレクトをあえてしているから、ということになるみたいです。以前はエンターテイメントものばかり読んでいたので知らなかったのですけど、純文学というジャンルになると、文芸誌に連載したものを単行本にして出すという形式が実に多い。連作になると読みやすくてどれも悪くはないんですが、できれば短編集か長編として読みたいです。

この本は、群像劇になっているので、それぞれ別の主人公が登場し、スポーツクラブでのお互いの印象と、それぞれが考えていることのずれが、面白く、怖く、そして切なく描かれていました。あさましいことを考えたり、ダメダメだったりするんですが、読み終えて思ったのは結構みんながんばって生きているよなあと。特別なことが描かれているようで、でも普通のことかもしれないと思うような、なんとも不思議な感触の作品でした。


2005年05月24日(火)


緑寿庵の金平糖

とうとう手をつけてしまいました。おいしい。濃茶と林檎味を自分用に買ってきました。まずは濃茶から。お店では小袋の種類が少なかったのですが、HPで見るとたくさんあるのですね。サイダー食べたかった…。写真は宇治で買ってきたミニお茶缶に濃茶金平糖を入れたものと、林檎の金平糖。

金平糖は駄菓子でしか食べたことがなくて、そんなに食べる機会もないものなので、好きとか考えたこともなかったのですが、ユーリちゃんが好き好き!と興奮していっぱい買い込んでいて、(あ、今落としてしまった…)それを微笑ましく見ていたんですが、もっと買ってくればよかったと今思ってます(笑)。でもサイトで値段を見るとわかるんですが、けっこうな嗜好品ですね。小袋だと一日で食べきってしまいそうです。

しかし京都までそうそう行くわけにもいかないので、東京の金平糖屋さんを探してみました。でもよくわからないなあ。「コンペイトウを守る会」というサイトを見つけたんですけど、それによると製造元そのものがおそろしく少ないみたいです。東京の方だとエビス堂というメーカーのものが浅草、上野で買えるらしいので、今度行った折には買ってみようかと思います。いやほんと、金平糖がこんなにたいへんなものとは知りませんでした。


2005年05月23日(月)


■A DAY
実は京都に行く前は、行くのをごねていたんですけど、なぜならば詩と舞台的な雰囲気の兼ね合いって難しいので、行って微妙な気分になったら嫌だなあと。遠いし、高いし、DMの紹介文が微妙だったし。。紹介文そのものに問題はないのですが、ものすごく自画自賛的雰囲気が漂っていて(笑)。

終わってみれば、村田さんとか、照れずにやっていて、だから身構えることもなく、わりと安心して楽しめました。やっぱり3人でやったのがよかったのだと思います。とてもよいバランス。濃くなるかと思いきや、それぞれの立ちすぎている部分がほどよく中和されていて、爽やかさ(笑)さえ感じました。構成が丁寧で、きちんと組み立てられた上に滲んでくるそれぞれの個性があってよかったと思います。素直に楽しめて、あっというまの2時間でした。あ、あとは3人の並び順がよかったです。

■「イラクの小さな橋を渡って」池澤 夏樹・文、本橋 成一・写真
読み終わってからプロフィールを見たところ、本橋氏は「アレクセイの泉」という映画の監督さんでした。チェルノブイリ後のある村を取材したドキュメンタリーですが、まだ未見。「わたしたち」というところのわたしたちとは、日本国民ではなくて、とにかく世の中がどうなろうと生活していかなければいけないものとして、そういう存在はたぶんどこの国でも同じであると思うのだけど、それは意外と忘れがちなことかも、と思いました。武力行使がとか、イラク派兵がとか、911がとか、民主主義がとか、その前にこの世の中のほとんどのひとが、普通に生活しているということが、なんだかうまく想像できないでいた感じがします。Aさんが死んで、そのひとは家族が何人いて、どういう人で…とそういう想像はもちろんできるのだけど、うーん。なんだかヘンな言い回しになってしまいました。彼らに降る爆弾は、いずれ「わたしたち(もしくはわたしたちの子孫に)」に降るものだろうということですね。

この本が書かれた時期というのが、911からイラク戦争開戦までのちょうど間で、あとがきでは「まだ戦争は回避できるとぼくは思っている」と締めくくられているのが印象的でした。内容的としては、(遺跡を観に行くのが目的の旅だったそうですが)イラクの人々はどういう風に生活しているのだろうと、池澤氏の視点で穏やかに書かれたものです。ひとつだけ気になったのは、冒頭の写真の上に大きな文字が載っているのですが、これはちょっと気がそがれました。


2005年05月20日(金) 映画ログ更新



シルヴィア/カンフーハッスル/僕の彼女を紹介します/ミスティック・リバー/ハッピーエンド
です。作業が楽になるかと思ったけど、案外変わらないような…。で、せっかくアマゾンの画像を使っているのに、表示されたりされなかったり…。相変わらずアジア映画多いな。あと14作品。溜めたなあ…。


T-cupの方はしようがないなと思っていたのですが、表の掲示板に出会い系サイトの宣伝を書かれたのでムカッときました。お目汚しですが、しばらく注意文を入れておきます。

なんだか10代の女性の出会い系がらみの事件がずいぶん多い気がするのですが、彼女たちは殺されるかもって考えたりしないんでしょうか。小学生でさえ知らない人についていってはいけないって教わるのに。というか、出会い系サイトに何を期待しているのだ? 事件になってどちらが悪いという話なら、当然犯人の方が悪いに決まっているのですが、だからといって傷つくことには変わりはないわけで、無防備でいられるその感覚がよくわかりません。あと、話飛びますが、(昨日ニュースで特集組まれてたので)歩きタバコ!止めて欲しいです。吸っている方は大丈夫って思っているんでしょうが、実際かすったことが何回かあったし、後ろに目がついているわけじゃないんだから、ほんと危ないですから。うちの父ともこのことでずいぶん揉めたことがあるのですが、まだやっているのかなー。うーむ。とりあえずポイ捨ては止めたみたいなんですけど、そういうことをしてるからどんどん吸える場所が減るんですってば。


2005年05月18日(水)


■京都に行ってきました
中学の修学旅行以来だったので、本当に久しぶりの京都。もっと覚えているかと思ったら、かなり忘れていて、2度目のお寺などもたいへん面白かったです。2泊の予定だったのをわたしだけ延泊して3泊4日で、かなり満喫できました。

京都は道が直線なので、修学旅行ではなんであんなに迷ったのかなーと不思議でした。でもバスは難しいです。ルートは間違えなかったものの、ひとりで乗った時には、市バスと京バスを間違えて、一日券が使えなかったり、両替ができなくてタダで乗せてもらったり(怒られたけど)しました。

2日目には萌さん主催のMielの会に参加させてもらって、関西の方々と交流。朗読もして、とても一生懸命聴いてもらったので、緊張しました。普段お会いできない方々とお話できて朗読も聴けて楽しかったです。本の交換というイベントがあって、わたしはお店のオーナーの絵本があたりました。ハムスターが主役というのが珍しくて、かわいい本でした。絵本をあまり持っていなかったのでうれしい。

4日目は萌さん独り占めで、ふたりで宇治に行ってきました。平等院があるところです。平等院もよかったけど、周辺にあるお寺とか、川などの景色もとてもよいところでした。なぜか川くだりとかしました(笑)。あと印象的だったのは、京都駅のISETANの屋上に行ったら、ちょうど山に日が入るところで、別れ際だったのでちょっとしんみりしました。

今回の旅行では、とにかく食べ物が何もかも美味しくてしあわせでした。あと、雑貨とか本をたくさん見れたのも楽しかったです。ご飯もお土産もひとりだったらあまり力を入れなかったと思う。ワニラと4人ですごく楽しかったですー。また行こうねー。


2005年05月11日(水)


■お花見(あしかがフラワーパーク
先日藤を観に行ってきました。去年行ったときは微妙に満開時から遅れてしまったのですが、今回はまさしく満開でした(その分混んでて疲れましたけど…)。で、去年満開だったクレマチスがまだ咲はじめで、数日の違いでずいぶんずれるものだなあと思いました。トップページにUPしたのは白藤で、白い藤のトンネルがあって、これが一番好き。天気がいいと、陽のひかりにきらきらして、ガラス細工のようです。それから、道を挟んで右と左に植わっている大藤が、今年は道の上で繋がりそうになっていて、年々成長しているのも面白かったです。去年満開だった黄藤は今年はまだ咲き始め。やっぱり一ぺんに全部見たいのですが、温室みたいにそうはいかないのが、ある意味ではいいところだと思います。

■懸案の
髪をようやく切ってきました。感じのいいところでしたが、フランスのブランドと提携しているところなので、「しるぶぷれ!(他は聞き取れず)」とフランス語が飛び交っていました。それにしても、歯医者と美容院は人に見せたくない姿ベスト3に入りまする。

■映画ページ
ブログCGIはなかなか使いやすいです。「最近の記事」が日付非表示でタイトルにリンクが付けばいいなあと思うのですが、これはいじれず…。わからん…。あとはリンクを新しいフレームに飛ばせるようにしたいです。これはたぶんできるはず…。

「ミスティック・リバー」「シルヴィア」をUPしました。どっちも重苦しいな。シルヴィアは印象的でした。ただ、個人的にものすごくシンクロしてしまったので、もしかしたら他のひとが見たらうえーと思うかも。結局は自殺するまでの話ですから。ミスティック・リバーはよく出来た作品なのですけど、ラストがよくない気がします。たくさんの枝を無理にひとつにまとめてしまったというような、なんだか人の心の問題なのに、結局サスペンス的なやりとりになってしまって、強引さがあって気になりました。うむ。この作品には観客をも黙らせてしまうような雰囲気があるのですが、やっぱりジミーに対しては物申した方がいいかも。うむ。


2005年05月08日(日) 映画ページリニューアル


■リニューアル
映画のページをリニューアルしました。トップページにブログを入れてみました。中の方はまだ煩雑なんですが、ゆっくり直していくつもりです。


アマゾンから本が来ました。仕事早いな。。9〜12日に発送予定となっていたので、プレゼントとして14日に持っていくのに間に合うかなーと冷や冷やしていたのですが、8日に到着。うーん、また買いたくなってしまいますね。きけんきけん。

自分用にはエリック・バトゥーの「めぐる月日に」と「WEB DESIGN INDEX3」という本を買いました。「めぐる月日に」は絵本で、わたしにとって絵本はよくわからないジャンルなのですが、原画展を観に行ったときに一目惚れしたので、いつか買おうと思っていたのでした。絵も文もシンプルで詩画集のようです。うーん、画像出るかなー。

「WEB DESIGN INDEX3」は書店で5が出ているのを見て、まずは3から(1、2は絶版みたいです)と購入してみました。いろんなサイトのインデックスが載っているだけのこれもシンプルな本で、観ているだけでいい気分になります。




2005年05月06日(金) 作業終わりました。


■作業終了。
何を思ったか、画像なんぞを入れてみました。サイトのスタイルシートをそのまま使っているので、なんとなく統一感も出たのではないかと。あとは表示を一ページずつにしました。今回は思い切りいじりまわしたので、不具合等あればゆってくださいませー。

甘い人生
予告を観たかぎりでは、ボスの女を愛してしまったために、組織と戦うことになる男―みたいな感じなのですが、これはラブストーリーではなくて、ハードボイルドということになると思います。ハリウッドでいうなら「ペイバック」の系統。どちらかといえば、突如降りかかった理不尽な出来事をきっかけにして戦っているような話。そもそも愛なんてどこにもないし。当然ヒロインとの心理面での恋愛的な絡みがあるんだろうと思っていたら、「海の上のピアニスト」のような感じで、かすっただけでした。それはそれでいいのですけど、CMと本編の内容が違いすぎて、腑に落ちないです。ここにずれがある映画ってだいたいダメなんですよねー。イ・ビョンホンだから女性層を狙おうってことなんでしょうが、結局観客も作品に対しても裏切り行為のようでたいへん不快です。

さて。内容はバイオレンス・アクション作品で、こういうのが好きじゃないと厳しいかなと思いました。アクションも役者も素晴らしく、演出もいいのですが、ストーリーがごくごく単純なので血みどろな印象だけが残って残念でした。もう少し人間関係に深みがあれば復讐に燃える主人公の悲壮感が増すのですが。ふーむ。単純に言ってしまえば、軽い気持ちで女性を助けた主人公が、ボスに理不尽なまでに痛めつけられて、復讐する話です。前半はひたすら痛めつけられていて、後半はひたすら殺しまくっています(苦笑)。生き死にの問題にするにはヒロインとの関係が浅すぎるのではないかと思うのですが、極道の世界ではまた違うのでしょうか。結局このボス、かっこつけてるけどただの色ボケじじいじゃないのーとか思ったり。イ・ビョンホンの言い分じゃないけど、ほんとうに理不尽な話なのでした。

■攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+(プラス)
サントラです。なかったので借りたのはプラスとついていないものなのですが、買うならばこっちですね。おまけで2曲ついてます。イノセンスのサントラもよかったけれど、このテレビアニメ版のサントラもとてもよいです。まあ、音楽のセンスがまるでないので、わたしがいうのことはたかがしれているんですけれど(笑)。あと、先日観てきた「エターナル・サンシャイン」の音楽(最近よく聴くようになったニューミュージック的なジャンルの曲が多かったです)もとてもよかったです。もしかしたら、作品のイメージとつながっているからよく聞こえる、というのもあるかもしれませんが、それはそれでよいのかな。

↓アマゾンです。画像が使えるのでいいかなと思って、アソシエイト・プログラムに申請してみました。買えということではありません(笑)

 


2005年05月04日(水) 作業中です。


■作業中。
カスタマイズ中につき、いったん初期設定に戻しています。2、3日中に読みやすくします。ごめんなさい。

■CGIなど
ひさしぶりに新しくCGIを設置しようかと思って、いじったりしてみたのですが、設置はできてもやっぱりデザインが思いどおりにならず難しいです。特にニフティはCGIと画像やCSSを別の場所に置かないと作動しなかったりして非常にわかりづらい。その点以前使用していたインフォウェブは使い勝手がよかったんですけど、同じ場所に置くとサーバーに負担でもかかるのでしょうか…。


部屋のお掃除は概ね終了しました。空気が清浄になったような気が(笑)。でもまだまだ紙類とか細々としたものが後から後から出てきます。子供の頃に行った水族館や遊園地のチケットとかたくさん出てきました。あとあまりにギャグなので、誰かに見せようと思って取っておいた台湾のホテルのスリッパの袋とかも。

「スリッパーを浴室ではいたら滑べるから浴室
内使用はお止めの用御気をけ付さい。」

って書いてありました。よし、捨てよう(笑)。台湾は日本のパラレルワールドのようで、漢字だけでなくて日本語も街中に溢れているんですが、何故かみんなちょとずつ間違えているのでした。