Life
DiaryINDEX|past|will
2008年03月30日(日) |
つくばの春は、ちょっと遅いのです。 |

つくばに沢山あるうちの一つ同峰公園。
eichanと、来週一緒に行くSoil”PIMP"Sessionsの話とチケットを受け取るために、一緒にcafeへ。 お洒落な今時eichanに今日一日を、お任せすることにしながら思う事は、こんな時、rikaにもこだわりが沢山会った時期もあったのに、今は、もうなんにもないなぁって。 あと毎日の中にある、小さなことでも、なんとなく力の抜き加減がどこかを自分で知ってるから、ずいぶん楽になったんだなぁって。 でも、eichanのプランは完璧だったので、楽しい一日でした。
先月の、ELLE JAPANに載ったというcafeとても美味しかったし雰囲気も良くて、しかしそこに彼の元カノがいたので、お互いびっくりの巻。 rikaといて勘違いしちゃってないかなぁーなんて、思いつつちょっと面白く見てました。私たちすぐ、仲良くなったけど。
そして家に着いたら、静岡のうっきーから、ハーブが沢山届いていた。 目に効くハーブと、腹痛に効くハーブ。この間電話で落ち込んでいたこと覚えてくれてたんだなぁって思ったら、なんかじーーん。 本当にありがとう。
2008年03月23日(日) |
You made my day. |

朝早起きをして、六本木のスタバであやこちゃんと、お茶をする。
rikaには好きなスターバックスが3ヶ所あるよ。 一つは、浅草のスタバ。TXからの利用が便利って言うのもあるし、友人が日本に来ると、浅草を案内その後、かならずいくから。 後の2つは、NYと、Londonにある。なんだかグローバルっぽいけれど。;)その2つは想い出と、場所とエピソードが自分の中にあるの。
だけど、六本木のスタバも好きだな。なんて、ぽかぽかの日差しの中、グランデサイズを間違えて頼んだあやこちゃんを見て思う。しかし、全部飲みほした彼女だ。ふふ。
rika達は会っていると、話題が尽きない。 大人になって、それにロンドンで出会った彼女だけど、話すスピードや、欲が全然ないところとか、全部好きなところ。 今年は、週末を使って、アジアに旅だね!と言い合う。うん。今年はガールズとの時間を大切にしたいと思ってる私には嬉しいことだよ。
午後は、Special OthersのliveがUNITであるので、それまで仕事の取材をしなきゃいけない友人と共に行動する。 彼は、SpecialOthersを、スペっていう。rikaは、短縮が苦手だから言えないけど。Special Others が大好きな我らは、1月からくびーを長くして待っていたのだ。
ライブは、とても良かった。rikaの好きな曲、全部歌っていたし、最後のHankachiは、ちょっと感動した。もちろん、好きな人が楽しそうな姿をチラ見するって言うのもばっちり出来たしね。
2008年03月14日(金) |
えいちゃんおめでとう。 |

Birthday Eichan!
新しい仕事が始まって、ばたばたし始める。 でも、ばたばたって言う感覚がやっぱり私には、合ってる。 昔と少し違うのは、ばたばたしてても、そういう状況にいても、驚かないし、慌てないrika!(の、はず)
フォルフェが日本に来たときのPartyを一緒に作ってくれた、えいちゃんのお誕生日会に、駆けつけることが出来た週末。 窓ガラスからみえる上野公園、サクラが咲いてたら本当にロマンティックなお店だろうな。 皆といた時間は、ロマンティックとは程遠いけど、笑 でも、仲間っていいなっておもう、ラブリーな時間でした。
お誕生日の主役だから、かっこよくみえたんじゃなくて、隣に小さくて可愛い、優しさが顔に出てるようなそんなmioさんがいたから、そう見えたんだって想う夜。
年を重ねる楽しみは、新しい何かと、どんどん出会えること。 知らなかったものを見れたり、知れること。それを、素直に受け止めれることを今私が出来る、唯一知っている事だって、知ってる。
2008年03月09日(日) |
土曜日から日曜日まで。 |

新しい衣装。ハッピーカラー。
土曜日の朝は、どうしようもなく体調が悪かったけど、母に会いに都内へ。 母は超元気!!!それだけで、なんだか嬉しかったけど、体調が戻らず。でもだましだまし、一日を一緒に過ごす。
日曜は、フラダンスのイベントに出演する。 舞台と客席が近くて、ちょっと緊張する。緊張したのは始めてかも。舞台で踊るときは全く緊張しないから。
自分達チーム以外にも、フラのチームやタヒチアンのチームがいた。 ”お疲れ様です!頑張ってください”と声をかけてみるものの冷ややかな反応飲みのrikaを見て ”アロハスピリッツ全然伝わらないねーー!”なんて、明るく励まyumichanとmiyuchan・・だ。くすん。笑
2008年03月05日(水) |
最近思う。自分を律するということ。 |

ドラゴンボール。7つ全部そろいました。願い事は3つ叶うのだっ。 hanage将軍・Asamichan/kyochan・大先生 etc rikaのつぼにどっぷりはまる人ばかり。
結婚をして2年たった。お菓子を作らなくなって、同じく2年。 rikaの周りのrikaを知る人は、お菓子をいつ再開するの?って私に聞くことが多い。けれど、いつ再開するかは私にも本当にわからないと、思ってた。でも今年はちょっぴり再再開。
それと、4月から外資系の会社に勤務する。仕事の内容は、秘書業務。 といっても、正社員ではなくて、1年間ほど様子を見られてその後、正社員の道やそこからの判断が会社にゆだねられるというものだ。 1月から行動をしてきたので、なんだか決まったという電話を貰ったときはドキドキした。急いで、yutakaに電話する。彼は、辞表を書いていたみたいだけど喜んでくれた。ありがとう。
自由であるということは、何もしないでボーーとしていることだと思っていたけど、そうじゃない。 自由であるということは、自分で自分を律してゆくということだと最近は思う。
まだ2年だけど自分で努力してきたことがあって、でもそれ以上に回りに心配をかけることが山のようにある。まだ、まだ、全然心配そうに見守ってくれてる人もいることの幸せ。
でも、誰もが何かしら抱えているのだと思うんだ。 rikaを甘やかすのも、追い詰めるのも、rika自身でしかないのと一緒でね。
2008年03月03日(月) |
Free Hugs!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! |

ちょっと、感動した。
フォルフェたちと代々木公園を歩いていたら、急にフォルフェが走り出した時、最初”ついに日本でストレスがたまっておかしくなったんだ!”って思った。
すると、見知らぬ男性と抱き合う彼!!!その彼の手には、FREEHUGの看板が!!!!
FREEHUGのスタートはオーストラリアだって聞いてた。ただ、抱き合うだけのことだけど、世界中でそれをしている人たちがいる。 東京で、まさか会えるなんて。笑 そしてrikaもHUG.お姉さんとお兄さんの2人組みでした。なんだか幸せになりました。
最近聴いてる曲、P!nkのWhoknowだけど、すごく好きな部分があって、そこって言わなきゃ誰もわからないような、シャララララーーンって、場所なんだけど、 しつこくしつこく、”ほらここ!!”って横で言い続けて教えてみたら、笑ってた。その笑った横顔がパーフェクトだって思った。そういうの本当に幸せになってしまうのだ。そんな週末でした。
|