北斗の日記
北斗



 大晦日ですね。

 今年も一年、色々とありがとうございました。お世話になった皆さん、友だち、お越しくださった方々、メッセージくださった方々、全ての人にありがとうを言いたいです。

 大晦日の更新はとりあえずあんな感じで。葉佩の方からは一歩進んでたので、今度は皆守側に一歩進ませてみました。ちょっと走り書きなので後から読み直したらすごいかな…怖いな…。

 とりあえず今20時過ぎですが、仕事行ってきます。帰りは年が明けてから(笑)なので早めに更新。年賀メルは明日はちょっと無理かもです…最後まであがきますが(笑)。

 ではでは皆さん、よいお年を!





2004年12月31日(金)



 ただいまです。

 東京は寒かったですよ。ホワイトクリスマスならぬ、ホワイトコミケでした…(笑)。朝はまだ雨だったのに、中に入ってからですよね降って来たの。しかもすごい吹雪だったし。何なのアレ…と一緒に並んでた人と親しげに話してしまいました。
 えーと、最初に報告するのがこれなんてアレですが、九龍本ゲットトレジャー! 九龍スペってのがないので(申し込み時にはまだゲームすら出てなかったもんなあ)、魔人あたりをうろうろして、ぽつぽつ「九龍本あります」ってところを見つけてゲットです。今回は友だちの好意で、開場と同時に買い物行かせてもらったんですが、最初に行ってホント良かった…! 何かもう後から同じところ通ったら、一時間くらいの間に列が出来てるところ結構あったもんなあ。私は殆ど列になる前に買ったので(並んだとこでも3人くらいだった)、ほくほくして戻りましたよ。魔人スペあたりを舐めるように3周して(3周!?)、あらかじめサイトとかでチェックしてあった魔人付近じゃないところで九龍本置いてるところにいくつか行きました。分散してたのでホント探すの難しかったです。サークルさんも大変だったに違いない。
 実は前日から調子が悪くて、当日風邪の悪症状出まくりだったんですが(熱は8度越してるし、喉は激痛いし)、九龍狩りに行った時だけ元気でした。ええ、無駄に(爆)。友だちの知り合いの方が九龍本にゲストで出てるよって聞いて、「それはゲットせねば!」と勢い込んで行ったら実はもう買ってたとか(あれはびっくりした…運命かもですよ)(勝手に何言ってる)。そのうえ挨拶したらサイト見てますとか言われてめさもさ恥ずかしかったというか居た堪れなかったこととか。チェックしそこねてたサイトさんの本を偶然ゲットしてたりとか。楽しかったです九龍狩り(笑)。色々と運が良かった一日でしたよ、九龍に関しては(笑)。とりあえず九龍本のレベルの高さに満足しつつ、まだ納得いくまで狩ってない気がするので、インテではもっと頑張ろうと思います。えへへ。
 お宝祭は今夜出来るだろうか…。したいけど。

 それにしても雪の所為で、宅配がもうすごいことになってました。結局何時間待ったのかなあ…会場出れたの5時半過ぎてた気がするし。流石にりんかい線は空いてましたよ(笑)。それだけか良かったの。今回はネコは全然駄目でしたね。まあ雪で場所代わったからなのかもしれんけど。鳥の方がまだ列が短かった。でもアレですよね、年明けインテにも参加する人って、ネコじゃないと搬入できないからネコのが混んだのかなあ…。それにしても手際が悪いというか。

 今回の遠征は、食の旅も兼ねてました(いつの間に)。28日の夜はオムライス(行ったことなかったので)、29日の朝は中華っぽく(よく朝からあれだけ…)、夜は茶碗蒸しの超美味い店、30日昼はお手製パスタサラダ付き、夜は鍋で一杯(すげ美味いワイン用意してくれてありがとー!)。ああん、こんなに充実したの久しぶりーv
 こんなところでなんだけど、泊まらせてもらったMっちとSっちさんきゅ! また是非よろしくです(笑)。あんな土産であんだけ楽しませてもらって嬉しいよ。布団そのままでごみん(爆)。

 今回実は九龍のゲームを持参したので、友だちにすすめてみました。丁度ボインの人を仲間にするところだったので、さくさく進めてみたり。勿論バディは皆守入れて行きましたよ。友達に見せるために(笑)。だって本当はさ、スキルレベルもう8になっちゃってるからこれ以上上がらないもん…他の人連れてった方がいいかなーとか思ったり。そいやトトの寿司イベントはかわいかった。って言うか、酢飯と魚肉であのすげえ寿司が出来るってことの方が驚きだったんだけど…おれも食いたいよ!とテレビに向かって叫びましたよ。何だよあの摩訶不思議料理。

 そいや今日は起きたの昼でした。あーすごい惰眠貪った気がする。それこそ皆守のように(笑)。起きてスーパーに買い物行って、それからゲームやりました。いたスト。何か昔買った「フォーチュンクエスト」ってゲームに似てて面白かったです。フォーチュンは土地買って野菜作るサイコロゲームだったけど、いたストは店買って株買って…と色々遊べてまた面白かったなー。スコールでやってみましたが、選んだキャラによって、DQ音楽だったりFF音楽だったりで細かくていいなあとか。ちょっと欲しくなりました(笑)。中古で出てたら買おうかなー。

 何かとりとめなく書いてしまいましたが、とりあえず明日はゆっくり寝られそうなのかどうなのか…。あ、年賀状まだ送ってないよ(何やってたの)! つーか年賀メルもまだ…明日やろう…(だいじょぶか)。




2004年12月30日(木)



 お出かけしてきます。

 てな訳で、明日の夜から30日の夜まで、東京行ってきます。毎年夏冬は遊びに行ってるなあ…。今回は友だちんとこのお手伝いで売り子やってます。そして九龍狩りに…(笑)! わーいわーい。

 結局今日付替わったところですが、年賀状が終わってない…確か去年もこんなこと言ってたような。歴史は繰り返す…(何じゃそりゃ)。友だちの家で宛名書きしていいそうなので(笑)、とりあえず打ち出したのと名簿持って行こうかと思います。でも東京で出したら遅くなるような気がする…東京の友だちは逆にいいとして(笑)。

 何か荷物が簡略化されてて、何が足りないのかよくわかりません。とりあえず着替えとコンタクト用品と新幹線切符とお金があればだいじょぶですかね。うーむ。あーあとは九龍のシナリオブック持参です。下。いつも心に九龍を(何の標語だ)。楽しいなー。新幹線の中もこれで天国のようです。ふふ。

 九龍は9話の途中ー。給水塔皆守(何そのネーミング)を見て悶えました。憂い顔皆守はかわいいです(え)。最初のマップから何から全部回って、化人創生の間直前で引き返してきました。とりあえずクエストのランキング3位はゲットです。2位は頑張ったけど駄目だった…大分効率よく戦ったはずなんだけどなあ。新宿の魔女(笑)が出てきました。つーか魔人やってたらバレバレですね彼女は。つーか同窓会でどうのとかって、真神学園でああいうものを使うのはやめた方が…! 多分被害に合うのは京一だと思われますが(笑)。新宿の魔女、クエストあと6つくらい受けたら20まで行くと思われ。でも帰ってからかなあ…今夜はもう寝たい。眠い。喉が渇いた(関係ない)。

 それではまた30日に(笑)。




2004年12月27日(月)



 全然駄目。

 今日も一日何をしてたのか謎ですが…。

 掃除は適当に済ませましたよ。あとは何してたかな…ご飯食べながら録画してあったテレビとか見てました。あと薬局行ったり。年賀状が全くやれてないのには参りましたよ。と、とにかく職場の人(上司とか)にだけは明日中に書いて出さないと…!

 明日しか色々やる時間が残されていないので、何とか終わらせたい所存です。

 あ、トップにも書こうかと思ってますが、年末は東京に遊びに行ってしまうので(しーん)3日程更新できません…すすすすすいません…(滝汗)。期間は28~30日の間です。28の夜から30の夜まで。気力があれば(笑)30日の更新はあるかと思いますが。ど、どうなんだろ…。
 新幹線の中でもにょもにょ文を書いてるのが何となく見えますが…(苦笑)。

 インフルくんを打ったあとが、もうかゆくてかゆくて仕方がないのですが…何でだ。結構赤くなって熱を持つのもいつものことですが。体質なのかなやっぱり。

 自分的覚え書き
・きしめん買う
・年賀状やる
・鋼のDVDとってくる
・旅の準備




2004年12月26日(日)



 クリスマスメニュでした。

 料理教室にて。

 チキンにトマトスープにカルパッチョ。レーズンケーキに黒豆ヨーグルト。それにバゲットです。うーん、クリスマス当日にクリスマスメニュ…どうなんだそれ(爆)。
 でも味はもう抜群に美味しかったですよ。うん。お陰様で夕飯入らなかったよ。

 そいや世間はクリスマスですが、web九龍もクリスマスでしたね。えーと、あれは一人しか駄目なのかしら? どうも繋がりにくくて、皆守が何言ったかよくわかりませんでした。出ないんだもん。とりあえず愛でいいや、と適当に入力したら何かものっそ愛の告白みたいなの(飛躍しすぎですから)を聞かされました。何だよ、誰にでも愛を振り撒いてんじゃないぞ甲太郎!と思いました。自分が言われる側なのがすごい萌えですがね(笑)。

 どうも10話にいく前に、ランキング3位までに入ってクエストやりまくって、お礼の品を貰っておかないとルイ先生がバディにならないと聞いて、焦って遺跡探索しております。でも3位ってものっそ難しくない…? どうなの…? 今夜中に出来たらいいなあとか夢を見てみたり。出来なかったら諦めよう。面倒だし(え)。

 九龍のアンソロ本買いましたよ。あー、こういうのが祭とかインテで手に入る(と勝手に決めている)と思うと、今からもう涎が…おっとアブナイアブナイ(お前がな)。お世話になってるサイトさんとか、本出したりされないのかなーともやもやしています。絵サイトさんも好きなんですが、一押しはやっぱり小説サイトさんだからなあ(大好き)。どっちかを選べと言われたら、絵よりも行間を読む方が好きなのですよ。うん。

 明日は掃除の続きと年賀状やろうかと思います。つーか今日は一日何やってたんだろ…。




2004年12月25日(土)



 いたい…。

 仕事帰りにインフルエンザの予防接種を受けてきました北斗ですコンバンワ。

 えーと、ぶっちゃけ痛いんですが…打った直後は痛くなかったんだけど、6時間くらい経った今鈍痛が…。こういう痛みに慣れてないから、気になってしょうがない。献血とかの針の傷みはだいじょぶなんだけどなー。筋肉注射は苦手なんだよなー。針嫌いじゃないですよ、うん(変態か)。

 さっきわざわざ隣の隣の市まで行って、クリスマスイルミネーション見てきました。個人のお宅だそうですが(でも某しゃちょさんの家らしい)、家全体にイルミネーションが…ものっそ人が集まってました。有名らしいですよ。わざわざ皆車でやってきて、そこらべったりにカップルとかいちゃいちゃしてました。別にいいんだけどさ。綺麗だったので携帯でばしばし写真撮っちゃいましたよ。みんなやってたけど(笑)。

 どうやら九龍のシナリオブック下が手元に2冊来る羽目に…明日届きます、2冊目(笑)。念のためにと思って保険かけておいた方が速攻来て、本命がなかなか来なかった…今頃かい。重版のですね多分。まあいいや、持ち歩き用にしよう(どこへ)。だからそれまでにゲーム終わらせないとってばよ…。

 そろそろ原稿やらねばと思って、まるマを読み直ししてみたりしました。まだちょっとだけ。でも何かやっぱりまるマ好きです。コンラッドと陛下がらぶらぶしてるのが好き。あの二人はいちゃいちゃしてればいいと思う。早くらぶな二人に戻ってくださいお願いしますと作者様に言いたいです、うん。
 とりあえず寂しいので、自分でらぶな二人を書いてイベントに持ってきます。自給自足はつまらんですよ。コンユらぶらぶ小説本がたくさんあるといい。きっとまるマのシマは大きくないと思われるので、とりあえず全部回ってみようと思います。楽しみー。
 とか言いつつ、実は一番楽しみなのは九龍スペ(あるいは魔人スペ)を回ることだったりします。冬まつりはまだ九龍スペっていうのはないのかなー。魔人スペで九龍本置いてるってとこが殆どなのかも。あーたのしみーv

 妹が早速はるとき3をやってましたが、やっぱりあの声の人にはまるらしい…(自分が)。勿論今回も緑髪の眼鏡っ子(子…?)に愛です。弟属性ってところがちょっとアレですが、兄がアレならまあいいか(何が)。ええと…地の白虎は今回あんまりアレです(アレが多いな)。性格に問題有りだと思う。声だけ聞いてると、1の友雅×鷹通とか、2の翡翠×幸鷹とか思い出すんですが、キャラ違うよなあ…。つーか3そのままカップリ移行したとしたら、景時×譲…? あ、ありえない…(自分の中で)。
 そしてもう一つ驚きの事実を。た、平知盛…あ、あんたその顔で皆守と同じ声(浜田賢二氏)かよう! ごめんなさい驚きの余り叫びを…。いや別にいいんですよ、「退廃的な雰囲気の平家の将」とか書かれてようが、それを見て「皆守そっくりやん!」と叫ぼうが、ええ…自由なんですがね…あー驚いた。
 関係ないですが、私声優さんでは保志総一郎氏絶賛応援中です。あの声好きだー。

 ちまちま九龍進めようと思います。でもこの土日が勝負かな。じゃないと東京行っちゃうし(笑)。




2004年12月24日(金)



 休みってのはいい…。

 本格的に動き出したのはお昼過ぎですがね。

 今朝も今朝とて、妹を駅まで送るために起こされたのが6時前ですよ…つまり5時50分。もうめさもさ眠かったし。どうしてくれようかと思った。昨日は色々やってて寝たの2時半くらいだったので、まだ3時間くらいしか寝てなかった。お姉ちゃんは眠いよ…と言いながらもそもそ起きて送っていきましたが。帰ったら速攻また寝たんですけどね。うん。

 で、起きたら12時半くらいだった…ね、寝すぎかな…? 取り合えず何も食べるものがなかったので(何か作れよ)、適当にレモンケーキとか冷凍してあったたいやきとか食べて繋ぎました。誰かが牛乳を買っておいてくれたらしく、ちょっと嬉しかったです。コーヒー牛乳スキーです。

 掃除しました。今日は掃除デーだった。風呂場とトイレ2ヶ所と洗面所を終わらせました。これで年末東京には出掛けられます。自分の部屋全くやってないけど(爆)。年賀状は土日にスパートをかける予定。もしかしたらまたアレか、新幹線の中で宛名書きか…! 今年はやりたくありません、ぶっちゃけ話。恥ずかしいし(そこか)。

 妹がさっきまで後ろで九龍やってました。つーか無理矢理やらせたんですけどもね。3時間くらい前に妹とゲーム屋行って、はるとき3を買ってきました。でもそれやるんならゲーム貸さないって言ったら「じゃあ九龍でいいや」ですと。やりながらうとうと寝てるし。お前は皆守か!と心の中でツッこみました。最近何にでも皆守を結びつける癖が。アホなのは私の頭の中です。

 それにしてもちょっと心に引っかかってるのは、年明け大阪はまるマスペのはずなのですが、まるマ原稿ちっともやってないのはまずいのではないかと…。それなのに九龍本作りたいとか言ってるし。馬鹿は休み休み言えと言いたい。勿論自分に。

 明日は仕事です。帰りにインフルくんも打ってきます。筋肉注射は痛いんだよなー。注射嫌いじゃないけど。




2004年12月23日(木)



 ケーキ大会。

 いや、大会じゃないですけども、別に…。

 1週間くらい前に、前の課の人からメルが来てたんですよね。ケーキ会のお知らせでした。つっても別にたくさん食べる会とかじゃないんですが。職員の一人が、わざわざ○古屋観光ホテルのケーキをホール(しかも2つ)で買って来てくれるんですよ。それを皆で分けて食べようの会なのです。去年も一昨年も参加させてもらったのですが(勿論タダ)。
 やっぱりアレですな、ホテルのケーキって甘くなくてすげ美味い…。1/8食べたら流石にお腹一杯でしたけども、も一個いけそうな勢いだった。食べてもいいよって言われたんだけどやめときました。食べた分全部お腹にくっつく気がする。とにもかくにもゴチソウサマでした。バレンタインでお返ししようと思います(笑)。

 九龍部屋にweb拍手を設置してみました。今日思いついたので、まだお礼文1本しかありませんすいません。これから増やしていって、5本くらいでローテしたいところ。あとトップに一言を設置しましたので、お気軽にドウゾ。アンケもそうですが、一言のところででも今度はこんなの更新しろやー!ってのもぽちっと送ってもらえると助かります。更新スピードに直接影響。いや、更新持続か…(笑)。

 明日の目標は、決められた場所の掃除&年賀状かな…。一日が36時間あればいい(またか)。

 そういえば関係ないですが、最近カレー好きですよ。コンビニ行ってパン買う時も、ついカレーパンを探しちゃう。アホですホント。でもきっと世間の皆守スキーの人たちも同じことをしているに違いない!と思ってます(笑)。どうですかね。




2004年12月22日(水)



 撃沈。

 わわ、気がついたら(つーか目が覚めたら…)朝でした。うわーうわー。パソ点けっぱなしだわ電気点けっぱなしだわでどうしような朝一番です。ちなみにパソの画面には書いた九龍話がちゃんと開いてありました。アホですか。更新してから寝ればいいのに(昨日の自分を叱咤)。
 という訳で、朝になっちゃいましたが更新しときます。あーもう何でいっつもこうなんだ…ちょっとだけと思ってベッドに寝転ぶとそのまま寝ちゃうという。睡眠不足なのかしら。皆守みたいに一日十時間…は必要ありませんがね(笑)。ああでも土日で暇な時は寝てるか、それくらい。前日3時に寝て翌朝っつか昼過ぎに起きるっての。見事に十時間ですね。うん。

 いい加減掃除しなさいよと言われました。そいや年末ってもう来週じゃん…! 掃除掃除。年賀状年賀状。ゲームゲーム(え)。だって九龍一通りは終わらせておきたいし!
 とりあえず木曜が休みで助かりました。とか言ってると結局一日ゲームしてたりするんだ。それもまたノルマの一つですか(笑)。




2004年12月21日(火)



 クリスマス。

 朝っぱらからクリスマスプレゼントを貰ってしまいました。男性職員からだったらより良かったんですが(え)、残念ながら女性職員です。つーか前の係長。先週庁内メルで「月曜の朝サンタがやってきます」(原文そのまま)って入ってたので何だろーと思ってたら、何かクリスマスプレゼント貰いました。どうやら(私の方が)異動してもう1年になるんですが、何かほっとけなくてちょくちょく(毎日って言え)顔出したり仕事の話したりしてたのがアレだったのかなーと。優しい係長です。つーかちっこくてかわいいひとです。うん。○イオンハート貰いました。トワレってつけたことないから何かすごいどきどきした。こっそり今度つけてってみよう。ほんのーり少しだけね。

 電撃PS2今月号に、九龍のセーブデータがついてるって聞いて、つい買ってしまった…。多分使わないだろうけど。いや待て、グッドエンド見れなかった人の分だけ見ようかな…2周目も多分皆守一本(笑)でいくだろうし。そうなると彼女とか彼とかのエンド見れないですよね?あれ?
 とりあえずまずは1周目終わらせようと思います。レベルは充分足りてるようなので先にさくさく進もう。時間もアレだし。出来れば年末の祭か年明けインテまでには終わらせたいところ。

 本を購入。ようやく高里椎奈のフェンネル大陸偽王伝2巻買いました。遅。元々高里氏の本は好きですが(薬屋探偵とかね)、偽王伝は何と言っても騎士ですから。幻水2の騎士からサイトとかも始めてるので、時代設定とか世界観とか人物とか、そこはかとなく雰囲気似てたり似てなかったり(どっち)で、大層好きです。勿体無くてちょっとずつしか読めない…と言いつつ、多分読み始めたら一気に読んじゃうんだろうなーと。さっきぱらぱら見たら読んでしまいそうで思わず本を閉じました。今夜はまだこれから九龍をやるつもりなので(もう1時ですが…?)、本は明日にしようそうしよう。

 テレビの横を漁ってたら、PS2のメモカが出てきました。新品。幻水4を買った時に合わせて4仕様のメモカも買ったのでした。忘れてた。2のメモカって容量かなりでかいはずなのに、何故か我が家4枚目…。PSん時なんか2桁はありましたよ。一人あたり5~6枚。何に使ってんのそんなに。消せばいいのにな。でも消せないんだ。




2004年12月20日(月)



 ものべ。

 九龍、現在9話の途中です。喪部が出てきました。実際出てくるとなかなかきますね…キャラとしては面白い(笑)。私としては皆守が「守ってやる」から「親友」にまた戻ってしまったことにショックを受けていたので、あんまり印象に残っておりません。ごめん喪部。

 妹が「クエストやってみたいー」というので手ほどきをしましたよ。何か今では殆ど行かないエリア1とかだったので、敵がどこで出るのか全然覚えてなかった。敵の弱点は覚えてるけど(笑)。敵の倒し方教えたり、謎の解き方教えたりしててクエスト忘れてたので、部屋を行ったり来たりとかさせました。ごめん妹よ。

 今日はもうホントぐったりでした。昼前に仕事入ってたのに、朝早くに起こされて二度寝したせいか直前に起きてびびりました。二度寝前に目覚ましかけようと思って叶わず寝ちゃったのが敗因かとー。どっきどっきしながら仕事行きました。よかった一人で。
 昼を挟んだ仕事だったので、お腹がぐーぐー言ってましたよ。他課の人にぜんざいを貰ったりして食いつなぎました。美味いチャーハンも貰った。何かアレですか、可哀想なひとだと思われてるのかな私…。お腹を空かせていると誰かが何かをくれる。それとも飢えた猛獣みたいな顔してるのか。コワ。とりあえず自課では「北斗さんに頼み事をする時は昼前より午後の方がいい」と囁かれております。昼前は腹を空かせて機嫌が悪いから。

 夜は弟の彼女がクリスマスケーキを作ってきてくれたので、クリスマス会やってました。ケンタ買って、サラダ作って、水菜鍋作って。お腹一杯一杯です。それにしても彼女、ケーキ作りの才能あるよ。売っててもおかしくない見た目と味なので。すごいなあ。

 そうこうしているうちに、12月…いや、今年ももうあと2週間ですね。オソロシイ。今年の汚れは今年のうちに…がモットーですが、今年はどうなることやら。だからやらないと東京行けないんですってば。わかってんの自分?




2004年12月19日(日)



 畑。

 トップのアンケート内容を変えてみました。よろしければぽちっと押してやってください。今後の傾向なんぞ考えてみたく。でも多分九龍中心だと思うんですがね。うん。

 一昨日ジム行った時の後遺症(笑)で筋肉痛なのですが、今日は畑で芋掘りをしたため筋肉痛継続中。15株くらい掘って終わったと思ったら、後から来た父に「もう10株掘って」と言われてげんなり…。その後「里芋も掘って」とか「大根抜いて」とか言われてもうお疲れモードでした。そもそも畑をやるために鍛えてるんじゃないんですが。いつも使わない筋肉使うと、あとからきますね。色々と。

 九龍、相変わらずトトの巻(だから違うって)の途中なんですが。クエストやりすぎなのかやっぱり。でも好きなんだよクエスト。あれだけのゲームがあってもいい(待て)。

 来週には妹がはるとき3を買ってくるので、土日はゲーム取られる確率大です。そうなる前に弟にPS2を持って帰ってくるよう言っておきたいところ。だから一人一台買えって言ってんのに(普通はいりませんから)。




2004年12月18日(土)



 醒めた。

 熱しやすく冷め易いひとです。飲んでもかーっと赤くなってすぐ醒める。つまらんのう。
 忘年会でした。食事は流石に高いコースにしただけあってうまかった…。何度も行ってる店なので安心して飲み食いしました。美味い酒も飲みましたよ。ほろ酔いで帰ろうと思ったんですが、帰宅後すぐに醒めました。つまんないー。

 そいや九龍待受H.A.N.T、始めてまだ半月ですが皆守2通…かまちが今日初めてメルをくれました。書いてきた内容に激しく萌え。皆守もこないだ来たやつ、「お前とは仲良くなれそうだ」とか何とか…も、ももももも勿論仲良くなろうぜ俺と(笑)!
 最近ちょっとパケ代が心配なところ。いつも殆ど使ってなかったのに今月いきなり使ってるので、倍以上とかにならんだろか…なるのかもしかして…(目安を知らない)。

 トトの巻(違います)クリアしようと思ったんですが、途中でめさもさ眠くなって挫折。ここんとこ仕事忙しくて、帰宅すると激しく眠い。皆守が出てくるところだけ(だけ?)は眠くても目がぱっちり起きるんですがね。どこもかしこも皆守一色だといい。歩いたら歩いただけ皆守に当たるといい。どこにいっても皆守が昼寝してるといい。
 …妄想は尽きません。壊れてる。

 この土日で一気に1週目進めようと思いましたが、よく考えたら土曜は畑(…)で芋掘りやって夕方ジム予約、日曜は昼挟んで仕事でした。いつやんの。

 掃除も年賀状も原稿も、何一つ終わっていません。助けて皆守ー(絶対無理)。




2004年12月17日(金)



 かっこええですね。

 シナリオブックの葉佩、上下ともに何かものっそかっこええのですが。表紙見るだけで激しく萌えです。ときめきます。葉佩ってかっこよかったのか…(失礼な)。個人的には上の方が。ああでも武器としては下の方が好きかも。剣好きです(でも実際戦闘は銃メインですが。今んとこ)。

 リンクをざくざく辿っていろんな九龍サイトさんに行っておりますが、もうどこもかしこも萌えですね。うん。ブクマがものすごいことになってます。オソロシイ。何かここまで萌えるの久々です。つーか毎日更新出来るくらいはまるのは初めてかもしかして。運命のゲームだと思っている幻水2ですら、連日更新なんて出来なかったですよ。3日とかでも無理。あれはアレか、時代とか世界設定を考えすぎなのか(の割には大した設定はない)。九龍、現代なうえ学生生活ですから(笑)。ひょこひょこネタを拾っては携帯に放りこんでます。何見ても萌え。

 久々にジム行ってみました。だって全然…。2ヶ月程ジムの方行かずにプールだけ行ってたら、「カウンセリング受け直した方がいいですねー」とにこやかに言われてしまいました。め、めんどい…。とりあえず予約入れておけば行くかなーと思って土曜の夕方5時に。書いておけば忘れない。うん。
 ジムでNO.6の3巻読みました。40~50分程歩かないといけないので、「じゃあ読み終わるまでだ!」と意気込んで読んだら30分で読み終わってしまった…字が大きすぎです。あれも児童書なんですかそうですか。つーか面白いから早いのかもしれん。続きが大変気になるところで終わっておりました。ぎゃあ。ちなみにお気に入りは紫苑ですよ。多分誰の期待も裏切ってはいるまい(笑)。

 そうこうしてるうちにもう明日は金曜ですか…あーあ。土日はゆっくり出来るといいなあなんて。ゆっくりのんびり茶でも飲みながら九龍やれたらいいなあとか。全部夢ですけどね(実際は日曜仕事)。
 そして明日は課の忘年会です。美味い店を選んだので(自分で)まあよしとする。ほろ酔いで帰ってきます。ウフフー。




2004年12月16日(木)



 シナリオブック下。

 無事ゲットトレジャー(笑)。

 ○マゾンがちゃんと配送してくれました。どうやら1冊あったらしいですよ。つってもまだ見てませんが。とりあえず手に入らないとなると欲しくなる子どもみたいなもんです。無事に手に入れば満足満足。これで何か待ってた間の焦燥感みたいなの(あったの?)が解消されました。はーよかった。

 更新遅くなりました…って今何時だよオイ。

 今日は(もう昨日ですが)残業でした。あんまりに眠くてちょっとだけ…と寝転んだら起きれなかった。気付いたらこんな時間だ(秘密)。とりあえず更新はしました。一日一小話。どこまで記録を伸ばせるか挑戦中です。とか言ってると明日あたり速攻負けたりしてな(不吉な)。

 週もようやく半分過ぎましたね。ここんとこ土日が来るのが楽しみで仕方ない。あーでもホント眠いなあ…睡眠時間短くても足りる人のはずなのに(皆守とは正反対だな)。




2004年12月15日(水)



 手に入りそうな入らなさそうな…。

 九龍シナリオブック(下)、○マゾンからメールが来たのですがよくわからん…24時間以内発送で、今日発送しましたって来て、なのに配送予定日12/31-1/2ってどういうことだ…? 私の見方が間違ってるんでしょか。あわわ。
 とりあえず今日、本屋を5件も回ってしまいましたよ。ついでに妹にも泣きついた。近鉄のチケも頼んでるのでちょっと嫌そうだった(苦笑)。一応ア○ゾンに「結局いつ届くんですかねえ?」とメルを出したので、明日あたり返事が来るかなーと期待。本当に年末だったらやっぱり妹に頼もう…2冊あってもいいしな(いいのか)。冬の持ち歩き用にどうですか1冊(誰に)。

 皆守は意外と(失礼な)字が上手いんじゃないかと考察。ほら、やっちーとツチノコ議論するところありますよね。あそこで皆守が描いた絵のところにサインしてるじゃないですか。きれいに崩してましたね、皆守の「皆」。ああでも自分の名前だから、何回も書いてればああなるんだろか。でも私は書けませんよ。自分の名前は全然駄目だ…。
 ってことは、書道って科目があったら皆守はまあまあのレベルにあるんじゃないかともやもや想像。音楽が駄目だって(笑)体育が嫌いだって(出来ないとは言ってない)、字がきれいならいいじゃん。おーるおっけー(多分)。

 恐ろしいくらいに毎日九龍で頭が一杯です。何か久しぶりだなあこの感覚。確か騎士にはまりたての頃もそうだった気が。あと軍師。何を見ても何を聞いても色を見ても(特に赤青)全部直結でしたよあの頃。今は何を見ても聞いても九龍一色です。コワ。

 昨晩は九龍全然進みませんでした。相変わらず8話の昼休み…。流石に遺跡の中では寝ないですが、アドベンチャーパートが寝そう…皆守が出てきた瞬間がばりと起きますが。ものすごい勢いで脳味噌が覚醒します。やっぱりオソロシイ。この先アレな感じなので、何となく書くものは幸せ(っていうか馬鹿?)な皆主が書きたいです。先が見えてる幸せって嫌だなあ(でも想像の余地はあるので、幸せ視点で書けばいいのか)。

 明日は残業です。




2004年12月14日(火)



 8話でした。

 全然嘘つきだ…昨日の日記書いた時点では九龍7話の真ん中へんで、今は8話の真ん中へんです。トトが出てきて「かわいいなあ、えへへ」と言っているところらへんです(何それ)。
(そういえば私の中では黒塚は石田です…なんで石田…名前全然違うし)

 皆守の→が「守ってやる」(親友は愛<友の場合で、守ってやるは愛>友の場合だったかと。それも高感度高い場合)になりました。やっぱり愛連打だからか。でも反応が面白いからつい愛入力したくなるんですよね。むふふ。

 そういえばシナリオブック下出たらしいですね。また遅れてる…。いつも買ってる本屋で取り寄せお願いしましたが、また来なかったらどうしよう。妹に再び8件も本屋回らせたら怒るだろうなあ…。
 どのみちクリアするまで見ないと思うので、まあゆっくりでもいいのかもしれんです。今回は(笑)。

 アパートに妹の図録やら本やらを運び込みました。つーか本王国になってしまう…。とりあえず妹の部屋は大層すっきりとしました。対する私の部屋はまだ全然…このまま年越ししてしまいそうで、ものすごくオソロシイ…。

 とりあえず九龍やろう。続き気になるし。


 

2004年12月13日(月)



 今日は早めに。

 いい気持ちで寝てしまうとアレなので、早めに更新ー。ちょっとだけシリアスぶってみました。うちの二人じゃシリアスぶってもあんなもんです。途中から葉佩が狸寝入りならいい(何が)。

 今日はクリスマス会やってきました。ケーキ持参で。ケーキにチキン、サラダ、パスタ、焼きたてパン、そしてワインを盛り盛りと。1週間分くらいの肉と砂糖を取った気がする…。
 何か職場の人とか混ざってたので、途中から愚痴大会に。しょうがないか。酒が入るとぶちまけたくなるのは人の悲しい性です。多分。私だけ…?え?

 ベッドの足元にガンガンが山積みになっていたので片付けました。7冊もあるんだもん…あーすっきりすっきり。1冊7センチ程の厚みがあるので、全部で50センチくらい。邪魔ですねうん。あーもう買うのやめたい…でも読みたい…(一部だけだけど)。昔は結構こういう月刊誌とか隔週誌とか買ってましたが今はジャンプとガンガンだけです。それ以外は妹が借りてくるか、もう買ってない。花とゆめとかWingsとか買ってたなあ…(遠い目)。

 九龍、6話の途中です。あれ、昨日もそうだったっけ…? プレイ時間は只今40時間。レベル26くらい…。そして皆守だけ両スキルレベル8です。あとは鎌治が7で、すどりんが6。悲しいくらいに男しか使ってませんね…。とりあえずこれから石田と真里野を使う予定です(やっぱり男か)。

 そ、そう言えばWA4が決定らしいですねとうとう! ワイルドアームズシリーズはホント好きなのですが、新作まだかなーと思ってたので。最新のって言ってもこないだやってたのは1のリニュ版だったので(アナザーコード)、勿論面白かったけどやっぱり新しいのやりたい…。WAシリーズはシステムいいですよね。そんでもって荒野…荒野のRPGですよ醍醐味は(笑)!
 …でも今んとこまだ萌えキャラが見当たらない(笑)ので、どうなるかなあ。

 ゲームをやるために一日の時間があと10時間くらい欲しい…。そいや魔人の血風録まだ途中だし(爆)! 外法はクリアしてあるけど、剣風帖からも一回続けてやりたい…。魔人は時間がかかるので、さくさくやりたくてもなかなか進まないんだよなー。ちぇ。




2004年12月12日(日)



 シナリオブックがきました。

 つーか妹が持って帰ってきてくれただけですが。ありがと妹よ。ちゃんとお小遣いあげたからね(茄子が出て良かったよ…)。

 最初の方のセリフとかでこう答えてたらこういう反応かーってのを色々見てみました。主に皆守の【愛】入力で。いやー、いいなあ皆守の反応…かっ、かわい…(コラ)。いちお他のは生で見たいので(笑)6話んとこまで見てみました。回を重ねる毎に皆守ラヴなんですが…どうすんのこんなにはまって。

 妹が真里野気に入ったみたいです。最初夕薙って行ってたくせにー。妹の趣味は一目瞭然なのですよ。筋骨隆々タイプか剣士タイプ。大当たりか。

 皆守並みに首んとこが開いたシャツを着てたのですが、さ、寒い…。寝る時はいいのかもね…でも寒いよ首。マフラーとかするといいよ…プッ(想像して笑えた)。

 6話はクリアしました。3回やり直したけど(え)。何て言うんですかね、状態異常の攻撃とかに弱いのです。アイテムとかも使わないで取っておくタイプなので(爆)。流石に今回はガスHGだっけ、あれを大量に持参しましたけどね…。相変わらず初期装備の銃と剣だけで世渡りしています。不憫な子。いい加減お金が余裕で100万を越しているので買い換えてあげたい…。ていうかどんな武器がいいのかさっぱりわかりません。何も考えずに突進してく人ですから、葉佩(人のせいにするし)(大体プレイしてるのは自分だろ)。

 今日インテのチケがきました。中開けてないけど(爆)。友だちに無理矢理押し付けようと思ってサイトの小話を全部載っけた冊子を作ろうと思ったのですが、2段組にしても30ページくらい行くんですけど…このまま毎日書いてたらインテ前には何ページ…なの…?
 誰か他に欲しい人いたら差し上げます(笑)。まるマスペに置くのもなー。その分作って持ってきますんで(私ならいらん)(爆)、一言版かメルフォにてドゾ。




2004年12月11日(土)



 九龍狩り。

 …をしたいです。年末の東京と年明けの大阪で。年末は友だちんとこの手伝いだからどうにかして時間もらって、九龍スペあたりうろつきたいです。大阪はまるマんところに自分がいるのですが、友だちに売り子頼んで(え)走りたいです。あ、ありますよね九龍本…!←禁断症状?

 九龍ゲームはまだ6話です。途中で止まってます。どうせバディ連れて行けないからさくっとクリアしようと思ったんですが、根が貧乏性なのでクエストを受けられるだけ受けていこうかなと…。そう思ったのが間違いのようなそうでないような(どっち)。八岐大蛇系んとこでクエスト3つ程クリアして、セーブしてから新しいとこに。んで油断して死にました…大概アホですよね、うん。あー何回も見たいもんじゃないです、アレ。
 今夜6話はクリアしようと思います。寝なかったら(爆)。
 そういえば関係ないんですが、皆守とか葉佩のいるあの寮は3階建てなんですよね? んで皆守がゲーム中「下の階の後輩がうるさくて眠れない」とか何とか言ってましたが(うろ覚え)、やっぱり1年→1階、2年→2階、3年→3階なんですかあそこ。

 年齢詐称してみました。つっても電話のセールス相手にですが(笑)。
「もしもしー、○○区にあります化粧品会社の△△と申しますがー」
「…はい?(何か御用で?の口調で)」
「ただいま化粧品の無料サンプルをお送りしてるんですが奥様でいらっしゃいますかー?」
「いえ違います」
「あ、申し訳ありませんお嬢様でしたかー。実は2×歳以上の方に無料サンプルお送りしてるんですが、失礼ですがお嬢様は2×歳以上…ではないですかね…?」(どうしてそのあたりで尻つぼみになるかな)
「……じゃないですねー」
そうですよね、失礼しましたー。ではまたお電話させていただきますー」
 …つーか声で年齢が分かるのか、化粧品屋。ちなみに言ってた年齢を軽く越してましたよ私…。でも正直に年齢言ったら断るの面倒だよなー。

 今月中にやること。
①大掃除(自分の部屋。アパートへの荷物運び含む)
②大掃除(実家の風呂など。年末東京へ行くのの強制命令)
③年賀状
④原稿
⑤近鉄の切符購入(年明け大阪用)
 …覚書です。




2004年12月10日(金)



 シナリオブック

 諦めてましたが、発見しました。つーか妹が(笑)。

 結局何件回ったのかなー。私が4ヶ所で、妹は8ヶ所回ってくれましたよ。今日6件回ったみたいです。6件目でようやくゲットトレジャー。わーい。ホント嬉しいよお姉ちゃんは! 帰ってきたらお小遣いをあげよう…イヒヒ。

 九龍ゲーム、ようやく5話終わりました(遅ッ)。て言うか勿体無いからさあ…ゆっくりやりたいんだよう…。最後のアレやコレやは知ってるのでネタバレサイトさんに行っても大丈夫なのですが、でもやっぱり生で見たいよね。素で(生とか素とか言うな…)。
 えーと…私の中でどんどん皆守がかわいいひとに…。葉佩に振り回されまくりの皆守に萌えなのかもしれん。

 夕飯を一人寂しく食しました。最近近所に○ブンイレブンが出来始めたのですが(東海地方はなかったからさ)、あそこの鍋シリーズが好きです。一押しは「鶏鍋」。すきやきとかキムチ鍋もいけますが、鶏があっさり味で好き。今日は買って帰りました。面倒だったので。勝手に野菜とかきのことか足して食べるのがよいです。栄養満点(ホントか)。

 もう明日は金曜ですね…。土日は大掃除始めないとまずい感じです。でも日曜は友だちとクリスマス会だ。ケーキにチキンです。大変美味いワインを開けてくれるらしいので、楽しみです。つーか去年も同じこと言って3人でワインを1本空けたなあ。今年は4人なのでだいじょぶでしょう(何が)。

 さてと、九龍進めるかなー。




2004年12月09日(木)



 九龍⑭

 シナリオブックがどうしてもみつからないので、ちょっと諦め気味です。今日も帰りに近所の本屋(ちょっと大きめ)に寄ってみたんですがありませんでしたー。ちぇ。代わりに公式プレビューブック買ってしまいましたよ…何やってんの無駄遣い!
 でも何かもう諦めた。九龍にお金つぎ込むのはしょうがない気がしてきた。

 どうも部屋が寒いせいか、眠くなってしょうがありません。大抵九龍話を書き終わったあたりから眠くなる。書き終わってからってのが笑える。ってことはずっと九龍話書いてたら眠くならないってことでしょうか。ふふ。
 職場も寒いし、家も寒いしで冬は駄目ですねー。そういえば何年か前に布団の中にパソを持ってってチャットとかしてたことありますが、すごい気力だったなあ。今だったら布団に入ったら5分で寝れる自信があります。そんな自信いらないけど。

 そういえば全然関係ないんですが、12/1付けで引っ越しました。

 …とか言いつつも実家に全然入り浸ってます。殆どアパート行ってません。つかむしろ荷物が全然運べてないっていうかね…本気で書庫にする気ですか妹よ。自分の部屋にある図録やら資料やら(妹は学芸員なので本が多い)をアパートに持ち込む気らしいです。誰が借りた部屋だと思っている。
 住民票の転居手続きを適当に済ませて帰宅したら、母に「ちゃんといい日選んで異動した?」と言われました。いや、全然考えてないし。そう思ってカレンダ見たら、12/1(異動日)も12/7(届出日)もちゃーんと大安でした。すげえ。
 引越しが完了しない理由は、結婚する弟に家具を貰う約束をしてるからです。カーペットから冷蔵庫から何やら。そしてそれが2月だったりするので。カーペットを敷かないことには、畳はあんまり新しくないのでちょっと。とりあえず邪魔な本だけどんどん箱に詰めて隅っこに置いておこうかなとね。実際契約は12月からだしなあ。

 そうこうしてるうちに、もう週中ですね。あと二日ー。そしたら茄子の日ですね(笑)。わーい。と言ってもそんなに出る訳じゃないんだけどさ。ははーん。

 そういえば、トップに設置させていただいたアンケート…コンテンツすらないものが含まれてて大笑いですね。うん。まるマはまだ全然コンテンツありません。つーかまるマリングとか全然入ってないから辿って来られる方もないってことで…。もし昔の同人とか見て(笑)来られた方いらさいましたら、「折角来てやったのにコンテンツないとは何事じゃー!」の意味でぽちっと押しておいてもらえると…。

 相変わらずアホ丸出しのサイトです。恥ずかしくて死にそう。




2004年12月08日(水)



 九龍⑬

 タイトルに更新情報入れてる気分…。

 つか、サイト改装してからの3日間、日付を思いっきり間違えてました。一日ずつずれてましたよ…何で今日が8日だよって思って気付きました。日付替替わってから日付のっけたからなあ。

 図書館でNO.6の3巻を借りてきました。またもや速攻半分くらい読んでしまった…あくま、悪魔の書ですよ!←アホがいます
 毎回思うんですが、あさのあつこさんの本って絶対いいところで終わっている。どうしてこんなにいいところで蛇の生殺しみたいに次回へ続くなの?と何度も自問自答しました。作者じゃないから答えなんて出ませんがね。アハハ。
 母がバッテリーにはまっています。1、2を読んで「3~5を図書館で借りる!」と意気込んでました。予約しておいたら今日3冊揃ったらしいです。私が5巻返したから(爆)。家族で予約しあっこかい。妹はNO.6にはまったようです。こないだ京都行って帰る時に2冊さっくり読んでしまったらしい。やっぱり字がでかいので早いです。もうちょっとみっちり詰まっててもいい。

 九龍検索所に登録したら、お客さんがたくさん来てくださって嬉しいです。一応傾向を聞いてみたかったのでトップにアンケートを設置してみたのですが、やっぱり九龍ですかそうですよね。騎士とか軍師の頃から見てくださってる人はもうお馴染みさんみたいなもんですから。
 でもホント、九龍ゲーム買ってから今まですごい勢いです。買った時期(というか決断)が遅かったので、大変出遅れています。まだクリアしてないし(内容知ってるくせに)。でも萌えの神様降臨中みたいなので、サイト改装した日以外はやっぱり毎日更新…。というか萌えのままに書きなぐっているだけなので、後から見たらすごく変なところとかたくさん…おおう。
 とりあえず幻水3の軍師の時も結構な勢いでしたが、今の比ではなかったように思う。やっぱりアレか、世界観も時代も国もそういう設定が全部この世界と違うようなところだと、結構書きにくい(いい加減に書けないというか。九龍がいい加減って訳ではないです。むしろ幻水の時のが意外といい加減か…)のかなあと。

 あんまり語るのもアレなので、そろそろゲーム再開します。今んとこまだ頭ん中煮えてるので、萌えのネタはいくつかありますが、ゲームやるともっと煮えるんですよね…何を見てもネタっていうか(笑)。
 頑張ろうと思います(何を)。




2004年12月07日(火)



 九龍⑫

 一応タイトルに入れてみましたが、九龍ページ作ったので文章はそっちにー。あーなんかようやくすっきりした。

 九龍のシナリオブック欲しいんですが、何かうちの地元の方…軒並み売り切れなんですけど…! いつも使ってる本屋にも取り寄せお願いしたけど、今日メルが来てメーカーの方で在庫なしなうえ、重版未定だそうで…なんですかそれ…えーん。都会(苦笑)のもっとでかい本屋の在庫を探す旅に出ないとあかんてことですか。年末東京行った時に探すべきなの…?

 九龍の4コマとかそのへん買いました。あーなんか癒されるー(何に)。いいですよね、書く心刺激されるっていうか(笑)。甲太郎かわいいです。ちびにデフォルメされてると余計かわいい。葉佩は設定自分でいじれるだけあって、色んな設定になってて面白いですね。サイト巡りしててもそう思うんですが。身長一つ取っても高かったり低かったり。そういういいところは魔人からちゃんと受け継いでるんでしょかね(←魔人スキー)。

 ジャンプ読みました。リボーンが…何あれ…なんであんなにかわいいの獄寺! 山本とのコンビも好きですが(笑)、ツナを巡って(え)の獄寺と山本の攻防が何とも楽しいですねえ…。もう今月コミック2巻出るらしいので、即買いしますよ勿論。素で面白い。

 何か特記すべきことがあったようななかったような…(どっち)。




2004年12月06日(月)



 今日は勘弁してください…

 よ、4時になってしまった…ねむい…。

 とりあえず、ずっと日記に九龍話を置いておくのもアレなので、九龍部屋を作ってみました。移しただけですけど。

 書きかけの九龍話あるんですが、最後まで書いてる時間が…ね、寝ないと起きれないですよ。

 昼間本を10箱くらいお引越ししてきました。在庫とか邪魔なので一緒に持ってってみた。本って重いんですよね…みかん箱は何とかなったけど、りんご箱は腰が折れるかと思いました。一杯一杯に入れたら駄目だ。
 大掃除は少しずつ進行中です。進攻中?侵攻中?

 九龍話を書いてたら、魔人話も書きたくなってきました。でもアレだ、まずはまるマコンテンツ作ろうよ自分。
 そいや今回サイトを適当に改装してみましたが、goooここ何日か繋がらないのでリンク切っちゃいましたよ。掲示板がないと結構困る…。何かどっかでみつくろってこよう。どこかいいところないですかね(誰に)。

 駄目だ、そろそろ沈没だ…。




2004年12月05日(日)



 九龍⑪

■クエスト


「なんだ? また面白い依頼だな」

依頼の品と暗号を書いたメモを手に、皆守が興味なさそうに呟いた。依頼の品は基本的にH.A.N.Tに情報を写しているが、整理するために書いたメモを机に置きっぱなしにしていたらしい。

「ふうん…プリンに明太子、天丼か」
「笑うなよ、甲ちゃん」
「別に笑わねーよ」

眠そうな目を向けて、皆守はメモを返す。
不思議なものだと思う。彼らはいつも似たようなものを依頼してくる。それはメモにあったような食べ物であったり、他愛もないものだったり、逆に貴重なものだったりもした。それを葉佩のような「宝探し屋」に依頼して受け取るのだ。それも法外な値段をつけて。

「…で、しめて幾らだ」
「そんな金の亡者みたいなこと聞かなくても」
「ただの興味だ、阿呆」

あっそ、と言いながら葉佩はH.A.N.Tを起動させて内容を確認する。そして「5万円くらいかな」と答えた。
5万円。それが今回の命をかける代償の金額だ。運が悪ければ死を齎すかもしれない、危険な依頼。

「お前は……怖くないのか?」

思わず皆守の口からそんな言葉が零れた。慌てて口を噤むが、出てしまった言葉は口には戻せない。少し気まずい思いをしながらも葉佩の様子を伺うと、彼は目をきょとんとさせて皆守を見ていた。
そしてあっさりと肯定の意を言葉にした。

「怖いよ」
「……なら、どうして」
「僕がトレジャーハンターだから、かな」
「そんな端金に命をかけてか」

思わず吐き捨てるように言った言葉に、葉佩は今度は目をぱちくりとさせて、それから得心したというように笑みを浮かべた。

「お金じゃない。分からないかな、甲ちゃん?」
「……分かるかよ」

怖いかと問えば怖いと答える。金かと問えば金ではないと答える。ならば何なのだ。どうして葉佩九龍という男は、遺跡に潜ってはクエストを達成するのだろうか。
皆守は「ちッ」と聞こえないくらい小さな舌打をして、がしがしと強く頭を掻いた。

「そうだな…分かりやすく言うなら、達成感とか、満足感とかに近いかも」
「分かりやすく言わなかったら何なんだ」
「…何ていうか、あの人たちの希望とか願いとかを、叶えてあげたいって無性に思うんだよね。何か必要があってああいうものを欲しいと思ってる。それを叶えられるのは僕たちだけだし、だから引き受けてそれを運んであげる。いいじゃない、需要と供給だよ。ただでやってあげたら、それだけでウソくさくない?」

だからボランティアはやらないんだよ、と涼やかな笑みを見せる。どんな依頼だって報奨を貰う。それが彼らと自分とを、対等にしてくれるんだと葉佩は笑った。

「まあ…お前がそういうつもりなら、俺は何も言わないがな」
「うん。でも、心配してくれてありがと」
「誰が心配してるってんだ、まったく…」

いつものことながら、調子が狂う。皆守にとって葉佩は鬼門のようなものだ。それでも離れられない。目が離せない。彼と対等でいたいと、そう思ってしまう。

そう思ってしまったことを掻き消すように、皆守はもう一度、今度は葉佩にも聞こえるように舌打をした。


-----------------------------------------------------------------
 サイト全然いじってません。つーかぶっちゃけ寝てました…昼過ぎまで寝てるってどうなの。人間として。

 何か明け方5時過ぎとかに母が出掛けるとかで声をかけていって、その後7時くらいに今度は父が出掛けるからって声をかけていったのですが、その度に起こされては寝てを繰り返してたら、はっきり目が覚めた時間、12:50でした(携帯時間)。
 おかしいなあ、昨日は2時くらいに寝てたのになあ。九龍のクエストをもりもりやってたら眠くなったので(お約束)、今日は早めに寝るかと。すごいなあ、10時間くらいは寝てますよ。たまにはいいか。

 お陰様で何もやってません。お昼食べた→漫画(はるときを借りたので)読んだ→DVDの編集→父帰る→ご飯の支度→妹帰宅→飯→弟帰宅→結婚式の招待状詰めを手伝う→引越部屋に持ってく本を1箱詰める…でもう今の時間です。
 明日は色々やること満載ですよ…外に出る用事は一気に済ませたいところです。まずは朝…妹に5時に起こされる予定です。うおー。

 九龍全然先に進まないんですが。どうも毎話ボスが出てくるようなので、レベルを上げておかないと気がすまない身としては(笑)、結構上げてると思うんですがどうですかね。今レベル23です。多分。オカマのスキルがレベル4で、皆守はレベル8だったかな。かまちんはレベル6です。遺跡内のクエスト対応部屋名がなかなか覚えられません。アホですから。攻略本の対照表を見つつ進めてます。クエスト受ける時にちゃんと見れという話…。

 web九龍は、本日皆守に「悲」を入れてみました。だってテストさぼるっていうから…! そしたら「そんな顔すんな」とか言われてなおかつ「わかったよ、出ればいいんだろ!」なんて折れてくれました。男前だ、皆守…。

 雨がすごいですね。大雨洪水警報とか出てますよ、今。暴風警報が出ると召集がかかるかもなので嫌です。勘弁してください。明日5時起きですから…。

 さーてと、明日こそは色々と(毎回言ってるから)!




2004年12月04日(土)



 九龍⑩

■カレーパン

階段の途中で先に気付いたのは葉佩の方だった。

「あれ、どこ行くの?」
「……見りゃわかんだろ」

だるそうにいつものアロマを咥えて、皆守は僅かに眉を上げる。のろりと階段を上る足は止めない。
葉佩の方は足を止めて、上ってくる皆守を待ち構えているようにもぼんやり見ているようにも見えた。
それ以上葉佩が何も言わず自分を見ているだけなので、皆守は興味なさそうに彼から視線を逸らして通り過ぎようとした。そう思って5段程彼より上に上ったとき。

「…じゃ、僕も行こうかな」
「………」

鼻歌でも歌いかねない声で、葉佩はくるりと向きを変えた。勿論皆守の方にだ。そのまま4段程上って、皆守のすぐ後ろにぴったりとくっついてくる。

「…さ、屋上屋上」
「……授業はいいのか?」
「たまにはね」

何が『たまには』なのだろうか。
最近の葉佩は知らず知らずのうちに皆守の後ろにくっついていることが多い。猫のような身のこなしを持つ転校生は、たまに音も立てず気配も消して、気付けば後ろで「やあ」と笑っているのだ。心臓に悪いからやめろと言っても、楽しそうな笑みを消すことなく「いやだ」と答えるので、いい加減皆守も最近は諦めることにしていた。

「甲ちゃん、午前の授業はあと2時間です。お昼まで屋上で寝てるつもり?」
「…当然」

皆守の短く完結な返事に、葉佩は大袈裟に首を竦める。
暫く屋上でだるそうに寝転がっていた皆守だったが、4限も終わろうという時間になって、腹の虫が気弱に鳴き始めた。「ぐう」と大きな音をたてた皆守の腹を、葉佩は体を起こして不思議なものを見るような

目でまじまじと凝視する。

「あー、腹へった…」

購買のカレーパンが食いたいな、と正直なところそう思った。思ったが、それは購買まで買いに行くのが面倒だとか、今日は財布に幾ら入ってたっけというのの延長線上でだ。
それらを丸々ひっくるめて「腹が減った」と口にしただけに過ぎない。
まさか、目の前の転校生が制服のポケットから、カレーパンを出すなんて思わなかったので。

「じゃあこれをあげよう」
「……何だこれは」
「カレーパン」
「じゃなくてだな…聞きたいのは、どうしてそれがお前のポケットから出てきたのかってことだ。俺は頼んでないぞ」
「頼まれてないからね」
「……」

皆守は頼んだ覚えはないといい、葉佩も頼まれた覚えはないという。簡単な論理だ。つまり導き出される答えは「葉佩自身が食べたかった」というものだが、昨日カレーを食べすぎた(と朝騒いでいた)葉佩が、わざわざ昼用にカレーパンを買うとは考えにくい。
ならば何故カレーパンなんかを持っているのだ、この男は。
その答えは、すぐ彼の口から語られることになったので、皆守は頭を抱えずに済んだ。

「やっぱりさ、たまには甲ちゃんたちにもお礼しないとって思って。クエストにも協力してもらってるし」
「……それは殊勝な心がけだな」

カレーパンを受け取りながら、それでも皆守は一瞬怪訝そうに眉を顰めた。

「でもお前、昨日のクエストの報奨金、確か20万越してたよな…?」
「………男が細かいこと言うと嫌われるよ」

返事の前にある間が大層気になる皆守だった。

「皆にも勿論買ったんだよ。ほら、全部カレーパン。甲ちゃんも好きなだけ食べていいから」

後ろ手に隠していた(と思われる。そんなもの持っているなんて気付かなかった)古風な風呂敷を広げると、更に30個ほどの包みが転がり出る。
カレーパン一個120円×30個として、しめて3,600円也。安い礼だ。

「まあ、気持ちはもらっておく」
「『は』っていうのはヒドくない? 誰かにお礼をあげるのなんて初めてなのにさ」
「…そうか、じゃあその心がけだけは褒めてやるよ」
「だから『だけ』って何…」

つれないなあと泣き真似をしている葉佩を無視して、皆守は重い腰を上げた。付き合うのも疲れるが、最近根気よく付き合っているなあと自分でも思う皆守だった。

「あれ、カレーパン食べないの」
「昼飯、マミーズ行くけどお前も来るか」
「……何で?」
「…昨日の今日で、お前カレーパンなんか食えないだろ。食うってんなら別だが」
「すごーい、僕がカレー食べ過ぎたってこと、何で知ってるの」
「朝っぱらからあれだけ騒いでればな…」

大袈裟に溜め息を吐いてやると、それでも葉佩は感動したようにこくこく頷いている。そして皆守の気が変わらないうちに…と思ったかどうかは分からないが、いそいそと風呂敷包みをまとめると同じように立ち上がった。

「安心しろ、それはちゃんと貰っておく」
「……甲ちゃんって、案外ちゃっかりしてるよね」
「人様からの礼は、ちゃんと受け取らないと失礼だろ?」
「御尤もで」

そう葉佩は、嬉しそうに笑った。
わざわざ皆守が好きなカレーパンを礼として買ってくるあたり、葉佩の皆守に対する印象(それは時に信頼とも言い換えることができるのかもしれない)は、プラスの方向なのかもしれない。

それは何だか嬉しいような奇妙なような、不思議な感情を皆守に齎した。



---------------------------------------------------------------
 本日も凶悪に眠いです。九龍の寝顔は凶悪だと思う。皆守は勿論ダントツでかわいいと思うけど、九龍も負けてないはず。

 ……だから何が言いたいんだと聞かれましても(汗)。

 今日はカレーパンに愛を注いでしまいました。皆守に引かれました(笑)。携帯サイトの方は感情入力が4つしかないので、意外と困る…。かまちが登校していなかったので八千穂に話しかけてみましたが、「友」入力がしたい…どうして交流を深めるのに友がないんだよう…。仕方ないので「燃」を入れたら熱血だとか言われるし。まあいいんですがね。

 何か九龍もつらつら書きっぱなし話がとうとう10に達成しましたよ…おおお…。毎日書いてるなんて信じられない。そろそろサイトを改装したいところです。パソ買い替える前にやろうと思ってたのに、全然やってる時間がなかった。いらないところとかリンクとかあるので、整理しなきゃと思ってたんですがね。この土日で触れたら触りたいなあ。
 もうよろずサイトにしてもいい頃合だと思います(笑)。

 そういえば年明けインテはまるマで出るのですが、もう2回目だというのにサイトに全くもってまるマコンテンツありませんね。それどころか全然関係ない本を作る気があるのかどうかもわからない(笑)九龍話ばっかり書いてるというのもどうなのか。まるマスペで九龍本置いてもしょうがないよなあ…騎士スペだったら同じゲームジャンルだしまだいいかもだけど(それにしても余りにも違いすぎる)。萌えの神様は今だけなんだろうか、九龍の萌え神様。どうなんですか(聞くな)。

 バッテリー5を読みながらうとうとしてました。この土日で読んでしまいたい。あ、土日やることたくさん有りすぎだよ…珍しく仕事が入ってないのでちょっと気が楽です。新聞だけ日曜くらいにやりに行こうかな。面倒。




2004年12月03日(金)



 九龍⑨

■学園生活

葉佩九龍という男は、どうやら授業が好きなようだ。付き合いがいいのは周知の事実で、皆守のサボリに付き合ったりもしているようだが、基本的にはここの学園生活を楽しみたいという雰囲気が窺える。
そういうところが、最初皆守には理解出来なかった。

(何が楽しいんだか)

というのは、皆守の正直な気持ちである。
社会に出て役に立つ知識かと問われれば、そのうちの一体どれくらいがそれに当てはまるのか疑問だし、大学進学に必要だと言われても、正直なところ皆守には興味がない。
葉佩にそういうことに興味があるかと問うても、十中八九「ない」と答えるだろう。それ以上に彼がそのまま大学進学なんて考えているとも思えない。

(ならどうして、いつもあんなに楽しそうなんだかな)

何も楽しいことなどありはしない。朝から学校へ行って授業を受けるかサボるか。昼にカレーを食べて、午後も適当に過ごして。夕方になればさっさと寮に戻って自室でごろごろする。眠くなったら寝て、そうしたらまた朝が来る。皆守にとっての学園生活とは、その繰り返しだ。どのあたりに「楽しい」という単語がくるのか不思議でしょうがない。

(多分、あいつが宝探し屋なんていう仕事をしていることに、理由があるんだとは思うが)

最初はひどく人懐っこい転校生が来たものだと思った。クラスメイトの誰彼構わず笑顔を振り撒き、そしてそれがいやらしくない。大概クラスメイトの全ての人間と仲良くするなんてことはありえない。人に寄っては「媚びている」だとか、「愛想を振り撒いている」とか「嫌なやつ」と口さがなく言う者もあるだろう。
けれど、葉佩九龍という名の転校生は、それを感じさせない、非常に見事にさらりとクラスに溶け込んだ強者だった。
誰もが葉佩のことをどこか好ましく思っているか、あるいは目が離せない存在として認識している。八千穂しかり、取手しかり、そして皆守しかりだ。
そして仲良くなればなったで、間もなく彼の秘密を知ることになり(彼が無防備に秘密を明かしたのが最大の理由だが)、共に「化人」なる化け物と戦うことにもなった。
墓地に潜る時の葉佩は、普段と違う表情を見せる。それは時に怒りだったり、悲しみだったり、戦意だったりした。時に苛烈なそれは、普段学生生活では決して見せることのない激しさをもって、皆守を翻弄した。
どちらが本当の葉佩の姿なのか、皆守には分からない。《宝探し屋》などという仕事を掲げているからにはそちらが本当の姿なのかと思うが、それでも皆守には時折、学園で笑っている葉佩の方が本当の姿なのではないかと思うことがある。

(でも、あいつには普通の生活は似合わない)

多分、どちらも本当の姿なのだ。年齢に見合った子どもみたいな葉佩も、年齢にそぐわない大人びた葉佩も、どちらも彼なのだし。
どちらかだけを選んで生きることはきっと出来ない。だからこそ学園生活を楽しみ、そして夜になれば宝探し屋として生死をかけた戦いに身を投じる。

(それが、葉佩九龍という男なんだろう。きっと)

彼が楽しいならいいと思う。どちらかが彼の本当の姿だったとしても、どちらも本当だったとしても、人生は楽しめる者が勝ちなのだ。

(……まあ、俺には真似できないが)

それでも、皆守は自分の生活が変わってきているのを肌で感じている。それもこれも全ては転校生がクラスに入ってきてからだ。
つまり、葉佩九龍一人に、皆守甲太郎の生活が乱されている。勿論それは嫌な感じではなく、むしろ心地よい変化だ。
授業は相変わらずつまらないし、保健室でサボる回数も記録を更新中だ。ぬるま湯にも似た生活を望んでいるのもまた真実で。

(それなのに、変化を嬉しいと思っている自分もいる。それには驚くがな)

彼の勢いには逆らえない。
静かだった水面に小さな石が投げ入れられたように、皆守の心はざわめく。波紋は波紋を呼び、いつか堰を切って外海に出ようとするのかもしれない。それでもいいと思った。
どちらにしても、きっと自分にとっていい方向に進める気がする。

(毒されているのか)

自嘲に似た笑みを浮かべ、皆守は脳裏に転校生の姿を描いた。
葉佩、九龍。
あいつと一緒なら、この学園生活も楽しめるかもしれない。授業に出るのは御免だが。
それでもずるずると流されるのだろう。彼の凶悪な笑みと強さでもって。


------------------------------------------------------------------
 眠いです。凶悪に眠い。皆守の寝顔とかも凶悪にかわいいんだと思います。全然関係ないし。

 月が替わったので、ようやくアトラスの携帯webサイトにアクセスしてみました。だって、九龍ページがあるんだも! 1日は接続障害とかで繋げなかったので、仕事帰りに試してみたら繋がった…。車の中(駐車中)で30分くらい遊んでしまいました。音楽とか着信音とかDLしてましたよ。
 学園に転校してみました(笑)。一応HNで。早速皆守と取手に話し掛けてみましたよ。1日2人までしか喋れないってのがなかなかリアルですねえ…。転入の手引とかも面白いなあと思います。楽しい。
 これからちまちま遊ぶ予定です。メール着信音をゲーム中のHANTのメール着信音を同じのにしてみました。鳴る度に萌えだ。

 右手が腱鞘炎ちっくに。弟の結婚式が来年あるんですが、その招待状送る封筒の宛名書きを引き受けてしまったので、一気にかいてみました。面倒だ(祝い事なんだけどね)。筆で横書きは難しいです。特に数字。漢数字ならいいんですが、算用数字だとくねくねして書き辛い。何で横書き封筒なんかにするかなー。うう。
 寝る前に湿布貼って寝ます。

 ようやく金曜になりますね。久々に土日何もない…。出かけるよりのんびり寝てたい。ぐう。




2004年12月02日(木)



 九龍⑧

■麻痺

苦しげな声で名前を呼ばれたように思ったのは、夜中の1時を回った頃だった。
空耳かと思って布団に潜り直した皆守の耳に、携帯電話の呼び出し音が聞こえた。着信履歴を見るとそこには「葉佩九龍」の名。
真夜中に何の用事だ、と半分不機嫌になりながらも電話を取ると、受話器の向こうからは声というより呻き声にも似たものが聞こえてきた。

「……九龍?」
『………ちゃん…』
「どうした、何かあったのか?」

多分名前を呼んだのだろう。けれど皆守の耳に届いたのは微かな接尾語だけで。皆守は思わず布団を跳ね除けて体を起こす。
何があった。今夜は墓地から11時には戻っていたはずだ。部屋の前で別れた時は何もおかしいことはなかったと思う。もしかして遺跡の中で怪我を負っていたのか、それとも何か別の理由なのか。皆守にはわからなかった。

『…てきて…』
「何?」
『血清か、酢だこ…猪でもいいや…。甲ちゃんに、預けたよ、ね…?』

血清、酢だこ、猪やわらか煮。これらのものに共通するものを脳裏に描いた皆守は、一つの結論に思い至る。

「九龍、体が麻痺してるのか? 大丈夫か!?」
『だ、から…持ってきてってば…』
「……すぐ行く」

机の上に無造作に放置してあった酢だこ(それもどうかと思うが)を掴んで、鍵を開けるのももどかしく廊下に出る。ひやりとした床が、足先から冷気を伝えた。
自室の同じ階、皆守の部屋から3つほど向こう、葉佩の部屋はそこだ。
閉まっているのではと危惧したドアは、けれど呆気なく開いた。無用心な。

「九龍…?」

部屋の中は薄暗かった。デスクライトだけが机を煌々と照らしている。その光の届く範囲に、葉佩がひっくり返っていた。

「こう、ちゃん…持ってきてくれた…?」
「あ、ああ…」

手にした酢だこを手渡すと、葉佩は仰向けになったままそれを受け取って、もぐもぐと一瞬のうちに平らげてしまった。
暫くそうしていてようやく人心地がついたのか、葉佩が体を起こす。とりあえず何ともなさそうな様子に皆守は安堵の息を吐いた。事情がいまいち飲み込めないだけに、葉佩を問い詰めるのも憚られる。
けれどその「事情」は案外あっさりと葉佩自身の口から語られた。

「足が痺れちゃってさ」
「………は?」

皆守は思わず聞き返す。余りにも今の状況にそぐわないことを聞いたかのように。いや、現にそぐわない。

「だから、ちょっと真剣に解読してたらさ、足が痺れてひっくり返っちゃって」

動けなくって困っちゃったんだけど、丁度携帯が傍にあったからさ、甲ちゃんを呼ばせてもらったんだけどねアハハ、などと睡院メモを手にしながらあっけらかんと言われた皆守は、口をぽかんと開けたまま二の句が継げなかった。
そんなことでかけてくるなという呆れのような、夜中に起こされて慌てさせられた静かな怒りというか。まあ、安心したのも確かではあったけれど。

「どこの世界に、椅子の上で正座して解読するアホがいる」
「ここに」
「……大馬鹿だな、そいつは」

そんな格好で根を詰めるから、こんな事態になるのだ。馬鹿馬鹿しい。

「……二度と電話かけてくんな」

葉佩の手から携帯電話を奪い、反論する間を与えずに廊下に出る。中からは夜中だというのに大声で非難する葉佩の文句が聞こえてきたが、無視してやった。

(まったく…くだらねぇことで起こしやがって)

とりあえず今夜はもう安眠できるだろう。
この携帯電話が鳴らない限り。

結局皆守の機嫌が直るまで、携帯電話が葉佩の下に戻ることはなかった。



-----------------------------------------------------------------
 ようやく日記が正しい状態に…(苦笑)。

 つか九龍ちょっとやってる時間がないです。今夜はちょっとでもやりたいんですが寝ちゃうかも。
 さっきまでFNS歌謡祭を見てました。ナツメロとかに萌え萌えしながら見てましたよ。小さい頃の歌って結構覚えてるもんですね。ケンケンも出てきて大層悦でした。フルコーラスやってほしかったけどそうもいかないか。楽園とかの映像見たかったなー。

 ラムネ、二袋目に突入しております。こないだ店に行ったら入荷してたので、一番好きなラムネが多く入ってるやつを選って買ってきました。オレンジ味が好きなのですよ。次がイチゴ。まあ別にどうでもいいですねそんなこと(自分的にはどうでもよくない)。

 あーねむい。皆守が羨ましいです(え)。




2004年12月01日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME