それで

今日も飲み会でした(笑)
今回の飲み会はイベント的なもので以前から決まっていて、“やりきれなくて飲みに行った”とかではありません。
私は幹事だったので、みんなが楽しんでくれればそれで良いんですというカンジでした。
前日とは打って変わってほとんど酔いませんでしたね(あんまり飲んでないし)。





2004年07月31日(土)

月末最終日

今月はいつもの月よりもやけに数字に追われていたので、結構ストレスが溜まりました。
私はこういう性格なので、最終日の午後は既に仕事ヤル気無しですケド。
まぁでもどうにか夜まで仕事をして、その後飲みに。
今週も飲んだらご機嫌な私は飲む飲む。
ここ何週間かお酒に頼り過ぎな気がしますね。

2004年07月30日(金)

お酒 持ってきて♪

またいつの間にか木曜日。
時が経つのって本当に速いですね。
今週は本当に疲れました。
有休を取ったものの特に体を休める事も無く、かつ、他の日に非常に精力的に“オシゴト”してしまったので。
まぁ結果としては、“勇気を出して電話してみて良かった♪” そんなカンジ。
こんなこと書いたって、わからないですよね。

いやぁ、でも本当に疲れたなぁ・・・。


・・・なんて言いながら、きっと明日の夜には「焼き鳥食べに連れてって♪」とか言ってる自分が容易に想像出来ちゃったりして♪
金曜の夜だけは特別だもんねー。
金曜の夜くらい、仕事のことを一切心配しないで楽しい時間を過ごしたいのです。
で、“一切心配しない”というのは実はかなり難しくてよほど何かに熱中しないと難しいんですね。
手っ取り早くて簡単なのは、“お酒を飲む”かな?
あとは現時点では私の場合、他に2つ程。
2004年07月29日(木)

起きた

先日ネットで注文した本が届きました。
絵がすごく可愛い♪
それを見ながらゴロゴロしていたらいつの間にか寝てしまい、この日記を書いているのが2時近く・・・。
そろそろ寝ます・・・。
2004年07月28日(水)

そうだよねぇ。

今日は月1回の有休でした♪

今日の出来事等を書きたいところなのですが、いつもの如く、書きたいことがまとまらないのです。
最近、こういうことが多いんですよね。
“あれも書こう”、“あ、これも書きたい”とかそういうカンジ。
上手くまとめられれば良いんでしょうが、なかなか・・・難しいです。
頭の中自体がまとまっていないんですよね。
私のことですから、大したことなんて考えてはいないのですが(笑)、いろいろなことが思い浮かんできては消え、また思い浮かんでは消え、という繰り返しなんです。

明日はひとまずカタチくらいにはしたいですね。
2004年07月27日(火)

エヘ♪

明日は有休♪
2004年07月26日(月)

そう言えば題名が無かったですね+オマヌケなオマケ♪

出かけたら大雨になってしまいました。


明日からまた仕事だ。

いやだなぁ。



ネットで絵本を注文しました。
猫がイルカに恋をするお話。
切ないんだよねぇ、これが。
と言ってもまだ紹介しか見てないから詳しくはわからないけど。
紹介を読んで、それを今日ふと運転中に思い出したら切なくなってきて泣けてきた。

何やってるんだか・・・。


早く来ないかなぁ。

====================================================

夜になったら結構上向き加減になりました(笑)

誰か私を“おまけ”にしてくれないかなぁ?

こんな手のかかる“おまけ”はダメか・・・。
2004年07月25日(日)

ひとまず

美容院行ってきます。

===============================================

美容院行ってきました。

いやぁー、でも今日も暑いですねぇ。
こんな日はホテルのビアガーデンでも行って、思う存分飲んで、ついでに部屋も取ってゴロンとなりたいです。
実際の所はそんな予定は無いですけど。
暇だなぁ。
2004年07月24日(土)

ご機嫌♪

今日は最近お気に入りのお店で同期の子の内輪の送別会でした。
ご機嫌だったので、結構飲み食いしましたねぇ。
生ものがやけに食べたかった私は、生牡蠣、生サザエ、甘海老、なんかを注文。
その他に豚のスモーク、ホタテの焼き物、カニなんかも食べられて幸せに♪

私はビールはあまり飲まないのでずっと梅酒ロックでした。
白ワインでも良かったなぁ・・・。

なんか、食べ物のことばっかりですね。
2004年07月23日(金)

頑張ってね・・・

いやぁ、昨晩は酔っ払いましたねぇ。
あ、昨日ビアガーデンに行ったんです。
グループのミーティングの延長だったのですが、私はクレーム処理でひとり仕事が長引いてしまい、1時間の遅刻。
私が到着した時にはみんな結構出来上がっていた為、遅れを取り戻すべく、そして現実を忘れるかの如く、1杯目だけビールでその後はワインをハイペースで(笑)
ビアガーデンですから屋外なんですけど、暑過ぎず、心地良かったです。
2次会にも参加したんですが、あんまり記憶がありませんねぇ・・・。
はしゃいだのは覚えてるんですけど。
酔ってバタンキュウ(休?)だった為、今日は朝風呂となりました。
転職してしまった人も呼ばれていて、結構仲良くさせていただいていた人だったので、久々の再会ではしゃぎ過ぎました(笑)
気に入ったので、また行こうと思います。

なんて言いながら、明日は別の市のほぼ同期が退職するので、送別会だったりして(笑)
明日は美味しいものを食べられることが100%約束されているので楽しみぃ♪
2004年07月22日(木)

水槽のシーンがね・・・

昨日は宣言通り、『ロミジュリ』を観ながら寝ました。
通してではなくて気に入ったシーンだけ。
以前も書いたと思いますが、ストーリー的にどうということではなくて、絵的に好きなシーンが2つ程あり、そこだけ観て、ちょっと幸せな気分になって(現実逃避とも言う)寝ました。
いやぁ、好きだなぁ・・・。
直接はシーンとは無関係ですが、ディカプリオのスーツ姿も『タイタニック』の時よりも圧倒的に魅力的ですね、私の嗜好での話ですけど。

ビデオを整理していたら、観ていない映画が10本近く出てきました。
新聞のテレビ欄を見てチェックして父親に録画をお願いするんですが、録画してもらって自分の部屋に持っていってそのままになってるんですね。
ほとんどがWOWOWから録画したものなので、コマーシャルが入って無いのが寝る時に観るには良いですね。

あ、明日ビアガーデンだ♪
今年初♪

そろそろ月イチ休暇も取らなくちゃだなぁ・・・いつにしようかなぁ・・・。
あ、それよりも夏休みいつにしようかなぁ。
2004年07月20日(火)

爽やか

おはようございます。
今日も天気が良いですね。
朝ご飯を食べ終えてこれを書いています。
ゆっくりご飯を食べるのって幸せ♪

==========================================================

“走り過ぎて 休む場所が ないなら 作ってあげるから”

この歌詞好き。

理由はそのうち。

では、ひとまずここまで。

==========================================================

『ロミジュリ』観ながら寝よーっと。
2004年07月19日(月)

明日も休みだから

昨日、知り合いを飲みに誘いました。
その人と飲みながら話しがしたいなぁと思ったので。
で、誘ったものの、地理的な問題であるとか、私から誘っておいて、その人に代行代等高いお金を払わせるのも申し訳無いな、とか、飲酒で警察にでも捕まったらそれこそ申し訳無いなぁーとか、よくよく考えたら相手は仕事してたんだよなぁ、疲れてるのにそこまでして飲みに誘ったこと自体間違えたかなぁ・・・とか考え、考え始めたらキリが無くなってきて、そんな思慮不足と配慮不足、優柔不断なことも申し訳無く思い、思わず自分から誘っておいて自分から断るという通常私の中では有り得ないことをしてました。


あーあ、失敗。
っていうか自分的にサイテー。


よくよく考えれば代行代とかタクシー代を誘った私が払うという方法だってあったのにね。
それは帰宅してから思い出したので既に遅かったのですが。

いつもはここまでは考えないんだけどなぁ・・・。
たまに特定の人に対して出るんですよね、こういうの。
気を使うところがズレてるというか。
いや、もちろん上の方に書いたような気は使いますけど、だからと言って普通は断らないです。
“飲みに行くと決めた時点で諸々のことは承知だよね”みたいな。
もちろん誘った人が帰宅するまではそれなりに心配ではありますけど。
なんで断ってるの?
やっぱりダメダメだなぁ・・・。


ひとまずまだ朝なのでここまで。


================================================================
いやぁ~暑い暑い。

こんな日は美味しい魚貝に美味しいお酒が飲みたいですねぇ。
2004年07月18日(日)

3連休ってはっきりいってイヤなんです。

午前中は胃腸科へ。
家から5分位なので、それ程たいそうなことじゃないですけど。
先日の胃カメラの結果と診察を受けに行くためです。
結果、潰瘍は無し。
潰瘍が無かったのは良かったんですが、逆に胃痛が胃下垂から来ているものと思うと面倒ですね。だって、すぐ薬で治るっていうものじゃないですから。
逆立ちするしか無いのかなぁ・・・。
まぁでも胃痛が何かの病気が原因じゃなくて良かったです。
痛いのには変わりはありませんけど、病気じゃないだけ、何かを“制限しなくてはならない”的な気持ちを持たずに済みますから。
鎮痛剤ももらってるしね。

でも胃下垂は今更始まったことでは無いのになんででしょ?
夏だから?

なんてこと考えながら、改めて自分の優柔不断さ加減に嫌気が差した、そんな1日でした。



反省。
2004年07月17日(土)


昨晩会社であまりの疲労感にまっすぐ帰れずに帰る前に血糖値をあげようとしてひとり休憩所でジュースを飲みながら休憩していた時のこと。
別のグループのリーダーがタバコを吸いに来ました。
このリーダー(仮称Aさん)うちのリーダーよりも10歳位若くて現在推定35歳位(もしかしたらもうちょっと若いかも)。
私のところにきて何を言うかと思えば、
「ねぇねぇ、セクハラなこと言っても良い?」
“なに!? 一体なに? わざわざそんなこと言ってくるなんて、次にどんな言葉が出るわけ?”
そう思った私は、
「うーん、内容にもよるかな」
(↑上司相手にタメ口。でもそんなことは気にしない、仕事外だし。)
「そうだよねぇ」
「で?」
「胸元のボタン、もうひとつ下まで外してくれると嬉しいんだけどなぁ・・・」

?????どうしたの?Aさん。何かつらいことでもあったの?
と思っていたところ、
「あ、それセクハラだよぉ~」
とAさんの大先輩Wさん登場。
ま、Wさんも日頃から結構キワドイ発言が多いんですけどね。
ただ、Wさんの場合、発言が生々しくないのと、コトバ遊び的な要素が強いのとで嫌悪感なんて、全く抱きませんけど。
その後、3人で談笑。
どこからか、昔、私が課長の度肝を抜いたワンピースの話になり、
「明日着てきて」
「着てきたら絶対Aさんモノとか落としたり、高い場所のモノとかを○○さん(私のこと)に取らせるよ」

アハハハ・・・。
アハハハハ・・・。
アハハハハハ・・・。

その後の私の発言。
「うーん、考えとく。」


先輩にこれを話したところ、「それセクハラじゃないのぉ~?」って言われました。
こういうのを別にセクハラと思わない私はおかしいんですか?
っていうか、これってセクハラ?
だってさ、体を触られたとかならばセクハラだと思いますけど、この程度の発言でセクハラなんて言ってたらキリ無いでしょ?
こういうのも「それってセクハラです!」とか目くじら立てるべき?
別に精神的嫌悪感も特には抱かないので、これは私の場合はセクハラに当らないんでしょうね。
本人がどう思うかでしょうから。
ちなみに私が自分で“これセクハラ”と判断した場合、その人へのその後の社内での対応は散々になります。
(そんな人、今のところ、別の課の人にひとりいる位ですが。)
まぁ、でもセクハラとかの線引きって微妙ですよね。
受ける側の感情と言った側のキャラクターにもよる気がします。
あとは言い方とかね。



で、そんなAさんと本日また休憩所で遭遇。
「あ、あのワンピース着てきてくれなかったのぉ?」

本気だったの~?
っていうか覚えてたの?昨日の話。
私は結構忘れてましたよ。

だって、朝起きたら片目だけ腫れててビックリして眼科に寄ったりして忙しかったんだもーん。
いや、モノモライかと思って異常に心配して眼科に寄ってから出社したんですけどね。(目の病気には異常に過敏に反応するのです。)
結果、ただの逆さまつげ(笑)
(↑逆さまつげが瞼を刺激して一時的に腫れたらしく、夜には元通り)
また眼科でまつげを抜かれて帰ってきました。

まつげくらい、規則正しく整列して欲しいものです。

夜、やけに飲みに行きたくなったものの、うちのリーダーは実家に帰るというし(単身赴任なので)、いつも飲みに付き合ってもらっている私の先輩を誘うのはお子さんにちょっと悪いかなと思い、かと言って会社の相棒はお休みで不在。
別の人を誘おうと思ったものの、時既に遅し、退社。
社外の飲み友達に連絡したところ、
「今日はゴルフに行ったから体力の限界、もう寝てたよ」と言われ、他の友達は飲まない人が殆んどなので、飲みに行くのは断念。
結局家で先日買ったウィスキーをひとり飲んでました。
その後、大学の友達から電話があったりして、どうにか寝るまで何かをし続けながら過ごした金曜の夜でした。
2004年07月16日(金)

水を得た魚になれるのにね

やっと明日は金曜日だぁ♪
何があっても、なくても、金曜日っていうだけでなんか嬉しい。
2004年07月15日(木)

脱力

朝は結構気分が良くて、「今日こそは」などと思いながら先日買ったアイスブルーのスーツにアドリアブルーのインナーで爽やかに出社。
20分後、リーダーから「10時から打ち合わせだからね♪」との言葉が。
あぁ、すっかり忘れてましたよ。
その後、延々と夜8時過ぎまでマンツーマンの打ち合わせをしてました・・・(涙)
休憩はお昼に20分程取った程度。
食べるのが非常に遅い私にはキツイんですよね。
4時過ぎには目がショボショボしちゃって見えなくなるし(笑)
帰り道では疲労のあまりクラッチから何度も足が離れそうになり何度エンストしそうになったことか。
しかも、そこまでやったにも関わらず、まだ残りが少しあるので、明日の午前中も打ち合わせなんですよね・・・。
いや、打ち合わせに付き合ってくれているリーダーには感謝ですけど。

また今日も書きたかったことは書けませんでした。
ほとんど頭が働いていないのでもう寝ます。

最近、後輩(でも年上だけど)の子があまりにも忙しい私を心配して、その子がやらなくても良い(私がやらなければいけない)ことまでやってくれます。
なんか本当に悪いなぁ・・・。

でもね、感謝してます、ホントに。
2004年07月14日(水)

インディアンポーカー

かれこれ3年位関わっている親しい取引先(?)の人と夕方仕事半分世間話半分で話をしていた時に「君は早死にしそうだ」と言われました。

なんで?

というか、実は高校時代から多くはないけれども少なくもない人数のひとに同じようなことを言われるのですがどうしてですか?
(一番驚きだったのは、高校時代に真剣に親友がそれを学校の先生に相談したことですけど。)
別に取り立てて病弱なわけでも無いのにねー。
恨まれ易いとかそういうこと(これなら何となく納得)?
別に自殺をほのめかしているとか、いつも深い悩みに打ちひしがれているとか、そういうことも無いと自分では思ってるんですけど。
やっぱり気付いていないだけで暗いとか?

いや、多分、こんな私が一番長生きですよ、きっと。
2004年07月13日(火)

絶対音感

うちの屋根って平らなんです。平らって言うか、外から見たら台形というところでしょうか。
で、1階部分より2階部分の方が床面積が少ないので2階からは屋根に出ることが出来ます。
ベランダとは別なので単なる屋根なのですが、平らなのでたまに夜出ては月を見たり車の音を聞いたりしています。
昔は昼間読書をしたり、昼寝をしたりもしてました。
お酒を飲んで出ることだけは私の場合禁止されています。酔っ払った状態で外の空気に触れているとフラフラっとどこかに歩いていく癖があり、屋根から落ちる可能性があるからです。酔って足元が覚束無い訳ではありません。とにかくフラッとどこかに行っちゃうんですね。
で、先日のある夜中も屋根にいたわけなんですが、遠くからなんだか聞いたことのある車の音が聞こえたんです。
それを聞きながら、“もうすぐ3速”とフと思いました。
それから5秒位してシフトダウンする音。
“そして次2速”と思ってすぐに再度シフトダウンする音。
“!?”
自意識過剰もここまで来るとメデタイ(いや、むしろ愛でたいを使いたい)と思うのですが、何故か私はその時思ったわけです。
“うちに来た”と。
その直後うちの前でエンジン音が聞こえる、つまり停車したわけですね。

恐るおそる屋根から下の道路を覗いて見るとその車、発進してしまいました。
一体なんなんですか・・・。

ドッキリですか・・・。

それとも恐怖新聞かなんかですか・・。

そんなことを5分位考えながら、だんだんどうでも良くなってきたので部屋に入って寝ちゃいました。

次の日、恐怖新聞がポストに入っていなかったのは言うまでもありません。


あぁ、書きたかったことはこんなことじゃないのに・・・。
じゃあ、何を書きたかったのかと言われると大した内容じゃないので秘密ですけどね。

失意のままに終ります。
2004年07月12日(月)

恋に落ちた

昨晩2時半くらいに寝たのですが、6時には目が覚めてしまい起床。
7時頃朝ご飯を食べてその後また寝ちゃって起きたのがさっき(10時45分)。
夢を見てました。
夢の中で俳優の山崎努さんと恋に落ちてました(笑)
もともと好きなんですけどね、山崎努さん。
さてさて、今日は何しようか?
ひとまず出かける準備だな。
↑毎週この文章ですね・・・。

=============================================================

どんなに仕事が忙しくても、心にゆとりを持っていられることが今の私の目標です。
忙しい時ってそれだけでも追い詰められていて、かつそういう時ってトラブルが重なったりして、結果しばしば怒鳴られるハメに陥ったりして。
そうなると、もうヤラれちゃうんですね、凹むのとはちょっと違うんですけど。

でも、明日は少し明るい気持ちになれそうな気がします。
理由はありません、なんとなく。
2004年07月11日(日)

もう寝ます。

最近、“いつもりちょっと頻繁に胃が痛いかな”と思っていたところ、胃カメラを飲むことに。
そんなわけで朝イチで胃カメラを飲んできました。
病院の先生からは「初めてじゃないから大丈夫だよね」と言われ、思わず私も「ハイ」とふたつ返事。
もちろん、麻酔とか、胃の動きを止める注射とかはするんですが、まぁ、容赦無くカメラが入っていくこと。
私は注射とかもそうですが、見ていないと逆に過剰に怖がるタイプなので、モニターにくぎ付けで自分の胃腸を見てきましたよ。
で、入れるときは途中途中で写真を撮りながら進んでいくので結構ゆっくり入っていくのですが、抜く時は驚くほどすぐなんです。
私にも心の準備というのがあるので、そんなに素早く抜かれると・・・、とか思ったのは一瞬で結構すぐに撮影終了。
結果は異常ナシ。
「潰瘍は無し。胃下垂だから多少の胃痛は仕方無い(病気でないので治すのが難しい)、心配はいらない」んだそうです。
私の周りの人たちは胃カメラ嫌いの人が多いですが、私はバリウムを飲む位だったら胃カメラを選択しますね。
注射とかの痛いのは全然OK、もちろん痛いとは思いますよ。
でも、あの位の痛いのはちょっと好きかも(笑)
だからと言ってあえて頻繁に注射をしようとは思わないですけど。
ちなみに痛すぎることはキライです。
誰もそこまでの記述を求めてはいないでしょうが、もっと言っちゃえばSMもしたいとは思いませんね。

その後、午前中の時間がまだまだ余り、ブレーキランプが片方切れていたのを思い出したのでディーラーへ行ってきました。
以前反対側のブレーキランプが切れた際に球の取り替え方については教わっていたのですが、「爪(私の)が折れちゃうかもしれませんよ」と言われていたのと、ゴルフⅤを見ようと思っていたのでひとまず連絡を入れてディーラーに。
私の担当営業マンがたまたまいたのでゴルフⅤのこと、仕事のことなどを久々にお喋り。
Ⅴを見ようと思っていたらコーヒーが出てきてしまい、それを飲んでいる間に作業が終了。
私の営業マンは彼なりにとても気を使ってくれる人なので、長居すると悪いかなと思いそのままディーラーを後に。
結局、Ⅴの外観を少し見られただけでした。
2004年07月10日(土)

おやすみ

只今夜中2時14分。厳密に言うと既に土曜日です。
今日は午後から女性社員だけの研修の為山の中の施設に行き、夜まで自己分析テストなどをして夕食、その後今度は討論会、そして懇親会とあり、さっき帰宅しました。
珍しく結構楽しかったです。
今日はもう寝ます。
2004年07月09日(金)

ってことで昨日の続きなど

「俺はS子と別れたことを後悔している」

いきなりどうしたんだろう、この人。
だって、S子と別れたのもう5年位前位じゃぁ・・・。
ただ、時間の問題でもないだろうと思いつつ、話を聞き続けてみました。
昨日の日記の如く、B君は“女性が放っておかない”系のため、それなりに恋愛も、その他恋愛未満でいろいろな女性とのお付き合いもしてきた、余談だけれどキャンギャルやスッチーとも付き合った。別にS子がその中で取り立てて特別美しかったとか、特別性格が良かったとか、そういうわけではない(らしい)。でも訳も無く今も気になると。ただ、別れた際にもかなり彼女を傷付けたので、今更よりを戻したいなんて都合の良すぎる話だと思っていると。
まぁ、そんなカンジの話を一通りして世間話もしてB君多少スッキリしたのか、電話終了。

そして数日後。
高校時代の友達から連絡が。
久々なので世間話なんかをして仕事の話なんかもちょっとしていると、「そういえばS子ちゃんて知ってる?同じ会社で働いてるんだけど、大学の同級生じゃない?」との話が。前述のS子なんですが、どうも私の高校の同級生と職場が同じらしく、コンパ仲間だとのこと(この高校時代の友達、コンパ大好きなんですね)。
「この前ちょっと恋愛について話たんだけど、大学時代のカレのこと~」
この後は想像に難くないでしょうから割愛(笑)

その後ふたりがどうなったかはわかりませんが(経過期間的にまだどうにもなってないと思いますが)ひとまずそんなことがありました。
私は他人事ながらビックリしましたよ。
世の中いろいろなことが起こりますね。

私は本当に眠くなる直前までベッドに入らないタイプで、ギリギリまで横にはならないのですが、今日はもうそのギリギリまで来てしまいました。
続きとして私の感想などを書こうかなと思っていたのですが、限界です。

寝ます。
2004年07月08日(木)

有限実行かどうかは未だ不明

友達に“女泣かせ”というか、“女が放っておかない”系の男の子がいます。
大学時代の友達で、たまに私の日記にも“突拍子も無い時間に酔って電話をかけてくる人”として登場しているB君。
実際のところ、友達としての付き合いも長く(大学1年からの付き合いなので)、“~君”なんて呼ぶことは全く無く、ニックネーム呼び捨てなのですが、ひとまずその人の話。
この人、とにかく女性が放っておかない。
暗い訳では無いけれど、刹那的というか、どこか寂しそうというか、多少孤独な影が漂うというか、言うなれば“どこか危うげで放っておけない”って言うんでしょうかね。
まぁ、さりげなく気が利くし、甘え上手なんでしょう。
まぁ、そんなカンジの人です。
知り合ったきっかけは良く覚えていないのですが、たまたま学部が一緒、クラスが隣だったという理由から何故か今でも友達です。
私に全く女性としての魅力が無かったのか、はたまた私がB君のことを全く異性として意識していないのをB君が察知したのか、もしくは他に理由があったのか、私たちの間には世間に言う“男と女”のような関係は全くありません。

前置きが長くなりましたが、そんなB君、大学時代には本人的には結構真剣に付き合っていた彼女(S子)から卒業間近に浮気が原因で別れ、その後社会人になり、また本人的にはいろいろ理由もあり結婚をまぁそれなりに考えていた彼女(T子)からもやはり浮気が原因でフラれました(もちろんこの間も他の女性ともそれなりに遊んでいたのは言うまでもありませんが)。
それが去年の話。
で、何故か私はその度に報告を受けている(相談でも愚痴でも無い単なる報告)わけですが、そんなB君から先日連絡が。
珍しいことに酔っ払っていません。
そして恋愛について語ることなどめったに無いB君から恋愛についての話が。







すいません。
続きはまた明日。
別に引っ張ろうと思ってる訳じゃないんです。
単に手が痛くなっちゃっただけです。
2004年07月07日(水)

相思相愛

上の題名で日記を書こうと思っていたのですが、なんだか疲れてしまったので、次回書くことにします。
ごめんなさい。

ただ、“片思いの人と両思いになれました♪”的な日記にはなりませんのであしからず。
2004年07月06日(火)

老婆心

親友のひとりがお見合いをするとの連絡が来ました。
別に私の年齢位の人がお見合いをすることについては世間的に言えば全く不思議なことではないけれど、少し驚いんですね。
だって、この親友、昔のカレのことが忘れられずに(その後他の男性と付き合ったりもしていたけれど、結局その人のことも“やっぱり昔のカレが好き”とのことで上手くは行かなかった)ずーっとその人のことを想い続けていたのを聞いていたから。
まぁ、お見合いをすることについては別に悪いことではないとは思ったけれど、ひとまず「急にどうしたの?昔のカレのこと、吹っ切れたの?」と聞いてみました。
答えは「NO」。今でも昔のカレのことが好きだけれど、もう望みが無い中で(現在ではカレが住んでいるのは精神的にも物理的にも飛行機で行かなければならないほどの遠距離)、出した答えだとのこと。カレと別れた後、何人かの人とお付き合いはしてみたけれどやっぱりカレ以外の人は好きになれない→それならば誰でも同じ(カレ以外ならという意味)→だったらお見合いをする。というふうに考えが達したらしいです。
その親友は仕事もきちんとして都内でちゃんとひとりで生活出来るだけの経済力もあり、別にそこまでして結婚を急ぐ必要も無いのでは?とは思ったので、
「別にそんな無理にお見合いしなくたって、昔のカレのこと今でも好きなんでしょ?」と言ったところ、それでも結婚は出来るだけ早めにしたいとのこと。別に仕事がイヤだとか、そういうことではなくて、世の中で適齢期と言われている間に結婚しないとイヤなんですって。
型にはまっていないと安心出来ないタイプだから、だって。
確かにこの人、大切なのは何よりも“型にはまっっていること”。
それが自分の意向に多少反していても基本的には型にはまっていることが安心なんですって。
彼女の人生なので私がやめろとか、やれとかは言えないし、彼女がそれで良いと言っているならばそういう方向もアリかなとは思うけれど、相手の人はどうなんでしょうね?なんか相手の人に失礼な気もしなくはないですけど。多分そんなことはお見合い相手の人は知り得ないでしょうけどね。

まぁ、人によって幸せのカタチは様々ですね。


先日、会社の先輩に「○○さん(私のこと)はかわいそうだ」と言われました。
理由はうちのリーダーがわがままで仕事もあまりしなく、あたりがキツイいので大変だろうということのようです。
その後の言葉が「でもあんな人をコントロール出来るのはあなたしかいないし、他の人じゃつぶれちゃうでしょうし。ただ、きっともうすぐあの人は異動だろうからそれを超えて他の人とも仕事をしてみてそれで辞めるかどうかは判断しても遅くはないんじゃない?」とのこと。
あんまり意識したことは無かったんですが、確かに他のリーダーは良い人だよなぁ・・・。
でも、私だって大丈夫なわけじゃないんですけど・・・。
2004年07月05日(月)

買い物行ってきた。

暇なので、今日はお買い物でも行ってこようかな。
さて、ひとまず出かける準備をします。
=========================================================
いやぁー、暑い暑い。
この暑いのに買い物の前に洗車なんかしちゃいました。
今日はTシャツを3枚色違いで購入。あとショートパンツも買いました。
夏ですね♪
2004年07月04日(日)

清書

最近群馬にも小洒落たカンジの雰囲気の居酒屋や食べ物屋さんが多少出来ていますね。
小洒落た内装に料理。
でも割合的に言って、本当に美味しい料理を出すお店っていうのは少ないですね。

============================================================
実は先日、友達の同伴で占いに連れて行かれました。
行く前は別にどうとも思っていなかったのですが、行ってみたらなんとなく私もみてもらうことになりました。
友達は恋愛についてみてもらい、私の番が来て、
「何をみますか?」
と言われたので、ひとまず“転職”についてをお願いしてみました。
進み方としては、全体運みたいな基本的な運勢をまずみて、そこから各ジャンルに分かれていくようなのですが、その時点での言葉が、
「女に生まれてよかったですね」とのこと。
これだけでは意味がわからず。




あぁ、なるほど、そういうことね。
って・・・全然良くないじゃん。
「まずはそっちが先で転職なんてことはそれからですね」とのこと。
そう言われれば「じゃあ、どんな人が良いんですか?」っていう話になるわけですが、
「兄弟が3人以上いて、それでいて孤独な人ですかね。」
という何とも難しい答えが。
大体“孤独”の定義が難しいですよね。
なんだかねぇ・・・・。
ま、占いですからね。
============================================================
同じ日記帳を使っている人の日記をたまに読んでいて、いくつかブックマークしてあるのですが、みんな可愛い日記を書いてるんですよね。
私は恋愛日記を読むのが好きなのですが、本当に可愛い文章で素直な気持ちが綴ってあります。
多分、私より年下の人のものも、同年代の人のも、年上の人のもあるんですけどね。
そして私はそういう日記を読むのが好きなのに、いざ自分で日記を書くとなんだかいつも淡々とした文章になっています。
無いものねだりでしょうか。
やっぱりこの丁寧文がいけないんだよねぇ(←これ自体全然丁寧文になってないですが)・・・。
こうなんて言うの?口語文でまるで自分の独り言のように書くのがポイントでしょうかね?
2004年07月03日(土)

ご機嫌・・・な訳ない。

①会社の9割方(つまり90人近く)が同じドラマを昨日見ていた。
それについては驚きだけど、それよりも何よりも私が1時間きちんとドラマを見ていたことの方が私にとっては驚き。

②会社入社当時(4年前)に色気が無いことで有名だったことを今日初めて聞いた。
どんなにスカートを履いても髪を長くしても私は“少年らしい”んだそうです。
新人が入ると課で「今度入った子はどんなかんじで~」みたいな話になりますが、私の評判は“綺麗だけれど全く色気が無い”だったそうです(笑)
まぁ、綺麗という部分でひとまず誉められているものの、“~けれど全く色気が無い”とくると逆接なだけにより一層、落とされている気がしないでもありません。
2004年07月02日(金)

会社のドレスコードに毎日挑戦!

友達に薦められ、珍しくドラマを見てみました。
高橋 克典、久し振りに見たけど、なんだろぅ?何か惹かれるものありますねぇ。
役柄もあってか、着ているスーツが良いカンジに似合ってます。
うちの会社にはあんなカンジの人はいませんが、同じ会社にあんな人がいたらどうするんでしょうね?

あ、明日金曜日だ。
ホント、一週間早いなぁ・・・。
2004年07月01日(木)

みわの日記 / みわ

My追加