diary
DiaryINDEXpastwill


2005年08月25日(木) うまいうまい

友人で実家が山形の人が居て、毎年帰省すると
だだちゃ豆を送ってくれます。
枝豆の一種なのですが、甘みがあってとにかく美味しい。
昨日送ってもらってからせっせと消費していますが
難点は食べ過ぎると胃腸の弱い僕のお腹が
緩みがちになる事。
ちょと緩んでます。食い過ぎです。
けど鮮度が命なのでせっせと消費。
ビールなんか飲んじゃいながら食べたりしてると
あっという間に肥満男一丁上がりな感じです。
やばいなー。9月から本腰言えてダイエットしないと・・


2005年08月17日(水) トップ絵を更新

してみました。
以前からお世話になっている同人音楽サークル
「FROSTFOREST」の新作CDの
ジャケ絵をタイトルの部分だけ加工した物です。
最近はこういうファンタジー系の絵を描く機会が
減ってきているので、良い発散にはなりますね。
どんな絵でも似たような物ばかり描いていると
飽きますから。

そう言えば先日病院行ってきました。
関節炎だったようで、
筋肉を疲労させると余計痛くなるので、
気を付けなさいと言われ、痛み止めと消炎剤を貰いました。
で、とりあえず1週間たったら又来てと言われました。
うっとおしいなー、薬飲んだらばしっと治ってくれればいいのに。
まあでも此処でちゃんと直さないと厄介なので、
真面目に行ってきます。

そうしている内にもドンドンやる事が貯まっていくなあ・・
さっさと足らないと又痛い目に遭いそうなので、真面目に
作業をします。ではまた。


2005年08月15日(月) コミケが無事に

終わりました。
かかとが炎症を起こして
自分はまるで役立たずで、
迷惑を掛けまくったにもかかわらず、
他の全員が適切な対応をしてくれたお陰で
大きなトラブルも起こらず、無事にコミケを
乗り切る事が出来ました。
仲間の頑張りに感謝する他ありません。
(同時にミス連発の自分のていたらくに
思わず苛つく己の器の小ささが情けない・・)

こんな事にならないよう
体をもっと鍛えないと行けませんね。
まずは病院に行く方が先ですが。


2005年08月12日(金) うひゃー

ピンポイントで
イベントの3日間が雨とは・・・
前日搬入に行く前から不安一杯な感じだなあ。
2年前のイベントで大雨の時は
ホントに大変だったので、
何事もなければ良いんですが・・
不安一杯で前日搬入行ってきます。


2005年08月10日(水) コミケ前の一休み

とりあえず作業的にやる事は随分減ったので、
晩までまでずっと
エースコンバット5をやってました。
買って途中までやって、作業が増えてきたので
中断したままだったのですが、
相変わらず楽しくて、
ついついのめり込んでやってしまいました。

12時に起きてゲームをして気が付けば6時。
起きてから日の照っている時間が
殆どゲームで潰れてしまいました・・・
世の中には入稿が終わった後は凄く真面目に
仕事をする作家さん達が居るというのに・・・
反省してコミケの準備でもはじめます・・・

ではでは


2005年08月07日(日) 夏コミの入稿が終了

しました。2冊分なんとか。

と言っても一冊は月読宴で落とした奴なので
本当の意味で出来たのは一冊だけなんですけどねー。

僕は今まで同人誌は不可抗力で1回、
単純に自分の調整ミスで落としたのが
1回あるのですが、
どちらの場合も一度落とした原稿を
完成させるというのは
凄くモチベーションを消費します。
新刊一本作る方が
労力的には大変なのですが、
作業の精神的辛さはそれの方が全然楽です
友人が同じ本を何度も落とす時など見ていると
「何でそんなに時間あるのにー」と思ったのですが
一度落ちるか落ちないかのギリギリでテンションと
プレッシャーが最高潮のせめぎ合いをしていたのに
本が落ちてしまうと、
燃え尽き症候群のような状態になって、
その落とした原稿に以前のテンションで描くという
と言うのは凄く難しくなるのです。
今回は仕上げと多少のページ追加だけ残っている
状態だったので、
あまり問題はなかったものの、
それでも新しく描いている
もう一つの漫画よりテンション
を維持するのは苦しかったです

なんとかこの悪循環を1回で切らないとヤバイ
と言う気になって必死に上げました。

「諦めずに原稿を上げる事は大事」という言葉の
本当の意味が解ったような気がします。
落とせば、その分だけテンションも自信も
いくらか失ってしまうし、もはや既に古くなった未完成
原稿を上げなければ行けないと言うストレスが生まれます。

なるべく可能な限り落とす事の無いようにやっていきたいです。
正直こんな副作用に苛まれるのは小心者の
僕には相当キツイと思いますしねー。


ROS |HomePage