女の世紀を旅する
DiaryINDEX|past|will
2010年08月20日(金) |
You Tube : 約25万人の死者を出したスマトマ沖地震の津波映像 |
You Tube : 約25万人の死者を出したスマトマ沖地震の津波映像
■約25万人の死者を出したスマトマ沖地震の津波 (2004年12月26日発生)
スマトラ島沖地震は2004年12月26日、インドネシア西部時間午前7時58分にインドネシア西部、スマトラ島北西沖のインド洋でマグニチュード 9.3 の大地震が発生し,その際の津波で死者25万人に及ぶ大惨事がひきおこされた。
インドネシア・スマトラ島北西部のアチェ特別州を除けば、被害はほとんどが津波によるものである。被災地の多くが地震や津波に遭ったことのない地域であったため、津波に関する警報や注意があまりなされず、人的被害を拡大させた。
地震が発生した時期は、年末やクリスマス休暇のシーズンだったため、犠牲者には日本や欧米諸国などからの観光客も多数含まれている。 最も被害が大きかったインドネシアのアチェ州では独立を求める武装勢力と国軍の対立が続いていたため、被害状況の調査や救援活動にも支障が出た。軍事政権下にあるミャンマーや長年内戦が続いてきたソマリアでも、はっきりした被害状況はわかっていない。
死者83万人と記録されている華県地震(1556年の明代に陝西省華山で発生)や非公式ながら死者60万人以上と云われる唐山地震(1976年)に次ぐ、人類史上有数の震災となった。
●インドネシア(スマトラ島北西端のアチェ州など) 死亡者は13万1,029人 スリランカ 3万5,322人 タイ(プーケットなど) 5,305人、
●欧米人観光客の死者・行方不明者
クリスマス後、正月前の休暇の時期ということで、海辺の保養地(タイのプーケットなど)に多くの外国人観光客が訪れていたため、ヨーロッパからの旅行者を中心に外国人の被災者も多い。
★スウェーデン人 1,800人以上が行方不明。
★ドイツ人 1030人が行方不明。
★イギリス人 約200人が行方不明。元日本駐在のジャーナリストで、『リヒャルト・ゾルゲ』に関する著書があるロバート・ワイマントも死亡が確認された。
★日本人 日本人は40人の死亡が確認された。
●Tsunami は日本語の「津波」に由来
「津波」の語は、通常の波とは異なり、沖合を航行する船舶の被害は少ないにもかかわらず、港(津)では大きな被害をもたらすことに由来する。「津波(津浪)」の語が文献に現れる最古の例は『駿府記』で、慶長16年10月28日(1611年12月2日)に発生した慶長三陸地震についての記述「政宗領所海涯人屋、波濤大漲来、悉流失す。溺死者五千人。世曰津浪云々」である。
英語で、Tsunamiという語が初めて使われたのは、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が1897年(明治30年)に出版した著作集「仏の畠の落ち穂」 (Gleaming in Budda-Fields) の中に収録された『生神様』 (A Living God) の中とされる。『生神様』では、地震後に沿岸の村を飲み込んだ巨大な波を「Tsunami」と日本語で表現した。これが出版された文献で確認できるところの最初とされる。その後の事例は、1904年の地震学の学会報告にはじまり地震、気象の学術論文等に限られていたようである。
1946年、アリューシャン地震でハワイに津波の大被害があった際、日系移民が "tsunami" という語を用いたことから、ハワイでこの語が使われるようになり、被害を受けて設置された太平洋津波警報センターの名称も1949年には Pacific Tsunami Warning Center とされたことから、アメリカ合衆国ではこの語が広く用いられるようになり、その後、1968年にアメリカの海洋学者ヴァン・ドーン (Van Dorn) が学術用語として使うことを提案し、国際語。 日本国外も含め「津波は引き波から来る」という伝承が広く広まっているが、必ず引き波から来るわけではなく誤解である。「ツナミ」は学術用語として広く国際語になっていたが、スマトラ沖地震による津波が激甚な被害をもたらしたことが世界中に報道されたことを契機に、一気に各国の言語で一般語になった。
●日本国内を発生源とする津波(18世紀以降)
1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。津波が犬吠埼から下田までを襲い、数千人が犠牲となった。湖であった伊豆大島の波浮港がこの津波で海とつながった。 1707年 宝永地震 - 津波は紀伊半島から九州までの太平洋岸から瀬戸内海にまで及んだ。流失家屋 20,000 戸。 1741年 北海道西南沖の渡島大島近海で地震、対岸の熊石から松前にかけて大きな被害、津波高さ 3メートル、佐渡島でも津波を観測。 1771年 八重山地震 - 石垣島 死者不明者 12,000 人。津波の高さは18m。 1854年 安政東海地震 - 12月、駿河湾から遠州灘を震源とする M8.4 の地震。房総で津波高さ 3 - 4 メートル。沼津から伊勢湾が被害甚大、死者 2,000 - 3,000 人。 1854年 安政南海地震 - 安政東海地震のわずか 32 時間後、紀伊半島南東沖一帯を震源とし同じく M8.4 という地震。紀伊半島から四国、九州のみならず大坂市内にまで壊滅的な被害が出た。『稲むらの火』の背景となった津波。津波高さ串本で 15 メートル、死者数千人。典型的な東海・南海・東南海連動型地震。 1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル - 死者不明者 22,000 人 1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。数百人が犠牲となる。 1933年 昭和三陸地震 - 死者不明者 3,000 人。 1944年 東南海地震 - 津波の波高は熊野灘沿岸で 8 メートルに達する。 1946年 南海地震 - 津波は静岡県から九州まで来襲、最高 6 メートル。 1952年 十勝沖地震 - 津波により、北海道厚岸郡浜中村(現 浜中町)が壊滅する。津波は、厚岸湾が最高で6.5m、青森県八戸市で2mなど。20世紀以降、日本近海で発生した地震としては、北海道東方沖地震と共に、最大規模である(地震の規模:M8.2)。 1964年 新潟地震 - 津波規模 2メートル。観測地点によっては4メートル。 1983年 日本海中部地震 - 津波による犠牲者 104 人。 1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル - 死者不明198人。奥尻町青苗地区は壊滅。
●日本国外を発生源とする津波(18世紀以降)
1755年 ポルトガルのリスボン地震 - 津波によりおよそ10,000人が死亡。 1946年 アリューシャン地震 - 波高30メートル(推定)- 死者行方不明者165人。 1960年 チリ地震 - 日本では死者不明者142名。地震発生の22時間30分後に18,000キロメートル離れた太平洋沿岸に津波が襲来した。遠隔地津波として日本では有名。 2004年 スマトラ島沖地震 - 波高34 メートル - スマトラ島アチェ州やスリランカ、タイのプーケット島周辺を中心にアフリカ東岸にかけて、インド洋沿岸各国で 25 万人の犠牲者。遠隔地津波発生で史上最大の被害。 2010年 チリ地震 - 地震発生から21時間後にフランス領ポリネシアで4メートル、ハワイのマウイ島で1.8メートル。
※ 題名の下のアドレスをコピーしてGoogleの欄に貼り付けると見れます。 (ビデオカメラの映像の多くはヨーロッパ人が撮影.津波の恐ろしさを知らない人が多いため,多くの犠牲者を出した。実写映像の迫力が凄い。津波の恐ろしさを余すことなく伝えている。)
★2004 Boxing Day Tsunami /スマトラ沖地震で発生した津波の惨劇 http://www.youtube.com/watch?v=RDOuwMj7Xzo&feature=related
★Tsunami Hits Thailand & South East Asia! /ヨーロッパ人観光客も数千人が行方不明に http://www.youtube.com/watch?v=a-8_wEm7t8k&feature=related
★Tsunami Thailand (The most luckist guy) NOT FOR FUN, OK? http://www.youtube.com/watch?v=G5NpnMsUW94&feature=related
★Raw Tsunami Video Phuket Thailand 2004 /タイのプーケットの津波 http://www.youtube.com/watch?v=AcoDQ9fRvAQ&feature=channel
★Tsunami Thailand (Koh Phi Phi) - 2004/間一髪で助かったスウェーデン人カップル(ピピ島) http://www.youtube.com/watch?v=Gbq412haY1c&NR=1
★Tsunami - Incredible Video Footages /スリランカ・プーケット・ペナンを襲った津波 http://www.youtube.com/watch?v=WhuqKhXZkkY&feature=related
★Raw Tsunami Video Sri Lanka Resort 2004 /スリランカのリゾートホテル客を襲った津波の惨劇 http://www.youtube.com/watch?v=o56F7PXDk4E&feature=channel
2010年08月07日(土) |
YouTube :イスラエル(ユダヤ)の伝統的音楽と舞踊 |
YouTube :イスラエル(ユダヤ)の伝統的音楽と舞踊
前17世紀にカナン(パレスチナ)に移住して以来の,ユダヤ人3700年の歴史を振り返ると,この民族がいかに試練と苦難を乗り越えてきたのかがうかがい知れる。20世紀に入ると迫害の度合は強まり,ナチスによるホロコースト(約600万人が殺害)として具現化する。その特異なユダヤ教とセム系人種であることが迫害の理由とされたのだが,その他にも様々な要因があった。これほどヨーロッパ各国で嫌われ,迫害を受け続けた民族はあるまい。(ユダヤ人も血統をたどればアラブ人と同じセム系民族に属しており,ヨーロッパのアーリア系とは人種が異なる.ただしヨーロッパのユダヤ人はアーリア系との混血が多い)
いまはユダヤ人口が多いのはアメリカ合衆国で,イスラエル本国の530万人の次に多く527万人が居住している。その大半はニューヨークに集中しており,マスコミ・映画・金融業界はユダヤ人に支配されているといわれ,アメリカでの彼らの存在感は大きい。
ユダヤ人の伝統音楽やフォークダンスには,とてつもない歳月の中ではぐくまれてきた歴史の重みがある。こうした歴史の軌跡を知っていると,彼らの音楽や踊りにも深みが感じられるだろう。 ユダヤ教の特色は2つある。厳格に律法を守り続けるということと,ユダヤ人は神に選ばれた民族であるということ(選民思想)。こうした要素に加え,祖先崇拝主義が強いことから教育熱心な民族としても知られる。今までノーベル賞を受賞したユダヤ人は100人以上にのぼり,他民族を圧倒している。
〈ユダヤ人の歴史のあらまし〉
●古代
旧約聖書によると、民族の始祖アブラハムが、メソポタミアのウルから部族を引き連れて「カナンの地」(現在のイスラエル、パレスチナ付近)に移住したとされる。彼らは「移住民」という意味の「ヘブライ人」と呼ばれた。この付近で遊牧生活を続けたヘブライ人の一部は、紀元前17世紀頃カナンの地から古代エジプトに集団移住するが、やがてその地で奴隷とされた。しかし,前13世紀に、エジプトのヘブライ人は指導者モーセが中心となり、約60万人の人々がエジプトからシナイ半島に脱出を果たす(「出エジプト(イクソダス)」)。彼らは神ヤハウェから与えられた「約束の地」と信じられたカナンの地(パレスチナ)に帰還し、やがてこの地の先住民であるペリシテ人(海の民)を、長年にわたる戦いの末に駆逐または同化させて、カナンの地に定着した。この頃から「イスラエル人」を自称するようになり、ヘブライ語もこの頃にカナン人の言葉を摂取して成立したとされる。
紀元前10世紀頃、古代イスラエル人はヤハウェ信仰(ユダヤ教の原型)を国教とする古ヘブライ王国をカナン(パレスチナ)に建国し、ダヴィデ王とソロモン王の治世に黄金期をむかえたが,ソロモン王が死んだ紀元前922年、北のイスラエル王国と南のユダ王国に分裂した(「ユダヤ」とは元来、ユダ王国のあったパレスチナ南部を指す)。北のイスラエル王国は紀元前721年にアッシリアによって滅ぼされ(失われた十支族)、さらに南のユダ王国は紀元前586年に新バビロニアの侵攻により滅亡、多くの人民が奴隷としてバビロンに囚われた(バビロン捕囚)。彼らはユダ王国の遺民という意味で「ユダヤ人」と呼ばれるようになった。
アケメネス朝ペルシアによる新バビロニア王国滅亡に伴い、捕囚のユダヤ人は解放されてエルサレムに帰還し、ペルシア帝国の支配下で自治国として統一イスラエルが復興された。ユダヤ教の教義も、この頃にほぼ確立された。アケメネス朝の滅亡後、アレクサンドロス大王、セレウコス朝シリアなどの支配をへて、最終的にはローマ帝国領のユダヤ属州とされた。この頃にはヘブライ語は既に古典語となり、日常語としては系統の近いアラム語にほぼ取って代わり、のちに国際語としてギリシャ語も浸透した。ローマ支配下の紀元20年代頃、ユダヤ属州北部ナザレの民から出たイエス=キリスト(ナザレのイエス)が旧来のユダヤ教団のパリサイ派やサドカイ派を批判し,アガペー(神への絶対愛)の教えを説いて布教活動を展開した。
紀元66年からローマ帝国に対して反乱を起こすが(ユダヤ戦争)、70年に鎮圧され,神ヤハウェのエルサレム神殿も破壊されて,国を失ったユダヤ人は世界各地に離散(ディアスポラ)した。ユダヤ人の自称である「イスラエル」という名や、ユダヤ属州という地名も廃され、古代イスラエル人の敵であったペリシテ人に由来する「パレスチナ」という地名をローマは復活した。以来ユダヤ人は1948年にイスラエル国建国まで2000年近く統一した民族集団を持たず、ヨーロッパを中心に世界各国へ移住して離散した。その間,ラビの指導により,シナゴーク(礼拝所)を中心にその伝統を守り,ユダヤ教徒として宗教的結束を保って世界各地に定着していった。パレスチナの地に残った一部のユダヤ人の子孫は、多くは民族としての独自性を失い、7世紀以降,アラブ人の支配下でイスラム教徒として同化し、いわゆる現在の「パレスチナ人」になったと考えられる。
●中世
ヨーロッパ各地に散った後もユダヤ人はユダヤ教の信仰を堅持した。「キリスト殺し」の罪を背負うユダヤ人は、ヨーロッパ・カトリック社会では常に迫害された。彼らは土地私有を禁じられて農業の道を断たれ、ギルドから締め出されて職工の道を閉ざされ、店舗を構える商売や商取引の大幅制限などで商業の道を制限されていた。しばしば追放処分を受け、住居も安定しないユダヤ人がつける仕事は事実上高利貸しの金融業以外には存在しなかった(アガペー〈神への絶対愛〉を説くカトリック教会はキリスト教徒に対して金を貸して利子を取ることを悪徳として禁じていた)。11世紀末頃にはすでにユダヤ人は「高利貸し」の代名詞になっていた。被差別民でありながら富裕なユダヤ人はやっかまれ、ユダヤ人迫害はますます強まっていった(イギリスのシェイクスピアの戯曲『ヴェニスの商人』に登場する高利貸しのシャイロックも残忍で,非情なユダヤ人という設定である)。
13世紀になってキリスト教徒とユダヤ教徒との交際が禁止されるなど、ユダヤ人は迫害を受けるようになり、社会不安が高まるごとにユダヤ人は迫害の対象とされていき、公職追放なども行われた。その後、特に14世紀のペスト(黒死病)大流行の頃からユダヤ人に対する迫害は強まり、ヨーロッパ中で隔離政策が取られるようになっていき、ゲットーと呼ばれるユダヤ人居住区に強制隔離されることが一般化した。
●近代・現代
19世紀後半に入ると古代に祖先が暮らしていたシオン(エルサレムの古名)の地に帰還してユダヤ人国家を建設しようとする運動(シオニズム運動)が起きた。この運動は第二次世界大戦時のホロコースト(ナチスによる大虐殺)をきっかけに盛んとなって、多くのユダヤ人がパレスチナに移住し,後のイスラエル国家建設(1948年.国連のパレスチナ分割案によって建国)につながっていくことになる。
イスラエル建国以前はイスラム教徒とユダヤ教徒は共存してはいたが、しばしば大規模な反ユダヤ暴動が起きた。主な暴動を挙げると、1920年7月の暴動(ユダヤ人216人死傷)、1929年8月23日(ユダヤ人133人死亡、339人負傷)の暴動、1936年から1939年のエルサレムでの暴動があった。なお1936年の時点でエルサレムの人口は12万5000人、うちユダヤ人が7万5000人を占めていた。現在のパレスチナ人およびアラブ人と、ユダヤ人入植者との対立は、イスラエル建国後の一連の中東戦争による領土拡張政策によって引き起こされた。
YouTube :イスラエル(ユダヤ)の伝統的音楽と舞踊
★Israeli Folk Dance Group - Yuvalim Haifa http://www.youtube.com/watch?v=tV-nTHd_XZc&NR=1
★Israeli Dance El Hamayim http://www.youtube.com/watch?v=c9vpZxRwUOI&feature=related
★Shalom Aleichem http://www.youtube.com/watch?v=nANMTH3rzH4&feature=related
★Havenu Shalom http://www.youtube.com/watch?v=gr1T5HOW9kY&feature=related
★Israeli Dance Hava Nagila http://www.youtube.com/watch?v=ewFLSBJ8NkA&feature=related
★Hava Nagila Dance http://www.youtube.com/watch?v=6a-lQCm6f_s&feature=related
★DANZA DEL REY DAVID http://www.youtube.com/watch?v=GAS2BhpjRyM&feature=related
★Hava Naguila - Dalida http://www.youtube.com/watch?v=PyVeG69c2RQ&feature=related
■〈以下は映画「屋根の上のバイオリン弾き」から〉
★Fiddler on the roof - Tradition ( with subtitles ) http://www.youtube.com/watch?v=gRdfX7ut8gw&feature=related
★Fiddler on the roof - Lechaim (with subtitles) http://www.youtube.com/watch?v=Vvr8AjT0aD0&feature=related
★Fiddler on the roof - The Bottle Dance http://www.youtube.com/watch?v=X_B4iljTugo&feature=related
★SUNRISE SUNSET http://www.youtube.com/watch?v=nLLEBAQLZ3Q&feature=related
|