てっちゃんの近況
目次passwill


2000年10月11日(水) お勉強

 てっちゃんは、きのう音楽教室から帰ってくると熱が37.9度あって、きょうは様子見に学校をお休みしました。でも、一晩経った、てっちゃんはとっても元気だったので、お遊びがてらCD-ROMで、お勉強をしました。

 算数は5までの数字(片手で表せる数字)なら、口頭や画面で「4+3はいくつ?」という数字で出された問題でも自分で指を立てて考えて答えられるようになりました。

 国語は「_____うかぶ雲」「_____とんでいるちょうちょ」の下線の部分に入る言葉を選択肢から選ぶ問題は12問、完璧に答えられました。
 また、一年生で習う漢字80字の読みの問題は音訓あわせると150は超えると思う問題を次々に答えていきます。8割以上正解しますが、数を表す漢字が結構、難しいようです。「一日、二日、三日・・・・八日、九日」「二つ、六つ、八つ、九つ」などです。それでも、てっちゃんは漢字のお勉強は大好きで、長い時間PCに向かっていました。


2000年10月10日(火) ハ長調と、ヘ長調

 以前は音楽教室の時にはりタリンを使っていませんでした。なおこ先生は副作用のことなど考えて、なるべく使わない方が良いのではとお考えだったようでした。個人レッスンで、てっちゃんにあわせたカリキュラムが組めるので、必要ないとおっしゃっていました。しかし学習効率を考えた時、やはり、リタリンを飲んでいた方が良いのではないかと私が判断して夏休みの終わりごろから飲ませるようにしました。すると、やはり学習効率は飛躍的に伸び、ピアノで簡単な練習曲が弾けるまでになりました。ドレミファソまでの音だけですが指使いも正確にできます。きょうは『メリーさんの羊』が上手に弾けるようになりました。

 驚いたのは、てっちゃんがハ長調と、ヘ長調を聞き分けるというのです。先生のお話ではてっちゃんはずっとハ長調の曲をつかって、歌ったり楽器を弾いたりしていたのですが、きょうはへ長調でもやってみようとしたたところ、急に落ち着かなくなり拒否反応を示したというのです。私の理解を超えたことなので、よくわからないのですが先生はてっちゃんが明らかに聞き分けてるとおっしゃいます。良い事なのか、悪いことなのか先生にも判断しかねるところのようですが、彼が音を聞き分ける能力があることだけは確かなようです。


2000年10月05日(木) 初めてのお手紙

 きょうは、てっちゃんから、お手紙を初めて貰いました。私がPCに向かっている時だったと思います。どこからか紙切れを見つけて自分の机に持っていきました。そんなことすっかり忘れてしまったころ、ふとダイニングのテーブルを見ると、てっちゃんからの手紙が置いてありました。文章は多少、支離滅裂ですが、笑っちゃうのは私がよくメールの最後に「じゃ、またね☆」とつけるのをよく覚えていて真似をしてあるところです。



2000年10月01日(日) 運動会

 幼稚園の運動会でもちゃんとできていたので、あまり心配はしていませんでした。幼稚園の時より長い距離を走る50m走もペケでしたが最後まで走れました。ハイパー忍者体操はてっちゃん得意のお遊戯ですからバッチリです。でも最後のきめのポーズはみんながストップモーションなのに、てっちゃんだけ残りの曲に自分で振付けた踊りを踊っていました(笑) フラダンスリレーも二人一組でしたし全く問題ありませんでした。
 


クラ☆ |HomePage

My追加